感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
皇子様が隠れて正義の味方をしてるって書くと割とよくありそうな話ですが、王道ゆえの面白さってあるものなんだなあと思いました。安っぽくならないのは文章や設定がしっかりしているからなんでしょうね。
読んでてとても面白いです。続きが気になります。
皇子様が隠れて正義の味方をしてるって書くと割とよくありそうな話ですが、王道ゆえの面白さってあるものなんだなあと思いました。安っぽくならないのは文章や設定がしっかりしているからなんでしょうね。
読んでてとても面白いです。続きが気になります。
- 投稿者: Winchester
- 2019年 02月07日 15時49分
頑張って続き書きますね(二日くらい書いてませんけど)
- タンバ
- 2019年 02月08日 02時54分
[一言]
なんだか「怪傑ゾロ」を思い出しました。
黒衣装だし。あれは著作権切れていますので。
こうZの傷をあっちこっちに付けて欲しいです。
主人公の活躍楽しみにしています。
なんだか「怪傑ゾロ」を思い出しました。
黒衣装だし。あれは著作権切れていますので。
こうZの傷をあっちこっちに付けて欲しいです。
主人公の活躍楽しみにしています。
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 02月07日 14時02分
管理
あっちは剣士ですからねー笑
あそこまで爽快感出せるかどうかわかりませんが、頑張ってみます!
あそこまで爽快感出せるかどうかわかりませんが、頑張ってみます!
- タンバ
- 2019年 02月08日 02時53分
[一言]
たしかに街を救うのは大切だと思いますが、モンスターの蔓延る森に皇子を一人残して全員向かうのは有り得ないかなーと思いました。
近衛の一人が皇子の護衛に残ると進言して、セバスが現れてそれは無用と断るのであればまだ分かるんですが……。
主人公が強いから護衛は必要ない、とその場で分かってるのは主人公とセバスだけなわけですし。
たしかに街を救うのは大切だと思いますが、モンスターの蔓延る森に皇子を一人残して全員向かうのは有り得ないかなーと思いました。
近衛の一人が皇子の護衛に残ると進言して、セバスが現れてそれは無用と断るのであればまだ分かるんですが……。
主人公が強いから護衛は必要ない、とその場で分かってるのは主人公とセバスだけなわけですし。
蛇足かなぁと思ってその描写削ったんですが、あったほうがいいなら付け加えますね
- タンバ
- 2019年 02月07日 12時50分
[気になる点]
大局的な視点での説明で「右へ移動」はちょっと頭が弱い気が………
この場合、方角を使う(東へ移動)方が良いのでは?
大局的な視点での説明で「右へ移動」はちょっと頭が弱い気が………
この場合、方角を使う(東へ移動)方が良いのでは?
訂正しますね
- タンバ
- 2019年 02月07日 12時55分
[一言]
文面から察するに誰が皇帝になっても残った兄弟は皆殺しっぽい感じですが
それだと弟が皇帝になってもアルは殺されるのでは
むしろ一番邪魔というか危険分子なので弟にその気はなくても消されるのでは
だったら最初から弟と母親も連れて余所の国で楽しく暮らすのが一番マシでは
文面から察するに誰が皇帝になっても残った兄弟は皆殺しっぽい感じですが
それだと弟が皇帝になってもアルは殺されるのでは
むしろ一番邪魔というか危険分子なので弟にその気はなくても消されるのでは
だったら最初から弟と母親も連れて余所の国で楽しく暮らすのが一番マシでは
弟が皇帝になればだれも殺さないでしょうね。
主人公は粛清する側でしょう。
主人公は粛清する側でしょう。
- タンバ
- 2019年 02月07日 12時46分
[一言]
設定はそこまで嫌いじゃないんだけどなぁ…
むしろ最近見なかった嫌われ系の実力隠してる派だから期待はあった
でもちょーつぇー冒険者様が一番偉いのがなぁ…
シンプルに領軍で全くなんとか出来てない世界に違和感を覚える
そんで、山ごと焼き払う主人公見てなんか違うなって確信した
山を大切にしない主人公は無理
火しか使えないならまだしも、多分使えるよね
山の幸や資源、生活水の根源を消し飛ばすとか頭おかしい
シンプルに川が枯れ、木材ほか金属とか鉱石などの資源も消え、動物なども全滅確定の土も焼けてる
もはや生態系狂うとかそういう次元じゃない
人が住めない場所にしてる
精霊なんかもいるなら普通に憎まれる存在
少なくとも水と土、あるなら木からも
強さってそういうことじゃないだろって思うわ
なんで殺したくいない軟弱主人公とか、テイム系が流行ってるかちょっとは考えた方がいい
