感想一覧
感想絞り込み
[良い点]
縦書きで、紙の書籍で堪能したい感が満載です。
読むとどきどししますし、今は旅先での隙間時間に読ませていただきましたが、本当に帰宅後、ゆっくりと一人で再読したいです……(朝も読みましたけどね)
セリスの。
夢なのではないかと怖くなるほどの多幸感。
ラムウィンドスの余裕のなさ。とても共感できて、かつ微笑ましかったです。
会えなかった時間を安易な行為で埋めたりはしないところに、二人の似通った温度といいますか、空気を感じてほのぼのといたしました。
ラムウィンドスは、精一杯紳士でしたよ……!
さりげなく直球で挑発するセリスが通常運転で。とても楽しませていただきました。最後は、さすがに気づいてくれて(泣)。えぇもう。
……からの、ピアス!
サイーーーーード殿下!! (喜)
……でした。すみません、好きすぎて。
[気になる点]
待たれますね。4章。
(だいじょうぶ。何年でも待てます)
[一言]
ようやく、参れましたよ……!
娘二人を温泉で洗い、お世話をしてからの(以下略)
しかも、あのFAの無茶ぶりに応えてくださってる……本当にありがとうございます。
いまね、能登梅酒(清酒)と加賀梅酒(焼酎)をいただいたのでまともな受け答えができるかどうか。(でも書きにきちゃった)
やっぱり、まひろさんの姫の花道、大好きです。
また描かせてくださいね! (めっちゃ笑顔)
遅くなりまして、大変失礼いたしました~
縦書きで、紙の書籍で堪能したい感が満載です。
読むとどきどししますし、今は旅先での隙間時間に読ませていただきましたが、本当に帰宅後、ゆっくりと一人で再読したいです……(朝も読みましたけどね)
セリスの。
夢なのではないかと怖くなるほどの多幸感。
ラムウィンドスの余裕のなさ。とても共感できて、かつ微笑ましかったです。
会えなかった時間を安易な行為で埋めたりはしないところに、二人の似通った温度といいますか、空気を感じてほのぼのといたしました。
ラムウィンドスは、精一杯紳士でしたよ……!
さりげなく直球で挑発するセリスが通常運転で。とても楽しませていただきました。最後は、さすがに気づいてくれて(泣)。えぇもう。
……からの、ピアス!
サイーーーーード殿下!! (喜)
……でした。すみません、好きすぎて。
[気になる点]
待たれますね。4章。
(だいじょうぶ。何年でも待てます)
[一言]
ようやく、参れましたよ……!
娘二人を温泉で洗い、お世話をしてからの(以下略)
しかも、あのFAの無茶ぶりに応えてくださってる……本当にありがとうございます。
いまね、能登梅酒(清酒)と加賀梅酒(焼酎)をいただいたのでまともな受け答えができるかどうか。(でも書きにきちゃった)
やっぱり、まひろさんの姫の花道、大好きです。
また描かせてくださいね! (めっちゃ笑顔)
遅くなりまして、大変失礼いたしました~
汐の音さま
いらっしゃいませ。このたびはFAありがとうございました!
番外編、普段超然としているように見えて余裕のない男編でした。
旅の話は聞きたいんですが、先にくぎをさしておかないと、姫はたぶん無邪気に言いますからね……。「ラムウィンドスとアーネストは仲良しだから」くらいの感覚で、サービス精神発揮して言いますからね。ラとしてはそれ、えんえん元カレエピソード聞いている感覚だよって……ああ、情けないの承知で先回りしてギブアップ。
さすがにセリスも察してくれるとは……思いますが。そろそろ複雑な人間の心の機微を理解していると思うのです。慎重になるとは思います。
好きな相手ははっきりしているのですが、どちらかを選ばなければならない状況になったらどっちを選ぶのかわからないのがセリスですが(フラグ)。
その辺、ラも似てるんですけど。ラが選ばなければならない状況はおそらくもっと深刻で「セリスかその他大勢か」くらいの選択肢のはずなので、ラとしては……(フラグ)
そんな感じで第四部も構想しつつ、ありがとうございました!
第四部までは番外編で隙なく埋めてしまったので……再開早くしたいですね……!
いらっしゃいませ。このたびはFAありがとうございました!
番外編、普段超然としているように見えて余裕のない男編でした。
旅の話は聞きたいんですが、先にくぎをさしておかないと、姫はたぶん無邪気に言いますからね……。「ラムウィンドスとアーネストは仲良しだから」くらいの感覚で、サービス精神発揮して言いますからね。ラとしてはそれ、えんえん元カレエピソード聞いている感覚だよって……ああ、情けないの承知で先回りしてギブアップ。
さすがにセリスも察してくれるとは……思いますが。そろそろ複雑な人間の心の機微を理解していると思うのです。慎重になるとは思います。
好きな相手ははっきりしているのですが、どちらかを選ばなければならない状況になったらどっちを選ぶのかわからないのがセリスですが(フラグ)。
その辺、ラも似てるんですけど。ラが選ばなければならない状況はおそらくもっと深刻で「セリスかその他大勢か」くらいの選択肢のはずなので、ラとしては……(フラグ)
そんな感じで第四部も構想しつつ、ありがとうございました!
第四部までは番外編で隙なく埋めてしまったので……再開早くしたいですね……!
- 有沢真尋
- 2019年 09月02日 09時22分
[良い点]
怒涛。まさに、怒涛……!!!
これ、二回目の拝読のあとの感想なのですが
(一回目の感想はさんざん活動報告でさせていただいたので)
おっかしな笑いが込み上げます。
もう、この人たち大好き。
あの一連の出来事があったからこそのこの一幕だと思うと、愛おしさすら込み上げますね。アーネスト視点なのでなおのこと、不憫いとしいと言いますか。
また会えて、嬉しかったです!
[気になる点]
……第四部? (しれっ)
[一言]
あのですね? 最初のドSファンド先生の一言めから既に笑いへの耐性を試されるのですよ。
次いでアーネスト。
加わるセリス……
で、姿が見えないのにめっっっちゃくちゃ、存在感のあるラムウィンドスとサイード殿下。
なんなんですか、もう……(誉めことば)
もう、また読んじゃうじゃないですか(むしろ幸せ)。
『姫の花道』、本当に大好きです。
もちろん他のお話も大好きです。
絵にお話までつけてくださるとか、改めて光栄過ぎました……
しばらく、じんわり浸ってます。
ありがとうございました!
怒涛。まさに、怒涛……!!!
これ、二回目の拝読のあとの感想なのですが
(一回目の感想はさんざん活動報告でさせていただいたので)
おっかしな笑いが込み上げます。
もう、この人たち大好き。
あの一連の出来事があったからこそのこの一幕だと思うと、愛おしさすら込み上げますね。アーネスト視点なのでなおのこと、不憫いとしいと言いますか。
また会えて、嬉しかったです!
[気になる点]
……第四部? (しれっ)
[一言]
あのですね? 最初のドSファンド先生の一言めから既に笑いへの耐性を試されるのですよ。
次いでアーネスト。
加わるセリス……
で、姿が見えないのにめっっっちゃくちゃ、存在感のあるラムウィンドスとサイード殿下。
なんなんですか、もう……(誉めことば)
もう、また読んじゃうじゃないですか(むしろ幸せ)。
『姫の花道』、本当に大好きです。
もちろん他のお話も大好きです。
絵にお話までつけてくださるとか、改めて光栄過ぎました……
しばらく、じんわり浸ってます。
ありがとうございました!
