エピソード104の感想一覧
感想絞り込み
[良い点]
主人公0 敵マイナス で主人公の強さや賢さをアピールする作品が多いなか 敵+ 主人公++ という自分の好む設定にしてくれたこと。逆になんで他の作品はこうしないんだろうか?
[一言]
めっちゃ好きな作品。完成度が高い。更新待ってます
主人公0 敵マイナス で主人公の強さや賢さをアピールする作品が多いなか 敵+ 主人公++ という自分の好む設定にしてくれたこと。逆になんで他の作品はこうしないんだろうか?
[一言]
めっちゃ好きな作品。完成度が高い。更新待ってます
エピソード104
[良い点]
いや~面白いです。一気に読んでしまいました。
いや~面白いです。一気に読んでしまいました。
エピソード104
[良い点]
小説を読もう、連載中で私がお薦めしたい作品です。タイトルの失格から始める・・で ネガの印象が強くちょっとどうかなと思いましたが、登場人物が細かく描かれて主人公《俺様チート》の立ち位置に好感がもてます。
[気になる点]
敵国をこれからも育てて、話に奥行きを持たせて主人公に勝るぐらいの魅力あるライバルを育てて欲しいものです。
[一言]
悪役にも正義。
小説を読もう、連載中で私がお薦めしたい作品です。タイトルの失格から始める・・で ネガの印象が強くちょっとどうかなと思いましたが、登場人物が細かく描かれて主人公《俺様チート》の立ち位置に好感がもてます。
[気になる点]
敵国をこれからも育てて、話に奥行きを持たせて主人公に勝るぐらいの魅力あるライバルを育てて欲しいものです。
[一言]
悪役にも正義。
- 投稿者: LUNA-CAMEL
- 男性
- 2020年 04月25日 16時38分
エピソード104
[一言]
個人的には手の平くるーりするお貴族様は信用度0なので、スウが頑張ってくれるのを期待したい。しかし、どこにでもいるね、ああいう女。
個人的には手の平くるーりするお貴族様は信用度0なので、スウが頑張ってくれるのを期待したい。しかし、どこにでもいるね、ああいう女。
エピソード104
[一言]
スウ=セイランだと書き直しが必要って言ってる人いるけどよくわからんな。
何回も読み直してるけど特に矛盾してるところはない。
口調のことを言ってるならスウは銀を買う時にアークスの前でそういう口調で喋ってるし、これまでも何回かそういうことはあったって書いてるぞ。
スウ=セイランだと書き直しが必要って言ってる人いるけどよくわからんな。
何回も読み直してるけど特に矛盾してるところはない。
口調のことを言ってるならスウは銀を買う時にアークスの前でそういう口調で喋ってるし、これまでも何回かそういうことはあったって書いてるぞ。
エピソード104
[良い点]
リーシャ可愛すぎかよ。
お互い大切に思ってるのが伝わってきてよい関係ですね。
リーシャ可愛すぎかよ。
お互い大切に思ってるのが伝わってきてよい関係ですね。
エピソード104
[良い点]
こんな良い小説はないよ。
ワクワク、ドキドキ、泣ける部分もあるし
素晴らしい作品ですり
[気になる点]
もっと読みたい
[一言]
続きが気になりすぎて困る(笑)
こんな良い小説はないよ。
ワクワク、ドキドキ、泣ける部分もあるし
素晴らしい作品ですり
[気になる点]
もっと読みたい
[一言]
続きが気になりすぎて困る(笑)
エピソード104
[良い点]
クレメリア伯やクレイブにとっては、アークスが自分達と道を違える事が無いと解って少しほっとしたのだろうなと言う所。
[気になる点]
アークスの腕の状態がどの程度なのかがこの回からは見えなかった所。もしかして、刻印具で何とかしている?
[一言]
ソーマはスゥ達に好評と。で、肴と菓子もか。まあ、食い道楽な国と言われる日本での記憶に基づいてならそうだろうなぁ。で、ダッグサンドだけど…。気になるのは豚の扱いですね。他の方も指摘してましたが豚は雑食で、作物の収穫が見込めない冬の食料として冬の初めくらいまで太らせて肉にして、冬越えの食料にします。宗教的タブーがない限りだいたい豚飼ってます。まあ、ナダール伯が事を起こす時、農閑期で無いと兵が集められない。これは討伐軍、帝国も恐らく同じ。秋の終わりから冬頃だとすればおかしくは無いのですが。
アークスは今後自分の知識とかを何とか言い訳しないといけない気がしますね。紀元書に「虚空からの恩寵」とかそういう名前で「そのものが知り得るはずが無い知識を、きっかけがあれば引き出せる」とかいうのがあればアークスがそれという言い訳できるでしょうけど。
さて、この後のソーマの事をセイランに報告した後がどうなるか?
