感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
生物兵器ってさぁ…主人公はバイオとかデッドスペースとかの類いやったことないのかな…

普通に未曾有のテロになるだけのような…

ならないならご都合主義がすぎるような…

なんだかなぁ…

  • 投稿者: sky
  • 2019年 02月19日 05時26分
[一言]
ゲーム産のため、今後生産の見通しができず、一回限りしか撃てない特別な魚雷。とあれば戦艦1つ、戦闘続行不能にする威力なのは、まぁ納得できます。

それ以上の威力で量産可能になると世界観的にちょっと厳しいか。

怪獣ばら撒きは、周りの影響がまずそうですね…そのあたりどうしていくのか楽しみです。

[一言]
組織だった相手と戦うのに、まず頭を潰すというのは定石といえばその通りですが、このお話の場合、単艦でことを成すなら、ヤマト2199に登場した次元潜航艦くらいの能力が必要と思います。
  • 投稿者: ジム
  • 2019年 02月18日 21時50分
[一言]
無刀さん へ

そうですね、歴史的見れば指揮官の交代の失敗は多くありますね。

しかし、自分のは現代正規軍を元に考えてます。
恐らく無刀さんの言う歴史的にというのはナポレオン時代の
近代西洋型軍隊ではないですか?

自分のはベトナム戦争辺りの米軍ドクトリンですね
  • 投稿者: 退会済み
  • 23歳~29歳 男性
  • 2019年 02月18日 20時43分
管理
[一言]
かなりの規模の大艦隊を差し向けてきたってことは係争中の宙域一つで終わらせる気はなさそうだな
連邦はここを足掛かりにさらに進軍しようという腹積もりなんだろう

だとするとそれをこの場でくじくことができればシャレにならないほどの計画変更を余儀なくされることになる
功績はもうとんでもないレベルになるだろうな……
  • 投稿者: 初音
  • 2019年 02月18日 20時38分
[一言]
無刀さん へ

?、自分がこの空論を提示したのは
主人公がアステロイド帯での奇襲を提案して
かなり、甘いと言わざる得ない戦術を使うと言うことが理由ですね

貴方の言う、潜水艦が洋上航行〜の話は
主人公の取る戦術ですよ
自分がこの方法が良いとは書いてないハズですけど、、

何処か紛らわしい表現がありましたか?

あと、こう言う議論は大歓迎です^_^

それと水上艦は対潜用の装備があっても
敵潜水艦に変温層や深い深度に潜られて機関停止状態なら
探知されにくいです まあ、深く潜り過ぎると魚雷が撃てない等の欠点がアリ
つまり、ある程度では水上艦は無力です
  • 投稿者: 退会済み
  • 23歳~29歳 男性
  • 2019年 02月18日 20時35分
管理
[一言]
>tontine さん

その机上の空論が全て正しいなら水上艦隊に潜水艦は無力なんだが…

そもそもお前さんの理屈だと潜水艦が洋上航行しながら艦隊陣形の
真正面から突撃してる事になるのだが、そんな状況は存在するのか?

あと指揮官引継ぎの件も「理論上は」でしかなく、歴史上指揮権引継ぎに失敗して
壊滅的被害が出た例など幾らでもあるのに引継ぎ出来るのが当然といわれてもな。
  • 投稿者: 無刃
  • 2019年 02月18日 20時25分
[気になる点]
>肉弾戦では勝ち目がないからな
初戦以外では負けている気もするし認識は正しいようだ
[一言]
宇宙怪獣が出るということはそれに紛れて何かする気なんでしょうけど何をするのか楽しみです。もちろんゲームとの違いも
>無防備に腹を晒す
なでくりなでくりなでくりなでくり
  • 投稿者: hiro
  • 2019年 02月18日 20時16分
[一言]
むしろ50万とかお安過ぎると思いました。
30発ぐらい持たせて放射させれば相当有利なんでない?
下手すると水晶いらんくらい。
軍部的には安過ぎて高笑いがとまらんとおもう。

着弾させるのが相当難しいのかな〜
  • 投稿者: ftg
  • 40歳~49歳 男性
  • 2019年 02月18日 20時05分
[気になる点]
うわ、戦術のせの字もないんですけど
正規軍相手の旗艦に特攻とか絶対にムリだから

まず、艦隊は隊列または全方位展開するから
コルベットっと駆逐艦に100%見つかるからコレは
例え光学迷彩や熱源を絞ってもコルベットの目視やレーダー
更に駆逐艦の艦隊の進路確保の為の砲撃で爆発四散する
のがオチだよ
それと駆逐艦はコルベットと連携して小型艦や敵コルベットを迎撃するから
もし、主人公が突っ込んでも数の暴力で一瞬で爆発四散してマヌケが1人(あと、クルー)消えるだけですよ、、

うーん、もっと勉強してから書いた方が良いのでは?
かなり、穴だらけですよ

それに、基本的に軍隊は司令官が戦死したら次の臨時司令官
が指揮を取るのが当たり前です
末端の兵士も一々、司令官が吹っ飛んだくらいでは混乱は絶対にしません。旗艦と周りの上級将校と中級部隊指揮官が一瞬で爆発四散したら話は別ですけどね。

あと、敵の戦力ですけど明らかに過剰ですね
コロニー1つ落とすのに戦艦は良いとしても重巡洋艦24
軽巡洋艦32、駆逐艦64はやば過ぎます、コロニーで民族浄化でもするんですか? 艦隊戦では戦力差と機動戦略で確実に負けます。1日どころか12時間耐えれれば奇跡です

ちなみコノ批判は海戦を参考にしています

まあ、その為の歌う水晶なんでしょうけど
そんなのを使ったら国家転覆級の重罪で逮捕から投獄or処刑
待った無しですね

かなりの悪い点を書きましたけど
物語の素材自体はかなり良いと思うので
よく、推敲と勉強をして書いてください
応援しています^_^


  • 投稿者: 退会済み
  • 23歳~29歳 男性
  • 2019年 02月18日 19時52分
管理
↑ページトップへ