あ、ちょっとだけここにメモしておきますね、忘れないように。
あの続きで朝食の席を書いたとして、そこにラムウィンドスがきたらセリスがめちゃくちゃ喜びそうだなーと。周りが不思議に思って聞くと「わたし、ラムウィンドスと食事を一緒にするの、初めてなんです」って……
あれ〜こんなに邪魔者いてごめんなさいね〜って思うライアの横で、イグニスあたりが2人の関係を根掘り葉掘り聞き出そうとして、セリスも誘導されるがままに「寝顔を見たのも昨日が初めてです」って言っちゃって、さらに、「あら〜」みたいな空気の中、アーネストが「オレは姫の寝顔ずいぶん見たねぇ」と喧嘩売りに行く流れかなあ、と。
でも多分緊急の用事でラムウィンドス、結局一口もごはん食べられないまま出動していって怒涛の第四部……までチラチラ別作品のプロットまじめに考えている横で妄想しました(笑
あの続きで朝食の席を書いたとして、そこにラムウィンドスがきたらセリスがめちゃくちゃ喜びそうだなーと。周りが不思議に思って聞くと「わたし、ラムウィンドスと食事を一緒にするの、初めてなんです」って……
あれ〜こんなに邪魔者いてごめんなさいね〜って思うライアの横で、イグニスあたりが2人の関係を根掘り葉掘り聞き出そうとして、セリスも誘導されるがままに「寝顔を見たのも昨日が初めてです」って言っちゃって、さらに、「あら〜」みたいな空気の中、アーネストが「オレは姫の寝顔ずいぶん見たねぇ」と喧嘩売りに行く流れかなあ、と。
でも多分緊急の用事でラムウィンドス、結局一口もごはん食べられないまま出動していって怒涛の第四部……までチラチラ別作品のプロットまじめに考えている横で妄想しました(笑
- 有沢真尋
- 2019年 07月05日 19時45分
汐の音さま
このたびは美麗FAありがとうございました……!
ブクマの灯火が消えないうちになんとかお互い走り込みましたね(涙
ということで書いた番外編ですが、その流れで「苦難は続くよどこまでも」も本当は書きたいんですけどね……!
イグニスとライアが加わった朝食の席で、セリスに「落花流水」のくだりをきいて悶絶する男性陣と、「ちょっと男子ー!!」と怒るライア。
そしてご本人登場……、いや、ラムウィンドスは本人いないシーンの方が映えるというなぞのキャラなんですけど。出てきていい? 大丈夫?
それとはべつに、いま「太陽(アスランディア)神殿」も大変なことになってるはずなんですよね。帝国の護衛官と、月の王の腹心と、草原の王子が集っているわけで。あっちはあっちで「ちょっと男子ー!(主にロスタムあたり)」な展開のはず。
ただ、このへん書くと第四部を再開する流れになるので他が落ち着いてから……という。
ありがとうございました。いいですね、こういう企画。
また機会がありましたらぜひともお願いしたい所存にございます……。
このたびは美麗FAありがとうございました……!
ブクマの灯火が消えないうちになんとかお互い走り込みましたね(涙
ということで書いた番外編ですが、その流れで「苦難は続くよどこまでも」も本当は書きたいんですけどね……!
イグニスとライアが加わった朝食の席で、セリスに「落花流水」のくだりをきいて悶絶する男性陣と、「ちょっと男子ー!!」と怒るライア。
そしてご本人登場……、いや、ラムウィンドスは本人いないシーンの方が映えるというなぞのキャラなんですけど。出てきていい? 大丈夫?
それとはべつに、いま「太陽(アスランディア)神殿」も大変なことになってるはずなんですよね。帝国の護衛官と、月の王の腹心と、草原の王子が集っているわけで。あっちはあっちで「ちょっと男子ー!(主にロスタムあたり)」な展開のはず。
ただ、このへん書くと第四部を再開する流れになるので他が落ち着いてから……という。
ありがとうございました。いいですね、こういう企画。
また機会がありましたらぜひともお願いしたい所存にございます……。
- 有沢真尋
- 2019年 07月04日 17時29分
[良い点]
思いがけない番外編。タイトルからは雰囲気だけ察して、中身は想像できない。
蓋をあけたらまぁ、あらあらあら……!
という、ファン殺しの詰め合わせ的な。
何ですかこのプレゼント!!
【良い点】
作者さまから一旦の完結後に教えてもらえた「この後どうなったの?」的なこぼれ話に、読み手としてめちゃくちゃ喜んでしまいました!
中身もえぇ、ほぼ笑ってましたよ私。読みながら。
一点、セリスからの殺し文句にはラムウィンドス同様の仕草をしてましたが。(ほんとだよ!)
そのラムウィンドスだって、喋れば笑うしかないし。真面目なのに。ふたりとも、超まじめなのに……!!
そうか、こんなに想い合ってるのにこのひと達、なかなか一緒にはいられなかったんだね。
――と。
あの果物の話題も含めて、物語全体を思い返せるような、微笑ましくも優しい、心に残るじんわりとエピソードでした。
[気になる点]
セリス(笑)
……ネタバレ全開で話したいから、またメッセージさせてくださいすみません。
[一言]
完結後更新!ありがとうございます。
あれですね。読み終わった後、あとがきの後ろにもう一話SSが収録されてた!!みたいな。
エッセイも、おつかれさまでした。
ずっと拝見してましたが、感想欄も含めてとってもマヒロさんらしい運びでしたね。あちらも、いろんな書き手さん達に読んでもらえて良かったです。
長いこと私、マヒロさんは隠れ家的オアシスのほうが良いのだろうか……と思っていましたが。
今はこんな風に「面白いよ!大好き!」を出せるようになったので、とっても嬉しいです。
コアなファンの方は、私だけなはずないと思いますけど……(妄想?ちがうよね?)
他のお話も大好きなので、今は第四部をそそのかす方の出現をもう少しお待ちしてます。
長々と一言、たいへん失礼いたしました。
思いがけない番外編。タイトルからは雰囲気だけ察して、中身は想像できない。
蓋をあけたらまぁ、あらあらあら……!
という、ファン殺しの詰め合わせ的な。
何ですかこのプレゼント!!
【良い点】
作者さまから一旦の完結後に教えてもらえた「この後どうなったの?」的なこぼれ話に、読み手としてめちゃくちゃ喜んでしまいました!
中身もえぇ、ほぼ笑ってましたよ私。読みながら。
一点、セリスからの殺し文句にはラムウィンドス同様の仕草をしてましたが。(ほんとだよ!)
そのラムウィンドスだって、喋れば笑うしかないし。真面目なのに。ふたりとも、超まじめなのに……!!