敵は殺して俺TUEEEEは殺戮マシーンに見られるから表現上手くないと人気出ないし、敵でも生かす系のあまちゃんのが人間味あって、しかも自然にピンチや主人公を陥れようとする悪を描きやすくなる
テイム系もそう
殺すより強い奴飼った方が主人公の強さや優しさ()を表現出来るしマスコットとか作れる
それをあえて?選ばないのはいいけど、しっかり読者からどう見えるか考えないとヤバいよ
主人公が何でも暴力で解決して我を通すってキャラクターでもないのに、やってることが一貫してただのパワハラや暴力になったら作品として終わると思う
まあ、そういう細かいこと言わずに読んだら面白いんじゃないかなとは思うから、別にこのままでもそこそこの人気とファンは出来ると思う
でも小説っていう形で世界を表現したいなら、主人公のやったことの影響や、周りからの反響も想像して描いた方がいいよ
山ごと消し飛ばして主人公すげーは、山と敵が薄っぺらくなる
心を震わせる描写ってのは、そういう細かい所に配慮することが重要だからね
例えば山ごと消し飛ばしたせいで、生活がままならなくなった村民とか、山ごと消された村民とかから恨まれたらめちゃくちゃ深い話になってくると思う
主人公がそこからどうやって省みるのか、どうやって償うのか、どうやって乗り越えるのかとか気になるからね
人を救うだけが小説じゃないということを分かって欲しい
更新頑張ってください
設定はそこまで嫌いじゃないんだけどなぁ…
むしろ最近見なかった嫌われ系の実力隠してる派だから期待はあった
でもちょーつぇー冒険者様が一番偉いのがなぁ…
シンプルに領軍で全くなんとか出来てない世界に違和感を覚える
そんで、山ごと焼き払う主人公見てなんか違うなって確信した
山を大切にしない主人公は無理
火しか使えないならまだしも、多分使えるよね
山の幸や資源、生活水の根源を消し飛ばすとか頭おかしい
シンプルに川が枯れ、木材ほか金属とか鉱石などの資源も消え、動物なども全滅確定の土も焼けてる
もはや生態系狂うとかそういう次元じゃない
人が住めない場所にしてる
精霊なんかもいるなら普通に憎まれる存在
少なくとも水と土、あるなら木からも
強さってそういうことじゃないだろって思うわ
なんで殺したくいない軟弱主人公とか、テイム系が流行ってるかちょっとは考えた方がいい
敵は殺して俺TUEEEEは殺戮マシーンに見られるから表現上手くないと人気出ないし、敵でも生かす系のあまちゃんのが人間味あって、しかも自然にピンチや主人公を陥れようとする悪を描きやすくなる
テイム系もそう
殺すより強い奴飼った方が主人公の強さや優しさ()を表現出来るしマスコットとか作れる
それをあえて?選ばないのはいいけど、しっかり読者からどう見えるか考えないとヤバいよ
主人公が何でも暴力で解決して我を通すってキャラクターでもないのに、やってることが一貫してただのパワハラや暴力になったら作品として終わると思う
まあ、そういう細かいこと言わずに読んだら面白いんじゃないかなとは思うから、別にこのままでもそこそこの人気とファンは出来ると思う
でも小説っていう形で世界を表現したいなら、主人公のやったことの影響や、周りからの反響も想像して描いた方がいいよ
山ごと消し飛ばして主人公すげーは、山と敵が薄っぺらくなる
心を震わせる描写ってのは、そういう細かい所に配慮することが重要だからね
例えば山ごと消し飛ばしたせいで、生活がままならなくなった村民とか、山ごと消された村民とかから恨まれたらめちゃくちゃ深い話になってくると思う
主人公がそこからどうやって省みるのか、どうやって償うのか、どうやって乗り越えるのかとか気になるからね
人を救うだけが小説じゃないということを分かって欲しい
更新頑張ってください
は、はぁ……。
頑張ります。
頑張ります。
- タンバ
- 2019年 02月07日 11時54分
[一言]
帝位争いしてる同士で殺し合ってもやっぱりバレたらだめなんですか?
帝位争いしてる同士で殺し合ってもやっぱりバレたらだめなんですか?
バレなきゃ平気です。バレたらだめですね
- タンバ
- 2019年 02月07日 11時53分
[良い点]
力を隠した実力者で、万能型オレTueeeeではなく魔法特化型で身体能力に欠点ありというのが良い。
力を隠した実力者で、万能型オレTueeeeではなく魔法特化型で身体能力に欠点ありというのが良い。
ありがとうございます!
- タンバ
- 2019年 02月06日 21時44分
[良い点]
かわいいいもうとがでてきたね
かわいいいもうとがでてきたね
まだまだ可愛いキャラを出せるように頑張ります!
- タンバ
- 2019年 02月06日 18時51分
[良い点]
主人公が良い
[一言]
良作です
主人公が良い
[一言]
良作です
(人''▽`)ありがとう☆
- タンバ
- 2019年 02月06日 18時51分
感想を書く場合はログインしてください。