感想一覧
▽感想を書く[良い点]
また読んでしまいました!
『淫祀邪教』
私も間違った意味で使いたくなりました!
例えばそんな名前の宗派がある的な感じで!
おもしろくて勉強になります!
また読んでしまいました!
『淫祀邪教』
私も間違った意味で使いたくなりました!
例えばそんな名前の宗派がある的な感じで!
おもしろくて勉強になります!
感想ありがとうございます!
「淫祀」も「酒池肉林」も本来はエロくないんですけど、もうエロい言葉だとみんな思い込んでますよね…確かに字面がエロい…
創作に活かしていただければ幸いです!
「淫祀」も「酒池肉林」も本来はエロくないんですけど、もうエロい言葉だとみんな思い込んでますよね…確かに字面がエロい…
創作に活かしていただければ幸いです!
- 無憂
- 2023年 09月23日 10時22分
[良い点]
そうか、この間(って程近くない)野党連中は野外輪姦したのか。 さぞかし観物だったろう。
そうか、この間(って程近くない)野党連中は野外輪姦したのか。 さぞかし観物だったろう。
感想ありがとうございます!
政党の「野合」はどういう意味合いで使ってるんでしょうね?単純な礼に合わない結婚とは違う気がしますね…
政党の「野合」はどういう意味合いで使ってるんでしょうね?単純な礼に合わない結婚とは違う気がしますね…
- 無憂
- 2023年 03月13日 08時52分
[一言]
以前に拝読していたのですが、感想を書いていませんでした。
内容はもちろんのこと、さらにたくさんの感想と感想返信が読めて、改めてとても面白かったです!
「烝」はこちらで初めて知りました。ピンポイント過ぎ! そしてエロい……。
『百度汉语』によると、原義は‘火气上行’「熱気が上る」。そこから‘用蒸汽加热。后作“蒸”’「蒸気で加熱する。後の『蒸』」となり、「男が自分より身分の高い女と私通する」という派生義が生まれた、ということのようですね。
熱気が下から上へ上るように、と考えると、すごく情熱的なイメージが浮かびます。
そして「蒸す」なので、閉め切った部屋で、体から湯気が立ち上るほど激しく、みたいな。
そう、まるで蒸籠の中の饅頭のように(?)
以前に拝読していたのですが、感想を書いていませんでした。
内容はもちろんのこと、さらにたくさんの感想と感想返信が読めて、改めてとても面白かったです!
「烝」はこちらで初めて知りました。ピンポイント過ぎ! そしてエロい……。
『百度汉语』によると、原義は‘火气上行’「熱気が上る」。そこから‘用蒸汽加热。后作“蒸”’「蒸気で加熱する。後の『蒸』」となり、「男が自分より身分の高い女と私通する」という派生義が生まれた、ということのようですね。
熱気が下から上へ上るように、と考えると、すごく情熱的なイメージが浮かびます。
そして「蒸す」なので、閉め切った部屋で、体から湯気が立ち上るほど激しく、みたいな。
そう、まるで蒸籠の中の饅頭のように(?)
感想ありがとうございます!
皆さんから寄せていただく感想も面白いですよね。私も勉強になることが多いです。
「烝」は日常生活で使うこともないですからね……私は学生時代に『春秋左氏伝』の講読の授業で初めて知りましたが、堅苦しい漢文の授業が突然艶めかしくなってどうしよう……という感じでした。茶の間のテレビでラブシーン始まっちゃったみたいな、ものすごい気まずさが(笑)
「烝」と言う字自体は、「烝祭」のように、犠牲を燃やして煙として天にのぼす祭祀の方法の時にも使いますし、「烝民」のぶわーと地に沸いてくる無数の民草、みたいな使い方もする、その一つの用法として、「男が目上の女と私通する」という意味が派生したのでしょうね。
漢代の服虔(ふっけん)注の、「男が自ら進んで」という注釈の意味というか、必要性がよくわからないんですよね。「烝」が「進」(すすむ)だからなんでしょうけど、「自ら進んで」かどうかなんて、この際関係なくね?……と思うんですけど、この注のおかげでエロさが増している気がします。
年増の美女に若い男がのぼせ上っちゃった(蒸す? 確かに暑苦しそう)……みたいなイメージが追加されてしまったというか。服虔、鄭玄と並び称されるほどの大儒者なんですけどね(笑)真面目な顔してお茶目な注をつけてしまったんでしょうか。
ありがとうございました!