そうか、こんなに想い合ってるのにこのひと達、なかなか一緒にはいられなかったんだね。
――と。
あの果物の話題も含めて、物語全体を思い返せるような、微笑ましくも優しい、心に残るじんわりとエピソードでした。
[気になる点]
セリス(笑)
……ネタバレ全開で話したいから、またメッセージさせてくださいすみません。
[一言]
完結後更新!ありがとうございます。
あれですね。読み終わった後、あとがきの後ろにもう一話SSが収録されてた!!みたいな。
エッセイも、おつかれさまでした。
ずっと拝見してましたが、感想欄も含めてとってもマヒロさんらしい運びでしたね。あちらも、いろんな書き手さん達に読んでもらえて良かったです。
長いこと私、マヒロさんは隠れ家的オアシスのほうが良いのだろうか……と思っていましたが。
今はこんな風に「面白いよ!大好き!」を出せるようになったので、とっても嬉しいです。
コアなファンの方は、私だけなはずないと思いますけど……(妄想?ちがうよね?)
他のお話も大好きなので、今は第四部をそそのかす方の出現をもう少しお待ちしてます。
長々と一言、たいへん失礼いたしました。
感想ありがとうございます!
ここで書くと「そこまで把握している作者危ない奴だな」って感じなんですけど、誰か評価ポイント入れて行ってくれたみたいなので、よーし書いちゃうぞー!みたいな。
ほんとに色んな意味でアレ……第1部から繰り返し「この人たち、似た者同士では?」と周囲に思われていながら、実際に話す場面の極端に少なかった2人が実際に話すとこうなります、と。
個人的にはTL小説などで、「初めて」に対していきなりギラギラして「俺を刻み込む」みたいな攻めに対して思うところがあったのですけど、ラムウィンドスにはその辺うまく彼らしい態度を貫いてもらえたかなと思っています……。代われるものなら代わりたい……うッ。
もしこの話を読もうかどうか悩んでいる方がいたら、まずはラストの2人を読んでみて、大丈夫だと思ったらどうぞ、という感じですね。
※もちろん本編の方がすべてにおいてひどいです。
ちなみにあの話の直後は本編ラストあとがきで明示したように、それまでどんな男の影にも動じなかった(表向きは。多分に虚勢)ラムウィンドスを、絶望的に動揺させるあの男の仕込んだ毒が効力を発揮して……からのド修羅場なんですけど、さて第4部を読みたいという方は現れるでしょうか(笑
何やらエッセイの感想までありがとうございました(笑
喜んでもらえてるのかな?
ここで書くと「そこまで把握している作者危ない奴だな」って感じなんですけど、誰か評価ポイント入れて行ってくれたみたいなので、よーし書いちゃうぞー!みたいな。
ほんとに色んな意味でアレ……第1部から繰り返し「この人たち、似た者同士では?」と周囲に思われていながら、実際に話す場面の極端に少なかった2人が実際に話すとこうなります、と。
個人的にはTL小説などで、「初めて」に対していきなりギラギラして「俺を刻み込む」みたいな攻めに対して思うところがあったのですけど、ラムウィンドスにはその辺うまく彼らしい態度を貫いてもらえたかなと思っています……。代われるものなら代わりたい……うッ。
もしこの話を読もうかどうか悩んでいる方がいたら、まずはラストの2人を読んでみて、大丈夫だと思ったらどうぞ、という感じですね。
※もちろん本編の方がすべてにおいてひどいです。
ちなみにあの話の直後は本編ラストあとがきで明示したように、それまでどんな男の影にも動じなかった(表向きは。多分に虚勢)ラムウィンドスを、絶望的に動揺させるあの男の仕込んだ毒が効力を発揮して……からのド修羅場なんですけど、さて第4部を読みたいという方は現れるでしょうか(笑
何やらエッセイの感想までありがとうございました(笑
喜んでもらえてるのかな?
- 有沢真尋
- 2019年 04月30日 07時46分
[良い点]
某エッセイから流れて、第三章まで読ませて頂きました。
流石に宣伝されるだけあって上手いですね。
気になる点に関しては「誤字報告」で報告しようかとも思いましたが、コメントがあるのでこちらで報告させて頂きました。
公募用に書かれたということですが、流石に推敲を重ねておられるように感じました。
では、頑張ってくださいませ。
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
序
①連れ戻されたわたしは、ついにわたし自身にまつわる預言を教えられることになる。→…予言を… (前後合わせ。『預言』というと神からの託宣ですね)
第一章 世界で一番安全な二人
①城の者も十分注意は払うが、君の警護が女官達だけというのでは心元ない。→…心許ない。(原文に関して夏目漱石で引例があるようですが特殊例と思います)
第二章 王宮へ
①そう言って、下りて行ってしまった。→…、降りて… (『馬車から降りる』『馬から下りる』でしょうか)
②王宮の裏手に建つ離宮からはそこを通過せねばならないし、セリスの王宮入り自体はまだ公にされることではないので、隠密にことを運ぼうという配慮からであった。→…裏手に立つ… (『建つ』は建築する。『立つ』はそこに存在する)
③勢いがありすぎたのか、天上に頭をぶつけてしまった。→…、天井に…
第三章 兄妹
①ゼファードの話ぶりは、ひどく優しい。→…話しぶりは、… (会話の場合は『話し』)
②王太子の件のみならず、この人は自分のせいで根も葉もない噂に苦しめられたり、口さがない人々に耳を塞ぎたくなるようなことを言われてきたはずなのだ。→…言われたりしてきたはずなのだ。(たりたり構文)
③氷が陽射しに溶けるように、その顔にあたたかいものが広がっていく。→…に解けるように、… (自然にとける場合は『解ける』。加熱してとかす場合は『溶ける』)
以上、ご参考まで
[一言]
単なる参考意見です。もし使えるものがあればお使い下さい。
序
①国内のみならず国外でも、その千年に一人の稀有な人材が生まれたことを示す兆候が見られたらしい。→…示す瑞兆が…
②でも、その日国中でみんなが少しだけ幸せな現象に遭遇したというのはどうやら嘘ではないらしい。→…現象に邂逅した… (『遭遇』は、どちらかというと悪い出遭いを指す)
③とはいえ、白亜の大理石で作られた離宮はうつくしく、庭には可憐な花が咲き誇っており、女官達は優しく、食べ物もおいしく、欲しいものは不自由なく与えられ、不幸な要素は何一つなかった。→…大理石で造られた…
第一章 世界で一番安全な二人
①表向きは長子相続の原則はないので、セリスの成人を待つということになっているが、内情はもう少し複雑だ。→…長子継承の…
②君の幸福の恩恵を浴びられるのはたった一人の男だけ。→…恩恵に浴せるのは…
③そう言うと、ゼファードはラムウィンドスの肩に手を置き、囁くように唇を寄せ、頬に口付けた。→…、頰に… (こちらは旧字ですが、現状のところこちらが常用漢字となっています。本件は、以下割愛します)
第二章 王宮へ
①「聞いてたけど、だって……それじゃなんで出迎えがあんなに大人数いるのよ!」→…大人数になるのよ!」
②離宮で毎日セリスの髪を梳かすなどのしていたせいで、とっさに手が出てしまったのだろう。→…梳かすとかしていたせいで、…
③その先に、肖像画でしか知らなかった父の姿をみとめる。→…父王の姿を…
第三章 兄妹
