感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
兄と妹のふれ合いは、読んでいて微笑ましいです。
[一言]
125話の後書きは完全に悪手です。
あそこのシーンはエルフ主観の一人称視点であり、例外的カップルが後々出てきても矛盾はない。
また、卵生生物を連想する爬虫類のリザードマンと人間の夫婦が皆無なのは、読んでいる読者にはわかりやすい比喩であり、存在するかしないかはあの描写では重要ではない。
少し設定に比重が偏っている傾向がありますが、
なろう系で馬鹿にされているのは、そもそも人間が住める社会なのか、いや生存できない。 どうやって社会が成り立っていたんだ、成り立つわけがない。という、反語に近い疑問符だから、過敏になる必要はないよ。
だから、わざわざ後書きで予防線を張る必要はないよ。
兄と妹のふれ合いは、読んでいて微笑ましいです。
[一言]
125話の後書きは完全に悪手です。
あそこのシーンはエルフ主観の一人称視点であり、例外的カップルが後々出てきても矛盾はない。
また、卵生生物を連想する爬虫類のリザードマンと人間の夫婦が皆無なのは、読んでいる読者にはわかりやすい比喩であり、存在するかしないかはあの描写では重要ではない。
少し設定に比重が偏っている傾向がありますが、
なろう系で馬鹿にされているのは、そもそも人間が住める社会なのか、いや生存できない。 どうやって社会が成り立っていたんだ、成り立つわけがない。という、反語に近い疑問符だから、過敏になる必要はないよ。
だから、わざわざ後書きで予防線を張る必要はないよ。
読んで下さり、ありがとうございます。
補足の類は今後も書き込むことがあるかと思います。
ご了承頂ければ幸いです。
- むい
- 2019年 02月15日 20時12分
[良い点]
とても面白いです、これからも続けて頑張って下さい応援してます。
とても面白いです、これからも続けて頑張って下さい応援してます。
読んで下さり、ありがとうございます。
面白いと思って頂けるのは、本当に嬉しいです。
これからも期待に添えるよう、頑張って続けていきたいと思います。
- むい
- 2019年 02月10日 20時12分
[気になる点]
アロリナちゃん、もしかして転生者?
フィーの出生がバレたら、大変ダナー。アルのことも含めるとお母様が"聖母"認定されそう・・・
[一言]
紋章設定すっかり忘れてた(笑)
教会と聞いていいイメージが湧かないのは日本人だからかな?おとなしく、毒の治療やお祈りを聞いておけばいいものを。
アロリナちゃん、もしかして転生者?
フィーの出生がバレたら、大変ダナー。アルのことも含めるとお母様が"聖母"認定されそう・・・
[一言]
紋章設定すっかり忘れてた(笑)
教会と聞いていいイメージが湧かないのは日本人だからかな?おとなしく、毒の治療やお祈りを聞いておけばいいものを。
読んで下さり、ありがとうございます。
リュシカお母さんが聖母と云うのはミスマッチで笑えますね。
フィーの出生が困難な状況であったことを知るものは、アルとエイベルだけになります。
リュシカもフィー本人も、それを知りません。
もちろん、イコールで「バレない」と云う意味にはなりませんが。
- むい
- 2019年 02月10日 20時12分
[良い点]
成長が丁寧に描写されている点。
話も面白い。
[気になる点]
進行速度、というか密度?
主人公の1年間を100話分くらいかけて書いてるので、主人公が約束してる15歳まで1000話分くらいかかるとしたらちょっと長すぎる気がします。
かと言って6歳から急に話数短く成長するのもおかしい気もするのでどうするのかなって意味で気になってます。
[一言]
面白いのでこれからも頑張って下さい。
成長が丁寧に描写されている点。
話も面白い。
[気になる点]
進行速度、というか密度?
主人公の1年間を100話分くらいかけて書いてるので、主人公が約束してる15歳まで1000話分くらいかかるとしたらちょっと長すぎる気がします。
かと言って6歳から急に話数短く成長するのもおかしい気もするのでどうするのかなって意味で気になってます。
[一言]
面白いのでこれからも頑張って下さい。
読んで下さり、ありがとうございます。
当初、話のテンポは「一ヶ月1話~3話くらいで納めよう」と考えておりました。
……現実は、この有様ですが。
今後もたぶん、このペースです。
いきなり5年後や10年後にするつもりはありませんので、気長におつきあい頂ければ幸いです。
- むい
- 2019年 02月09日 20時14分
[一言]
メイベルの周りが騒がしくなってますね。
商会以外のエルフ達にとって、メイベルはどういった立ち位置になるのかな?さわるな危険!とか?
メイベルの周りが騒がしくなってますね。
商会以外のエルフ達にとって、メイベルはどういった立ち位置になるのかな?さわるな危険!とか?
