感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
[一言]
仕方がないとはいえ虫のいい王子様やな
御感想ありがとうございます!

第一王子は頭がお花畑でどうしようもありません。
第二王子がまともな分、国がまだ大丈夫なのです。
[良い点]
酸素を消滅させる魔法!!えなにそれ最恐やん!その宮廷魔術師(たち?)!
対象範囲と持続力によるけど範囲攻撃で一個隊殲滅とか容易いし二酸化炭素中毒死とか…苦しそう…拷問にも良いかも…
ってああ、酸素を消滅させられるってことは生成もできるか?ならそこまでチートでもないか。
あっいや待て興奮が冷めない落ち着け私途中思考が黒いぞ
とりあえずレオンがまともそうで安心しました

[気になる点]
サシャ=女神信じていないのかレオンは。まあ伝承だし昔のことだし普通の人なら世迷言だもんね。一般市民や貴族もその認識なのかな?
[一言]
誤字やらなんやらがない!?書き方も綺麗になりつつあり、成長凄い…。相模優斗さまの努力の賜物ですね
うーん、、無理矢理難癖つけるなら、20キロ離れたところの火現場災への移動が間に合うのかと真顔になった(車で30分はかかるので)けれど魔法の世界だったわと納得したくらい笑
  • 投稿者: あさ
  • 2018年 12月28日 21時21分
御感想ありがとうございます!

新しく追加した第二王子は、第一王子のように愚かではありません。なので、これから活躍していくキャラになると思います。

書き方は、あさ様が色々とご教授下さったのと、様々な方の書き方とかを参考にしてやっていただけで、私自身の力ではありませんよ。
多くのお優しい読者様や作者の先輩方のお陰です。

これからもいい文章が書けるように頑張りたいと思います。
あさ様、これからも感想欄にお越し下さいね!!
[良い点]
最新まで届いたー。
面白かったです。自由な発想と展開に脱帽です。
[気になる点]
王子、今さら慌ててもなあ……と思ってしまった。
けれど彼は王族。サシャへの愛というより国民を思う気持ちも分かるので、そこは複雑な心境ですね。
[一言]
部活も頑張れ!(笑)
きら幸運さん、感想もありがとうございます!

楽しんで頂けて良かったです。
サシャに向ける恋愛感情は無いけど、国にはいてほしいという完全にハロルダ王子のエゴですよね。

昨日で今年度の部活は終わったので、来年から頑張りますよ!
[良い点]
お花畑王子がいよいよサシャに対面しそうで楽しみ
さて、初手に謝るのか?謝った上でどういう交渉でサシャに加護を戻して欲しいと頼むのか?見ものですw

お花畑だから、自分はどうなっても良いから国民を救ってくれ!と言わない気がして…。サシャが戻る際に金銭・土地・地位の何かを与えるとか、国王さえも干渉できない立場にするとか、そんな交渉を国王に対して一切してない時点で情に訴える気だなと遠い目です。

せめてそこまで知恵を回せよ、と(サシャ興味もないだろうしそんな条件提示されても……ってなりそうですけどね)
[気になる点]
①サシャを探せ、というお触れ
②ハロルダ王子が文献の話が出る前に女神=サシャでは?と気付く→つまりは魔神の呪いとその効果を打ち消す女神の加護&人間に生まれ変わっていることがセットで伝承として伝わっている(父親も気付いているので少なくとも貴族にはこの伝承は伝わっている?)

この②が重要ですね。②の内容が国民にまで知れ渡る伝承ならば、サシャ=女神の生まれ変わりと気付く国民がいるはず。
国民がサシャが女神で加護を解いたからこうなったのだ、と気付いたなら、サシャは何故加護を解いて行方不明になったのか?と疑問に思うでしょう。説明を求める国民の声を黙殺しているのか、どう説明しているのか、で国王一家や貴族に対する感情は違ってきそうです

②が貴族しか知らない伝承、もしくは国王一家や一部の貴族しか知らない伝承(調べたらわかるも含めて)なら、国民・一部の貴族はサシャを探せのお触れに対しこんな時に何言ってんだこの王子!?という意味で王子に対してヘイトためてそう。