①しかし、ならばなぜ離宮に会いにきてくれなかったのだろう、これまで一度も王宮に呼んでくれなかったのだろうという疑問が頭をもたげる。→…離宮へ会いに…
②それだけではなく、あろうことか熱心な親ゼファード派の人間は、少年の王子にこのように囁くこともあったという。→…、年端もいかない王子に…
③──イクストゥーラの繁栄を確かなものとするためには、正統なる王位後継者であるゼファードがセリスを妻に迎えるべきである、と。→…王位継承者で…
④この王宮でうまく立ち回っていけると自信はありません。→…いけるという自信は…
⑤王宮には、これまで姫が会ったことがないような心根の腐ったような奴や、己の利しか考えない腹黒い奴がいっぱいいるんだよ。→…姫が遭った…
⑥主にゼファードが絡み、ラムウィンドスが鬱陶しそうに跳ねのけているだけであったが。→…撥ねのけて…
某エッセイから流れて、第三章まで読ませて頂きました。
流石に宣伝されるだけあって上手いですね。
気になる点に関しては「誤字報告」で報告しようかとも思いましたが、コメントがあるのでこちらで報告させて頂きました。
公募用に書かれたということですが、流石に推敲を重ねておられるように感じました。
では、頑張ってくださいませ。
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
序
①連れ戻されたわたしは、ついにわたし自身にまつわる預言を教えられることになる。→…予言を… (前後合わせ。『預言』というと神からの託宣ですね)
第一章 世界で一番安全な二人
①城の者も十分注意は払うが、君の警護が女官達だけというのでは心元ない。→…心許ない。(原文に関して夏目漱石で引例があるようですが特殊例と思います)
第二章 王宮へ
①そう言って、下りて行ってしまった。→…、降りて… (『馬車から降りる』『馬から下りる』でしょうか)
②王宮の裏手に建つ離宮からはそこを通過せねばならないし、セリスの王宮入り自体はまだ公にされることではないので、隠密にことを運ぼうという配慮からであった。→…裏手に立つ… (『建つ』は建築する。『立つ』はそこに存在する)
③勢いがありすぎたのか、天上に頭をぶつけてしまった。→…、天井に…
第三章 兄妹
①ゼファードの話ぶりは、ひどく優しい。→…話しぶりは、… (会話の場合は『話し』)
②王太子の件のみならず、この人は自分のせいで根も葉もない噂に苦しめられたり、口さがない人々に耳を塞ぎたくなるようなことを言われてきたはずなのだ。→…言われたりしてきたはずなのだ。(たりたり構文)
③氷が陽射しに溶けるように、その顔にあたたかいものが広がっていく。→…に解けるように、… (自然にとける場合は『解ける』。加熱してとかす場合は『溶ける』)
以上、ご参考まで
[一言]
単なる参考意見です。もし使えるものがあればお使い下さい。
序
①国内のみならず国外でも、その千年に一人の稀有な人材が生まれたことを示す兆候が見られたらしい。→…示す瑞兆が…
②でも、その日国中でみんなが少しだけ幸せな現象に遭遇したというのはどうやら嘘ではないらしい。→…現象に邂逅した… (『遭遇』は、どちらかというと悪い出遭いを指す)
③とはいえ、白亜の大理石で作られた離宮はうつくしく、庭には可憐な花が咲き誇っており、女官達は優しく、食べ物もおいしく、欲しいものは不自由なく与えられ、不幸な要素は何一つなかった。→…大理石で造られた…
第一章 世界で一番安全な二人
①表向きは長子相続の原則はないので、セリスの成人を待つということになっているが、内情はもう少し複雑だ。→…長子継承の…
②君の幸福の恩恵を浴びられるのはたった一人の男だけ。→…恩恵に浴せるのは…
③そう言うと、ゼファードはラムウィンドスの肩に手を置き、囁くように唇を寄せ、頬に口付けた。→…、頰に… (こちらは旧字ですが、現状のところこちらが常用漢字となっています。本件は、以下割愛します)
第二章 王宮へ
①「聞いてたけど、だって……それじゃなんで出迎えがあんなに大人数いるのよ!」→…大人数になるのよ!」
②離宮で毎日セリスの髪を梳かすなどのしていたせいで、とっさに手が出てしまったのだろう。→…梳かすとかしていたせいで、…
③その先に、肖像画でしか知らなかった父の姿をみとめる。→…父王の姿を…
第三章 兄妹
①しかし、ならばなぜ離宮に会いにきてくれなかったのだろう、これまで一度も王宮に呼んでくれなかったのだろうという疑問が頭をもたげる。→…離宮へ会いに…
②それだけではなく、あろうことか熱心な親ゼファード派の人間は、少年の王子にこのように囁くこともあったという。→…、年端もいかない王子に…
③──イクストゥーラの繁栄を確かなものとするためには、正統なる王位後継者であるゼファードがセリスを妻に迎えるべきである、と。→…王位継承者で…
④この王宮でうまく立ち回っていけると自信はありません。→…いけるという自信は…
⑤王宮には、これまで姫が会ったことがないような心根の腐ったような奴や、己の利しか考えない腹黒い奴がいっぱいいるんだよ。→…姫が遭った…
⑥主にゼファードが絡み、ラムウィンドスが鬱陶しそうに跳ねのけているだけであったが。→…撥ねのけて…
はじめまして、こんにちは。
おっと。
何か物凄い職人芸の方が現れたぞ!とにやついてしまいました。
お褒めいただいた部分は素直に受け取り、本題に関してはメモった上で今後時間のあるときに変更を加えていきたいと思います。
お時間割いていただいたようで、本当にありがとうございます。
エッセイも書いて良かった!
以下は蛇足ながら……というやつです。
わたしは以前ちょこっと商業にも出たことがあり、そのときは校正というのでしょうか、細かいつっこみを受けたことがありました。なので、世間一般で流通している書籍は基本、そういうフォローがなされているものと信じていました。
ですが、最近なろうで書くようになり、タイアップ公募の募集要項を読み込んでいるうちに「もしかして、これは基本的に『手を加えない』のが前提の募集なのでは……?」と考えられるものも目にしました(※勝手な憶測です
単純に、内容に手を加えないというのは「WEB版読者を裏切らない」という立派な名目があると思いますが、人間の注意力には限りがあると思うので、いかに人気作品でも、書籍として流通する前にはきちんと校正のようなフォローは必要だと思うのですけど……。
わたしはなろうからの書籍化作品というのはあまり買ったことがないのですが(含まれているのに気付いていないだけの恐れは十分ありますが)、
もしかして誤字誤植が多いという噂は、こういう「人気作品だから大丈夫だよね」感覚でそのまま世に出されてしまったものがあるからではないか……と、ふと考えてしまいました。(エッセイに書いたように、わたしは妄想の人ですよ
考えすぎとは思いますが。
なろう作家だろうが、新人賞作家だろうが、使い捨てられるときは使い捨てされるのかもしれませんが、そうはいっても世に本を出すときはきちんとフォローされた上で出したいよなと私なんかは思ってしまいます。読者に課金させる以上は。
校正って大切ですよね……。
おっと。
何か物凄い職人芸の方が現れたぞ!とにやついてしまいました。
お褒めいただいた部分は素直に受け取り、本題に関してはメモった上で今後時間のあるときに変更を加えていきたいと思います。
お時間割いていただいたようで、本当にありがとうございます。
エッセイも書いて良かった!
