感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [435]
[良い点]
完走おめでとうございます!
[一言]
面白い物語をありがとうございました!

また次の作品も楽しみに
させていただきます!

ルーキくんは9又で済んだんですかね?
てっきり13又辺り迄行くと思ってましたw
  • 投稿者: 悪天候
  • 2024年 02月06日 12時57分
最後まで読んでくれてどうもありがとうます!

なかなかクセの強い作品でしたが、楽しんでもらえたようで本当に良かった。次も見に来てもらえるととても嬉しいです!

>9又で済んだ
八岐とかこの手の数字には「すごいたくさん」を意味するって解釈もあってぇ……。だとしたら「すごいたくさんよりもさらに多い」って可能性もあるんじゃないかな。ルタの歴史を調べればぼろぼろ出てきそう。
[良い点]
ゲーム的表現を実際の物事に落とし込んで、そこに納得(?)のできる理由を付けている所
[一言]
完走おめでとうございます!
自分はこの作品を読み進めるうち、いつの間にか一人の走者になっていました。チャートを覚えて、出来る事と出来ない事(主にバグ)を選り分け、自分なりのルートに落とし込み、更に安定を求めてチャートを制作して走るのがとても楽しいです!
  • 投稿者: しょうき
  • 18歳~22歳
  • 2024年 02月06日 12時54分
>納得(?)のできる理由を付けている
作者としてもここがお楽しみポイントだったのではないかと思います。そこを軸にどんな世界が考えられるか、いつも作りながら楽しみにしていました。納得(?)な解釈でもそれはそれでお話しになるこの作品の下地も良かったです!(甘え)

>一人の走者になっていました
ヘアッ!? 読者がいつの間にか走者に進化していた件。これはもう作者の視野を完全に超えていますね間違いない……。RTAってかなり根気のいる特殊な娯楽だと思いますが、こんなところにも適応者はいたんですねえ……スゴイ!
[良い点]
で、出ますよ(万雷の喝采)

語り出すと114514810931文字でも足りませんが一話一話楽しませて貰いました
これってぇ…勲章ですよ?
特にお気に入りはDQ2のサクラ対偽ルーキ回
[気になる点]
再走あくしてやくめでしょ
>万雷の喝采
出たぁ!(のぶよ)

>一話一話楽しませて貰いました
楽しんでもらえて本当によかった。こんなキワモノの内容でしたからね。

>サクラ対偽ルーキ回
いいですねぇ。サクラちゃんがデレデレしてるところからスウッと冷えていくところとか、そこから未練ありそうに断ち切るのがああ^~たまらねえぜ。サクラは何というか、演歌の歌詞みたいな内容が良く合うなと思いました。

>再走あくしてやくめでしょ
オウ考えてるよ(再走すると言っている)
[一言]
酒蔵の主人たちが心に樽をお持ちのようでなによりぐま。
最終回(仮)おめでとうございます。たくさん感想書いたのは初めてで、ネタ潰ししないネタ感想を書くのはくぅ~疲(略)。
面白かったですよー。アニメになっても面白そうだけどムリダナ(・x・)ってわかるマーン。
  • 投稿者: 三栞
  • 2024年 02月06日 12時41分
>ぐま
ははーん、さてはこれ書いてるのジパング生息のごうけつぐまだな?

>最終回(仮)おめでとうございます。
ありがとナス!

>ネタ潰ししないネタ感想を書く
気を遣ってもらってるってはっきりわかんだね。たくさんの感想本当にありがとうございました! もらえる側は本当に嬉しいものですゾ。

>ムリダナ(・x・)
エイラーニャは永遠となれ。
アニメどころか別媒体でもNGワードや汚い音声多すぎィ! どうか頭の中で再生して楽しんでやってください。
[良い点]
完走した感想、頂きました!
たっぷり楽しませていただけたこと、感謝しかありません
[一言]
次も待ってるゾー
  • 投稿者: 館長
  • 2024年 02月06日 11時52分
こちらこそ読んでくださってありがとうとしか、無理無理無理! 言えない!

