感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
非常に正統派かつ完成度が高く、解りやすくて万人受けするストーリーな所ですか。
安心して見ていられる安定感があります。
一番好きなキャラクターはBA3です。
次点、妹ちゃん。その内白い悪魔化しそう。
[気になる点]
現時点の最新話で将軍の出身とクラスメートの参戦は実に楽しい。ああ、そうきたか、いやそう来るしかないよなぁ。と、うんうん頷き太郎。
となると次はあーなるかなぁとワクテカ全裸待機。
あかみゃんがBA3に誘われなかった辺りのフォローは入るのかなぁ。正直仮に霊力なくても、うっかり見せたフィジカルだけ(+孫娘の恋人、婿候補)
でも勧誘ないし秘密の暴露はあり得るクラスの主人公のやらかしの筈。クラスメートには喋ってますしね。それほどの機密ではない(そもそも信じられない話、記憶操作もあり?)と思われれ。
[一言]
分量以外は何時書籍化してもおかしくない超出来物です。完走目指して頑張って下さーーい。
非常に正統派かつ完成度が高く、解りやすくて万人受けするストーリーな所ですか。
安心して見ていられる安定感があります。
一番好きなキャラクターはBA3です。
次点、妹ちゃん。その内白い悪魔化しそう。
[気になる点]
現時点の最新話で将軍の出身とクラスメートの参戦は実に楽しい。ああ、そうきたか、いやそう来るしかないよなぁ。と、うんうん頷き太郎。
となると次はあーなるかなぁとワクテカ全裸待機。
あかみゃんがBA3に誘われなかった辺りのフォローは入るのかなぁ。正直仮に霊力なくても、うっかり見せたフィジカルだけ(+孫娘の恋人、婿候補)
でも勧誘ないし秘密の暴露はあり得るクラスの主人公のやらかしの筈。クラスメートには喋ってますしね。それほどの機密ではない(そもそも信じられない話、記憶操作もあり?)と思われれ。
[一言]
分量以外は何時書籍化してもおかしくない超出来物です。完走目指して頑張って下さーーい。
どうもエタ浪さん、ご感想、本当にありがとうございます。
お褒めいただき、まことに恐縮です。
いやー、いつどっからダメ出しが飛んでくるかと、ヒヤヒヤしてたモンで……。
ドクトルに裕真が誘われていないのは……後々また触れる予定です。
とりあえず、ドクトルが求める適性において衛くんの方が上回っていたと、そう認識して下さって問題ありません。それも事実ですので。
あと、今回詳しくは触れてないので誤解を招いたかと思いますが、ドクトルがシルキーベルのサポートをしているのは千紗にも秘密と言った通り、その正体は衛くんにも話していません。
機密としては、確かに大したものではないのかも知れませんが、裕真と同じく、千紗も他の人に知られたくないと思っているからです。ドクトルはそこは何より尊重しています。
……まあ、単純に、秘密バラしまくったら面白くないんじゃないかなー……なんて、大人の事情もありますけど。私の。
……などと、つらつらと長文失礼いたしました。
これほどに褒めていただくことはゼンゼンなかったので、本当に、大変ありがたかったです。
いつになるかはともかく、完結は必ずしますので、今後ともなにとぞよろしくお願いいたします。
お褒めいただき、まことに恐縮です。
いやー、いつどっからダメ出しが飛んでくるかと、ヒヤヒヤしてたモンで……。
ドクトルに裕真が誘われていないのは……後々また触れる予定です。
とりあえず、ドクトルが求める適性において衛くんの方が上回っていたと、そう認識して下さって問題ありません。それも事実ですので。
あと、今回詳しくは触れてないので誤解を招いたかと思いますが、ドクトルがシルキーベルのサポートをしているのは千紗にも秘密と言った通り、その正体は衛くんにも話していません。
