感想一覧
▽感想を書く[良い点]
ヨシュアさんは凄いお人ですね!
これはスフィーダさん、その時が来たら号泣案件(;∀;)
ヨシュアさんは凄いお人ですね!
これはスフィーダさん、その時が来たら号泣案件(;∀;)
ご感想、ありがとうございます!
ずいぶんと前にしたためた短編ですが、このようなかたちで読んでいただくと、「ああ、書いてよかったな」と感じることができます。
>これはスフィーダさん、その時が来たら号泣案件
はい。あらゆる展開、あらゆる場面で泣くことになると思います!
繰り返しになりますが、ご感想、ありがとうございました!
元気をいただきましたので、まだまだがんばれそうです!!(座礼)
ずいぶんと前にしたためた短編ですが、このようなかたちで読んでいただくと、「ああ、書いてよかったな」と感じることができます。
>これはスフィーダさん、その時が来たら号泣案件
はい。あらゆる展開、あらゆる場面で泣くことになると思います!
繰り返しになりますが、ご感想、ありがとうございました!
元気をいただきましたので、まだまだがんばれそうです!!(座礼)
- XI
- 2020年 10月30日 00時10分
[良い点]
スフィーダちゃん可愛い。
そしてヨシュアの忠臣っぷりが格好良く、たまにお茶目な所が好感が持てます。
[気になる点]
スフィーダちゃんのご両親……。
[一言]
こんばんは。
本編をかいつまむ前に短編を、と思い読みに来ました。
暇、と言うのは辛いですよね。
トップが暇なのは良い事なのでしょうけど、スフィーダちゃんは辛いだろうと思いました。
でも、それでも何だかんだ楽しそうにしてるのが微笑ましく思います。
……例えそれが、スフィーダちゃんにとって刹那の時であったとしても。
面白かったです!
スフィーダちゃん可愛い。
そしてヨシュアの忠臣っぷりが格好良く、たまにお茶目な所が好感が持てます。
[気になる点]
スフィーダちゃんのご両親……。
[一言]
こんばんは。
本編をかいつまむ前に短編を、と思い読みに来ました。
暇、と言うのは辛いですよね。
トップが暇なのは良い事なのでしょうけど、スフィーダちゃんは辛いだろうと思いました。
でも、それでも何だかんだ楽しそうにしてるのが微笑ましく思います。
……例えそれが、スフィーダちゃんにとって刹那の時であったとしても。
面白かったです!
- 投稿者: 退会済み
- 男性
- 2020年 10月13日 20時44分
管理
ご感想、ありがとうございます!
そうしてやろうという目論見等はなかったのですが、気がついてみれば、本作は、”スフィーダを愛でるもの”になってしまっていました。まったく、なんだかお恥ずかしい。
ヨシュアの評価は真っ二つであるように感じています。お気に召したのであれば幸いです。
女王陛下なんだから、公務以外は暇なんだろうなって。そんな安易で安直な考えから生まれた作品でもあります。
なんだかんだで楽しそうにしている。
まさにその通りです(笑)
重ねてになりますが、ご感想、ありがとうございました!
そうしてやろうという目論見等はなかったのですが、気がついてみれば、本作は、”スフィーダを愛でるもの”になってしまっていました。まったく、なんだかお恥ずかしい。
ヨシュアの評価は真っ二つであるように感じています。お気に召したのであれば幸いです。
女王陛下なんだから、公務以外は暇なんだろうなって。そんな安易で安直な考えから生まれた作品でもあります。
なんだかんだで楽しそうにしている。
まさにその通りです(笑)
重ねてになりますが、ご感想、ありがとうございました!
- XI
- 2020年 10月13日 20時59分
[一言]
企画から参りました! カラスウリだよん♪ 暑くて頭が変になっています。でも感想は真面目です。
もうね。なんていうか、せつなくなりました。
可愛いし。水着でパシャパシャだし。わがままだってかわゆい部類だし。お姫様抱っこだし。心配だと眠れないのが、可愛いし。
全体をとおして、ほっこり感満載で癒されます。ふたりの掛け合いもほのぼの。
けどこの子、2千年も生きているんだ。
民からは愛され。側近に慕われ。暇だけどすべき事を見据えている賢さがあって。だからこそ、人の世に長きにわたって生きることを思えば、せつなさを感じてしまいます。
「悠久のときを生きるからこそ、刹那を大切に」この名台詞に痺れました!
