感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[良い点]
 膨大な量のグラフが載せられていて、そこから何を読み取れるかまでがしっかりと記されているところが助かりました。
 どんなデータをどう集め、どのようにはじき出されているのかまでが書かれていて、分析の信頼性が保たれているところが素晴らしいです。
 また、「調査する内容」が多岐にわたっていて、その調査内容自体を思い付くところにも驚かされました。
[気になる点]
 やはり普段見慣れないグラフが出ると読み取るのが難しいですね……
 縦軸や横軸がパーセンテージや数字だけだと、読み取るのに時間がかかりました。(並以下の知能のご意見です)
[一言]
 グーグルで検索していたら偶然お見かけしたのですが、夢中になって三日かけて最後まで読んでしまいました。

 統計分析は心理的なバイアス、「アンカリング」を打ち消すためには最もな手法だとはわかっているのですが、私は残念ながら算数ですらも苦手領域にあり、「Σ」←なんかこんなのが見えた瞬間挫折せざるを得なかったため、このような講座があったことに喜びを禁じえません。
 正直を言って、大量の絵図のおかげか「なろう」を読んでいるという意識はなく、良質の書籍を読んでいるような感覚でした。

 また、個人的に鳴かず飛ばずな感じで5年(?)くらい連載を続けてきた身としては、「そこそこに頑張れていたんだな」と、感想やレビューとはまた違った形で続けていく気概と安らぎ、前向きな心をいただけたようにも思えました。

 分け与えることの有意性がどんどんと科学的にも証明されてきている昨今ですが、こうして自らの知識を惜しむことなくみなさんにお出しされた夕月悠里さんの本作品こそが、その証明サンプルの「1」でもあるようにも思います。

 突然の長文な感想、申し訳ありませんでした。
 それでは本当に、ありがとうございました。
こんにちは~。感想ありがとうございます!

(⁎˃ᴗ˂⁎)<参考になったなら嬉しいです。

統計やるからには参照元を書かないとですね☆
統計は信頼性が大事ですよね。


>気になる点
あー、そういえば軸ラベル貼ってないのも多々ありましたね。

ご指摘ありがとうございます。横着してはダメでしたね。今後気を付けます。
(*_ _)


グーグル検索からいらしたのですね。
読んでいただきありがとうございます。
(*^▽^*)

なるべく理系じゃなくても楽しめるように工夫しました~。


続けることが一番大変ですからね。
5年……すごい。


趣味丸出しの作品でしたが、いろいろと楽しんでもらえたようで何よりです。
(*^-^*)

こちらこそお読みいただきまして、また感想を寄せていただきましてありがとうございます。

とても励みになります~。
  • ゆうゆう@なろうデータ収集卿
  • 2019年 03月07日 06時50分
[良い点]
とても参考になりました。文体も読みやすく、グラフも分かりやすく説明されていると感じます。実際に作者や読者として感覚でしか分からない部分も、数値とグラフで可視化し、誰でも理解できる形に出来るというのは素晴らしいです!
[一言]
多くのデータ群作成と執筆、お疲れ様です。統計や傾向で小説家になろうを分析するという視点には驚かされました。今後もこういった分析系の作品を楽しみにしています。
こんにちは~。感想、レビューありがとうございます!

わーい、超励みになります(⁎˃ᴗ˂⁎)

楽しんでいただけて嬉しいです~。

ペースは遅いですが、今後もちょこちょことやりますのでその時は是非。
多分次回の分析系は4月くらいかなぁと思います。
  • ゆうゆう@なろうデータ収集卿
  • 2019年 02月19日 05時54分
[良い点]
おもしろくてためになる、をそのままいっているところ。
昨晩めぐり合ってから、目がおかしくなるまで一気読みしました……
すごいデータ量とそのたくみなまとめかたがすごすぎてもはや画面の前で拝んでおります!
もとネタ紹介も、この界隈に詳しくないわたしにとってはありがたいです。読みたい作品にいくつもめぐり合えました。ありがとうございます!
[一言]
はじめまして、日向 るきあと申します。
私も二ヶ月前に投稿を始めたばかりの新人で、例によってPVや評価、感想などがもっとほしいなと悩んでいたりします。
こちらで教えていただいたことを参考に、まずは1万p、そして書籍化を目指します。ありがとうございました!
こんにちは! 感想ありがとうございます。