皆さんから寄せていただく感想も面白いですよね。私も勉強になることが多いです。
「烝」は日常生活で使うこともないですからね……私は学生時代に『春秋左氏伝』の講読の授業で初めて知りましたが、堅苦しい漢文の授業が突然艶めかしくなってどうしよう……という感じでした。茶の間のテレビでラブシーン始まっちゃったみたいな、ものすごい気まずさが(笑)
「烝」と言う字自体は、「烝祭」のように、犠牲を燃やして煙として天にのぼす祭祀の方法の時にも使いますし、「烝民」のぶわーと地に沸いてくる無数の民草、みたいな使い方もする、その一つの用法として、「男が目上の女と私通する」という意味が派生したのでしょうね。
漢代の服虔(ふっけん)注の、「男が自ら進んで」という注釈の意味というか、必要性がよくわからないんですよね。「烝」が「進」(すすむ)だからなんでしょうけど、「自ら進んで」かどうかなんて、この際関係なくね?……と思うんですけど、この注のおかげでエロさが増している気がします。
年増の美女に若い男がのぼせ上っちゃった(蒸す? 確かに暑苦しそう)……みたいなイメージが追加されてしまったというか。服虔、鄭玄と並び称されるほどの大儒者なんですけどね(笑)真面目な顔してお茶目な注をつけてしまったんでしょうか。
ありがとうございました!
- 無憂
- 2019年 08月09日 12時32分
[良い点]
なまこさんの紹介を見て、お邪魔します~(*´▽`*)
お初目にかかります♪
実は先になまこさんの所に感想を残した際に、「エロい漢字=嬲」という話をしてしまったのですが、過去のなまこさんの感想とまさかの一致を教えてもらい、感想欄でも楽しませていただきました(*ノωノ)
男女逆バージョンもあるとか初めて知りました!w
もうホント奥が深いです……:(;*'ω'*):
文字がエロい……つまり文字に萌えることもあり、それを題材に擬人化なんてアリなのかも……なんて変な想像をしてしまいました(笑)
「烝」はエロい。
テストに出ると思うので、しっかりと覚えておきたいと思います( *´艸`)
なまこさんの紹介を見て、お邪魔します~(*´▽`*)
お初目にかかります♪
実は先になまこさんの所に感想を残した際に、「エロい漢字=嬲」という話をしてしまったのですが、過去のなまこさんの感想とまさかの一致を教えてもらい、感想欄でも楽しませていただきました(*ノωノ)
男女逆バージョンもあるとか初めて知りました!w
もうホント奥が深いです……:(;*'ω'*):
文字がエロい……つまり文字に萌えることもあり、それを題材に擬人化なんてアリなのかも……なんて変な想像をしてしまいました(笑)
「烝」はエロい。
テストに出ると思うので、しっかりと覚えておきたいと思います( *´艸`)
感想ありがとうございます!
なまこさんの影響力すごすぎない?
「嬲」は確かにエロいですよね。
辞書を引いたら、ちゃんと逆バージョンの別体字「嫐」があって笑いました。
字体が違うだけで意味は同じです。さすが中国人。
「嫐」はIMEでも表示できたのですが、「入」の下に「肉」でcao、
英語で言うところのF〇CKを意味するそのものズバリの漢字もあります。
文字パレットに見当たらないので、表示はできないんですが。
中国人も同音の「操」とか「草」で代用するみたいなので、
表示しない方がいい文字なのかもしれません。というか罵倒語なのかな。
これに比べると、「烝」はつくづく上品で古式ゆかしいですよね。
「入」の下に「肉」までいくと、あからさますぎて萌えない(笑)
ありがとうございました!