以下は蛇足ながら……というやつです。
わたしは以前ちょこっと商業にも出たことがあり、そのときは校正というのでしょうか、細かいつっこみを受けたことがありました。なので、世間一般で流通している書籍は基本、そういうフォローがなされているものと信じていました。
ですが、最近なろうで書くようになり、タイアップ公募の募集要項を読み込んでいるうちに「もしかして、これは基本的に『手を加えない』のが前提の募集なのでは……?」と考えられるものも目にしました(※勝手な憶測です
単純に、内容に手を加えないというのは「WEB版読者を裏切らない」という立派な名目があると思いますが、人間の注意力には限りがあると思うので、いかに人気作品でも、書籍として流通する前にはきちんと校正のようなフォローは必要だと思うのですけど……。
わたしはなろうからの書籍化作品というのはあまり買ったことがないのですが(含まれているのに気付いていないだけの恐れは十分ありますが)、
もしかして誤字誤植が多いという噂は、こういう「人気作品だから大丈夫だよね」感覚でそのまま世に出されてしまったものがあるからではないか……と、ふと考えてしまいました。(エッセイに書いたように、わたしは妄想の人ですよ
考えすぎとは思いますが。
なろう作家だろうが、新人賞作家だろうが、使い捨てられるときは使い捨てされるのかもしれませんが、そうはいっても世に本を出すときはきちんとフォローされた上で出したいよなと私なんかは思ってしまいます。読者に課金させる以上は。
校正って大切ですよね……。
- 有沢真尋
- 2019年 04月28日 05時17分
[良い点]
何度、転がしたら気が済むんですか…。読みながら何度、悶えてしまったことか。
第三部、最後の二話をいま、続けてよみました。
あれ?これ、良い点じゃないよー。
えぇぇ。ぜんぶ良かったんですけど…詳しく書きます?
じゃあ、メッセージにとつげきしまーす!
(そそのかした人は、懲りてないようだ)
何度、転がしたら気が済むんですか…。読みながら何度、悶えてしまったことか。
第三部、最後の二話をいま、続けてよみました。
あれ?これ、良い点じゃないよー。
えぇぇ。ぜんぶ良かったんですけど…詳しく書きます?
じゃあ、メッセージにとつげきしまーす!
(そそのかした人は、懲りてないようだ)
ありがとうございました。
まさかの、汐の音さんがいないと存在しなかった第3部……転がされていたのは私ですよね……?(涙目)泣いてない泣いてない。
この感想欄を見て「えっ」と思った私推しの方、いらっしゃったらそそのかしてくれて良いんですよ!って思ってます(※いつもの「自分にはコアなファンがついてるから大丈夫生きていける」妄想)
そそのかされて転がされた結果、資料がっつり買い足しながら350枚以上書いたんですよ……何これ……
楽しかったです〜〜
もっと力量がついてから書きたいと思って書かずに人生終えそうだった分野に第3部から思い切って踏み込みまして。ほんと楽しかった。ありがとうございました。
第4部は他との兼ね合いですが、さて書いたらいいんじゃないですかねとそそのかしてくれる方はいらっしゃるんでしょうか(わ
まさかの、汐の音さんがいないと存在しなかった第3部……転がされていたのは私ですよね……?(涙目)泣いてない泣いてない。
この感想欄を見て「えっ」と思った私推しの方、いらっしゃったらそそのかしてくれて良いんですよ!って思ってます(※いつもの「自分にはコアなファンがついてるから大丈夫生きていける」妄想)
そそのかされて転がされた結果、資料がっつり買い足しながら350枚以上書いたんですよ……何これ……
楽しかったです〜〜
もっと力量がついてから書きたいと思って書かずに人生終えそうだった分野に第3部から思い切って踏み込みまして。ほんと楽しかった。ありがとうございました。
第4部は他との兼ね合いですが、さて書いたらいいんじゃないですかねとそそのかしてくれる方はいらっしゃるんでしょうか(わ
- 有沢真尋
- 2019年 04月26日 10時17分
[良い点]
ライア&イグニスのターン!
イグニスの弁の冴えが喧嘩腰も含めて面白く、格好いいです。女性に対して一本抜けた感じはおそらく、肝心なところでこの人、嘘が苦手なのでは……と、好印象でした(笑)
外の惨状に対して、無血。お手柄です。
ライアは、本当に頭の良い女性ですね。難しい立ち回りを要求される場面で。しかも、素で喋る内容が鋭い(笑)そして可愛い(私の可愛いセンサーはおかしいと、たまに言われますが……そんなに???)。
ロスタム君の影響にも言及されていて、本当にいくつもの勢力が絡み合ってるな!と、わくわくしました。
かつ、混然としていた各勢力を、あの場できっちり線引きしたのはイグニスでしたね。視点はめちゃくちゃ「新帝のため&帝国の利」でしたが、それを加えても好印象(さらに)でした。
無血に加えて、整理整頓……宰相閣下、意外にまめですね。おつかれさまです!
[一言]
おかえりなさーい。実に楽しく読ませて頂きました!
一言も二言も「良い点」でまとめて書いちゃいましたけど…
セキは、もう東国には戻れないのかな。でも、死なせるよりは…と、いつの間にかイグニス寄りの考えで読んでしまっていたことにびっくりしています。
続きもお行儀よく、お待ちしてます。
更新ありがとうございました!
ライア&イグニスのターン!
イグニスの弁の冴えが喧嘩腰も含めて面白く、格好いいです。女性に対して一本抜けた感じはおそらく、肝心なところでこの人、嘘が苦手なのでは……と、好印象でした(笑)
外の惨状に対して、無血。お手柄です。
ライアは、本当に頭の良い女性ですね。難しい立ち回りを要求される場面で。しかも、素で喋る内容が鋭い(笑)そして可愛い(私の可愛いセンサーはおかしいと、たまに言われますが……そんなに???)。
ロスタム君の影響にも言及されていて、本当にいくつもの勢力が絡み合ってるな!と、わくわくしました。
かつ、混然としていた各勢力を、あの場できっちり線引きしたのはイグニスでしたね。視点はめちゃくちゃ「新帝のため&帝国の利」でしたが、それを加えても好印象(さらに)でした。
無血に加えて、整理整頓……宰相閣下、意外にまめですね。おつかれさまです!
[一言]
おかえりなさーい。実に楽しく読ませて頂きました!
一言も二言も「良い点」でまとめて書いちゃいましたけど…
セキは、もう東国には戻れないのかな。でも、死なせるよりは…と、いつの間にかイグニス寄りの考えで読んでしまっていたことにびっくりしています。
続きもお行儀よく、お待ちしてます。
更新ありがとうございました!