リサが悪酔いしまくっているから少し報告遅れるかも知れないけど。…実はカズィとの関係が「ぼっちな先輩と宇崎ちゃん」みたいだったりして。で、勝手にいなくなったと思ったら、天界の封印塔に放り込まれていて、その後あの怖いがきんちょの従者になって…等と色々とグルグルしていそうですね。
あのがきんちょが私と先輩の邪魔をするとか悪酔いが進んだら口走りそうだな。
まあ、この後ソーマが樽ごと預けられたら速効で国定魔導師と重鎮勢揃いの状態な中説明する羽目になりそうだなぁ。
クレイブとクレメリア伯、リサ達は「お前らだけ先に飲んだ」という視線が刺さりまくりで。
ルイーズも刺さりまくりだろうな。まあ、汗ジトになりつつもやり過ごすだろうけど。
この世界で娯楽少ないだろうし。速攻で王宮内のちょっと林造れそうな空き地にソーマの原木大量に植えて、適当な離宮の地下をアークスが突貫で醸造所に改造したりする修羅場が待っているんだろうなぁ。後、クレイブの所の物置に何故あの本があったかも。クレイブが昔買ってド忘れしていたとは思えないし。あの酒好きが…。妙に生き生きしたメルクーリアさん達が家捜ししそうだな。
クレメリア伯やクレイブにとっては、アークスが自分達と道を違える事が無いと解って少しほっとしたのだろうなと言う所。
[気になる点]
アークスの腕の状態がどの程度なのかがこの回からは見えなかった所。もしかして、刻印具で何とかしている?
[一言]
ソーマはスゥ達に好評と。で、肴と菓子もか。まあ、食い道楽な国と言われる日本での記憶に基づいてならそうだろうなぁ。で、ダッグサンドだけど…。気になるのは豚の扱いですね。他の方も指摘してましたが豚は雑食で、作物の収穫が見込めない冬の食料として冬の初めくらいまで太らせて肉にして、冬越えの食料にします。宗教的タブーがない限りだいたい豚飼ってます。まあ、ナダール伯が事を起こす時、農閑期で無いと兵が集められない。これは討伐軍、帝国も恐らく同じ。秋の終わりから冬頃だとすればおかしくは無いのですが。
アークスは今後自分の知識とかを何とか言い訳しないといけない気がしますね。紀元書に「虚空からの恩寵」とかそういう名前で「そのものが知り得るはずが無い知識を、きっかけがあれば引き出せる」とかいうのがあればアークスがそれという言い訳できるでしょうけど。
さて、この後のソーマの事をセイランに報告した後がどうなるか?
リサが悪酔いしまくっているから少し報告遅れるかも知れないけど。…実はカズィとの関係が「ぼっちな先輩と宇崎ちゃん」みたいだったりして。で、勝手にいなくなったと思ったら、天界の封印塔に放り込まれていて、その後あの怖いがきんちょの従者になって…等と色々とグルグルしていそうですね。
あのがきんちょが私と先輩の邪魔をするとか悪酔いが進んだら口走りそうだな。
まあ、この後ソーマが樽ごと預けられたら速効で国定魔導師と重鎮勢揃いの状態な中説明する羽目になりそうだなぁ。
クレイブとクレメリア伯、リサ達は「お前らだけ先に飲んだ」という視線が刺さりまくりで。
ルイーズも刺さりまくりだろうな。まあ、汗ジトになりつつもやり過ごすだろうけど。
この世界で娯楽少ないだろうし。速攻で王宮内のちょっと林造れそうな空き地にソーマの原木大量に植えて、適当な離宮の地下をアークスが突貫で醸造所に改造したりする修羅場が待っているんだろうなぁ。後、クレイブの所の物置に何故あの本があったかも。クレイブが昔買ってド忘れしていたとは思えないし。あの酒好きが…。妙に生き生きしたメルクーリアさん達が家捜ししそうだな。
エピソード104
[良い点]
長官殿クソ面倒くさい酔っ払いかわいいな
身分違いで難しいだろうけど、カズィとくっつけたい
長官殿クソ面倒くさい酔っ払いかわいいな
身分違いで難しいだろうけど、カズィとくっつけたい
エピソード104
[一言]
一話から一気読みしました!
だれることなく面白い!
更新楽しみに待ってます!!
一話から一気読みしました!
だれることなく面白い!
更新楽しみに待ってます!!
エピソード104
感想は受け付けておりません。