被害の最小化に奔走せずにサシャ、サシャいってる時点で次期国王には程遠いよね、この王子。他の王子や国王が被害の最小化に努めていることを願ってやまない
[一言]
最新話に対して誤字報告です

「 遂に暴動が激化したことによって、共和国の兵士がそれらの鎮圧を始めたのだ。それが気に入らなかったのか、暴動はそれに応じて激化していた。」
>激化が二ヶ所存在していて、この文章の流れだと違和感がある。激化して更に激化したって??って首傾げた(すみません)
直すなら、「遂に暴動が活発化した(過激化した)」かな?過激化したって日本語あったっけ(´・ω・`)

もう一点。これは完全なる誤字報告

 愛用の椅子、木の枠組み綺麗に入っている肖像画、そこそこ大きなベッド、斜め下に視界を移せば、愛しの「コルトちゃん」が楽しそうに笑っている。
→コルトちゃんではない……はず…
  • 投稿者: あさ
  • 2018年 12月27日 18時29分
御感想ありがとうございます!

それから、誤字報告ありがとうございます!修正致しました。今後ともよろしくお願いしますm(__)m

それから女神=サシャということがどの程度認知されているのかというところで、今後そういう部分も説明できるようにしていきたいと思います。

いつも助かっております。
あさ様には感謝で一杯です。これからもご教授よろしくお願いします。
[一言]
王子の婚約破棄が原因なのに、王子を誰も責めない不思議。
状況的に責めている場合じゃないのは分かるが、それでも王子に対し少なくない数の悪意が向くはず。
なのにそんな感じが全然しない。
なんで誰も王子を責めないんでしょうか?
婚約破棄なんてした王子のせいだろ!と言わずとも、視線に出てもおかしくないはずなのに。

加え、暴動が起きてたら、正直、サシャを探す余裕なんてないと思います。
サシャを探さないとどうにもならないことでも、目先の暴動をどうにかしないとサシャを見つける前に王族皆殺しルートです。
王子+使用人一人ならまだしも、騎士達を引き連れていく余裕なんてないと思うのですが……。

  • 投稿者: もぐす
  • 2018年 12月27日 11時22分
感想ありがとうございます。

婚約破棄についての情報は、一部にしか出回ってなくて、民衆が全て、その事を理解しているという状況ではありません。
現場を目撃していたのは、婚約破棄に持ち込んだ男爵令嬢、それからサシャの屋敷の関係者、王家の人間です。

騎士を連れていくのは、国が大変な状況であっても、王子に護衛を付けないは可笑しいという点からです。

暴動に関しては、詳しく書けていないので申し訳ありません。時間が出来次第、修正をいれるかもしれません。
[良い点]
ストーリー内容 誤字やら文章を含めても惹かれる内容だからこそ
[気になる点]
ぽよんさんの指摘を拝見して思ったこと

一人称視点であるかないかで文章が変わるけれども、あらすじに関しては最初の一文のみ一人称視点な為違和感があるのでは

一言は私なりに直すならこういう感じ、という一例です
ご参考までに
[一言]
とある日、サシャ・フリーク公爵令嬢は第一王子から婚約破棄された。そのまま彼女は、家を勘当となり身一つで追い出される。
不思議なことにその後から不運な出来事が王国内で頻発した。
地震、暴動、病いに倒れる王妃様……。
「どっ、どういうことだ!?」
「あら、言ってませんでしたか?私は女神ですのよ」

  • 投稿者: あさ
  • 2018年 12月27日 07時56分
あささん。
御感想ありがとうございます!

とっても参考になる、あらすじです。
参考にして、修正をいれます。
こんな拙い作品、作者を気にかけて頂いて、本当に嬉しいです。
今後もよろしくお願いします。m(__)m
[良い点]
日本語としておかしな文が多く見られますがストーリーは良い。
[気になる点]
文章の稚拙さは色々な小説を読んだりこのまま書き続けていたら自然に上達すると思われますが作品紹介ともいえる粗筋は正しい日本語になおされた方が良いでしょう。

>私、サシャ・フリーク公爵令嬢は婚約破棄されました。

敬称付きで自己紹介しています。

(例文)
・私はサシャ・フリーク。 公爵令嬢なのに婚約破棄されました。
・私の名はサシャ・フリーク。 国の重鎮であるフリーク公爵の愛娘なのに婚約破棄されてしまいました。
[一言]
ストーリー構成が元の素材とするなら文章はほどこされた化粧。
お化粧が下手な為に美しい顔だちを活かしきれないのは惜しいです。

厳しい事を書いてしまいましたが応援しております。
  • 投稿者: ぽよん
  • 2018年 12月27日 06時45分
御感想ありがとうございます!

