エピソード214の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
前の時間軸でのルードヴィッヒの話には弱い…
おバカなミーアと帝国のために頑張って…
醒めてて毒舌だけど、一番忠義の人(T_T)
前の時間軸でのミーアの処刑の後はルードヴィッヒはどう生きたのだろう…
前の時間軸でのルードヴィッヒの話には弱い…
おバカなミーアと帝国のために頑張って…
醒めてて毒舌だけど、一番忠義の人(T_T)
前の時間軸でのミーアの処刑の後はルードヴィッヒはどう生きたのだろう…
エピソード214
>前の時間軸でのミーアの処刑の後はルードヴィッヒはどう生きたのだろう…
そうですね。その場で命を絶つ……ような真似はしていないと思いますが。おそらく世捨て人のように生きたのではないかと思いますね。
なんだかんだで忠義を尽くし切った男なのです。
では、コメントありがとうございました。
そうですね。その場で命を絶つ……ような真似はしていないと思いますが。おそらく世捨て人のように生きたのではないかと思いますね。
なんだかんだで忠義を尽くし切った男なのです。
では、コメントありがとうございました。
- 餅月望
- 2021年 11月08日 18時06分
[良い点]
ミーアの芯……ついにそれをムイムイ剥き剥き、師の誘導で玉葱かラッキョウ並みに剥いてようやく辿りついた果てに識り得たルードヴィッヒ先生。前時間軸の記憶すら得て、これでもう、表面的なモノでは左右されない忠誠を確固と抱いてしまったことでしょう。
自分ファーストがミーアクオリティでイキリまくりでも、姑息でも小心でも、物知らずで高慢でも、読者がミーアを応援する所以もまた然り。
[気になる点]
《「飲みすぎではないですが、我が師よ」》
は
《「飲みすぎではないですか、我が師よ」》
でないかと思うのですが如何でしょう。
地文なら誤字と見做したかもですが、科白は噛んだり方言、口癖だったりがあり得るため出来るだけ誤字報告しない方針ですので、此方で御一考の一助とさせて頂きます。
ミーアの芯……ついにそれをムイムイ剥き剥き、師の誘導で玉葱かラッキョウ並みに剥いてようやく辿りついた果てに識り得たルードヴィッヒ先生。前時間軸の記憶すら得て、これでもう、表面的なモノでは左右されない忠誠を確固と抱いてしまったことでしょう。
自分ファーストがミーアクオリティでイキリまくりでも、姑息でも小心でも、物知らずで高慢でも、読者がミーアを応援する所以もまた然り。
[気になる点]
《「飲みすぎではないですが、我が師よ」》
は
《「飲みすぎではないですか、我が師よ」》
でないかと思うのですが如何でしょう。
地文なら誤字と見做したかもですが、科白は噛んだり方言、口癖だったりがあり得るため出来るだけ誤字報告しない方針ですので、此方で御一考の一助とさせて頂きます。
エピソード214
>《「飲みすぎではないですか、我が師よ」》
でないかと思うのですが如何でしょう。
はい。そうですね。単純な誤字です。訛りではありませんw
ご指摘ありがとうございます。
>ミーアの芯……ついにそれをムイムイ剥き剥き、師の誘導で玉葱かラッキョウ並みに剥いてようやく辿りついた果てに識り得たルードヴィッヒ先生。
剥いていったら芯とかなかった! なんにもなくなっちゃった! とならなくって良かったですw
割と前時間軸のルードヴィッヒの人気が高く、今のルードヴィッヒと何にも関係ないのは寂しい、というコメントを読んで書いたお話ですね。
ちゃんと繋がってるんだよ、という……。
では、コメントありがとうございました。
でないかと思うのですが如何でしょう。
はい。そうですね。単純な誤字です。訛りではありませんw
ご指摘ありがとうございます。
>ミーアの芯……ついにそれをムイムイ剥き剥き、師の誘導で玉葱かラッキョウ並みに剥いてようやく辿りついた果てに識り得たルードヴィッヒ先生。
剥いていったら芯とかなかった! なんにもなくなっちゃった! とならなくって良かったですw
割と前時間軸のルードヴィッヒの人気が高く、今のルードヴィッヒと何にも関係ないのは寂しい、というコメントを読んで書いたお話ですね。