機密としては、確かに大したものではないのかも知れませんが、裕真と同じく、千紗も他の人に知られたくないと思っているからです。ドクトルはそこは何より尊重しています。
……まあ、単純に、秘密バラしまくったら面白くないんじゃないかなー……なんて、大人の事情もありますけど。私の。
……などと、つらつらと長文失礼いたしました。
これほどに褒めていただくことはゼンゼンなかったので、本当に、大変ありがたかったです。
いつになるかはともかく、完結は必ずしますので、今後ともなにとぞよろしくお願いいたします。
- 八刀皿 日音
- 2019年 05月07日 20時31分
[一言]
こんにちは。第5話まで拝読しました。
アガシーに恥ずかしがり屋のシルキーベルにアリナ、そしておキヌさん。女性陣の勢いが半端ないですね。現在のところ、イチオシはアリナちゃんでしょうか。
何がすごいって、現状高校2年生のお兄ちゃんの人生相談(及び今後の対策)にのっているだけでもすごいのに、それが初回の召喚からだって言うことですよ。小学校5年生のお兄ちゃんを召喚するのもあんまりですが、その事実を理解できる幼稚園の年長さん。
これは完全にラスボス((((;゜Д゜)))))))
勇者召喚も魔法少女選出も、こういう切れ味鋭いタイプを避けて通るのは、掌の上で転がすこと(まあ、ぶっちゃ利用、使い捨て)が難しいからだったりして。
シルキーベルとの交渉は、いっそアリナちゃんがやるとスムーズかもしれませんね。その場合、なぜかシルキーベルがアリナちゃんの専属下僕とかになっていそうな気もしますが。続きもゆっくり拝読したいと思います。
こんにちは。第5話まで拝読しました。
アガシーに恥ずかしがり屋のシルキーベルにアリナ、そしておキヌさん。女性陣の勢いが半端ないですね。現在のところ、イチオシはアリナちゃんでしょうか。
何がすごいって、現状高校2年生のお兄ちゃんの人生相談(及び今後の対策)にのっているだけでもすごいのに、それが初回の召喚からだって言うことですよ。小学校5年生のお兄ちゃんを召喚するのもあんまりですが、その事実を理解できる幼稚園の年長さん。
これは完全にラスボス((((;゜Д゜)))))))
勇者召喚も魔法少女選出も、こういう切れ味鋭いタイプを避けて通るのは、掌の上で転がすこと(まあ、ぶっちゃ利用、使い捨て)が難しいからだったりして。
シルキーベルとの交渉は、いっそアリナちゃんがやるとスムーズかもしれませんね。その場合、なぜかシルキーベルがアリナちゃんの専属下僕とかになっていそうな気もしますが。続きもゆっくり拝読したいと思います。
- 投稿者: 石河 翠@「運命の番を嫌う訳あり娘は拒めない」配信中
- 2019年 05月04日 08時21分
どうも翠さん、ご感想、まことにありがとうございます。
亜里奈は……正直、今現在一番作者の計算を超えているキャラだと思います。
理解者って位置付けも、誰にも知られてないよりは、説明とかしやすくなっていいかなー……ぐらいだったんですけどね、初めは。
だから、あんまり出番はないだろうとか考えてたんですけど……ですけど……。
――どうしてこうなった。
ちなみに、特に描写してませんが、前2回の召喚については、帰還後チカラを無くしているので、今回ほどの相談らしい相談はしてなかったと思います。
あと、幼いながら理解が及んだのは、むしろ幼すぎたからかな、と。
ぶっちゃけてしまいますと、そもそもが主人公気質の裕真は、幼い妹にとってすでにある種のヒーローでした。そして、むしろ世の中に不思議なことなんてあって当然、ぐらいに無邪気なお年頃だった亜里奈は、「別の世界を助けてきた」という兄の言葉に、「そりゃお兄だもん」ぐらいにすんなり納得してしまったわけですね。
もちろん、きっかけはそれでも、その後のちゃんとした理解については、本人の聡明さ、というのが大きいでしょうが。
……ともあれ、少しでもお楽しみいただけているなら幸いです。
