感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [2362]
SDC-Morriganって事はスペース・ドヴォルグ社だな?
Morriganはケルト神話、女神の名前だっけ?
ヨシ!またブチ切れムーブだな!
PS5版すたーふぃーるど!そろそろ出そうな空気感が肌に纏わりついてくるぅー。。。
  • 投稿者: taraba2002
  • 70歳以上 男性
  • 2025年 07月05日 16時32分
オールレンジ攻撃出来るシールド無視のプラズマキャノンドローンが3機とか凶悪すぎる。当てる戦術が確立されたら値段相応の撃墜数を稼げそう。シップネームはエルメスとかで。縁起悪いか。パイロットが愛する人庇って死んじゃうし。
でも覚醒クリシュナが有れば宙賊はおろか正規軍の小艦隊相手でも無双出来そうだし、またマリーとかレッドフラッグとか遭遇して狙われても返り討ちに出来そう。
  • 投稿者: 銀狼王
  • 2025年 07月05日 15時15分
宙賊連中に
「めんどくせぇヤツが現れた!!」
「ケツに付かれた?! 振り切れねぇ! 何てメンドくせぇ!!」
と言われる様になるんですね、わかります
> ついでに、船の内装を見直す傭兵も出てきて船の内装メーカーが高笑いしていると聞くぞ

 ナニソレ? 内装だけでも小綺麗にしておいたら「俺(ワタシ)もキャプテンヒロみたいにモテるかも!?」と思った悲しい独身傭兵がボチボチと出てきたってか?w まあ、モテるかどうかはともかく要人警護・移送なんかの案件ではウケは良くなるかもな。
帝国の初代皇帝陛下とかと同じぐらい大昔の人が未だに不老で生き続けて、現代の貴族達を監視している様なものだ。当時機械知性と心を通わせ和平を実現した少数の偉大な人々の願いを実現するために、帝国を彼らからお預かりし代理人として今でも活動し続けている。帝国の貴族より帝国国民全体の幸福を望んでいるのだから邪険に扱うのは偉大な先祖達に失礼だとしか思えない。
ドローン馬鹿の変態企業が採算度外視した試作機といった所か。タキガワ・メリニット・VCPL・シュナイダーと、専業化した変態技術者達は加減を知らない。しかも皇帝陛下はそれを面白がるから手に負えない。とはいえ仕事にかける熱意・製品の品質管理が良ければそういった馬鹿騒ぎも許容できる。間違ってもスワンの様な製品を欠陥を説明せず販売するのはやめてくれ(おそらくデザインの秀逸さで購入したのだろうが)。
先回り、先読みで不良債権ばら撒く故に、ファッキンエンペラーなのだが

自分所に発注がかかるかもと察知したら
広告塔にするべく、◯谷さんに車プレゼントするノリで
自慢の船を贈り物にして懐柔か

まだ貴族になってなくて庶民派なコスト感持ってるうちに
高いけど高くない、必需品を贈り物にして仲を取り持ちつつ
自身の会社の広告塔にすると思えば、中々に、やり手営業マン的な一手だねぇ

伊達に皇帝やってないなぁ
>数百万エネルする船
他の方も指摘されていますが、「ブラックロータス並みのコスト」であれば数千万エネルが妥当かと。ブラックロータスが込み込み2千万エネルってことになってますし。
しかしこうなると母艦をどうするのか興味深いですね。
  • 投稿者: 鷹さん
  • 男性
  • 2025年 07月05日 12時21分
無人ドローンは、ちゃんと使えれば有人には不可能な運動性能をチート無しで出せるし、ECMというかハッキング対策さえ出来ればかなり強味がありますよね。
オプション付け替えが可能なら、最強の覗き屋から必中に機雷まで出来るし・・うん、お上が研究題材にするのは当然だなぁ。

技術者が頑張りすぎて市場で相手にされないコストがかかっちゃうのも必然だなあ(汗
  • 投稿者: くらん
  • 2025年 07月05日 11時37分
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [2362]
↑ページトップへ