ちゃんと繋がってるんだよ、という……。
では、コメントありがとうございました。
- 餅月望
- 2021年 08月31日 16時50分
[良い点]
すごく心が温かくなりました。本当にミーアさんは優しいですね。
すごく心が温かくなりました。本当にミーアさんは優しいですね。
- 投稿者: rokushi kokoro
- 2021年 08月22日 05時11分
エピソード214
なんだかんだで、ルードヴィッヒが見捨てられなかったミーアなのですw
素直に優しいとは言いがたいのですが、なんだかんだで困ってる人やお腹が空いてる人を見捨てられない、みたいなところがありますね。
では、コメントありがとうございました。
素直に優しいとは言いがたいのですが、なんだかんだで困ってる人やお腹が空いてる人を見捨てられない、みたいなところがありますね。
では、コメントありがとうございました。
- 餅月望
- 2021年 08月22日 14時54分
[良い点]
ルードヴィッヒの心情を読んで泣けました。
ルードヴィッヒの心情を読んで泣けました。
エピソード214
ありがとうございます。
その回は現時間軸と前時間軸のルードヴィッヒをつなぐ結構大事なお話でした。お楽しみいただけたならなによりです。
では、コメントありがとうございました。
その回は現時間軸と前時間軸のルードヴィッヒをつなぐ結構大事なお話でした。お楽しみいただけたならなによりです。
では、コメントありがとうございました。
- 餅月望
- 2021年 07月29日 20時41分
[良い点]
素晴らしい!!
ルードヴィッヒがミーアの本質と仕える理由に気付くように、ここまで読んで来た読者も、ミーアってそうなんだよねとあらためて気付かされます。 そんなシーンを見事に描き切った作者の手腕に脱帽。
素晴らしい!!
ルードヴィッヒがミーアの本質と仕える理由に気付くように、ここまで読んで来た読者も、ミーアってそうなんだよねとあらためて気付かされます。 そんなシーンを見事に描き切った作者の手腕に脱帽。
エピソード214
ありがとうございます。そこは、割とみなさん気に入っていただける話ですね。お楽しみいただけたならなによりです。
前時間軸のルードヴィッヒと今のルードヴィッヒにまるでつながりがないのは寂しい、というコメントをいただいて、書いた話だったような気がします。
……書いたのが遥か昔のことなので、記憶が微妙にあいまいではありますが……w
では、コメントありがとうございました。
前時間軸のルードヴィッヒと今のルードヴィッヒにまるでつながりがないのは寂しい、というコメントをいただいて、書いた話だったような気がします。
……書いたのが遥か昔のことなので、記憶が微妙にあいまいではありますが……w
では、コメントありがとうございました。
- 餅月望
- 2021年 05月16日 19時04分
[良い点]
第1部では、とにかくミーア様をみんなが『帝国の叡智』として崇め讃え、何も考えてないミーアの言動が、フィルターを通して知性と慈愛に基づいた素晴らしいものだと受け取られて、良い結果に繋がっている印象でした。
それはそれでとっても面白かったし、アンジャッシュのコントのような思惑のすれ違いっぷりに「アレがこう繋がるのか!!」と爽快感すら覚え、楽しく読んでいました。
ルードヴィッヒも多分に漏れず、帝国の問題を見抜いた叡智を持つミーア様に心酔したからこそ、忠臣として仕えようと思ったのだと認識していました。(巷では『曇りメガネ』と呼ばれるほどのフィルターの厚さ……)
しかし今回の話で、『帝国の叡智』としてではないミーアの本質を捉え、改めて忠誠を誓うことに……
134.5話を読んだ時もでしたが、思わず涙が溢れてしまいました。
かつての忠臣は、表面的な関係性は違えども、今もそばにいるんですね。
他の方の感想にもありますが、師の問に対するルードヴィッヒの答えに、この話の、ひいてはミーアとルードヴィッヒ、2人の関係の真髄が表れてると思います。
神回だらけのこの作品の中でも随一で好きなお話となりました。
[一言]