企画から参りました! カラスウリだよん♪ 暑くて頭が変になっています。でも感想は真面目です。
もうね。なんていうか、せつなくなりました。
可愛いし。水着でパシャパシャだし。わがままだってかわゆい部類だし。お姫様抱っこだし。心配だと眠れないのが、可愛いし。
全体をとおして、ほっこり感満載で癒されます。ふたりの掛け合いもほのぼの。
けどこの子、2千年も生きているんだ。
民からは愛され。側近に慕われ。暇だけどすべき事を見据えている賢さがあって。だからこそ、人の世に長きにわたって生きることを思えば、せつなさを感じてしまいます。
「悠久のときを生きるからこそ、刹那を大切に」この名台詞に痺れました!
ご感想、ありがとうございます!
カラスウリだよん、ですか(笑)
カラスウリさんにハイファンを読んでいただけるとは思いもしませんでした。だから、感想を賜り、非常に驚いています。
>もうね。なんていうか、せつなくなりました。
本音を言うと、ただのかわゆくて面白いお話にはしたくなかったので、そう感じていただけたのであれば成功です。
元々、こいつは”年下男子企画”というイベントに寄せた作品でした。
スフィーダとヨシュアに二千歳以上の年齢差を設け、レギュレーションを満たした次第です(笑)
といっても、実は昔から構想だけはあったんです。あるいは、こと”なろう”においてはそう珍しくないネタなのかもしれないけれど、がんばって書いてみよう、って。勢い余って連載まで始めてしまいました。だけど、結構、楽しくやれています。
話が逸れてしまいました(汗)
お姫様抱っこの評判が、ことのほかいい!
私にとっては謎だーっ。
結構刺さるシチュエーションなのかなぁ。
>暇だけどすべき事を見据えている賢さがあって。
上に立つ者に必要な資質です。
そのあたりをきちんとわきまえている主人公を描きたかったんです。
悠久のときを生きるからこそ~のくだりは完全に思いつきですが、こちらについても響いたようで嬉しいです。
カラスウリさん。
とってもお忙しいことは存じ上げているつもりです。
そんな中にあってお読みいただけたこと、本当に感謝しています。
くどくなりますが、本当にありがとうございました!
カラスウリだよん、ですか(笑)
カラスウリさんにハイファンを読んでいただけるとは思いもしませんでした。だから、感想を賜り、非常に驚いています。
>もうね。なんていうか、せつなくなりました。
本音を言うと、ただのかわゆくて面白いお話にはしたくなかったので、そう感じていただけたのであれば成功です。
元々、こいつは”年下男子企画”というイベントに寄せた作品でした。
スフィーダとヨシュアに二千歳以上の年齢差を設け、レギュレーションを満たした次第です(笑)
といっても、実は昔から構想だけはあったんです。あるいは、こと”なろう”においてはそう珍しくないネタなのかもしれないけれど、がんばって書いてみよう、って。勢い余って連載まで始めてしまいました。だけど、結構、楽しくやれています。
話が逸れてしまいました(汗)
お姫様抱っこの評判が、ことのほかいい!
私にとっては謎だーっ。
結構刺さるシチュエーションなのかなぁ。
>暇だけどすべき事を見据えている賢さがあって。
上に立つ者に必要な資質です。
そのあたりをきちんとわきまえている主人公を描きたかったんです。
悠久のときを生きるからこそ~のくだりは完全に思いつきですが、こちらについても響いたようで嬉しいです。
カラスウリさん。
とってもお忙しいことは存じ上げているつもりです。
そんな中にあってお読みいただけたこと、本当に感謝しています。
くどくなりますが、本当にありがとうございました!
- XI
- 2020年 08月18日 00時48分
[良い点]
スフィーダとヨシュアの優しい掛け合いが、とても印象的でした。
互いを尊重する優しさと、たまにからかうところもまた、愛情の強さを感じます。
いつか、時が二人を分かつのでしょうけど、そのときまできっと幸せでしょうね。
スフィーダとヨシュアの優しい掛け合いが、とても印象的でした。
互いを尊重する優しさと、たまにからかうところもまた、愛情の強さを感じます。
いつか、時が二人を分かつのでしょうけど、そのときまできっと幸せでしょうね。
ご感想、ありがとうございます!
優しい掛け合いとのこと、恐れ入ります。
会話文は拙作の生命線ですので、そのあたりを楽しんでいただけたのなら幸いです。
>いつか、時が二人を分かつのでしょうけど、そのときまできっと幸せでしょうね。
幸福であってほしいなと思い、描きました。
スフィーダのもつ特殊性。
それは面白くもあるし、悲しくもあります。
優しい掛け合いとのこと、恐れ入ります。
会話文は拙作の生命線ですので、そのあたりを楽しんでいただけたのなら幸いです。
>いつか、時が二人を分かつのでしょうけど、そのときまできっと幸せでしょうね。
幸福であってほしいなと思い、描きました。
スフィーダのもつ特殊性。
それは面白くもあるし、悲しくもあります。
- XI
- 2020年 08月17日 17時21分
[一言]
看板短編企画から参りました、アカシック・テンプレートです!
