エピソード433の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
>小麦秘話ヒストリー~幻の大飢饉~
後藤(ごっど)『エンディングはKalafinaかのう』
>ミーア二号
何だか農林5号みたいですね。
って、5号まで出てましたか。
で、そのミーア二号はもち麦だったようですね。
そして、実際に麦団子ってあるんですよね。
団子は米でしか作れないと思っていたので、ホント驚きました。
あと、料理長に名前があったんですね。
最初の頃に出てきたっきりだったから、ちょっと存在自体忘れてました(料理長ごめんなさい)
>小麦秘話ヒストリー~幻の大飢饉~
後藤(ごっど)『エンディングはKalafinaかのう』
>ミーア二号
何だか農林5号みたいですね。
って、5号まで出てましたか。
で、そのミーア二号はもち麦だったようですね。
そして、実際に麦団子ってあるんですよね。
団子は米でしか作れないと思っていたので、ホント驚きました。
あと、料理長に名前があったんですね。
最初の頃に出てきたっきりだったから、ちょっと存在自体忘れてました(料理長ごめんなさい)
エピソード433
>後藤(ごっど)『エンディングはKalafinaかのう』
いろいろ詳しいですねw
>で、そのミーア二号はもち麦だったようですね。
そして、実際に麦団子ってあるんですよね。
そんなのあるんですね!w普通に知りませんでしたw
基本的に、この物語は異世界の話なので、現実に即した植物じゃなくても良いなぁ、と思っているのですが、同時に、あってもおかしくないなぁ、ぐらいのリアリティ設定にしておりまして……。
イネと麦は近いから、イネの性質を持った麦もあっていいかなぁ、と思って書いたのですが、やはり似たものありましたか……。
>あと、料理長に名前があったんですね。
最初の頃に出てきたっきりだったから、ちょっと存在自体忘れてました(料理長ごめんなさい)
はいw実は四巻の電子書籍特典が料理長の話でして……。名前出したので、せっかくならば、とw
では、コメントありがとうございました。
いろいろ詳しいですねw
>で、そのミーア二号はもち麦だったようですね。
そして、実際に麦団子ってあるんですよね。
そんなのあるんですね!w普通に知りませんでしたw
基本的に、この物語は異世界の話なので、現実に即した植物じゃなくても良いなぁ、と思っているのですが、同時に、あってもおかしくないなぁ、ぐらいのリアリティ設定にしておりまして……。
イネと麦は近いから、イネの性質を持った麦もあっていいかなぁ、と思って書いたのですが、やはり似たものありましたか……。
>あと、料理長に名前があったんですね。
最初の頃に出てきたっきりだったから、ちょっと存在自体忘れてました(料理長ごめんなさい)
はいw実は四巻の電子書籍特典が料理長の話でして……。名前出したので、せっかくならば、とw
では、コメントありがとうございました。
- 餅月望
- 2020年 06月23日 21時48分
[良い点]
恐らく、前世界のミーア様が同じことをしても、受け入れてもらえなかったんだろうなぁ… 苦笑されつつも名前で受け入れてもらえてよかったね、ミーア様
[気になる点]
ミーア様の名前で苦笑!?市民にメガネが不足しておりますぞ!宰相殿、これはまだまだ信仰が足りませんね!
[一言]
料理長の名前、初めて見ましたね。あまり表には出ませんが、紛れもなく忠臣の一人ですね。ていうか地味に革命起こしまくってません?
恐らく、前世界のミーア様が同じことをしても、受け入れてもらえなかったんだろうなぁ… 苦笑されつつも名前で受け入れてもらえてよかったね、ミーア様
[気になる点]
ミーア様の名前で苦笑!?市民にメガネが不足しておりますぞ!宰相殿、これはまだまだ信仰が足りませんね!
[一言]
料理長の名前、初めて見ましたね。あまり表には出ませんが、紛れもなく忠臣の一人ですね。ていうか地味に革命起こしまくってません?
エピソード433
>ミーア様の名前で苦笑!?市民にメガネが不足しておりますぞ!宰相殿、これはまだまだ信仰が足りませんね!
