感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
今回も面白かったです。
[一言]
お久しぶりです。
……これは頭を抱えるしかありませんね。
身内のそういう行為としても作戦の成否についても、キツいし問題ですね。
今回も面白かったです。
[一言]
お久しぶりです。
……これは頭を抱えるしかありませんね。
身内のそういう行為としても作戦の成否についても、キツいし問題ですね。
エピソード92
ご感想ありがとうございます。
そうですね、ギャグっぽく書いてますが主人公的にはなかなかきつい状況となってます。
まあオーク王国のオーク達がよく教育されているだけで、作中のオークは元来こういう生き物です。
そうですね、ギャグっぽく書いてますが主人公的にはなかなかきつい状況となってます。
まあオーク王国のオーク達がよく教育されているだけで、作中のオークは元来こういう生き物です。
- 菊池竹光
- 2020年 04月12日 07時37分
[良い点]
最初に勘違いさせてから、続けて本命……というのは弛緩するからこそビックリしますね。
2番さんとトマさん達かと思ったら……1番さん達
→からの2番さん達
そして、お箸の話からの……
最初に勘違いさせてから、続けて本命……というのは弛緩するからこそビックリしますね。
2番さんとトマさん達かと思ったら……1番さん達
→からの2番さん達
そして、お箸の話からの……
ご感想ありがとうございます。
ちょっと話があっちこっち行き過ぎかとも思ったのですが、楽しんで頂けたようで良かったです。
ちょっと話があっちこっち行き過ぎかとも思ったのですが、楽しんで頂けたようで良かったです。
- 菊池竹光
- 2020年 03月01日 13時52分
[一言]
弟にして夫……あちこちの神話でもよくある話ですが……。
ギリシャ神話なんて特に。
魔王程の存在なら神々みたいなそういう生態も違和感ないですね。
弟にして夫……あちこちの神話でもよくある話ですが……。
ギリシャ神話なんて特に。
魔王程の存在なら神々みたいなそういう生態も違和感ないですね。
エピソード80
ご感想ありがとうございます。
そうですね。
歴史的にも王侯貴族は近親婚が多いですし、作品世界的にも主人公のオークキングの妃がそもそも姉妹達でした。
とはいえ台詞だけでさらっと流してしまって説明不足だったので、ちょっと修正を入れようと思います。
そうですね。
歴史的にも王侯貴族は近親婚が多いですし、作品世界的にも主人公のオークキングの妃がそもそも姉妹達でした。
とはいえ台詞だけでさらっと流してしまって説明不足だったので、ちょっと修正を入れようと思います。
- 菊池竹光
- 2020年 01月22日 06時51分
[一言]
我が弟にして我が夫…?
我が弟にして我が夫…?
エピソード80
ご感想ありがとうございます。
あー、そこちょっと説明不足でしたね。
前回、賢者の台詞の中で触れたんですが、魔王(魔人族)は基本的に一対の男女しか同時に存在しないという設定です。
つまり先代の男女が姉弟(兄妹)を生んで、その姉弟が次代を生んで、というように兄弟姉妹だけで交配を繰り返す生き物ということになります。
そこのところをはっきり言及していないので、ちょっと分り難かったですね。
次回以降に少し補完するか、後ほど修正を入れるかさせて頂きます。
ありがとうございました。
あー、そこちょっと説明不足でしたね。
前回、賢者の台詞の中で触れたんですが、魔王(魔人族)は基本的に一対の男女しか同時に存在しないという設定です。
つまり先代の男女が姉弟(兄妹)を生んで、その姉弟が次代を生んで、というように兄弟姉妹だけで交配を繰り返す生き物ということになります。
そこのところをはっきり言及していないので、ちょっと分り難かったですね。
次回以降に少し補完するか、後ほど修正を入れるかさせて頂きます。
ありがとうございました。
- 菊池竹光
- 2020年 01月19日 07時52分
[良い点]
一気にのめりこみました。チート能力ではなく、裏付けがきちんとなされた主人公の強さに好感が持てます。文章も読みやすくて好きです!書籍化してほしいです!
[一言]
自分はイラストを趣味としてるので、どうしてもオークキングの王冠や腰布以外の装飾や衣装また、居城の描写などの文を追いかけてしまいます。オークと聞くと人や動物の骨や皮を加工したものを身に着けているイメージですが、このオークキングの場合は人の王をを自分なりに模倣してまたは、何らかの手段で取得して金属や布を多少身に纏っているという理解でよろしいでしょうか?まだ半ば程読み進めただけで、今後そういった描写がありましたらすいません。
一気にのめりこみました。チート能力ではなく、裏付けがきちんとなされた主人公の強さに好感が持てます。文章も読みやすくて好きです!書籍化してほしいです!