悠久の時を生きるスフィーダという少女にとっての、些細ながらも大事なひととき……。
でも、そんな彼女だからこそやはり過去の事を振り返って、自身と定命の人間達との差異について色々考えたりすることもあるんだろうな~……などと感じさせられました。
看板短編企画から参りました、アカシック・テンプレートです!
悠久の時を生きるスフィーダという少女にとっての、些細ながらも大事なひととき……。
でも、そんな彼女だからこそやはり過去の事を振り返って、自身と定命の人間達との差異について色々考えたりすることもあるんだろうな~……などと感じさせられました。
- 投稿者: アカシック・テンプレート
- 2020年 08月16日 17時31分
ご感想、ありがとうございます!
自己紹介まで、ありがとうございます!
二千年以上生きていても、それは人生と同じで、つらいことのほうが多い。だけど、それでもなんとか前を向いて生きていくスフィーダの姿を描きたかったんです。アカシック・テンプレート様にはそのあたりのことが伝わったようで、たいへん、嬉しく思います。
やっぱり感想を賜ると、力が湧きます。
本当に、ありがとうございました。
自己紹介まで、ありがとうございます!
二千年以上生きていても、それは人生と同じで、つらいことのほうが多い。だけど、それでもなんとか前を向いて生きていくスフィーダの姿を描きたかったんです。アカシック・テンプレート様にはそのあたりのことが伝わったようで、たいへん、嬉しく思います。
やっぱり感想を賜ると、力が湧きます。
本当に、ありがとうございました。
- XI
- 2020年 08月17日 00時01分
[一言]
企画からまいりました。
素敵な作品読ませて頂きありがとうございます。スフィーダはじめ、ヨシュアにクロエ、ネフェルティティ、ネーミングセンスがストーリーに、深みを与えていると感じました。凄いのです。(深読みでしたら申し訳ございません。作品を読むと、キャラクターのお名前に筋が通ったのを感じ、とてもお勉強になりました)
幼い女王、スフィーダとは、日本語で挑戦の意味だったかな……、彼女の担うものにぴったりな、それでいて白いビキニでパシャパシャ、玉座で足プラプラ、可愛すぎるのです。ヨシュアの抱っこシーンにはもう、脳内に花が舞いました。
企画からまいりました。
素敵な作品読ませて頂きありがとうございます。スフィーダはじめ、ヨシュアにクロエ、ネフェルティティ、ネーミングセンスがストーリーに、深みを与えていると感じました。凄いのです。(深読みでしたら申し訳ございません。作品を読むと、キャラクターのお名前に筋が通ったのを感じ、とてもお勉強になりました)
幼い女王、スフィーダとは、日本語で挑戦の意味だったかな……、彼女の担うものにぴったりな、それでいて白いビキニでパシャパシャ、玉座で足プラプラ、可愛すぎるのです。ヨシュアの抱っこシーンにはもう、脳内に花が舞いました。
ご感想、ありがとうございます!
ネーミングセンスを褒めていただいたのは初めてです、とても嬉しいです。凄いとまで言っていただくと、恐縮でしかありません。
スフィーダ=挑戦で合っています。
語感のよさもあって、そうしました。
白いビキニでばしゃばしゃ、玉座の上で足をぷらぷら。
少々、あざとかったでしょうか?
それでも、スフィーダを愛でていただけたようでよかったです。
ヨシュアの抱っこシーンは意外と評判がいいなあ……。
重ねてになりますが、ご感想、ありがとうございました。
ネーミングセンスを褒めていただいたのは初めてです、とても嬉しいです。凄いとまで言っていただくと、恐縮でしかありません。
スフィーダ=挑戦で合っています。
語感のよさもあって、そうしました。
白いビキニでばしゃばしゃ、玉座の上で足をぷらぷら。
少々、あざとかったでしょうか?
それでも、スフィーダを愛でていただけたようでよかったです。
ヨシュアの抱っこシーンは意外と評判がいいなあ……。
重ねてになりますが、ご感想、ありがとうございました。
- XI
- 2020年 08月16日 23時53分
[良い点]
このシリーズは面白いと感じています。
ただ逆に先に死んでいくものを見守っていく人生というのはどういうものなのかと感じます。
[一言]
読ませて頂きありがとうございました。
このシリーズは面白いと感じています。
ただ逆に先に死んでいくものを見守っていく人生というのはどういうものなのかと感じます。
[一言]
読ませて頂きありがとうございました。
ご感想、ありがとうございます!