確かにw美味しくなるのだと信じて食べなければ! ルードヴィッヒの教育が足りませんね!w
>料理長の名前、初めて見ましたね。あまり表には出ませんが、紛れもなく忠臣の一人ですね。ていうか地味に革命起こしまくってません?
あ、はいw実は四巻の電子特典に名前を出しまして……。せっかく名前考えたから、本編にも名前出しておこう、とw
では、コメントありがとうございました。
確かにw美味しくなるのだと信じて食べなければ! ルードヴィッヒの教育が足りませんね!w
>料理長の名前、初めて見ましたね。あまり表には出ませんが、紛れもなく忠臣の一人ですね。ていうか地味に革命起こしまくってません?
あ、はいw実は四巻の電子特典に名前を出しまして……。せっかく名前考えたから、本編にも名前出しておこう、とw
では、コメントありがとうございました。
- 餅月望
- 2020年 06月23日 21時17分
[良い点]
ミーア様の誕生祭を思い出すと、それだけで胸が熱くなり、目から汗が流れるのですけど…私は何か病気にかかってしまったのでしょうか(-⊡ω⊡)?
ミーア様の誕生祭を思い出すと、それだけで胸が熱くなり、目から汗が流れるのですけど…私は何か病気にかかってしまったのでしょうか(-⊡ω⊡)?
エピソード433
FBIの敏腕女性捜査官に「……あなた、疲れているのよ」
などと、言われないように注意ですねw
でも、あの誕生祭は、自分で言うのもなんなのですが、私も気に入っていたりしますwとても楽しいイベントでした。
では、コメントありがとうございました。
などと、言われないように注意ですねw
でも、あの誕生祭は、自分で言うのもなんなのですが、私も気に入っていたりしますwとても楽しいイベントでした。
では、コメントありがとうございました。
- 餅月望
- 2020年 06月23日 21時07分
[良い点]
お団子を頬張るミーア様の、コミカルな情景がありありと思い浮かびます。
[気になる点]
最近、各話の情景がありありと思い浮かび過ぎて、まだ漫画化されていないところも脳内漫画ができあがってしまい、後に「あれ、あの話の漫画版はどこかで公開されてたんだっけ?」と記憶違いを起こします。
お団子を頬張るミーア様の、コミカルな情景がありありと思い浮かびます。
[気になる点]
最近、各話の情景がありありと思い浮かび過ぎて、まだ漫画化されていないところも脳内漫画ができあがってしまい、後に「あれ、あの話の漫画版はどこかで公開されてたんだっけ?」と記憶違いを起こします。
エピソード433
>お団子を頬張るミーア様の、コミカルな情景がありありと思い浮かびます。
ハムスターっぽい感じでしょうかねw
小動物めいた光景な気がいたします。
>最近、各話の情景がありありと思い浮かび過ぎて、まだ漫画化されていないところも脳内漫画ができあがってしまい、
良いコミカライズをしていただいたので、ビジュアルイメージがしやすくなっているのでしょうかw書籍の挿絵も徐々に数が増えてきておりますし、いろいろなミーアの顔を、私も思い浮かべたりしながら書いておりますw
では、コメントありがとうございました。
ハムスターっぽい感じでしょうかねw
小動物めいた光景な気がいたします。
>最近、各話の情景がありありと思い浮かび過ぎて、まだ漫画化されていないところも脳内漫画ができあがってしまい、
良いコミカライズをしていただいたので、ビジュアルイメージがしやすくなっているのでしょうかw書籍の挿絵も徐々に数が増えてきておりますし、いろいろなミーアの顔を、私も思い浮かべたりしながら書いておりますw
では、コメントありがとうございました。
- 餅月望
- 2020年 06月23日 21時05分
[一言]
よかった、飢える国民はいませんでしたのね…。
(´;ω;`)
よかった、飢える国民はいませんでしたのね…。
(´;ω;`)
エピソード433
そうですね。。。厳密には三日ぐらい食べなかった人ぐらいはいたかもしれませんが……。みんなでアンコをかけたお餅を食べていたものと思われます……。
では、コメントありがとうございました。
では、コメントありがとうございました。
- 餅月望
- 2020年 06月23日 20時53分
感想を書く場合はログインしてください。