感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1201 1202 1203 1204 1205
[一言]
勇者視点に入ってから勇者かっこいい、でもツンデレかグレてる様にも見えてきました。
感想、うれしいです。



勇者に関しては、
私も同じ事を思いましたw


もしかして、アレも、どこかでデレるんでしょうか?

あれがデレるところは想像できませんねw




これからもがんばっていくので、続きも読んでもらえたら嬉しいです
[良い点]
作者さんも主人公もつよい
[一言]
プロット時点から1000話とは...凄い。
魔王も勇者も己の中に哲学を持って生きていたんですね...決して何の理由もなく殺していたわけではなかった。................まぁ、それも主人公からしたらテンプレの一部なんでしょうけど(笑)
感想、うれしいです。

キャラがリアルに生きた分だけ
主人公の「最強」も生きるんじゃないかと思い、
こんな、「小うるせぇヤツら」が多い変な小説になってしまいました。

少しでも楽しんでもらえたら嬉しいです。
[一言]
存在値て何?レベル?
同じ位強い神が2柱もいるのか。どれくらいチートなのだろう。
主人公の本当の本気の力はいつ見えるのか楽しみです。

  • 投稿者: サターン
  • 2018年 09月19日 11時27分
存在値についての説明が一行しかないのは、やはり、不親切でしたね。
ご指摘、ありがとうございます。

何か対策を考えようと思います。

ちなみに、存在値は、「なろう」でよく使われる「レベル」との差別化を図ろうとしたもので、実質的にはほとんどレベルと変わりありません。

ただ、一応、レベルだけではない、「スキル」や「使用できる魔法」なども合わせた「総合値」が「存在値」という設定です。

たとえば、ラムドは、レベル35で、ステータスも低いのですが、高位の召喚術が使えるので、「総合的な評価」はレベルより高く見積もることができる。といった感じです。
そのキャラクターの「ステータス」としての「総合的な評価」が存在値です。

そして、同じ「存在値」ならどっちが強いか?
 その指数が「戦闘力」です。
 ほかにも、隠しパラメータで「相性」もあります。

 これからは、もっとわかりやすくなるよう、
 工夫して書いていきたいと思います。




楽しみにしてもらえて、とてもうれしいです。
[気になる点]
サモナーさんがいくより長いのか?
  • 投稿者: サターン
  • 2018年 09月19日 11時14分
これまでの累計だと、1200万文字以上は余裕で書いてきましたが、
「この作品」がどのくらいの文字数になるかは今のところわかりません。

これまでに、書いてきた「小説モドキ」の文字数は、一作につき最低でも10万文字以上は書いてきたので、全体像を大きく見積もって書き始めたこの作品がそれ以下になることはないと思います。

たくさん感想をくださって、ありがとうございます 
[一言]
1000話もストックあるし、更新するのスゲーなあまりないよ。主人公もなろうの中で自分が知っている中でも10番目ぐらい強い最強だし、1000話までもつのか?
こういう最強系はあまり更新されないイメージだからすぐ最終回だと思ったよ。
  • 投稿者: サターン
  • 2018年 09月19日 04時40分
感想ありがとうございます。とてもうれしいです。

世界が進化してから本番で、そこまでいくだけで結構な量があるので、持たせるだけなら、大丈夫だと思います。

一応、これまでに書いてきた小説の量だけは自信があるんです。『レジェンド』の九百万文字よりも全然多いんですよ。量だけですけどね。

これから、日本人が、センの手によって召喚されて、センからチートをもらって、その子が、ハンター試……冒険者試験を受けます。
その話だけでも、結構な量なので、話数だけは問題ありません。

ちなみに、なんやかんやで、センとアダムもその試験を受けます。

楽しんでもらえたらいいなと思います。
心折れるまでは頑張ります。
[良い点]
圧倒的強者感がすき(小並感)
  • 投稿者: 音縫
  • 2018年 09月17日 20時52分
感想ありがとうございます。
初めての感想、とてもうれしかいです。
[1] << Back 1201 1202 1203 1204 1205
↑ページトップへ