感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [41]
[一言]
流石に食文化に対する情熱はどの国も負けちゃいませんねえ…(ただしイギリスとその縁者は除く)こないだも、無重力下での熟成関連で、アイラウィスキーが宇宙から帰って来ましたし、ワインも飛んでいるはずです。
アメリカは…バーボンくらいしか飛ばすもんが無いなぁ。あれはあれで良いものですが。
  • 投稿者: DUKED976917
  • 2020年 01月26日 18時30分
[一言]
宇宙で酒造りとかやってみたくなったw
[良い点]
ここまで参加国が増えると本編では見えない国主導の宇宙開発以外もにぎやかになってそう。
畑違いの分野から新規参入してきたり、ベンチャー企業が増えたりすれば経済効果も出てきて業界全体が大きくなれそう。
[気になる点]
中国の核ミサイル開発と国際的拡散防止レジームへの対応
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/mtcr/hcoc_gai.html

インドネシア、マレーシア、ブルネイは参加してないみたいですけど、アメリカは許してくれるのかな。
[一言]
>インド宇宙機構の広報センター

イプシロンのモバイル管制は魅力だけど、インドの宇宙開発は安い上にマンパワー使えると仕事も早いから、途上国相手の商売だと手強いです。
  • 投稿者: ヒカル
  • 2020年 01月26日 09時34分
[一言]
外国人だと住宅の世話やトラブルなく日常生活を送れるようにゴミ出しから病院や商店の買い物のルールの説明も。
妻子持ちだと家族が孤独で鬱にならないようにフォローもしなれけばと仕事は尽きない・・・
  • 投稿者: ヒカル
  • 2020年 01月18日 22時49分
[一言]
日本人なら宇宙で檜風呂 (某怪獣映画)
  • 投稿者: 春酔
  • 2020年 01月04日 17時09分
[良い点]
議会も日本の宇宙開発コンミュニティも足を引っ張れないところ。
[気になる点]
B社が何気に大変そう。
[一言]
ISSの軌道ってロシアに有利な軌道になっているので、北海道打ち上げはありですよね。(バイコヌールの北緯45度36分、ISS軌道傾斜角51.6度、種子島が北緯30度24分、北海道大樹町が北緯42度くらい)

どうせ種子島にはH3の発射台作らねばならないから、H2A改やH2Bの発射台は北海道の議員先生にがんばってもらって移設欲しい。


  • 投稿者: ヒカル
  • 2020年 01月02日 17時31分
[一言]
これくらい日本の議員をやり込められたらなァーそして海保よく回収できたな。
様々な良い事も悪い事も多くの出来事があった今年。そしてオリンピックの年2020年。良いお年をお迎えください。
[良い点]
現実もコレ位、宇宙開発に力が入ればなぁー
[一言]
初めて感想を書きます。「プラネテス」「ロケットガール」が好きなのでこれから日本がどんな宇宙開発をするのか楽しみです。
ジェミニ計画を焼き直して飛ばすってアイディアはイイ!枯れた技術の積み重ねで信頼性が高い上にノウハウがある。
此処からどんな風に日本の技術でアレンジして発展していくのかな。そして日本は月に行ったりするのか?

  • 投稿者: 黒鷹商会
  • 23歳~29歳 男性
  • 2019年 12月26日 13時23分
[一言]
アメリカのトランプ並に適当な発言を繰り返す総理だな。
とりあず、日本で働く役人に対して飴が無いぞ。(トップの視点だから下っ端にはあるんだろうけど)
  • 投稿者: t-t-t
  • 2019年 12月24日 15時47分
[一言]
コンビニ、ホノルルと来て
こちら読まさせて頂きました
めっちゃおもろいです
  • 投稿者: lrrp
  • 2019年 12月04日 09時10分
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [41]
↑ページトップへ