なまこさんの影響力すごすぎない?
「嬲」は確かにエロいですよね。
辞書を引いたら、ちゃんと逆バージョンの別体字「嫐」があって笑いました。
字体が違うだけで意味は同じです。さすが中国人。
「嫐」はIMEでも表示できたのですが、「入」の下に「肉」でcao、
英語で言うところのF〇CKを意味するそのものズバリの漢字もあります。
文字パレットに見当たらないので、表示はできないんですが。
中国人も同音の「操」とか「草」で代用するみたいなので、
表示しない方がいい文字なのかもしれません。というか罵倒語なのかな。
これに比べると、「烝」はつくづく上品で古式ゆかしいですよね。
「入」の下に「肉」までいくと、あからさますぎて萌えない(笑)
ありがとうございました!
- 無憂
- 2019年 08月07日 18時21分
[良い点]
なまこさんのところからおじゃまします
たいへん勉強になりました、感謝します
[気になる点]
>(七×七)四十九歳で陰道が絶えて老境に入る。
まじかー、80くらいまで引き上げてくれませんかねー、老境
49はまだまだヤングですよー
[一言]
すみません、もしご存じでしたらご教示ください
ソンツェンガムポみたいに息子の嫁を娶るのもレビレート婚なんですかね
内容とあんまり関係なくてすみません
なまこさんのところからおじゃまします
たいへん勉強になりました、感謝します
[気になる点]
>(七×七)四十九歳で陰道が絶えて老境に入る。
まじかー、80くらいまで引き上げてくれませんかねー、老境
49はまだまだヤングですよー
[一言]
すみません、もしご存じでしたらご教示ください
ソンツェンガムポみたいに息子の嫁を娶るのもレビレート婚なんですかね
内容とあんまり関係なくてすみません
感想ありがとうございます!
お役に立てれば幸いです。
則天武后は80越しても若い愛人(複数)囲ってましたしね。元気な人はいつまでも若々しいですよね。たぶん一応の目安なんだと思います。
レビレート婚は中国語だと承継婚と呼ぶはずで、普通は亡くなった父親や兄の妻を娶ることですが、弟の妻を兄が……というのもあるようですし、未亡人の生活を保障する、という考え方から言えば、死んだ息子の嫁を、というのもアリではないかなと思います。かなり特殊なパターンだとは思いますが。中央アジアや北方民族の部族・国家の婚姻は外交関係に直結するので、唐の公主を囲い込みたかったのかなと思います。
ありがとうございました!
お役に立てれば幸いです。
則天武后は80越しても若い愛人(複数)囲ってましたしね。元気な人はいつまでも若々しいですよね。たぶん一応の目安なんだと思います。
レビレート婚は中国語だと承継婚と呼ぶはずで、普通は亡くなった父親や兄の妻を娶ることですが、弟の妻を兄が……というのもあるようですし、未亡人の生活を保障する、という考え方から言えば、死んだ息子の嫁を、というのもアリではないかなと思います。かなり特殊なパターンだとは思いますが。中央アジアや北方民族の部族・国家の婚姻は外交関係に直結するので、唐の公主を囲い込みたかったのかなと思います。
ありがとうございました!
