エピソード171の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[一言]
乙女ゲー世界に引き続き一気に読ませていただきました
とにかくテンポが良いのが素晴らしい!
ちょっと重い展開になっても長く引きずらないので庵して読めました
とっても凄く面白いです!
  • 投稿者: ひー
  • 2021年 05月10日 08時19分
[一言]
兄の中から妹の記憶が消滅しててクソワロタw
[気になる点]
皇太子とは皇位継承順位一位の次期皇帝の事を指すのでカルヴァンには元皇太子と書くか王子と書いた方が良いかと思います。
[良い点]
敵ではあったものの皇族としては極めてまともな敵だったカルヴァンが平穏な余生を過ごす形で
フェードアウトしていった所。
[気になる点]
たまにここの感想でもクレオはリアム好みの女ではないかと書かれる事があるけど、実際の所
どこまでがリアムの許容範囲になってくるんだろうか。シエルは割と非常識な真似をしてきても
一貫して可愛がっていたりするけど、こっちの方は人的被害を与えてきたりして、
タチの悪さは一段上になっている。ここら辺はいずれ描写されていくはずなので、楽しみにしています。
[一言]
一応今後は分からないとは言っていたものの、結局71話でウォーレスが話していたクレオの人物評は
現実とかなりのずれが出てしまうことに。
あの当時は醜い王位継承権争いをしているカルヴァンが本当は優しい性格をしてるという事や、
誰も味方がいない中で頑張っているクレオの本性は相当タチが悪いという事を
ウォーレスでも見抜けなかったということになるんだろうか。
[良い点]
カルヴァンが軟着地して本当に良かった。
リアムというチート主人公と敵対してしまったからこそボコボコのサンドバッグポジに甘んじていましたが、彼個人は王位継承戦の範囲内での謀略に終始し、外道に堕ちず無様も晒さず、通して爽やかな印象をキープしていた良敵役という認識でしたので。
リアムとロゼッタがきちんと関係を進めたことも含めて、期待半分不安半分だった部分が上手く落着した感じがして楽しく読ませていただきました。
[一言]
反面、カルヴァンとは逆の意味合いで、クレオの今後が不安を誘いますね……。
クローン実験と軍事利用という外道、AI利用という帝国の意に反した悪手、味方である主人公を身勝手な理由で裏切るというリアム的にもメタ的にもヘイトを荒稼ぎする行動。
こちらからは一貫して味方だったにも関わらず、不透明な理由で裏切って背後から刺そうとするような女、リアムにとってはかなりクリティカルに嫌悪する存在では?
何らかの報いが描かれることに期待してしまいますね。
  • 投稿者: もち沢
  • 2021年 05月08日 02時37分
[一言]
名前はリリーになりましたか、アンジェあたりが来るかなと思ってた、「天使(Angel)」つながりでね
[一言]
ロゼッタのCV雨宮天で勝手に脳内再生しております(`・ω・´)ゞ
アニメ化の際には考慮いただけたら幸いです。
[一言]
3巻まで出てるとは知らなかったz

はよかわな(・o・;) ⊂((・▽・))⊃⊂((・▽・))⊃
  • 投稿者: san
  • 2021年 05月06日 22時34分
[一言]
一気読みしたけどおもろいわ。そして結婚おめでとう
[一言]
開拓惑星投資のために()大増税して本気で開拓に取り込み、(縁起物として飾ってある)惑星開発装置がある
バンフィールド家の開拓惑星だから、帝国の常識的な「開発惑星送りの刑」と全然違うんでしょうね。

「なんて非情な罰を・・・」と帝国から恐れられるリアム様。
  • 投稿者: tantan404
  • 2021年 05月06日 17時04分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