感想ありがとうございました。
当初この場面、半分以下の分量だったんですけど……あれ、イグニスもっと出来る子じゃない? ライアももっとできる子じゃない? と思っているうちにあんな感じに。あんまりはっきりとは書き込んでいないんですけど、アルザイ様がいわゆる主力にあたる人は外に出しちゃっているので、家臣団もたいしたメンツではなく、ライアにもそれなりの裁量が与えられている……のですけど。
やりたい放題だなこの人たち……。
東国のメンツ視点に関してはこの後詳細を書く展開にもっていけるかわからないのですが……、ロスタムの暴挙で首領がいきなり拘束されたり(このときイグニスとセキは結構話し込んでいる)、潜入していたはずのリーエンの動きが見えなかったり不測の事態が続いていたところで「帝国に全部アルファティーマのせいにしてもらえるなら起死回生のチャンスあるかも」と開き直った感じではあるのですけど、うーんいろいろ筆力が足りていない(涙
やっぱり、一番大きいのは、イグニスが矢傷を負った責任追及と称してセキと話し込んだことだと思いますが。たぶんそこで腹の探り合いが完了している(書き込んでいないのですが。筆力ー
終わってみるとイグニスが当初言っていた通り「みなごろし」にしておけばよかったと痛感する事態なので、ライアあたりはこの後相当落ち込んでいると思います。
全然余談なんですけど、書いている人に「字が汚い」コンプレックスがあるせいか、私の書く話には結構な頻度で字が汚い人がいるんですけど、姫の花道にはいたかなー?と思ったらイグニスがそうでした。なんかそんなことを書いた覚えがあります。
字が汚いことを他人からあげつらわれたことは枚挙に暇がないレベルなのでまだまだ字が汚いキャラを書けますね!(なんだそれ
ありがとうございました。
本日の更新以降、文庫本一冊くらいの分量すれ違っていたあの人たちがようやく再会します。長かった……
当初この場面、半分以下の分量だったんですけど……あれ、イグニスもっと出来る子じゃない? ライアももっとできる子じゃない? と思っているうちにあんな感じに。あんまりはっきりとは書き込んでいないんですけど、アルザイ様がいわゆる主力にあたる人は外に出しちゃっているので、家臣団もたいしたメンツではなく、ライアにもそれなりの裁量が与えられている……のですけど。
やりたい放題だなこの人たち……。
東国のメンツ視点に関してはこの後詳細を書く展開にもっていけるかわからないのですが……、ロスタムの暴挙で首領がいきなり拘束されたり(このときイグニスとセキは結構話し込んでいる)、潜入していたはずのリーエンの動きが見えなかったり不測の事態が続いていたところで「帝国に全部アルファティーマのせいにしてもらえるなら起死回生のチャンスあるかも」と開き直った感じではあるのですけど、うーんいろいろ筆力が足りていない(涙
やっぱり、一番大きいのは、イグニスが矢傷を負った責任追及と称してセキと話し込んだことだと思いますが。たぶんそこで腹の探り合いが完了している(書き込んでいないのですが。筆力ー
終わってみるとイグニスが当初言っていた通り「みなごろし」にしておけばよかったと痛感する事態なので、ライアあたりはこの後相当落ち込んでいると思います。
全然余談なんですけど、書いている人に「字が汚い」コンプレックスがあるせいか、私の書く話には結構な頻度で字が汚い人がいるんですけど、姫の花道にはいたかなー?と思ったらイグニスがそうでした。なんかそんなことを書いた覚えがあります。
字が汚いことを他人からあげつらわれたことは枚挙に暇がないレベルなのでまだまだ字が汚いキャラを書けますね!(なんだそれ
ありがとうございました。
本日の更新以降、文庫本一冊くらいの分量すれ違っていたあの人たちがようやく再会します。長かった……
- 有沢真尋
- 2019年 04月24日 09時22分
[良い点]
ドSファンド先生、弟子に愛され過ぎてる…。やだ可愛いとか思ってたら、ほんとうにドSだった件(誉めてます)。
いや、でも優しいから、Sじゃないの…?いや、良いSということにしましょう。
読みながら、ずっと笑ってしまってたのに、うまいこと転がされて後半で「ええぇぇぇっ!?」となった私は、たぶんMです。
[気になる点]
セリス……っ!(ぐっと握りこぶし)と、アーネスト。
ラムウィンドスとロスタム組。
アルザイ様やライア。ほか、同時進行で進む場面裏の人びとの存在が、めちゃくちゃ気になります。
お話が面白ければ面白いほど、裏側が気になりますね。……ハイ。お行儀よく待ってますすみせん。
[一言]
リーエンに「きみは、私ですか」と言いたい衝動にかられました。行動原理に思い当たる節が多すぎて……
続きはメッセージですかね(いい笑顔)。
更新ありがとうございました!
ドSファンド先生、弟子に愛され過ぎてる…。やだ可愛いとか思ってたら、ほんとうにドSだった件(誉めてます)。
いや、でも優しいから、Sじゃないの…?いや、良いSということにしましょう。
読みながら、ずっと笑ってしまってたのに、うまいこと転がされて後半で「ええぇぇぇっ!?」となった私は、たぶんMです。
[気になる点]
セリス……っ!(ぐっと握りこぶし)と、アーネスト。
ラムウィンドスとロスタム組。
アルザイ様やライア。ほか、同時進行で進む場面裏の人びとの存在が、めちゃくちゃ気になります。
お話が面白ければ面白いほど、裏側が気になりますね。……ハイ。お行儀よく待ってますすみせん。
[一言]
リーエンに「きみは、私ですか」と言いたい衝動にかられました。行動原理に思い当たる節が多すぎて……
続きはメッセージですかね(いい笑顔)。
更新ありがとうございました!
67話ss
「先生、それでどんな酷いことなさるんですか?」
(えぇ……、何この子喜んじゃってるの……!?)
「本当に酷いですよね、こんな風に縛って、優しくはできないだなんて……そんな残酷な先生を僕だけに見せてくれるなんて……ぞくぞくするなあ……みんなが知ったら泣いて悔しがるダロウなあ」
(いや、え、何?弟子たちみんなに公開するの?何を?共有するの?何を?私を……!?)
「さあ先生……はやく……」
(やだなー。私は普通が良い。もう、もんのすごく普通で良いのに、この子普通じゃ絶対満足しないよね。変態だよ。うわー……)
※結果的に面倒くさくなって手を出さない、放置の極みのドSファンド先生でした。
〈おしまい〉
多分そんな展開だと私は思っています……。
おかしいですね。昨日の話に引き続き全然噛み合っていない2人……明らかにリーエンは先生に心酔しているんですけど、ね。先生も多分……なんですけど、興味を持った女性に話しかけるときに彼は「代数幾何学なんだけど」とか言い出して、それでフラれるわけでもなく「やばいかっこいい身も心も捧げます(師弟的な意味で)」ってなっちゃって「うん……」という。あと、天才だけど尖った変態じゃないので過剰な期待には答えられない……
え、汐の音さんほんとにあのど変態リーエンに共感して大丈夫ですか?(笑
さておき。
昨日は過疎の地なのにpvが伸びて「どうしてみなさんアーネストがやらかしたことに気づきました……?」と思ったんですが、第3部終了前にはもれなくラムウィンドスもやらかすと思いますー。ラムウィンドスはセリス限定Mなんですけど、やられた分は本当におとなげなく全力でやり返すので、他の男性陣のような無力感はないかと(いやどうだろ
今回もありがとうございました。思った以上の分量になった第3部「結局ラムウィンドスとセリスって一緒にいる機会少なすぎじゃないですか編」もう少しで終わると思いまーす。
ありがとうございました!