一気読みありがとうございます。嬉しいです。
ありがたやー。

初めまして。新人さんですかいらっしゃいませ~。
最初は大変ですが、頑張ってください! 応援してます!

こちらこそお読みいただきありがとうございます!
  • ゆうゆう@なろうデータ収集卿
  • 2019年 01月08日 06時04分
[良い点]
作者死亡説、異世界転移説、異世界転生説がささやかれる中、その1年5か月後の2018月4月に突然更新を再開して無事完結。
▶︎私が小説家になろうで最も好きな作品(コピペ)。よくぞ出してくれました!

一言だってかまわないですよ。
▶︎お言葉に甘えて、本編の感想は一言に集約します!(下記参照)
[気になる点]
普通の女の子を自称する主人公をモブの人達と共にツッコミを入れながら楽しむそんなお話。
▶︎「知ろう」は投稿と同時に読んでたのに、これが気になって読んでる間に「知ろう」が完結していたそんなお話。

私が小説家になろうで最も好きな作品。
これが無料で読めるとかやばすぎる。
▶︎ブクマしました。

私が小説家になろうで2番目に好きな作品。
▶︎ブクマしました。

元ネタ紹介が面白かったです。
紹介内容を参考にして、他にもいくつかブクマしました。
面白そうな小説を紹介していただき、ありがとうございます。
これから読むそれらの小説たちが気になります。
[一言]
読んだ
こんにちは! 感想ありがとうございます。

わーい、いろいろとお勧めをブクマしてくださって嬉しいです。
どれも良作ばかりなので気に入っていただけると幸いです。

感想は一言でも嬉しいですね。
とても励みになります。

読了報告ありがとうございます!
  • ゆうゆう@なろうデータ収集卿
  • 2019年 01月03日 16時27分
[良い点]
とても参考になりました。とにかく丁寧で、見やすくて言葉選びも上手。あと、ここまで詳しく調べられるのがまず相当な能力と熱意だと思いました。
[気になる点]
R18作品ってなろうに比べて除外検索を使っている人が多い(このキーワードが入っていたら読まないという人が多い)印象なのですが、どうやって調べたらわかりますか?
こんにちは! 感想ありがとうございます。

お褒めいただき誠にありがとうございます~。
今後の作品作りの励みになります。

>気になる点

うーん、難しいですね。除外検索を使って調べたかどうかは運営にしかわからないのでこちらからできることとすると、キーワードごとのポイント割合を調べる方法でしょうか。

具体的には、作品に含まれるキーワードを調べて、特定のキーワードを付けた作品ごとのポイント割合を調べます。

それぞれの割合と全体を比べて全体よりもポイントの中央値がどうかで判断します。もし、全体よりも低い場合は忌避されているかと思われますし、全体よりも高ければ好まれていると思われます。

ただ、検索で見つけたのか、ランキングから見つけたのか、レビューページ、他人のマイページから見つけたのかはこちらからでは判別がつかないのでかなりノイズが大きいと思われます。

もし、具体的に知るなら運営に参加するしかなさそうです。
  • ゆうゆう@なろうデータ収集卿
  • 2019年 01月03日 16時21分
[一言]
丁寧で親切な分析に感謝します。
全体を見ること。
とても大切ですよね。
何を目指して書くのか改めて考える機会となりました。
ありがとうございました!
こんにちは! 感想&誤字報告ありがとうございます。

褒めていただけてとても嬉しいです。
そうですねぇ、全体を見るとどう動いているかがわかりますからね。

こちらこそ最後までお読みいただきありがとうございます!
  • ゆうゆう@なろうデータ収集卿
  • 2018年 12月28日 20時38分
[一言]
作者の欄が「ゆうゆう@なろうデータ収集卿」となっていて、作者ページに直接飛べないのですが、仕様ですか?