一連の話の中に、前の時間軸で果たせなかった約束や後悔を叶えるシーンがちらほらあって、ハッピーエンド好きとしてはとっても嬉しいです。結果的にはギロチってしまったけど、前の時間軸のミーア姫とアンヌ、ルードヴィッヒの関係性も好きなので……報われたように感じます……
第1部では、とにかくミーア様をみんなが『帝国の叡智』として崇め讃え、何も考えてないミーアの言動が、フィルターを通して知性と慈愛に基づいた素晴らしいものだと受け取られて、良い結果に繋がっている印象でした。
それはそれでとっても面白かったし、アンジャッシュのコントのような思惑のすれ違いっぷりに「アレがこう繋がるのか!!」と爽快感すら覚え、楽しく読んでいました。
ルードヴィッヒも多分に漏れず、帝国の問題を見抜いた叡智を持つミーア様に心酔したからこそ、忠臣として仕えようと思ったのだと認識していました。(巷では『曇りメガネ』と呼ばれるほどのフィルターの厚さ……)
しかし今回の話で、『帝国の叡智』としてではないミーアの本質を捉え、改めて忠誠を誓うことに……
134.5話を読んだ時もでしたが、思わず涙が溢れてしまいました。
かつての忠臣は、表面的な関係性は違えども、今もそばにいるんですね。
他の方の感想にもありますが、師の問に対するルードヴィッヒの答えに、この話の、ひいてはミーアとルードヴィッヒ、2人の関係の真髄が表れてると思います。
神回だらけのこの作品の中でも随一で好きなお話となりました。
[一言]
一連の話の中に、前の時間軸で果たせなかった約束や後悔を叶えるシーンがちらほらあって、ハッピーエンド好きとしてはとっても嬉しいです。結果的にはギロチってしまったけど、前の時間軸のミーア姫とアンヌ、ルードヴィッヒの関係性も好きなので……報われたように感じます……
エピソード214
そう言っていただけるとなによりですw
このお話は、現時間軸のルードヴィッヒが誤解だけでミーアと繋がってるのが、前時間軸を知っていると悲しい……というようなご感想をいただいて、書いたものでした。
自分の中では、前の時間軸を生きたルードヴィッヒと今のルードヴィッヒは深い部分で繋がってる、同じなんだよ、と思っていたので、それを上手く出せればな、と。
お楽しみいただけたなら幸いです。
では、コメントありがとうございました。
このお話は、現時間軸のルードヴィッヒが誤解だけでミーアと繋がってるのが、前時間軸を知っていると悲しい……というようなご感想をいただいて、書いたものでした。
自分の中では、前の時間軸を生きたルードヴィッヒと今のルードヴィッヒは深い部分で繋がってる、同じなんだよ、と思っていたので、それを上手く出せればな、と。
お楽しみいただけたなら幸いです。
では、コメントありがとうございました。
- 餅月望
- 2021年 01月21日 17時06分
[良い点]
前の時間軸と今の時間軸のルードヴィッヒのミーア姫への忠誠の根幹が繋がった事。
[気になる点]
前の時間軸の近衛騎士団はほとんど裏切ることなくミーア姫と運命を供にしたのはもしかしたらルードヴィッヒと同じくミーア姫の本質に気がついたからなのではないかという事。
[一言]
ただ近衛騎士だからというだけで忠誠を誓い、最後まで共にとはそうそうならないと思うのです。
でも、彼らは護衛としてルードヴィッヒと同じくらい近くで最後まで国や民のためにあがいたミーア姫の姿を見ていたからではないかと、読み返し三周目でやっと気がつきました。
そりゃ最後まで着いてきてくれますよね。
しかも今の時間軸はミーア姫が気づかってくれるから忠誠度もマックスになる筈です。
前の時間軸と今の時間軸のルードヴィッヒのミーア姫への忠誠の根幹が繋がった事。
[気になる点]
前の時間軸の近衛騎士団はほとんど裏切ることなくミーア姫と運命を供にしたのはもしかしたらルードヴィッヒと同じくミーア姫の本質に気がついたからなのではないかという事。
[一言]
ただ近衛騎士だからというだけで忠誠を誓い、最後まで共にとはそうそうならないと思うのです。
でも、彼らは護衛としてルードヴィッヒと同じくらい近くで最後まで国や民のためにあがいたミーア姫の姿を見ていたからではないかと、読み返し三周目でやっと気がつきました。