なにとぞ、今後ともよろしくお願いいたします。
亜里奈は……正直、今現在一番作者の計算を超えているキャラだと思います。
理解者って位置付けも、誰にも知られてないよりは、説明とかしやすくなっていいかなー……ぐらいだったんですけどね、初めは。
だから、あんまり出番はないだろうとか考えてたんですけど……ですけど……。
――どうしてこうなった。
ちなみに、特に描写してませんが、前2回の召喚については、帰還後チカラを無くしているので、今回ほどの相談らしい相談はしてなかったと思います。
あと、幼いながら理解が及んだのは、むしろ幼すぎたからかな、と。
ぶっちゃけてしまいますと、そもそもが主人公気質の裕真は、幼い妹にとってすでにある種のヒーローでした。そして、むしろ世の中に不思議なことなんてあって当然、ぐらいに無邪気なお年頃だった亜里奈は、「別の世界を助けてきた」という兄の言葉に、「そりゃお兄だもん」ぐらいにすんなり納得してしまったわけですね。
もちろん、きっかけはそれでも、その後のちゃんとした理解については、本人の聡明さ、というのが大きいでしょうが。
……ともあれ、少しでもお楽しみいただけているなら幸いです。
なにとぞ、今後ともよろしくお願いいたします。
- 八刀皿 日音
- 2019年 05月04日 09時49分
[一言]
ハロウィン=守護神伝というネタは、ヘビメタに詳しくないおっさん連中を惹き付けます。
えぇ、「七鍵守護神《ハーロイーン》」と唱えたくなるもので。
ハロウィン=守護神伝というネタは、ヘビメタに詳しくないおっさん連中を惹き付けます。
えぇ、「七鍵守護神《ハーロイーン》」と唱えたくなるもので。
どうも、ご感想ありがとうございます。
なつかしいですねー。
ええ、私も実際ハロウィンを聞く前に、その知識を持っていました。
……なので、よく言われていることですが、色々メタルを聴くようになってから、あらためてあの作品のメタル濃度に驚いたものです。
……よくよく見たら、どこもかしこもメタルばっかり……。
あれでメタルを聴き出したって人も結構いらっしゃるでしょうしね。
たかあきらさんも、機会がありましたら是非どうぞー。
なつかしいですねー。
ええ、私も実際ハロウィンを聞く前に、その知識を持っていました。
……なので、よく言われていることですが、色々メタルを聴くようになってから、あらためてあの作品のメタル濃度に驚いたものです。
……よくよく見たら、どこもかしこもメタルばっかり……。
あれでメタルを聴き出したって人も結構いらっしゃるでしょうしね。
たかあきらさんも、機会がありましたら是非どうぞー。
- 八刀皿 日音
- 2019年 04月26日 19時22分
[一言]
残念。もう一度、ポニーテール攻撃が出ると思ったのですが、今回無かった(笑)。
残念。もう一度、ポニーテール攻撃が出ると思ったのですが、今回無かった(笑)。
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 04月23日 23時32分
管理
どうも、いつもありがとうございます。
そーですかー、もともと濃いシーンなんで、クドくなりすぎるかとスルーしたんですけどね。
まさかお望みだったとは。
いずれまた別のシーンで使いましょう。もともとそのつもりではありましたし。
そーですかー、もともと濃いシーンなんで、クドくなりすぎるかとスルーしたんですけどね。
まさかお望みだったとは。
いずれまた別のシーンで使いましょう。もともとそのつもりではありましたし。
- 八刀皿 日音
- 2019年 04月24日 18時37分
[一言]
くぅぅぅ!
魔王良いですね!
私の中でドクトルさんと一位二位を争う好キャラです!
くぅぅぅ!
魔王良いですね!
私の中でドクトルさんと一位二位を争う好キャラです!
