感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [96]
[良い点]
 リーシャ可愛すぎかよ。
 お互い大切に思ってるのが伝わってきてよい関係ですね。
  • 投稿者: 左利き
  • 2020年 04月20日 01時31分
[良い点]
こんな良い小説はないよ。
ワクワク、ドキドキ、泣ける部分もあるし
素晴らしい作品ですり
[気になる点]
もっと読みたい
[一言]
続きが気になりすぎて困る(笑)
[良い点]
クレメリア伯やクレイブにとっては、アークスが自分達と道を違える事が無いと解って少しほっとしたのだろうなと言う所。
[気になる点]
アークスの腕の状態がどの程度なのかがこの回からは見えなかった所。もしかして、刻印具で何とかしている?
[一言]
ソーマはスゥ達に好評と。で、肴と菓子もか。まあ、食い道楽な国と言われる日本での記憶に基づいてならそうだろうなぁ。で、ダッグサンドだけど…。気になるのは豚の扱いですね。他の方も指摘してましたが豚は雑食で、作物の収穫が見込めない冬の食料として冬の初めくらいまで太らせて肉にして、冬越えの食料にします。宗教的タブーがない限りだいたい豚飼ってます。まあ、ナダール伯が事を起こす時、農閑期で無いと兵が集められない。これは討伐軍、帝国も恐らく同じ。秋の終わりから冬頃だとすればおかしくは無いのですが。
アークスは今後自分の知識とかを何とか言い訳しないといけない気がしますね。紀元書に「虚空からの恩寵」とかそういう名前で「そのものが知り得るはずが無い知識を、きっかけがあれば引き出せる」とかいうのがあればアークスがそれという言い訳できるでしょうけど。
 さて、この後のソーマの事をセイランに報告した後がどうなるか?
 リサが悪酔いしまくっているから少し報告遅れるかも知れないけど。…実はカズィとの関係が「ぼっちな先輩と宇崎ちゃん」みたいだったりして。で、勝手にいなくなったと思ったら、天界の封印塔に放り込まれていて、その後あの怖いがきんちょの従者になって…等と色々とグルグルしていそうですね。
あのがきんちょが私と先輩の邪魔をするとか悪酔いが進んだら口走りそうだな。
 まあ、この後ソーマが樽ごと預けられたら速効で国定魔導師と重鎮勢揃いの状態な中説明する羽目になりそうだなぁ。
クレイブとクレメリア伯、リサ達は「お前らだけ先に飲んだ」という視線が刺さりまくりで。
 ルイーズも刺さりまくりだろうな。まあ、汗ジトになりつつもやり過ごすだろうけど。
 この世界で娯楽少ないだろうし。速攻で王宮内のちょっと林造れそうな空き地にソーマの原木大量に植えて、適当な離宮の地下をアークスが突貫で醸造所に改造したりする修羅場が待っているんだろうなぁ。後、クレイブの所の物置に何故あの本があったかも。クレイブが昔買ってド忘れしていたとは思えないし。あの酒好きが…。妙に生き生きしたメルクーリアさん達が家捜ししそうだな。
  • 投稿者: almanos
  • 50歳~59歳 男性
  • 2020年 04月19日 22時14分
[良い点]
久しぶりに面白く、心のそこから楽しめる小説に出合いました。本当に有難う御座います。心躍る文章は笑いと刺激が調和して素敵です。此れからも楽しませて頂きます。
[良い点]
長官殿クソ面倒くさい酔っ払いかわいいな
身分違いで難しいだろうけど、カズィとくっつけたい
  • 投稿者: みつる
  • 2020年 04月19日 17時22分
[一言]
一話から一気読みしました!
だれることなく面白い!
更新楽しみに待ってます!!
  • 投稿者: 安積
  • 2020年 04月19日 17時20分
[良い点]
すっかり影響されて自作するようになった杏仁豆腐、作り慣れてきたところで更新きてた!
作中では豚が一般的でないならゼラチンではなく寒天の方のレシピでしょうか?寒天菓子なら見た目全振り和菓子が何種類かありますからレパートリーはもうちょっとなら持つかもしれませんね。
[気になる点]
スウさんはもはや正体隠し切れてませんがアークス君の方も知識の件を誤魔化しはしてもあまり隠す気無いですよね…
いつか徹底的に追求されそうでちょっと心配です。
[一言]
命令に近い要望には頷かなかったアークス君がセイラン殿下の人となりそのものを見て決意を固めた、というのは本人的には凄く凄く嬉しかったんでしょうね
しかしアークス君にはまだ精霊との約束という隠しノルマがあるのでまだまだセイラン殿下が思うようには動かないんだろうなと思うと
色々罪作りだなぁと思いました。

次回あたりからいよいよ新章でしょうか?
楽しみに待っています。
[一言]
>「まず作り方もそうだけど、何を使ってるのかわからないから……」

宮廷料理とかならレシピが秘伝扱いで当然だろうしなぁ…
  • 投稿者: 無刃
  • 2020年 04月18日 18時41分
[気になる点]
>こちらではまだ養豚場などの畜産が発達しておらず、あっても鴨を飼育するところがせいぜい。

地球だと中世どころか紀元前から豚や牛などの家畜がいたから違和感が大きい
日本のように食肉が忌諱される宗教、価値観が多数派であるって訳でもなさそうだし

保存の問題で新鮮な肉は手に入りにくいだろうけど、国王の命令で肉料理の再現のための研究が行われたならば、その名残で王都周辺は新鮮な肉が手に入りやすい環境になってそうだ
[良い点]
> 「リーシャ、うまいか?」
>  訊ねると、こくこくこくとものすごい勢いで頷く。
愛らしい小動物を妄想できたこと

各人のアルコール耐性の程が垣間見えたこと

相変わらずスウにはニブチンなアークスなとこ

[一言]
ディートとリーシャにならって、
今日、カステラをおいしく頂く予定
(私が食すのはお努め価格品ですけど。。)

  • 投稿者: nameless
  • 2020年 04月18日 10時48分
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [96]
↑ページトップへ