エピソード442の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
正直言って宙族狩り専門の傭兵がいて軍でも見つければ積極的に狩っててそれでも分布図の推移こそあれ一向に減る様子の無い宙賊っていう存在に疑問を感じていたけど、そう言う種族だったのか……
もしかして拿捕した一般市民の乗組員を奇怪なオブジェに改造したりするのも奴らなりの宗教的な儀式だったり繁殖に必要な本能的な行動だったりするんですかね
正直言って宙族狩り専門の傭兵がいて軍でも見つければ積極的に狩っててそれでも分布図の推移こそあれ一向に減る様子の無い宙賊っていう存在に疑問を感じていたけど、そう言う種族だったのか……
もしかして拿捕した一般市民の乗組員を奇怪なオブジェに改造したりするのも奴らなりの宗教的な儀式だったり繁殖に必要な本能的な行動だったりするんですかね
エピソード442
[一言]
はぇ。宙賊って単純な宇宙蛮族ではなく、リポップするタイプの宇宙ゴブリンじゃったのか。
はぇ。宙賊って単純な宇宙蛮族ではなく、リポップするタイプの宇宙ゴブリンじゃったのか。
エピソード442
[良い点]
クッ事故でもいいから唇を奪ってしまえば良かったのに…!!
[気になる点]
パイレーツステラオンラインからもやってきている転生者が居るんだから記憶が無い奴は多分転生者だな。
こいつがエリート宙賊かも?
クローン絡みは何か宙賊版SOLから何か設定がありそう。
クッ事故でもいいから唇を奪ってしまえば良かったのに…!!
[気になる点]
パイレーツステラオンラインからもやってきている転生者が居るんだから記憶が無い奴は多分転生者だな。
こいつがエリート宙賊かも?
クローン絡みは何か宙賊版SOLから何か設定がありそう。
エピソード442
[一言]
宙賊=宇宙怪獣、は笑うのよ。
いや定義(人類に敵対的な星間航行生物)的には間違ってないかもしれない所がさらにひどいけれど。
宙賊=宇宙怪獣、は笑うのよ。
いや定義(人類に敵対的な星間航行生物)的には間違ってないかもしれない所がさらにひどいけれど。
エピソード442
[一言]
ここで明かされる宙賊のしょうげきのじじつ!
一気に謎生物になっちゃった…
ここで明かされる宙賊のしょうげきのじじつ!
一気に謎生物になっちゃった…
エピソード442
[気になる点]
ええ・・・何そのスペースゴブリン・・・
[一言]
まあエリート○○ってのは単なるネトゲ的スラングだから本当に大した意味はないんだよなぁ
ええ・・・何そのスペースゴブリン・・・
[一言]
まあエリート○○ってのは単なるネトゲ的スラングだから本当に大した意味はないんだよなぁ
エピソード442
[良い点]
なるほど、civの蛮族みたいな存在なのね。未開の地があると無限に湧いてくる訳だ。
ただのアウトローかと思ってたら大分ファンタジーな存在で草
なるほど、civの蛮族みたいな存在なのね。未開の地があると無限に湧いてくる訳だ。
ただのアウトローかと思ってたら大分ファンタジーな存在で草
エピソード442
[一言]
RPGの雑魚敵みたいにポコポコ湧いてくるとは思っていたけど本当に湧いて来ていたとは。
RPGの雑魚敵みたいにポコポコ湧いてくるとは思っていたけど本当に湧いて来ていたとは。
エピソード442
[一言]
ハッキリ言ってないだけで、こっそりマハーバーラタの設定を元ネタに換骨奪胎してそうな部分がちらほら。
宙賊達が培養されているのであれば、マハーバーラタの敵役のカウラヴァ100王子に似た感じがしますな。
自分の中では主人公一行がパーンダヴァ5王子で、レッドフラッグがカウラヴァ100王子の立ち位置かなと。
ハッキリ言ってないだけで、こっそりマハーバーラタの設定を元ネタに換骨奪胎してそうな部分がちらほら。
宙賊達が培養されているのであれば、マハーバーラタの敵役のカウラヴァ100王子に似た感じがしますな。
自分の中では主人公一行がパーンダヴァ5王子で、レッドフラッグがカウラヴァ100王子の立ち位置かなと。
エピソード442
[一言]
「エリート宙賊」などというパワーワードには草を禁じ得ない。
……というか、宙賊って「宙賊という種族」だったの!?グリニアか!(warframe並感)
「エリート宙賊」などというパワーワードには草を禁じ得ない。
……というか、宙賊って「宙賊という種族」だったの!?グリニアか!(warframe並感)
エピソード442
感想を書く場合はログインしてください。