あの完走した感想を書くためにちょっと時間かかったんちゃう?(約5年)
やっぱ〈アリスが作ったブラウニー亭〉で毎回やる方がタイムパフォーマンスいいんすねえ。

次も待っててナス!
[一言]
今、万感の想いを受けて物語が始まる。
「それでは皆様のためにぃ~」

ああやっぱ言葉にできない。
webでしかあり得ない。この時代でしかあり得ない物語を越えた物語。
リアルタイムで参できたのは一生ものの熱狂となりました。

楽しかったー
この楽しさを今後も追求して生きていきたいです。

とりあえず言っときます。

おう、次あくしろよ!!!
>それでは皆様のためにぃ~
本当に皆様のための物語となりました。応援ありがとナス!

>物語を越えた物語
お話を読むにとどまらず、様々なコミュニケーションを双方向で起こせるという、作者にとっても非常に興奮できる時間となりました。追いかけるのが大変な作品をよう追いかけてくださった……!

>楽しかった
作者も楽しかったゾー。

>あくしろよ
オウ考えてるよ!(構想中)
[良い点]
>そんなおまえがRTAを懸命に走り続けた。失敗だらけで、不運にも見舞われて(以下略)
オタク特有の早口だってはっきりわかんだね
王子様デレッデレやん…最終話手前で活躍して主人公と語り合う男
…これもう真のヒロインでは?(´・ω・`)

>言わばそれは神だった
ラスボスといえばやっぱり神だよね
神話の時代から人の時代に行くのは王道中の王道…いきもののサガなんよ

>人かヤツらか。繁栄のレース
うーんこれは呪いというより歪んだ祝福ですねえ
この世界の神様はやっぱひねくれていらっしゃるわ

  • 投稿者: Iwasuki
  • 2024年 02月06日 08時04分
>真のヒロインでは?(´・ω・`)
いいんちょたちの出番が少ないのって……あっ

>いきもののサガなんよ
そして次は人と人の争いの時代へ。だがこの世界でそれは許されない。

>歪んだ祝福
種族が栄えるのは良い事ですが、それが強制となりますとね……。しかも事実を知ってしまったら最後、決して妥協は許されなくなる。獣が今どれくらい増えているかわからないので余計に。
[良い点]
デッデッデデデデ
ついに最終回か……あくまで一区切りとはいえ感慨深いですね


>開拓地同士で協力しあう
星条旗の星の数みたいに協力する開拓地が増える毎に国旗が変わりそう

>受け入れるには時間が要る
で、時間が経つと今更言うのは気が滅入ると

>すべての魔術をその場で分解し、再構築した
ここなんとなく前作の原初の魔法を思い出しました

>戦士たちとの約束なんじゃないか
人は助け合える、生きる価値のある存在だと証明し続けろってことかあ
カーン(カーンを鳴らすのはチルドレン派)

>感慨深いですね
ハイ!!!!!!! これから投稿できない期間が挟まるので、なおのことなんかこう……。また一話からというのもドキドキします。

>協力する開拓地が増える毎に国旗が変わりそう
810とか334とかの時に奇妙なデザインが現れるとの噂。

>今更言うのは気が滅入る
なんか経験ありそうですねえ。事実を知ってショックを受けてる間(自分も被害者の間)にドバーッと吐き出してしまうしかないのでしょう。

>原初の魔法
そちらは入念な準備をしての発動でしたが、即興での大技っていいですよね!「あ、暗算……(サマーウォーズ並感)」みたいな。

>証明し続けろ
ここで死んでやる代わりにそれくらいやれと。死んだ者にとってはその後の世界なんて何の意味もないので、無茶振りも許されると思います。
[良い点]
いつか神様っぽい何かとの和解(攻略)RTAをやるフラグがたった!!
世界観分厚くなってきてたまりません。
[気になる点]
王都の政治家無能すぎて笑う…笑えない…