小説家になろうの用語解説のページを入れた方が親切かもしれません。
こんにちは! 

はい、仕様です。
このシリーズは作者名でもお遊びをしているので、作者名を変えています。

分かりにくいですかね。ちょっと検討してみます。
ご意見ありがとうございます。
  • ゆうゆう@なろうデータ収集卿
  • 2018年 12月28日 20時33分
[良い点]
ここまではっきりとした数字とグラフを目の当たりににして、その意外な数値に驚きです。
作品を書いていらっしゃる方は、【なろう】ですから、登録者の半数以上かと思っていました。
底辺の厚みに少しホッとしたり、ブクマや感想やレビューをいただけるのが実はけっこう稀なことだったり、〈なろう〉さんの見方が変わりました。
私としてはデータに励まされました!
ここまで色々調べられ、分析、解析し、まとめ上げられた作者さまの技量、労力がすごいです。
[一言]
初めまして!
さくやさまの活動報告とレビューから参りました。
こちらの作品を書かれるために読まれた参考資料エッセイの多さに脱帽です。
面白い演出にも引き込まれ、最後まで興味深く拝読させていただきました。
派手な数字を出すことは無理でも、マイペースで活動を続けて行きたいと思いを新たにしました。
どうもありがとうございました。
こんにちは! 感想ありがとうございます。

わーい、嬉しいです。

ちなみにですが、初期は半数が作者でした。
小説家になろうが成長するにつれ、徐々に読者率が上がっていってます。
2018年の登録者のうち90%近くは読者ですね。まぁ、知名度が上がると必然的にそうなってしまいます。

さくやさまの素敵なレビューからですか。ありがとうございます!
ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪

参考エッセイは趣味ですね。私、エッセイ読むの好きなんですよ~。
マイペースいいですね。頑張ってください。

こちらこそ嬉しい報告ありがとうございます!
  • ゆうゆう@なろうデータ収集卿
  • 2018年 12月27日 16時50分
[一言]
とても面白く大変勉強になりました。

ムーンで長編(完結)を初めて投稿し、それなりのブクマ数を頂いていい気になって、なろうで短編(一万字・前後編)を投稿したのですが……はい、0ポイントでございます。

ガックリと落ち込んでいたところでこの作品と出会いました。拝読していてナルホド~と思うことばかり。目からウロコが36枚落ちました。

なろうはムーンとは比べものにならないほど、一筋縄ではいかない伏魔殿だったんてすね。それでも、いつかまた必ず挑戦します。

読み終わって〈小説情報〉を見て、〈100,000字〉ぴったりに超びっくり!そして、キーワードの〈残酷な描写あり〉に思わず笑ってしまいました。

本当にお疲れ様でした。そして、どうも有難うございました。
こんにちは! 感想ありがとうございます。

勉強になったとのことでよかったです。ウロコも毎話落としていただけたようで。あとで集めておきます。

R18からこちらに来られたのですか。それはそれは。
ムーンはグループの中でも全体的によく見られるサイトのようですからね。
こっちは……、


いろんなところでクスリとなる仕込みをしていますので。

こちらこそお読みいただきありがとうございました。
  • ゆうゆう@なろうデータ収集卿
  • 2018年 12月25日 06時42分
[良い点]
超たのしませて貰いました(´・ω・)

終わっちゃうのかー、寂しいなぁ
こんにちは! 感想ありがとうございます。

わーい、楽しんでもらえて良かったです。

ふふふ、またパワーアップして帰って来ますので。
しばしの別れです。
  • ゆうゆう@なろうデータ収集卿
  • 2018年 12月23日 09時04分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