[一言]
自分はイラストを趣味としてるので、どうしてもオークキングの王冠や腰布以外の装飾や衣装また、居城の描写などの文を追いかけてしまいます。オークと聞くと人や動物の骨や皮を加工したものを身に着けているイメージですが、このオークキングの場合は人の王をを自分なりに模倣してまたは、何らかの手段で取得して金属や布を多少身に纏っているという理解でよろしいでしょうか?まだ半ば程読み進めただけで、今後そういった描写がありましたらすいません。
ご感想ありがとうございます。
気に入って頂けてうれしいです。
オークキングの服装ですが、彼は基本的にオークの身体で着飾る事に気恥ずかしさや下品さを感じる性格です。
なのでデザイン的にはあまり面白くない感じになってしまいますが、実のところ本当に王冠と腰布(+ベルトと棍棒)のみです。
あとは少しネタバレになってしまいますが、最新話近くでマントを着る機会があり、その後は公式の場などではそれをまとうこともある、という感じですね。
むしろ配下のオーク達の方が冒険者達からの略奪品などで多少なり装飾が充実しているくらいでしょうか。
気に入って頂けてうれしいです。
オークキングの服装ですが、彼は基本的にオークの身体で着飾る事に気恥ずかしさや下品さを感じる性格です。
なのでデザイン的にはあまり面白くない感じになってしまいますが、実のところ本当に王冠と腰布(+ベルトと棍棒)のみです。
あとは少しネタバレになってしまいますが、最新話近くでマントを着る機会があり、その後は公式の場などではそれをまとうこともある、という感じですね。
むしろ配下のオーク達の方が冒険者達からの略奪品などで多少なり装飾が充実しているくらいでしょうか。
- 菊池竹光
- 2019年 12月16日 21時44分
[良い点]
今回も面白かったです。
[一言]
これは……なるほど後宮のもうお一方ですか。
戦場の空気当てられて正気に戻ったのか……それとも……?
そして、王様になついている1番さんが可愛い。
今回も面白かったです。
[一言]
これは……なるほど後宮のもうお一方ですか。
戦場の空気当てられて正気に戻ったのか……それとも……?
そして、王様になついている1番さんが可愛い。
ご感想ありがとうございます。
御想像通りのあのキャラです。
そして一番は、正直書いていてヒロイン達よりも癒されます。
御想像通りのあのキャラです。
そして一番は、正直書いていてヒロイン達よりも癒されます。
- 菊池竹光
- 2019年 12月09日 18時16分
[一言]
オークキングの人間の時の姿やっと出てきた
違う世界の魂だから大丈夫だったのかな
オークキングの人間の時の姿やっと出てきた
違う世界の魂だから大丈夫だったのかな
エピソード69
ご感想ありがとうございます。
オークキングが無事だった件に関しては次回解説させて頂きます。
実は結構話の転機になるイベントだったりします。
オークキングが無事だった件に関しては次回解説させて頂きます。
実は結構話の転機になるイベントだったりします。
- 菊池竹光
- 2019年 11月10日 11時20分
[良い点]
お久しぶりです。
相変わらず面白かったです。
[一言]
さて、一体何の企みなのか……。
洗礼という権威を『与える』事で首輪をつけよう……辺りの穏当で遠回しな謀略なら……。
普通の王には問題でもオークキング的には全く問題ないでしょうが……。
どんなものであれ、続きが楽しみです。
お久しぶりです。
相変わらず面白かったです。
[一言]
さて、一体何の企みなのか……。
洗礼という権威を『与える』事で首輪をつけよう……辺りの穏当で遠回しな謀略なら……。
普通の王には問題でもオークキング的には全く問題ないでしょうが……。
どんなものであれ、続きが楽しみです。
ご感想ありがとうございます。
幕間は前中後の三部構成(予定)ですので、少々駆足ですがその辺りは次回に全て明かされます。
ご期待にお応えできるよう頑張ります。
幕間は前中後の三部構成(予定)ですので、少々駆足ですがその辺りは次回に全て明かされます。
ご期待にお応えできるよう頑張ります。
- 菊池竹光
- 2019年 11月03日 09時19分
[良い点]
相変わらず面白いです。
[一言]
ああ……手加減しているから、肉とかも削ぎ落とされない。
普通の痛みや普通に絞め落とす分には超回復関係ない普通の人間という事ですか……。
相変わらず面白いです。
[一言]
ああ……手加減しているから、肉とかも削ぎ落とされない。
普通の痛みや普通に絞め落とす分には超回復関係ない普通の人間という事ですか……。
ご感想ありがとうございます。
おお、バレましたか。
読み込んでくださっているみたいで嬉しいです。
もちろん伝わるように書いているつもりではあるのですが、能力説明をしたのが前回なのでちょっと分かり難いシーンだったかなと。
次回改めて解説が入ります。
ちなみに“超回復”という言葉は、ちょっと別のニュアンスで次回使用されます。
おお、バレましたか。
読み込んでくださっているみたいで嬉しいです。
もちろん伝わるように書いているつもりではあるのですが、能力説明をしたのが前回なのでちょっと分かり難いシーンだったかなと。
次回改めて解説が入ります。
ちなみに“超回復”という言葉は、ちょっと別のニュアンスで次回使用されます。
- 菊池竹光
- 2019年 09月27日 07時41分
[良い点]
とても面白いです!一話を見つけてから一気に読んでしまいました!この先どうなるのか全く予想できず、次話が楽しみです!
とても面白いです!一話を見つけてから一気に読んでしまいました!この先どうなるのか全く予想できず、次話が楽しみです!
ご感想ありがとうございます。
ご期待に応えられるよう、今後も精進致します!
ご期待に応えられるよう、今後も精進致します!
- 菊池竹光
- 2019年 09月07日 11時44分
感想を書く場合はログインしてください。