文章の未熟さは痛感しております。
なろうに入って、まだ二ヶ月経っていない新参者で、まだまだ勉強不足なのも理解しております。
なので、これから文章が良くなるように、読者の皆様に少しでも面白い物語をお届け出来るように努力していこうと思っております。

今後も可笑しなところがあると思いますが、どうぞよろしくお願いします。m(__)m

それから、粗筋の部分、とっても参考になりました。
しっかり修正いたしますので、少々お待ちください。
[良い点]
題材が面白い。作者様は若いようですし、誤字報告などを受けた後の訂正を読んでいると伸びしろが十分あると思う
厳しいコメントもあるかもしれませんが、頑張ってください!
[気になる点]
他の人とは違う点を指摘するなら、文章の書き方。もっとスマートにコンパクトにできる。
例えば二話目

「俺の名はハロルダ・スケット(国王一家の名があるならそれ)。この国の第一王子である俺には、一人の婚約者がいた。名をサシャ・フリークと言う。

 昨日、彼女に対して婚約破棄をつきつけた。」

…のような感じ。前文や前話にある情報は「ある程度」削って良いかと。

例えば「その名の通り、このスケット王国の次期国王候補の一人。」これは一話で既に入った情報なので削除するか、ハロルダが自分が次期国王と考えている(他の王子のことを度外視・ライバル視していない)ならば、「その名の通り、このスケット王国の次期国王と目されている」とかの文章で残すことによって、ハロルダの頭のお花畑具合の示唆をする表現もある。

「昨日、その婚約者である『サシャ・フリーク』との婚約破棄を行った。」の『』の部分が前文と被っているので、削った。

残すならサシャもしくはフリーク公爵令嬢と、ハロルダがサシャを婚約者としてどう呼んでいたか示す書き方にする。令嬢呼びは、あー本当に政略で愛なんてないんだ!と読者(少なくとも私)は感じる。
「昨日、その婚約者である『サシャ』との婚約破棄を行った。」とすれば、愛がなさそうなのは一連の流れからわかるので、対外的にはサシャを婚約者として扱ってはいたのかな?と思う。令嬢呼びなら、こいつ婚約者にプレゼントとかエスコートとかしてたんか?(一気に他人行儀になるため)と読者に思わせられるかも。


  • 投稿者: あさ
  • 2018年 12月26日 13時01分
御感想ありがとうございます!

そう言って貰えてとても嬉しいです!
心が楽になりました。ありがとうございます!

ご教授して頂いた箇所をもう一度見直してみようと思います。
これからもよろしくお願いします!m(__)m
[気になる点]
王子、救ってもらう戻ってもらうって言っているけど、どうやってサシャをその気にさせるのだろう……?
自分から切り捨てておいて、都合が悪くなったら「悪かったから戻って来てくれ」は通用しませんよね。
まぁそんなこと気にしてられない状況なんでしょうけど。
感想ありがとうございます!

普通なら戻りませんが、フィクションのお話ですから、様々な事情によって戻るかもしれませんよ?

何はともあれ、王子もようやく共和国に向けて動き出しました。

これからよろしくお願いします!
[一言]
今、物凄く欲しいのは新しい転職先(-_-;)

前職のこともあってなかなか見つからない
それに働かなかったら負けだし生活していけないからな
  • 投稿者: Rood1457
  • 2018年 12月25日 21時53分
なるほど……新たな新天地ですか。
合う仕事、合わない仕事というのはやっぱりあるので、慎重に探して、そして、自分が上手くやっていける仕事場が見つかることを祈っております。

Rood1457さん、応援しております。
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
↑ページトップへ