どうも在り処さん、感想ありがとうございます。
おお、そうなんですね……とりあえずダメなヤツ認定されずに済んでよかったです。
そんなに出番多くないかもですけど……なにとぞ、今後ともよろしくお願いいたします。
おお、そうなんですね……とりあえずダメなヤツ認定されずに済んでよかったです。
そんなに出番多くないかもですけど……なにとぞ、今後ともよろしくお願いいたします。
- 八刀皿 日音
- 2019年 03月24日 15時00分
[良い点]
ベタな展開だけれどやっぱり定石の強さを思い知らされた気になりますね…。こう、大体先が予想出来るけど見たくなっちゃうタイプですね。フラグ建設から回収までのテンポも良いので一気読みも出来ますし。中々に面白かったです。
これからも執筆頑張って下さい。
ベタな展開だけれどやっぱり定石の強さを思い知らされた気になりますね…。こう、大体先が予想出来るけど見たくなっちゃうタイプですね。フラグ建設から回収までのテンポも良いので一気読みも出来ますし。中々に面白かったです。
これからも執筆頑張って下さい。
ご感想、どうもありがとうございます。
そして初めまして。お気に入りの登録までいただき、感謝です。
ふむむ……先が読めるというのが、「安心感」に繋がるのか、「意外性が無い」に転がるのか……難しいところですね。
しかしまあ、このノリの話で、あんまり難解すぎるのもどうかと思いますし……とりあえず、「見たくなる」と仰っていただけているので、ひとまず良しとしておきます、自分的に。
あとは、この先の展開で、意外性というのも出せれば尚良し、といったところでしょうか。
ともあれ、貴重なご意見と応援、どうもありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
睦月スバルさんも執筆活動、頑張って下さい。
またおいおい、そちらの作品にもお邪魔させていただきますね。
そして初めまして。お気に入りの登録までいただき、感謝です。
ふむむ……先が読めるというのが、「安心感」に繋がるのか、「意外性が無い」に転がるのか……難しいところですね。
しかしまあ、このノリの話で、あんまり難解すぎるのもどうかと思いますし……とりあえず、「見たくなる」と仰っていただけているので、ひとまず良しとしておきます、自分的に。
あとは、この先の展開で、意外性というのも出せれば尚良し、といったところでしょうか。
ともあれ、貴重なご意見と応援、どうもありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
睦月スバルさんも執筆活動、頑張って下さい。
またおいおい、そちらの作品にもお邪魔させていただきますね。
- 八刀皿 日音
- 2019年 03月15日 18時53分
[一言]
投稿ありがとうございます。
私も銭湯に行きたくなって来ました。
もう5年程は行って無いでしょうか。
銭湯に行くと1時間は浸かってますからねぇ。
おばあちゃんのスペック高すぎます。
60前でモデルの様なプロポーションですと!?
次の更新も楽しみに待ってます!
投稿ありがとうございます。
私も銭湯に行きたくなって来ました。
もう5年程は行って無いでしょうか。
銭湯に行くと1時間は浸かってますからねぇ。
おばあちゃんのスペック高すぎます。
60前でモデルの様なプロポーションですと!?
次の更新も楽しみに待ってます!
在り処さん、いつもありがとうございます。
そうですよねえ、いいですよねえ、銭湯。
……まあ、それを書きたくてこの設定にしたというわけでもないのですが。
私も銭湯には長いこと行ってないので、なんかヘンだったら困ると思って、資料として銭湯の本を買ったりもしました。
するとあらためて行きたくなってしまったり。
機会があれば、私もひさびさに銭湯でゆっくりしたいもんです。
……あのおばあちゃんのスペックは私としても謎です。怖え。
多分、かのサイボーグ女優由美かおる(古い)みたいな人なんでしょう。
それでは、今後ともよろしくお願いいたします!
そうですよねえ、いいですよねえ、銭湯。
……まあ、それを書きたくてこの設定にしたというわけでもないのですが。
私も銭湯には長いこと行ってないので、なんかヘンだったら困ると思って、資料として銭湯の本を買ったりもしました。
するとあらためて行きたくなってしまったり。
機会があれば、私もひさびさに銭湯でゆっくりしたいもんです。
……あのおばあちゃんのスペックは私としても謎です。怖え。
多分、かのサイボーグ女優由美かおる(古い)みたいな人なんでしょう。
それでは、今後ともよろしくお願いいたします!