- 無憂
- 2019年 08月07日 15時34分
[良い点]
無憂さんのエッセイがまた日間ランキングに再浮上していて嬉しい!「なろう」でおなじみの言葉を中国の古典から考えてみる」もあがってきていて、ついにやにや。いいぞ、そのままみんなメインの連載作品の方も読むんだ!転生、歴史改変ではない中華ものも面白いのだと叫びたい。
[一言]
こんにちは。いつも楽しく拝読しております。
感想欄にお伺いするのは、初めてです。
同じ漢字語圏であるからゆえに、こういった現象が起きるのが楽しいですよねえ。もともと中国語になかった意味合いが、日本語から逆輸入される形で追加されたりするのがまた面白いなあと思います。しかもそれがネットの影響で加速度的に進んでいますし。個人的に、「工口(gong
kou)」が普通に浸透してしまったせいで、全国の工口(こうぐち)さんたちは、中国に行った時に微妙な気持ちになりそうなのが気になります。
「烝」ですが、やはり専用漢字だと思うと萌えてしまいますよね。歴史書などは真面目に書かれているくせに(書かれているからこそ)エロいと言いますか。そしてこれだけの文化の違いがあったからこそ、王昭君は悲劇のヒロインとして爆発的な人気を得たのでしょうねえ。『漢書』の記録とはかけ離れた伝説が演劇などを経て一人歩きしているのがとても興味深かったり。日本でも自死したと思っている方が多そうです。(とはいえ、とあるドラマみたいに悲壮感のあまり感じられない王昭君も、「……そうかな?」みたいな気持ちになったりするのですが)
……はっ、みなさんみたいにエロい漢字を書いていませんでしたね。えーっと、エロい漢字、エロい漢字……。火消しが使う纏(まとい)でしょうか。いや、纏足(てんそく)を思い出した私が悪いのですが。
無憂さんのエッセイがまた日間ランキングに再浮上していて嬉しい!「なろう」でおなじみの言葉を中国の古典から考えてみる」もあがってきていて、ついにやにや。いいぞ、そのままみんなメインの連載作品の方も読むんだ!転生、歴史改変ではない中華ものも面白いのだと叫びたい。
[一言]
こんにちは。いつも楽しく拝読しております。
感想欄にお伺いするのは、初めてです。
同じ漢字語圏であるからゆえに、こういった現象が起きるのが楽しいですよねえ。もともと中国語になかった意味合いが、日本語から逆輸入される形で追加されたりするのがまた面白いなあと思います。しかもそれがネットの影響で加速度的に進んでいますし。個人的に、「工口(gong
kou)」が普通に浸透してしまったせいで、全国の工口(こうぐち)さんたちは、中国に行った時に微妙な気持ちになりそうなのが気になります。
「烝」ですが、やはり専用漢字だと思うと萌えてしまいますよね。歴史書などは真面目に書かれているくせに(書かれているからこそ)エロいと言いますか。そしてこれだけの文化の違いがあったからこそ、王昭君は悲劇のヒロインとして爆発的な人気を得たのでしょうねえ。『漢書』の記録とはかけ離れた伝説が演劇などを経て一人歩きしているのがとても興味深かったり。日本でも自死したと思っている方が多そうです。(とはいえ、とあるドラマみたいに悲壮感のあまり感じられない王昭君も、「……そうかな?」みたいな気持ちになったりするのですが)
……はっ、みなさんみたいにエロい漢字を書いていませんでしたね。えーっと、エロい漢字、エロい漢字……。火消しが使う纏(まとい)でしょうか。いや、纏足(てんそく)を思い出した私が悪いのですが。
- 投稿者: 石河 翠@「運命の番を嫌う訳あり娘は拒めない」配信中
- 2019年 08月07日 13時11分
感想ありがとうございます!