私だけでなく、多くのヒトがそうなのかもしれませんが、見送られる立場より、見送る立場の方がつらいのではないかと思います。
こちらこそ、お読みいただき、ありがとうございました。
私だけでなく、多くのヒトがそうなのかもしれませんが、見送られる立場より、見送る立場の方がつらいのではないかと思います。
こちらこそ、お読みいただき、ありがとうございました。
- XI
- 2020年 08月14日 19時42分
[良い点]
スフィーダにとっては長い長い年月の中のほんの一コマなのでしょう。しかし、なんとも微笑ましい一コマ。
素晴らしい作品です。
ありがとうございます。
スフィーダにとっては長い長い年月の中のほんの一コマなのでしょう。しかし、なんとも微笑ましい一コマ。
素晴らしい作品です。
ありがとうございます。
ご感想、ありがとうございます!
運営、お疲れ様です。
お忙しい中、お読みいただき、ありがとうございました。
誰でも気軽に参加できる、意義ある企画だと感じています。
こういうイベントをぶち上げられるのも、一つの才能だと思います。
運営、お疲れ様です。
お忙しい中、お読みいただき、ありがとうございました。
誰でも気軽に参加できる、意義ある企画だと感じています。
こういうイベントをぶち上げられるのも、一つの才能だと思います。
- XI
- 2020年 08月14日 19時40分
[良い点]
家紋武範様の「看板短編企画」からお伺いしました。
女王陛下とヨシュアの掛け合いがなんとも微笑ましく、最後まで楽しく読ませてもらいました。
それにしても、幼女で美少女でちょっとわがままで慈愛の魔女って、いろいろ反則な気がしますw
家紋武範様の「看板短編企画」からお伺いしました。
女王陛下とヨシュアの掛け合いがなんとも微笑ましく、最後まで楽しく読ませてもらいました。
それにしても、幼女で美少女でちょっとわがままで慈愛の魔女って、いろいろ反則な気がしますw
ご感想、ありがとうございます!
水渕様、お初にお目にかかります。
ネタ、文章ともに古臭いのが拙作の特徴ですw
ともあれ、楽しくお読みいただけたのであれば、幸いです。
>幼女で美少女でちょっとわがままで慈愛の魔女って、いろいろ反則な気がします
しかも、こういうネタは使い古されているような気が……。
読んでいただけたこと、重ねて御礼申し上げます。
ありがとうございました。
水渕様、お初にお目にかかります。
ネタ、文章ともに古臭いのが拙作の特徴ですw
ともあれ、楽しくお読みいただけたのであれば、幸いです。
>幼女で美少女でちょっとわがままで慈愛の魔女って、いろいろ反則な気がします
しかも、こういうネタは使い古されているような気が……。
読んでいただけたこと、重ねて御礼申し上げます。
ありがとうございました。
- XI
- 2020年 08月14日 19時37分
[良い点]
最初はスフィーダ可愛い、だったのですが、物語を読み進めていくうちに重責と哀しみを感じるようになりました。
二千年を生きて見送った者は、何人何十人、もっともっといたのでしょうね。
慈愛という二つ名を持っていたら辛いだろうな、と思ってしまいました。ドライに徹していれば楽なのでしょうが。慈しんでも逝ってしまうのが人間ですから。
スフィーダとヨシュアは良いコンビですね。
[一言]
読ませていただきありがとうございました。
最初はスフィーダ可愛い、だったのですが、物語を読み進めていくうちに重責と哀しみを感じるようになりました。
二千年を生きて見送った者は、何人何十人、もっともっといたのでしょうね。
慈愛という二つ名を持っていたら辛いだろうな、と思ってしまいました。ドライに徹していれば楽なのでしょうが。慈しんでも逝ってしまうのが人間ですから。
スフィーダとヨシュアは良いコンビですね。
[一言]
読ませていただきありがとうございました。
ご感想、ありがとうございます!
>二千年を生きて見送った者は、何人何十人、もっともっといたのでしょうね。
二千年以上も生きているということは、素敵な出会いにたくさんめぐり合える一方で、悲しい別れもいくつも経験してきたということ。実はそういった背景を強く描きたかったんです。
そのあたりの当方の思いを、古都ノ葉様には正しくお伝え出来たようで、たいへん、嬉しく思います。
こちらこそ、お読みいただき、ありがとうございました。
>二千年を生きて見送った者は、何人何十人、もっともっといたのでしょうね。
二千年以上も生きているということは、素敵な出会いにたくさんめぐり合える一方で、悲しい別れもいくつも経験してきたということ。実はそういった背景を強く描きたかったんです。
そのあたりの当方の思いを、古都ノ葉様には正しくお伝え出来たようで、たいへん、嬉しく思います。
こちらこそ、お読みいただき、ありがとうございました。
- XI
- 2020年 08月14日 04時52分
感想を書く場合はログインしてください。