- 八刀皿 日音
- 2019年 03月13日 19時09分
[一言]
ほかの長編とかなり雰囲気が違いますね。
設定がとても面白いと思います。
まだ初めの方だけしか読めてないので、じっくり読んだらまた感想書きに参りますね。
ブクマさせていただきます。
ほかの長編とかなり雰囲気が違いますね。
設定がとても面白いと思います。
まだ初めの方だけしか読めてないので、じっくり読んだらまた感想書きに参りますね。
ブクマさせていただきます。
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 02月27日 21時52分
管理
どうもありがとうございます、唐紅さん。
そうなんです。
私、雑食と申しますか、結構色々なジャンルを書くのです。
ミステリーと恋愛以外なら、恐らくほぼ何でも。
まだここに投稿はしていませんが、ロボットアクションものとか、スプラッターホラーとかも以前書きましたので、ストックにあります。
あと、フランス革命後期を舞台にした歴史物なんかも書きたいと思って、散々に資料を集めて勉強しました……が、まだ手を付けられていません。いつになることやら。
……ともあれ、少しでも楽しんでいただければ良いのですが。
では、ブクマもありがとうございました。大変嬉しいです。
今後ともよろしくお願いしますね。
そうなんです。
私、雑食と申しますか、結構色々なジャンルを書くのです。
ミステリーと恋愛以外なら、恐らくほぼ何でも。
まだここに投稿はしていませんが、ロボットアクションものとか、スプラッターホラーとかも以前書きましたので、ストックにあります。
あと、フランス革命後期を舞台にした歴史物なんかも書きたいと思って、散々に資料を集めて勉強しました……が、まだ手を付けられていません。いつになることやら。
……ともあれ、少しでも楽しんでいただければ良いのですが。
では、ブクマもありがとうございました。大変嬉しいです。
今後ともよろしくお願いしますね。
- 八刀皿 日音
- 2019年 02月27日 22時04分
[一言]
ブクマしました!
じっくり読んでいきますよ!
ブクマしました!
じっくり読んでいきますよ!
どうもありがとうございます。
……って、なかなか恐ろしいですね……暮伊豆さんのご鑑賞に耐えられる出来であれば良いのですが。
ともあれ、どうぞよろしくお願いいたします。
……って、なかなか恐ろしいですね……暮伊豆さんのご鑑賞に耐えられる出来であれば良いのですが。
ともあれ、どうぞよろしくお願いいたします。
- 八刀皿 日音
- 2019年 02月20日 22時50分
[良い点]
最新話まで読ませて頂きました。
話数を重ねる毎に良くなってると感じました。
[気になる点]
私が言うのもなんですが、
ローファンタジー?
分類的にはコメディの方がしっくり来ました。
[一言]
続きを楽しみに待ってます!
最新話まで読ませて頂きました。
話数を重ねる毎に良くなってると感じました。
[気になる点]
私が言うのもなんですが、
ローファンタジー?
分類的にはコメディの方がしっくり来ました。
[一言]
続きを楽しみに待ってます!
どうも、感想ありがとうございます。
んー、そうなんですよね、コメディにするかどうかは悩みどころの一つでした。
コメディって、どの辺からそう呼んでいいのか、線引きが難しくって。
なので、とりあえず間違いでは無いローファンタジーに落ち着いた、というわけですね。
ともあれ、今後とも楽しんでいただけるように頑張ります。
んー、そうなんですよね、コメディにするかどうかは悩みどころの一つでした。
コメディって、どの辺からそう呼んでいいのか、線引きが難しくって。
なので、とりあえず間違いでは無いローファンタジーに落ち着いた、というわけですね。
ともあれ、今後とも楽しんでいただけるように頑張ります。
- 八刀皿 日音
- 2019年 02月10日 20時27分
感想を書く場合はログインしてください。