メッセージに書かれていたのはこのことか!と後で思いつきました。
中華もので転生、改変以外…ないわけではないんですけど、そもそも転生、改変もの以外で1000ポイント超えてるのがほとんどない。たぶん、司馬遼太郎が投稿しても、なろうの歴史ジャンルでは1000ポイントいかないんじゃないですかね(笑)
中国語と日本語で意味の違う言葉はたくさんありますよね。日本で中国史を勉強しようと思うと「東洋史」を専攻しますが、中国では「東洋史」というのは日本史のことなので、時々間違えて留学してくる中国人学生がいるそうです。笑い話みたいですけど。
「烝」、専用の漢字、というのがなんともドキドキしますよね。『隋書』の煬帝と宣華夫人の「其夜、太子烝焉」を読んで、一人でドキドキしていました。たった六文字だけどエロい。王昭君も娘を二人産んでるはずなので、意外と逞しく生きたのかなと(笑)。
纏足はエロというよりは、グロ(笑)。中国の、ある意味ではエロスの極み。素足はあまりにグロいので、夫にしか見せなかったらしいですが、そのグロい足にエロスを感じる中国人……。
中華風異世界の貴族令嬢に転生! 五歳の時に母親に無理矢理纏足され、激痛のあまり前世の記憶を思い出す、とか痛すぎて受けないだろうな……(笑)
ありがとうございました!
メッセージに書かれていたのはこのことか!と後で思いつきました。
中華もので転生、改変以外…ないわけではないんですけど、そもそも転生、改変もの以外で1000ポイント超えてるのがほとんどない。たぶん、司馬遼太郎が投稿しても、なろうの歴史ジャンルでは1000ポイントいかないんじゃないですかね(笑)
中国語と日本語で意味の違う言葉はたくさんありますよね。日本で中国史を勉強しようと思うと「東洋史」を専攻しますが、中国では「東洋史」というのは日本史のことなので、時々間違えて留学してくる中国人学生がいるそうです。笑い話みたいですけど。
「烝」、専用の漢字、というのがなんともドキドキしますよね。『隋書』の煬帝と宣華夫人の「其夜、太子烝焉」を読んで、一人でドキドキしていました。たった六文字だけどエロい。王昭君も娘を二人産んでるはずなので、意外と逞しく生きたのかなと(笑)。
纏足はエロというよりは、グロ(笑)。中国の、ある意味ではエロスの極み。素足はあまりにグロいので、夫にしか見せなかったらしいですが、そのグロい足にエロスを感じる中国人……。
中華風異世界の貴族令嬢に転生! 五歳の時に母親に無理矢理纏足され、激痛のあまり前世の記憶を思い出す、とか痛すぎて受けないだろうな……(笑)
ありがとうございました!
- 無憂
- 2019年 08月07日 15時17分
[良い点]
なまこさんの短編集から来ました。
このエッセイは罪深い!
もう、くさかんむりついている方の「蒸しパン」とか、「蒸発」とかの単語を見るだけで、ものすごーく背徳的な気分になります(笑)
承までエロく見えてきた。
[気になる点]
途中、全力で挙手するしかない箇所があった点!
なまこさんの短編集から来ました。
このエッセイは罪深い!
もう、くさかんむりついている方の「蒸しパン」とか、「蒸発」とかの単語を見るだけで、ものすごーく背徳的な気分になります(笑)
承までエロく見えてきた。
[気になる点]
途中、全力で挙手するしかない箇所があった点!
- 投稿者: すぎモン/詩田門 文【ドジ膝改稿中】
- 30歳~39歳 男性
- 2019年 08月07日 11時07分
感想ありがとうございます!
蒸気機関車とかはもう、欲望に向かって突進するみたいな……(笑)
「烝」がエロいのは、動詞だからってのもあるかもしれません。「烝夷姜」(夷姜を烝す)とか、烝+「女性の名」で、〇〇を烝す、としか読めないんですよね。
あくまで男性が主体の動詞で、相手の女性は目的語なんです。ただ、行為の主体が男性にあるだけで、無理矢理的な含みはないのだと思います。
日本語にそれにあたる言葉がないので、訓読みのしようもなく、「ジョウす」って読むしかない。どう訳せばいいのかな、と考えれば考えるほどエロいという(笑)
私も昔、ガッカリしたので、気持ちはわかります(笑)>淫祀
エロいと思ってたのが、エロくなかったときのガッカリ感たるや……
ありがとうございました!
