感想一覧

<< Back 1 2 3 Next >> 
[良い点]
文章として読みずらいということはなかったのと展開も早かったので最後まで読めました。
乙女ゲーヒロインが裁かれる→ヒーロードヤ顔→だが許さん
という展開は斬新だと感じ惹かれました。
[気になる点]
前提として私は個人的にサプライズは好きではないですが、憎む程嫌いでもないというタイプです。
そのため、「サプライズが嫌い→わかる」「サプライズは嫌いだから大勢の前で罵倒して逃げる→自己中すぎ」という感想になり、一気に主人公に共感出来なくなりました。

「隠し事をする」というのは許容できるか否かは好みの問題であって明確な悪とするのは難しい(必要悪と取る人も大勢いるかと思います)。ただ、強姦未遂は明確な悪。後者がシレッと幸せになっているのは不思議でした。
客観的な悪が裁かれるのでスカッとするのであって、自己中心的ともとれる主人公基準の悪で進行する悪は共感できない側からするとモヤっとしました。
[一言]
今回の話だとカミーユが犯罪者であるため、カミーユとの出来事を機に殿下と和解して、サプライズは相変わらず嫌いだけど必要なサプライズもあるのかなと主人公が1つ成長したという展開の方が私は納得出来たかなと思いました。
  • 投稿者: ちえみ
  • 2021年 01月03日 10時46分
[一言]
不快だから嫌い、嫌いじゃないからロマンス(笑

黙っていたことに対して怒る→わかる
怒ってコイツ嫌い!顔も見たくないわ!→この時点で自己愛酷すぎて理解も共感もできない
[一言]
え?なんで「胸糞」がキーワード設定されてないの?
[一言]
ざまぁ要員のアンジェさんがざまぁされてないよー?
  • 投稿者: 悲恋
  • 2019年 06月01日 04時51分
[一言]
悪を叩き出す為には致し方ない嘘だったと思うのですがね…。
王太子たちが計画を主人公に打ち明けていたら果たして上手くいってましたか? 「隠し事された!ひどい!」で傷付くお豆腐メンタルだから絶対に失敗してましたよ。
それ以前に主人公には王太子妃はおろか貴族令嬢としても精神的に未熟すぎて向いておりません。周囲からぬくぬくと守られた環境じゃないと生きていけない甘ちゃんですもの。
仮に王太子たちの計画を話していたところで事の重要さを理解して静観するか、もしくは自分も駒となって協力するなんてできないでしょう。聞いた時点で騒ぎ出していたと思いますよ。

何もしてなかったからこそこうなったのでしょう。王太子たちの行動原理を考えられない、可笑しいとも思わず悲劇のヒロインみたいに嘆くだけ。途中で彼女が王太子たちに行動を起こしていればよかったのに何もしない。自分の隠し事は棚に上げて王太子を糾弾する自分勝手な傲慢主人公といった感じで好きになれませんね(´ー`)
  • 投稿者: 退会済み
  • 2019年 03月06日 09時13分
管理
[一言]
民の税でメシを食っておいて貴族は向いてないと現実逃避+隠し事が嫌いと周りを拒絶する自己中ぶり。
勉強し役割に慣れる時間は10年あったのに進歩なし。
普通に低脳な性格極悪屑女じゃないかなって感じました。
屑女が幸せになるストーリーって胸糞って分類に入るんじゃないかな。
  • 投稿者: perl
  • 2019年 02月28日 12時53分
[良い点]
こういう隠し事(王太子達の)はダメだけど、カミーユの隠し事は有りかなと思える所

[一言]
根本的にこの主人公に王妃は向いていなかったんだなと思いました。
元々、思い出してから見合い時にも消極的な参加で婚約も嫌々続けていたし。
主人公が選ばれたのが金糸雀みたいに煩くない・香水とかの匂いのキツさがない、清楚でカワイイ従順さんで身分的に釣り合う理由からっぽいですね。
気持ちがそもそも通じ合ってない友人止まりで、社交もダメな予感有りだから諦めた方がいいと思いますディオン殿下。

カミーユ君には頑張ってと応援してます。この主人公にとっては理想じゃなく一番向いている結婚相手だと思えるので。
短編でも面白かったです。
  • 投稿者: yumeji
  • 2019年 02月23日 00時40分
[一言]
フラッシュモブで婚約はツラい(同じ男からしても相手は痛いヤツだし、それに協力したくない)ので、協力したモブ役どもは何考えてたんでしょうかね。

まだ、同窓会会場とかで会場スタッフ協力なら分かるけど(許容できるサプライズの限度)


ただ、語ってる内容的に、「婚約者が親しくしてる女」を放置してる主人公(言ってくれたら苛めるくらいした=何もしてない)も、「次期王妃」としてどうかと思うので、一方的に王子が悪いわけでもないとおもいます。
[一言]
うん、確かにこの性格じゃあ、権謀術数にあふれた宮廷の生活は無理ですね。
王子様も諦めて別の人をお妃に選んだ方がいいです。

面白かったです。
[一言]
二度目の感想で失礼します。
もしかしてこれって主人公が王妃にふさわしいかの試験だったのでしょうか?
いくら狡猾だとはいえ、下級貴族の薬物犯罪をここまで大掛かりなことして暴くって、この国の捜査力に疑問が……と考えて、主人公や王子とその側近まで含めて試練を課されていたのかな、となりました。
王子は無事に事件を解決したけれど、婚約者に対しては信頼を繋ぐことが出来なかった。
公人としては成功して私人としては立ち回りに失敗したのかな~と思ったのですが、婚約者に対しての対応、上からの指示で、主人公側がどう対応するかをみられていたのだったら、王子にはまったく非はなかったな、と。
ひたすら主人公が王妃に向いていなかったってことですね。
王子も自分を支えてお互い信頼しあえる素敵な未来の王妃様が見つかるといいな~と。
でも、領地に押し掛けるんでしたっけ。
楽しく読める作品で、ほかの方の感想のおかげで色々想像が広がって、二倍も三倍も楽しめました。
ありがとうございます。
<< Back 1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