読んで下さり、ありがとうございます。
エルフたちにとってのエイベルは、『偉大な先祖』、『伝説の英雄』、『雲の上の人』と云う感想がごちゃまぜになった感じです。
尊崇心と信仰心にも近いです。なので、無礼者は許されません。
一方で、ミーハーなファンクラブのようなものも存在します。
当のエイベル本人は、いずれであっても特別扱いされることを好みませんが。
- むい
- 2019年 02月06日 20時12分
[良い点]
無理をしない程度に長く続けて欲しい。
[気になる点]
アーチエルフ関連は本人は普通に生きているつもりだけど、伝説に尾ひれが付いてしまった感じかな?。周囲とのギャップを感じさせる作り。後、まだ幼いからと言う点もあるが「すき」だけだと飽きそうな予感がしてる。
[一言]
普通の人間では知りえない伝説・伝承側と接点が強くなり、人間社会との選択を迫られる事も考えられるんだろうか。
無理をしない程度に長く続けて欲しい。
[気になる点]
アーチエルフ関連は本人は普通に生きているつもりだけど、伝説に尾ひれが付いてしまった感じかな?。周囲とのギャップを感じさせる作り。後、まだ幼いからと言う点もあるが「すき」だけだと飽きそうな予感がしてる。
[一言]
普通の人間では知りえない伝説・伝承側と接点が強くなり、人間社会との選択を迫られる事も考えられるんだろうか。
- 投稿者: シュウ@syuu831
- 2019年 01月29日 23時39分
読んで下さり、ありがとうございます。
アーチエルフはもともと強いのですが、エイベルはその中でも『戦闘特化型』として作られています。
なので、基本的に戦いの実績によって評判が残ります。
それを信じるか信じないか、どのように伝わっていくのかは、後世の人間次第となるようです。
- むい
- 2019年 01月30日 20時13分
[良い点]
一気読みしました、この話おもしろいです
主人公の成長がしっかり描かれているのが好きです
あと、100話近くまで継続する妹の愛がもはやホラーに感じました(良い点であってます)
[気になる点]
俺は編集者とかじゃないからただの一感想として聞いて欲しいんですけど、もうちょいアップテンポでフィーの内面は成長してもいいのではと思います。
ただ、まだ2歳だし展開として間違ってないとも思うんですよね……
とりあえず確かなのは、(続きが)気になるってのだけですね
一気読みしました、この話おもしろいです
主人公の成長がしっかり描かれているのが好きです
あと、100話近くまで継続する妹の愛がもはやホラーに感じました(良い点であってます)
[気になる点]
俺は編集者とかじゃないからただの一感想として聞いて欲しいんですけど、もうちょいアップテンポでフィーの内面は成長してもいいのではと思います。
ただ、まだ2歳だし展開として間違ってないとも思うんですよね……
とりあえず確かなのは、(続きが)気になるってのだけですね
読んで下さり、ありがとうございます。
フィーは年齢が年齢なので、いきなり成人のような態度にすることが出来ません。
なるべく退屈させないように緩急を付けたいとは思うのですが……。
期待に添えなかったら、申し訳ありません。
- むい
- 2019年 01月30日 20時12分
[良い点]
良くも悪くも妹のヤバさで圧倒される。
にーた呼びが可愛い。
[気になる点]
別の気に入ってた作品で、幼少期を長くやり過ぎて力尽きた作品を思い出す。
妹パワーは筆が進むかもしれませんが、程々にした方が良いんじゃないかなぁ。フィーだけは会話も行動パターンもマンネリな印象です。年齢設定的には問題ないんですけどね。
[一言]
6話から104話まで妹が2歳…。
良くも悪くも妹のヤバさで圧倒される。
にーた呼びが可愛い。
[気になる点]
別の気に入ってた作品で、幼少期を長くやり過ぎて力尽きた作品を思い出す。
妹パワーは筆が進むかもしれませんが、程々にした方が良いんじゃないかなぁ。フィーだけは会話も行動パターンもマンネリな印象です。年齢設定的には問題ないんですけどね。
[一言]
6話から104話まで妹が2歳…。
読んで下さり、ありがとうございます。
スローな展開で申し訳ありません。しっかりと書いていきたいと考えた結果が、これなのです。
フィーに関しては口調などは徐々に変わって行くと思いますが、根底にある「にーたすき」は変化しません。
読んでいて退屈にならないようにはしたいのですが。
- むい
- 2019年 01月28日 20時46分
[気になる点]
今回のエルフ頭軽いなー。面倒起こしてくれるなよ。
このせいで、トルディノート抹消されるかもしれん。
[一言]
前に感想で書いたミイラが出てくるのは『ミイラの飼い方』というコミコ原作のマンガです。面白いですよー。
今回のエルフ頭軽いなー。面倒起こしてくれるなよ。
このせいで、トルディノート抹消されるかもしれん。
[一言]
前に感想で書いたミイラが出てくるのは『ミイラの飼い方』というコミコ原作のマンガです。面白いですよー。
読んで下さり、ありがとうございます。
今回のエルフさんは、ちょっと危なっかしい子です。
猪突猛進な部分があります。
ミイラの子、とても可愛いですね~。
癒されます。いえ、癒されました。
- むい
- 2019年 01月27日 20時13分
[良い点]
幸せの棚の中身は共有できないのか・・・
フィーちゃん、まだ三才なのに、難しい事言うねw
幸せの棚の中身は共有できないのか・・・
フィーちゃん、まだ三才なのに、難しい事言うねw
読んで下さり、ありがとうございます。
フィーがおかしな言葉を使う時は、だいたいがお母さんの影響です。
意味を分かって発言している時と、そうでないパターンがあります。
- むい
- 2019年 01月25日 20時13分
感想を書く場合はログインしてください。