感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 Next >> 
[気になる点]
セリウスくん、初めて会った時に「兄弟はいない」って言ってなかったっけ?
それとも「兄弟」はいないけど、「妹」はノーカン?

あと王様がセシリアのことを「娘」と言ってたからセシリアが王様の実子で旦那は婿かと思ってた。
本当ですね(^^;
すっかり忘れていました……
居る方に修正しますm(__)m
ご報告ありがとうございますm(__)m
  • 幸村
  • 2021年 03月23日 14時34分
[良い点]
更新早くてイイね!
叔母さんが最初に意味ありげに出てきた割にはとんと出番無かったからなんだろうと思っていたらここに来て大活躍ですよ!

…まぁ、騎士からただのオカンぽくなってるのはご愛敬(o´∀`)
[気になる点]
話が戻ってしまいますが、その毒見イコール嫌がらせと言う思考も、本来日本の物です。

西洋圏の文化でそれやると普通に喧嘩売っている事になるのと、西洋の文化的に立場がある人が毒見役が居ることを公言するというのは、
「臆病者である」
と宣言しているのと同じ事になります。
だから人ではなく物扱いであった奴隷に毒見をさせるわけです。西洋だと理屈は私も良く理解出来ていませんが、身代わりになる人を立てる、と言うのは身分の有る人にとっては臆病な行為と見なされています。
しかし物である奴隷ならOK、と言う、まあ現代人にはちょっと解りにくい感覚が有ります。

だからファンタジーとは言え西洋風文化の世界で使用人如きが主人が毒見を必要とする臆病者で有ることを身分の低い奴に教える事なんか、本来は有りません。

西洋の貴族はアレでも見栄をとても大事にするので、相手に漬け込まれそうな事はしません。

まあ、所詮はファンタジーなので必ず西洋的文化的を踏襲する必要は無いですが、知ってると割と話のアクセントなんかになったりします。
  • 投稿者: ラムネ
  • 2021年 03月22日 22時28分
感想ありがとうございます。
毒見の話、凄く参考になります。
色々と勉強不足なので無理設定は多く出ると思いますが、出来るだけ違和感なく読めるように頑張って書こうと思っていますので、今後も宜しくお願いしますm(__)m
  • 幸村
  • 2021年 03月22日 23時25分
[一言]
ちょっとした蘊蓄。

奴隷制度が有る西洋圏では毒見は奴隷の仕事。身分のある人が毒見をするのは日本の習慣で西洋ではほぼ無いです。だって偉い人が毒に当たるのは同じ事ですから、普通はやりません。後必ず毒見をしていたわけでも無かったりします。

割と日本の物書きさんが勘違いしている部分。
折角毒見と正しく書かれて居るだけに少し残念。

  • 投稿者: ラムネ
  • 2021年 03月22日 01時35分
おおっ!?
奴隷に毒見させるというのは知りませんでした。
蘊蓄ありがとうございます。

因みに、書き方が下手で少し伝わりにくかったかも知れませんが、作中でタータニヤやグレイシスが侍従に注意しているように、普通は訪問先で毒見をやったりはしません。

もし、信用できない相手の家に訪問した場合でも、相手先に気取られないようにこっそり毒見をします。

侍従達の行動はファーマへの嫌がらせです。
二人とも色んな作品でよく出てくる悪い貴族家の人です。

いつもありがとうございます。
これからも宜しくお願いしますm(__)m
  • 幸村
  • 2021年 03月22日 11時03分
[気になる点]
時間が開いたせいか、新章と前章とで微妙に農夫君の性格が変わって見える。何かいきなり少し飄々としている感が有ります。

ここに来ての元不幸新キャラは流石に少しお腹一杯です。しかも相変わらずストーリーとは直接関係ないし。
[一言]
やっと追いついた(´-ι_-`)

まあ、相変わらず説明と言うか言い訳臭く感じる部分がありますが、それはそれで作者の味なのかも知れません。

気になる部分はありますが、それを差し引いても面白い作品かと。

  • 投稿者: ラムネ
  • 2021年 03月18日 10時27分
感想ありがとうございます。
説明臭い文や無駄設定が多いのは僕の悪い癖ですね。

タータニヤ(藤島彩香)は連載初期から出そうと思っていたキャラなのでつい、背景を過剰に書きすぎたかも知れません(^^;

何かと至らない事が多いにも関わらず面白いと言って頂けて嬉しいです。

これからも宜しくお願いしますm(__)m
  • 幸村
  • 2021年 03月18日 22時10分
[気になる点]
細かいことですが「伯父様」の奥さんだった人が「叔母様」なのは違和感。
あと「年下の伯父」が出来たということも
感想ありがとうございます。
確かにおかしな事になってますね。
あまり気にせず変換していたから気付きませんでした。
ご報告ありがとうございますm(__)m
  • 幸村
  • 2021年 03月17日 13時35分
[良い点]
おお、気が付いたら再開していたでござるよ(≧∇≦)b

モウスグハルダケドナ(´-ι_-`)