そりゃ最後まで着いてきてくれますよね。
しかも今の時間軸はミーア姫が気づかってくれるから忠誠度もマックスになる筈です。
エピソード214
>前の時間軸の近衛騎士団はほとんど裏切ることなくミーア姫と運命を供にしたのはもしかしたらルードヴィッヒと同じくミーア姫の本質に気がついたからなのではないかという事。
そういう人もいたかもしれませんね。護衛で一緒に回っていたはずなので。
でも、ちょっとダメな主人でも最後まで殉じようという、騎士の意地みたいなのにも、私は燃えるので、そういう人もいたと思いますw
そして、今の時間軸では、そういう人はきちんと忠義に報いてもらえるわけで、ご指摘の通り忠誠心はマックス……というか限界を突破してるかもしれませんw
では、コメントありがとうございました。
そういう人もいたかもしれませんね。護衛で一緒に回っていたはずなので。
でも、ちょっとダメな主人でも最後まで殉じようという、騎士の意地みたいなのにも、私は燃えるので、そういう人もいたと思いますw
そして、今の時間軸では、そういう人はきちんと忠義に報いてもらえるわけで、ご指摘の通り忠誠心はマックス……というか限界を突破してるかもしれませんw
では、コメントありがとうございました。
- 餅月望
- 2020年 10月18日 22時16分
[良い点]
何とか2週間かけて最新話まで追い付き読み返してます。
やっぱりこのシナリオが一番好きです。
同じ状況に置かれればミーアは必ず同じ行動をとり、変わってしまうのは結果だけっていうミーアの芯を浮き彫りにした部分ですね。そしてミーアはきちんと成長しているってよくわかりますね。
[気になる点]
ルードヴィッヒの毒舌設定。
ここで思い出しましたが完全に死に設定ですね^^;
[一言]
コミックを取り寄せてもらってますがまだ買いに行けておらず読めてません^^;
書籍は給料が入り次第いっき買いさせていただきます。
本当におもしろいです。続きも楽しみにしております。
何とか2週間かけて最新話まで追い付き読み返してます。
やっぱりこのシナリオが一番好きです。
同じ状況に置かれればミーアは必ず同じ行動をとり、変わってしまうのは結果だけっていうミーアの芯を浮き彫りにした部分ですね。そしてミーアはきちんと成長しているってよくわかりますね。
[気になる点]
ルードヴィッヒの毒舌設定。
ここで思い出しましたが完全に死に設定ですね^^;
[一言]
コミックを取り寄せてもらってますがまだ買いに行けておらず読めてません^^;
書籍は給料が入り次第いっき買いさせていただきます。
本当におもしろいです。続きも楽しみにしております。
エピソード214
>何とか2週間かけて最新話まで追い付き読み返してます。
長旅お疲れさまでした。お楽しみいただけているようで何よりです。
ルードヴィッヒのそのエピソードは好きだと言ってくださる方が多いみたいです。実は、前時間軸のルードヴィッヒとの繋がりがないのが寂しい、という感想をヒントに書いたものですね。上手く刺さるエピソードになったなら、幸いです。
>ルードヴィッヒの毒舌設定。
ここで思い出しましたが完全に死に設定ですね^^;
ミーアが毒舌を受ける存在ではなくなってしまいましたからね。
前時間軸のルードヴィッヒが出てくると毒舌は健在だと思いますね。
>コミックを取り寄せてもらってますがまだ買いに行けておらず読めてません^^;書籍は給料が入り次第いっき買いさせていただきます。
お買い上げありがとうございます。挿絵もコミカライズも素晴らしいので、お楽しみいただけると嬉しいです。
では、コメントありがとうございました。
長旅お疲れさまでした。お楽しみいただけているようで何よりです。
ルードヴィッヒのそのエピソードは好きだと言ってくださる方が多いみたいです。実は、前時間軸のルードヴィッヒとの繋がりがないのが寂しい、という感想をヒントに書いたものですね。上手く刺さるエピソードになったなら、幸いです。
>ルードヴィッヒの毒舌設定。
ここで思い出しましたが完全に死に設定ですね^^;
ミーアが毒舌を受ける存在ではなくなってしまいましたからね。
前時間軸のルードヴィッヒが出てくると毒舌は健在だと思いますね。