「先生、それでどんな酷いことなさるんですか?」
(えぇ……、何この子喜んじゃってるの……!?)
「本当に酷いですよね、こんな風に縛って、優しくはできないだなんて……そんな残酷な先生を僕だけに見せてくれるなんて……ぞくぞくするなあ……みんなが知ったら泣いて悔しがるダロウなあ」
(いや、え、何?弟子たちみんなに公開するの?何を?共有するの?何を?私を……!?)
「さあ先生……はやく……」
(やだなー。私は普通が良い。もう、もんのすごく普通で良いのに、この子普通じゃ絶対満足しないよね。変態だよ。うわー……)
※結果的に面倒くさくなって手を出さない、放置の極みのドSファンド先生でした。
〈おしまい〉
多分そんな展開だと私は思っています……。
おかしいですね。昨日の話に引き続き全然噛み合っていない2人……明らかにリーエンは先生に心酔しているんですけど、ね。先生も多分……なんですけど、興味を持った女性に話しかけるときに彼は「代数幾何学なんだけど」とか言い出して、それでフラれるわけでもなく「やばいかっこいい身も心も捧げます(師弟的な意味で)」ってなっちゃって「うん……」という。あと、天才だけど尖った変態じゃないので過剰な期待には答えられない……
え、汐の音さんほんとにあのど変態リーエンに共感して大丈夫ですか?(笑
さておき。
昨日は過疎の地なのにpvが伸びて「どうしてみなさんアーネストがやらかしたことに気づきました……?」と思ったんですが、第3部終了前にはもれなくラムウィンドスもやらかすと思いますー。ラムウィンドスはセリス限定Mなんですけど、やられた分は本当におとなげなく全力でやり返すので、他の男性陣のような無力感はないかと(いやどうだろ
今回もありがとうございました。思った以上の分量になった第3部「結局ラムウィンドスとセリスって一緒にいる機会少なすぎじゃないですか編」もう少しで終わると思いまーす。
ありがとうございました!
- 有沢真尋
- 2019年 04月12日 15時09分
[良い点]
ラムウィンドスの指揮官としての冷徹さと、人を惹き付けるカリスマ性と強さ、あとなんだ、『可愛げ』!!!
どうしよう。格好いい…
叔父上もやっぱり好き。
とうとう、始まった!という感じですね。
炎と煙、破壊される都市、飛び交う血飛沫や怒号が脳内で映像化されてます。やだ見たい。いやいや、居合わせたら間違いなくしぬ。
そんな描写と会話の対比バランスに、痺れました。
[一言]
名乗りをあげたロスタム君は、すごくいい雰囲気ですね。存在感が際立ちました!お母様と、育ての親の影響が…(ちらっ)
もう、私から差し上げられるブクマがないので書籍になったらいいと思います。
(脳内では、とっくに映像化してますが)
更新ありがとうございました!
ラムウィンドスの指揮官としての冷徹さと、人を惹き付けるカリスマ性と強さ、あとなんだ、『可愛げ』!!!
どうしよう。格好いい…
叔父上もやっぱり好き。
とうとう、始まった!という感じですね。
炎と煙、破壊される都市、飛び交う血飛沫や怒号が脳内で映像化されてます。やだ見たい。いやいや、居合わせたら間違いなくしぬ。
そんな描写と会話の対比バランスに、痺れました。
[一言]
名乗りをあげたロスタム君は、すごくいい雰囲気ですね。存在感が際立ちました!お母様と、育ての親の影響が…(ちらっ)
もう、私から差し上げられるブクマがないので書籍になったらいいと思います。
(脳内では、とっくに映像化してますが)
更新ありがとうございました!
ありがとうございます!
おお……、汐の音さんが、見えてないものまで見えている(笑
思えば遠くまできたものですね、最初はあんなガタガタの出だしから始まったのに……。そして今も気を抜くとすぐに人を振り落としかねない展開で……。もう少しで抜けると思うんですけど……(めをそらしながら
可愛げ。続く回も可愛げにあふれてますよ(めをそらしながら
叔父上とあの人の決戦に勝負がつく頃にはすべて終わると思うんですけど、なんだか動かす人数が多くて構成はこれで良かったのかな……と思うこともあったのですが。ですが……!! 長くてもあと三回くらいで「明けない夜」は終わると思います。話は長いけど意外とみんなスピーディーに動いているので、日付変わる前には全部終わりそうな夜。
ロスタムくん……に限らず、この先みんないろんな役割があったり別れがあったりすると思いますけど最後の最後までみんな元気でいてほしいなと思いました。とりあえずロスタムくんはあちこちに因縁があるので、みんな無視できない存在ですよね、あんな性格だけど……(笑
今回もありがとうございました!
おお……、汐の音さんが、見えてないものまで見えている(笑
思えば遠くまできたものですね、最初はあんなガタガタの出だしから始まったのに……。そして今も気を抜くとすぐに人を振り落としかねない展開で……。もう少しで抜けると思うんですけど……(めをそらしながら
可愛げ。続く回も可愛げにあふれてますよ(めをそらしながら
叔父上とあの人の決戦に勝負がつく頃にはすべて終わると思うんですけど、なんだか動かす人数が多くて構成はこれで良かったのかな……と思うこともあったのですが。ですが……!! 長くてもあと三回くらいで「明けない夜」は終わると思います。話は長いけど意外とみんなスピーディーに動いているので、日付変わる前には全部終わりそうな夜。
ロスタムくん……に限らず、この先みんないろんな役割があったり別れがあったりすると思いますけど最後の最後までみんな元気でいてほしいなと思いました。とりあえずロスタムくんはあちこちに因縁があるので、みんな無視できない存在ですよね、あんな性格だけど……(笑
今回もありがとうございました!
- 有沢真尋
- 2019年 04月11日 07時49分
[良い点]
良い点?良い点っていいました?!
控えめに言って、めちゃくちゃドキドキしましたよ!!
セリスの思考の慎重さに、添って読んでしまいます。
確かにエスファンドのあれは、…?ではあったのですが。エスファンドだしな、と、つい流していました。さすが姫!すき(←告白か)!
アーネストととの関係も、考えを向けつつある。目的のために覚悟を決めつつある。そんな緊迫感と、ロスタム君からもたらされる笑い(!)が、絶妙で…
思わず眠気がとびました。
でも、いちばん嬉しいのは、こうして続きを読ませてもらえることです!
[気になる点]
この人、本当に行き過ぎたファンだなー…という点。
[一言]
おかえりなさい。更新ありがとうございます!
(どうして、ブクマはひとり、一個なんでしょう…)
良い点?良い点っていいました?!
控えめに言って、めちゃくちゃドキドキしましたよ!!
セリスの思考の慎重さに、添って読んでしまいます。
確かにエスファンドのあれは、…?ではあったのですが。エスファンドだしな、と、つい流していました。さすが姫!すき(←告白か)!
アーネストととの関係も、考えを向けつつある。目的のために覚悟を決めつつある。そんな緊迫感と、ロスタム君からもたらされる笑い(!)が、絶妙で…
思わず眠気がとびました。
でも、いちばん嬉しいのは、こうして続きを読ませてもらえることです!
[気になる点]
この人、本当に行き過ぎたファンだなー…という点。
[一言]
おかえりなさい。更新ありがとうございます!