まあそれはともかく。楽しみに待ってましたよ!
とは言え流石にいい具合に内容忘れているので最初から読み返しているところですわ!
追いつくまでもう少し掛かりそうや(笑)
[気になる点]
読み返してみると、ファーマ君浮島に行くの所で島の大きさの所で、全長約百キロで中央に三千メートル級の山があり、その山から二十キロ程離れた場所に町、という記述が有りますが、今にして考えると、山と言うのは高さの10倍以上の裾が有るのが通常です。富士山の場合は最大箇所の直径が四十四キロあります。

それよりは低い山ですが、そう考えると大体四十キロ四方が山になり、ド真ん中に山が有ると仮定したら半径20キロ強位が山で、ソコからさらに20キロ、と言うことは、結構島の端っこに町がある計算になります。
生活圏の事を加味すると、多分島の外周まで数キロしかないことになると思います。流石に立地的には何か無駄な作りに思えます。どう考えても折角の山から遠すぎるし、断崖絶壁から数キロ圏に生活基盤を置くのはリスクがあると思います。
[一言]
山の裾に町がある、の方がまだ納得が行くかとは思います。
  • 投稿者: ラムネ
  • 2021年 03月17日 00時37分
長くお待たせしてすいませんでした。
ほんと、秋に再開予定って返事したのに春になってしまうとは自分でも予想外でした……
最初から読み返してもらえるなんて、とても嬉しいです。

山って裾が10倍以上もあるのが普通なんですね。知らなかった(^^;
書いている時のイメージは傾斜のキツい縦長な山を想像していたので、とりあえず普通の山より裾が狭い感じのイメージで山と島の端の中間くらいに町があると思って頂けると幸いですm(__)m

感想、助言ありがとうございます。
今後とも宜しくお願いします。
  • 幸村
  • 2021年 03月17日 01時30分
[気になる点]
男性向け作品で多くの読者を引きつくためには、主人公や主人公の味方となる人たちを攻撃した人間は、攻撃をした時点から考えてそう長くない叙述の後に一人残らずひどい目に合う必要があります。

気が向かないと思うなら、まあ、ずっと人気出ないままですよ。読者側の立場から考えてください。

何か奥にものが挟んでいるような不快感がずっとついて回りますよ。と、こんな助言をしても、この作品はもう長く書かれていて、今更書き直すことも難しいとは思いますが、次回作で参考にしてくださいね。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2021年 03月15日 14時51分
管理
感想ありがとうございます。

確かに今までに読んだ作品の中にもそういった展開は多々ありました。

自分が書いた作品が人気作になるのならそれに越したことはないですが、僕は第一に自分が楽しむ為に作品を書いています。

作品を投稿しているのも、自分が楽しいと思う作品に共感してくれる人が居れば嬉しいからです。

なので、人気が出ないのは致し方ありません。

作風から分かりにくいかも知れませんが、僕が目指すところはストレスなく読める【ほのぼのコメディファンタジー】です。

いずれ違う分野も書いてみようと思う事も無いとは言い切れませんので、その時は季語様のご意見を参考にさせて頂きます。
  • 幸村
  • 2021年 03月15日 15時37分
[気になる点]
「村の広さは400m×400mくらい、家の軒数は100軒ほどで、村への出入り口は1か所、村の奥3分の2は農地で、穀物や野菜が作られているようだ。残りの3分の1が住居やら小さなお店、それと小ぢんまりとした教会らしき建物と、この村には似つかわしくない庭付きの屋敷がある。」
400m✕400mというと、0.16平方km。おおよそ日比谷公園と同じ広さですね。かなりギュウギュウ詰めにしないと書かれてある施設入り切らないような気がします。
感想ありがとうございます。
計算は、いや計算もあまり得意な方ではないので、おかしい箇所が多々あるかも知れませんので、こういったご意見は助かります。

また、何かありましたらご鞭撻お願いします。
  • 幸村
  • 2021年 03月12日 19時38分
[一言]
1日の稼ぎの半分の261デニール(26000円ぐらい)が、食費の足しですか?
朝夕の1日2食としたら、1ヶ月分の食費でもおかしくない金額かな。
たぶん、ファーマが世間知らずで常識に掛けると表現したかったと思うのですが、それよりも、そのまま受け取ったリリに意識が行ってしまいました。
リリがお金の掛かる手の込んだ料理を作るとも思えないので、食費の足しとしてそのままお金を受け取ったことにビックリして、リリの好感度が下がりました。

1ヶ月分の食費だよね?とか、驚きながら受けとると自然な感じで、リリの好感度も良いままだったかもです。
ファーマが肉やきのこや果物などを、森でついでに調達しそうなので余計にそう思いました。
感想ありがとうございます。
言われてみれば確かにそうですね。
ご意見、参考にさせてもらいます。
  • 幸村
  • 2020年 09月24日 22時38分
[一言]
神様無能過ぎひん?
良い人生をなんて言って送り出した直後にこれかい
  • 投稿者: kei
  • 2020年 06月20日 00時08分
やっぱり、そう思いますよね?
神様も全知全能ではないということでしょうか……?
感想ありがとうございます。
  • 幸村
  • 2020年 06月20日 08時39分
<< Back 1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