蒸気機関車とかはもう、欲望に向かって突進するみたいな……(笑)
「烝」がエロいのは、動詞だからってのもあるかもしれません。「烝夷姜」(夷姜を烝す)とか、烝+「女性の名」で、〇〇を烝す、としか読めないんですよね。
あくまで男性が主体の動詞で、相手の女性は目的語なんです。ただ、行為の主体が男性にあるだけで、無理矢理的な含みはないのだと思います。
日本語にそれにあたる言葉がないので、訓読みのしようもなく、「ジョウす」って読むしかない。どう訳せばいいのかな、と考えれば考えるほどエロいという(笑)
私も昔、ガッカリしたので、気持ちはわかります(笑)>淫祀
エロいと思ってたのが、エロくなかったときのガッカリ感たるや……
ありがとうございました!
- 無憂
- 2019年 08月07日 11時53分
[一言]
エッセイ「なまこが紹介する、『お気に入り短編集』」の紹介でお邪魔しました。
大変勉強になりました!
もう「烝」かエッチな漢字にしか見えませんw
いつか高校生男子の主人公が、義理のお母さんとにゃんにゃんするラブコメを書いてみようかと思いましたw
あと、私は何故か「禍」という漢字にエロスを感じてしまいますw
自分でも何故かはわからないのですが……。
エッセイ「なまこが紹介する、『お気に入り短編集』」の紹介でお邪魔しました。
大変勉強になりました!
もう「烝」かエッチな漢字にしか見えませんw
いつか高校生男子の主人公が、義理のお母さんとにゃんにゃんするラブコメを書いてみようかと思いましたw
あと、私は何故か「禍」という漢字にエロスを感じてしまいますw
自分でも何故かはわからないのですが……。
感想ありがとうございます!
なるほど、それでご新規さんがいらっしゃったのですね!ありがたいことです。
年の差婚が多かったようで、ここに出て来る「義理のお母さん」は、たぶん、割と若いというか、息子より年下とかそういう例も多そうです。
儒教的な考え方だと、お父さんの奥さん=お母さん、なので、絶対ダメ!な組み合わせなんですけど、それが『春秋左氏伝』っていう、儒教の経典にいっぱい出て来るという、ちょっとした矛盾……
「禍」自体は「わざわい」とか、特に天から下される咎め、天罰的な災禍の意ですが、仏教説話に「禍を生み出す怪物」として「禍母」というものがあるようです。禍を生み出す故に女性の形をしているのでしょうが、例えば西周を滅ぼした褒姒や、鳥羽上皇を誑かした玉藻の前の伝説のように、ぬるっとした妖艶な美女で、皇帝の精気を吸い取ったりしてくれたら……エロくなりそうですね。
ありがとうございました、
なるほど、それでご新規さんがいらっしゃったのですね!ありがたいことです。
年の差婚が多かったようで、ここに出て来る「義理のお母さん」は、たぶん、割と若いというか、息子より年下とかそういう例も多そうです。
儒教的な考え方だと、お父さんの奥さん=お母さん、なので、絶対ダメ!な組み合わせなんですけど、それが『春秋左氏伝』っていう、儒教の経典にいっぱい出て来るという、ちょっとした矛盾……
「禍」自体は「わざわい」とか、特に天から下される咎め、天罰的な災禍の意ですが、仏教説話に「禍を生み出す怪物」として「禍母」というものがあるようです。禍を生み出す故に女性の形をしているのでしょうが、例えば西周を滅ぼした褒姒や、鳥羽上皇を誑かした玉藻の前の伝説のように、ぬるっとした妖艶な美女で、皇帝の精気を吸い取ったりしてくれたら……エロくなりそうですね。
ありがとうございました、
- 無憂
- 2019年 08月07日 11時19分
[一言]
はじめまして。もの凄く面白かったです。
いつも漢字変換でどれか正しいのか迷ったあげくに、ひらがなに逃げる私のような人間からすれば知識の深さだけでも尊敬なのに、それをこんなにも面白エッセイとして読ませていただけるなんて。
本当に神ですか!