>コミックを取り寄せてもらってますがまだ買いに行けておらず読めてません^^;書籍は給料が入り次第いっき買いさせていただきます。
お買い上げありがとうございます。挿絵もコミカライズも素晴らしいので、お楽しみいただけると嬉しいです。
では、コメントありがとうございました。
- 餅月望
- 2020年 10月10日 22時19分
[良い点]
繰り返し読んでみると、やはりこの一節が一番好きです。
過去と現在の異なる時間軸における二人のミーアの、一見全く異なった人物のようで実は共通している芯の部分を持ち合わせているという本質を、彼女の最も身近にいる誰かが察し、そして正しく評価してくれること。
客観的な視点を持ちながら物語の人物に関与する力を持たない読者としては、ある意味これ以上と無い大きな慰めだったと言えます。
そして、その人物が他ならぬルードヴィッヒだったことも特に良かったです。
>「ミーアさまは……知らずに間違うことがあったとしても、知っていて間違いを正さないことは、されぬ方ゆえに……」
>「もしもあの方がその知恵を失ったとしても、私が知らせましょう。そうすれば、あの方は決して間違えたりはしないでしょう」
最後のルードヴィッヒのこの二言も、大変良かったです。こういうセリフを考え出せる餅月望さんは素晴らしい。
[一言]
それにしても、なろうサイトが感想コメントを部分分けできるようになったのはありがたいものです。
(こういう機能はもっと早く実装してくれたらいいのにと愚痴ってしまうこともありますが)
繰り返し読んでみると、やはりこの一節が一番好きです。
過去と現在の異なる時間軸における二人のミーアの、一見全く異なった人物のようで実は共通している芯の部分を持ち合わせているという本質を、彼女の最も身近にいる誰かが察し、そして正しく評価してくれること。
客観的な視点を持ちながら物語の人物に関与する力を持たない読者としては、ある意味これ以上と無い大きな慰めだったと言えます。
そして、その人物が他ならぬルードヴィッヒだったことも特に良かったです。
>「ミーアさまは……知らずに間違うことがあったとしても、知っていて間違いを正さないことは、されぬ方ゆえに……」
>「もしもあの方がその知恵を失ったとしても、私が知らせましょう。そうすれば、あの方は決して間違えたりはしないでしょう」
最後のルードヴィッヒのこの二言も、大変良かったです。こういうセリフを考え出せる餅月望さんは素晴らしい。
[一言]
それにしても、なろうサイトが感想コメントを部分分けできるようになったのはありがたいものです。
(こういう機能はもっと早く実装してくれたらいいのにと愚痴ってしまうこともありますが)
エピソード214
お楽しみいただけたなら、何よりですw
この部分は、結構みなさんに好評いただいているお話ですね。そんなに気に入っていただけますと、作家冥利に尽きるというものです。
そして、こういったコメントに力を受けて、また新しく書き出せます。
これからも頑張ります。
それでは、コメントをありがとうございました。
この部分は、結構みなさんに好評いただいているお話ですね。そんなに気に入っていただけますと、作家冥利に尽きるというものです。
そして、こういったコメントに力を受けて、また新しく書き出せます。
これからも頑張ります。
それでは、コメントをありがとうございました。
- 餅月望
- 2020年 07月11日 21時36分
[一言]
なるほど
人をもっと好きになれそうです。
いつか講演で使わせてもらいたいです。
なるほど
人をもっと好きになれそうです。
いつか講演で使わせてもらいたいです。
- 投稿者: happy maker
- 30歳~39歳 男性
- 2020年 06月30日 20時43分
エピソード214
こ、講演……。恐縮ですw
その場が凍り付かないか……私としては責任を持てませんがw
では、コメントありがとうございました。
その場が凍り付かないか……私としては責任を持てませんがw
では、コメントありがとうございました。
- 餅月望
- 2020年 06月30日 22時31分
感想を書く場合はログインしてください。