(どうして、ブクマはひとり、一個なんでしょう…)
ありがとうございます。
あの……ドSファンドがね……
ずっと前からラに何か言いたがっていたのを断念したのは、たぶん彼なりの理由があるんでしょうけど……セリスの深読みは当たりなのかどうなのか?
このあとドSファンドがこのパートで出るかどうかは保留中です(笑
いや……わたしはいつもムーンで書く機会をうかがっているので……敢えて書かないで「あのときのこの人たちはこんな感じです!」番外編を書いてみたいなと。言うだけでやらない奴ーーーー
アーネストはそろそろ動き出した感じですねー。どうするんでしょうねー。
でもあの人ドSにみせかけて実はドMな感じのこと某バトン(活動報告はさげてしまうので、いずれどこかのあとがきにでも載せる予定です)で言ってしまってましたよね……。この勢いでうまく攻められるんでしょうかね?(はて
ロスタム君は実の両親がアレで育ての親がアレという時点でなんかもう、JOKERでしかないですよね。オールマイティーなカードに見せかけて、ババ抜きでも七並べでも最後まで持ってるとやばいやつ。このままだとアーネストが持ったまま終わりそう……!
いつもありがとうございます。子どもにひっかきまわされて泣きながら書いてますがなんとか戻ってこれましたよ、ほろり……。
あの……ドSファンドがね……
ずっと前からラに何か言いたがっていたのを断念したのは、たぶん彼なりの理由があるんでしょうけど……セリスの深読みは当たりなのかどうなのか?
このあとドSファンドがこのパートで出るかどうかは保留中です(笑
いや……わたしはいつもムーンで書く機会をうかがっているので……敢えて書かないで「あのときのこの人たちはこんな感じです!」番外編を書いてみたいなと。言うだけでやらない奴ーーーー
アーネストはそろそろ動き出した感じですねー。どうするんでしょうねー。
でもあの人ドSにみせかけて実はドMな感じのこと某バトン(活動報告はさげてしまうので、いずれどこかのあとがきにでも載せる予定です)で言ってしまってましたよね……。この勢いでうまく攻められるんでしょうかね?(はて
ロスタム君は実の両親がアレで育ての親がアレという時点でなんかもう、JOKERでしかないですよね。オールマイティーなカードに見せかけて、ババ抜きでも七並べでも最後まで持ってるとやばいやつ。このままだとアーネストが持ったまま終わりそう……!
いつもありがとうございます。子どもにひっかきまわされて泣きながら書いてますがなんとか戻ってこれましたよ、ほろり……。
- 有沢真尋
- 2019年 04月06日 23時42分
[良い点]
ア ー ネ ス ト (笑)
懸想→しばくぞとか、最高ですか。セリス!鈍感!(でも好き)
ありがとうございます。アーネスト好きなので、かれの一途さは本当に尊いと思います。ロスタム君、ど直球ですね。ちょっと癒されました。
隊商の一団も、中心人物たちは夜を無事に越せるのか…不穏さが滲み出てますね。引き続き見守りたいです。
[一言]
ライアに対して、アルザイが気を遣う様子は…セリスが、突っつかれると弱いところだからなのかな?と感じました。好きな女性や、恋人の女友達には気を遣う的な。…違うか。
私は、旦那さんの男友達には等しく丁重でありたいと思うので。…いや、やっぱり違うかー。
すみません、聞き流してください!
今日も楽しかったです。
更新ありがとうございました。
ア ー ネ ス ト (笑)
懸想→しばくぞとか、最高ですか。セリス!鈍感!(でも好き)
ありがとうございます。アーネスト好きなので、かれの一途さは本当に尊いと思います。ロスタム君、ど直球ですね。ちょっと癒されました。
隊商の一団も、中心人物たちは夜を無事に越せるのか…不穏さが滲み出てますね。引き続き見守りたいです。
[一言]
ライアに対して、アルザイが気を遣う様子は…セリスが、突っつかれると弱いところだからなのかな?と感じました。好きな女性や、恋人の女友達には気を遣う的な。…違うか。
私は、旦那さんの男友達には等しく丁重でありたいと思うので。…いや、やっぱり違うかー。
すみません、聞き流してください!
今日も楽しかったです。
更新ありがとうございました。
ありがとうございます。
最近アーネストが……ごりごりと死亡フラグを立ててまして!!!いえ、なんでもないです。
アーネストとロスタムは、この先も(あれば)あんな感じなんだろうな、と。二人に関しては他の男性陣の「弟」的な立ち位置なのですが。特に、アーネストはいままで「弟」が多かったけど、ロスタムに対しては「兄」ですね。なのでちょっと接し方が雑です。
ロスタム……ええと、はい……。今のところ素性に直球で気付いているのは数名ですが。ええまぁ。一番腹黒いのは紫……。紫ちょっと……。
ライアさんに関してはですねえ。本当にアルザイ様が苦手にしている空気がすごいですね……
見た目はすごく色っぽい女の人で、実はアルザイ様本来、そういう女性をあしらうのはうまいし、利用するのも割り切れると思うんですよ。
でも、会話をしてみると「これはどうもちがうぞ」と。セリス系というか……いっそ男なら楽なのに、自分の女性性に無自覚なくせに口先では「女を使ってやるんだから」って言っちゃうのが「本当にお前……」なんでしょうね。しかもセリスと仲が良いし。無下にしづらい。頭の痛い存在……。
ライア自身「あーわたし男だったら楽なのになぁ」って内心思っていると思います。なので、セリス以上に見た目と中身が乖離しちゃってる人……という話はまたいずれですね。
この先はみんな痛い痛い大けがしそうな展開ですが、何卒。
いつもありがとうございます!
最近アーネストが……ごりごりと死亡フラグを立ててまして!!!いえ、なんでもないです。
アーネストとロスタムは、この先も(あれば)あんな感じなんだろうな、と。二人に関しては他の男性陣の「弟」的な立ち位置なのですが。特に、アーネストはいままで「弟」が多かったけど、ロスタムに対しては「兄」ですね。なのでちょっと接し方が雑です。
ロスタム……ええと、はい……。今のところ素性に直球で気付いているのは数名ですが。ええまぁ。一番腹黒いのは紫……。紫ちょっと……。
ライアさんに関してはですねえ。本当にアルザイ様が苦手にしている空気がすごいですね……
見た目はすごく色っぽい女の人で、実はアルザイ様本来、そういう女性をあしらうのはうまいし、利用するのも割り切れると思うんですよ。
でも、会話をしてみると「これはどうもちがうぞ」と。セリス系というか……いっそ男なら楽なのに、自分の女性性に無自覚なくせに口先では「女を使ってやるんだから」って言っちゃうのが「本当にお前……」なんでしょうね。しかもセリスと仲が良いし。無下にしづらい。頭の痛い存在……。
ライア自身「あーわたし男だったら楽なのになぁ」って内心思っていると思います。なので、セリス以上に見た目と中身が乖離しちゃってる人……という話はまたいずれですね。
この先はみんな痛い痛い大けがしそうな展開ですが、何卒。
いつもありがとうございます!
- 有沢真尋
- 2019年 04月02日 14時17分
感想は受け付けておりません。