また感想欄も皆さん知識豊富で楽しいです。酒池肉林が単なる野外バーベキューだったなんて。
面白くて知識も増える、理想的な形のエッセイをありがとうございました。
はじめまして。もの凄く面白かったです。
いつも漢字変換でどれか正しいのか迷ったあげくに、ひらがなに逃げる私のような人間からすれば知識の深さだけでも尊敬なのに、それをこんなにも面白エッセイとして読ませていただけるなんて。
本当に神ですか!
また感想欄も皆さん知識豊富で楽しいです。酒池肉林が単なる野外バーベキューだったなんて。
面白くて知識も増える、理想的な形のエッセイをありがとうございました。
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 08月07日 07時53分
管理
感想ありがとうございます!
漢字変換、私も迷いますよ。変換機能が上がって、いっぱい出てき過ぎて困ってしまう。「なぜか変換できない!」→読み方間違えてました(汗)ってことも。
楽しんでいただけたなら、幸いです。
酒池肉林、大昔は宴会も一種の儀礼というか神事というかで、いろいろキマリがあったのだと思いますが、それを無視して好きなだけ肉も酒も喰い放題飲み放題→つまり「ほしいまま」=「淫」、という意味で、「淫ら」だったのかも。殷の紂王の場合は、裸の男女の追いかけっこというオプションが付いたので、現代的な意味でも「淫(エロ)」だったと思いますが、「酒池肉林」だけだと、説明を読む限りはただのBBQです。
ありがとうございました!
漢字変換、私も迷いますよ。変換機能が上がって、いっぱい出てき過ぎて困ってしまう。「なぜか変換できない!」→読み方間違えてました(汗)ってことも。
楽しんでいただけたなら、幸いです。
酒池肉林、大昔は宴会も一種の儀礼というか神事というかで、いろいろキマリがあったのだと思いますが、それを無視して好きなだけ肉も酒も喰い放題飲み放題→つまり「ほしいまま」=「淫」、という意味で、「淫ら」だったのかも。殷の紂王の場合は、裸の男女の追いかけっこというオプションが付いたので、現代的な意味でも「淫(エロ)」だったと思いますが、「酒池肉林」だけだと、説明を読む限りはただのBBQです。
ありがとうございました!
- 無憂
- 2019年 08月07日 10時39分
[良い点]
おもしろかったです!
ちょうど最近中国史を少しだけ勉強したもので興味倍増でした!
特に文帝、煬帝のあたりですね!
煬帝ってイメージまんまなんですね……
おもしろかったです!
ちょうど最近中国史を少しだけ勉強したもので興味倍増でした!
特に文帝、煬帝のあたりですね!
煬帝ってイメージまんまなんですね……
感想ありがとうございます!
面白いと言っていただけて、嬉しいです!
中国史、堅いようでいて、意外とエロいです。
煬帝は諡(おくりな)からして悪意に満ちていて、ことさら悪者された感もあります。
北朝は鮮卑系の、漢民族から見ると北の遊牧系異民族で、結婚の制度がかなり違います。
自分たちと違う結婚観、恋愛観は野蛮だ!とひどい書き方になった部分のあるでしょう。
まあ、事実、女好きだったんでしょうけど(笑)
ありがとうございました!
面白いと言っていただけて、嬉しいです!
中国史、堅いようでいて、意外とエロいです。
煬帝は諡(おくりな)からして悪意に満ちていて、ことさら悪者された感もあります。
北朝は鮮卑系の、漢民族から見ると北の遊牧系異民族で、結婚の制度がかなり違います。
自分たちと違う結婚観、恋愛観は野蛮だ!とひどい書き方になった部分のあるでしょう。
まあ、事実、女好きだったんでしょうけど(笑)
ありがとうございました!
- 無憂
- 2019年 08月07日 09時19分
感想を書く場合はログインしてください。