反省もせず継承もせず…わーわー言うだけ…
特に王様は辺境にちょっかいかけるヤバさわかってたのに対応してないの…?これは王様の器無いですわ…無能な上に辺境の足引っ張るとか人類の敵じゃないですか…ギル君にチェンジで。

せめて封印術式の解析と発展に力入れなきゃ居る意味ないですね。アネットさんの頭脳を何故ズレた方向に使ってるのか…

上手く補習を逃れたテイオウは後で内容聞かされた後、自分のやったこと理解して顔真っ青になってそう。
[一言]
サンの子たち、ニーナナが純粋なヒトっぽいこと言ってた背景が説明された…?…野獣先輩の因子がたまにはノンケを求めたのか。

てっきり混ざったから超人な走者がたくさん増えたんだと思ってましたが、ニーナナ超人ですもんねぇ。混ざったのはバフデバフは無しでタイマーが装着されただけなのかなぁ。でも婆ちゃんダークマターですし。むーん。
>神様っぽい何かとの和解(攻略)RTA
これまで神や精霊とは戦うしかなかったから、話し合いをするとなると大事ですよこいつは。ひも、なんとかしろ。

>世界観
最終回にきて広がる世界。

>わーわー言うだけ…
自分が担当する利害を調整しているだけですねクォレハ……。もっと未来見て未来。

>王様の器無いですわ
いつか来る人類の危機より目の前の政治で精一杯でしたかね。弟は超タカ派だし。

>ギル君にチェンジで
ほよはいかんぞ。

>アネットさんの頭脳
アネットはあれはあれでやりたいことやってたから……(震え)

>顔真っ青
引退したからセーフとか思ってそう。身を引いたのは色んな意味で正解でしたね。

>ニーナナが純粋なヒトっぽいこと言ってた背景
そうなります。呪いがかかってない人だったからですね。生物的なアンバランスさには目をつむる。

>たまにはノンケを求めた
そうでなかったら速攻で封印崩壊よ。

>混ざったから超人な走者がたくさん増えた
ありそう。婆ちゃんたちは獣を殺しまくって色々吸い込んでそうだし。
[良い点]
おましょうま!
[一言]
>必要な時に必要な所へと投入しようという試み
物資の代わりに辺境の技術とか特産物と交易するようになれば真っ当な取引になるし実現したら理想的な関係になりそうよな

>チラッチラッと何か言ってほしそうな目線。
これで野郎でなければ良いツンデレ具合なんだがなぁ

>自叙伝の上巻がそれだけで埋まるレベル
実際は人生の転換点となった出来事で殆ど埋まってそう

>フン、それはそうだ。おまえを――いやおまえたち走者を
TSものなら実に良いヒロインになりそうなんだがなぁ…TSが流行ってる開拓地とか探してみない?

>何で学校の成績まで知ってるんですかね……
推しの事なら何でも知りたいストーカー行為一歩手前まで来てるし、これならクセ強ヒロインともそれなりにやりあえそうだし。実に惜しいなぁ(何がだ

>戦士の救援より毎夜余っては捨てるためだけのものを優先した
真っ当な人は全部砦に行っちゃってたからどうにもならんかったんやろうなぁ

>つまり人類すべてが、黒い獣たちの檻になったんだ。
終末なにしてますか?を彷彿とさせるお話だなぁ

>この封印は、人類の“容量”が黒い獣を上回っている限り機能すると考えられている。
ああ、なるほどだから開拓していく必要があるのね

>その時は海か星か……新たな世界に出ていくしかないだろう。
もうその為の準備を始めている訳か

>大抵の悪役は自分の権力を守るためだけに居座ってしまう。
人間一度上がった生活水準落とすのは耐えられんからなぁ

>その新天地をしっかり理解できなかったのが公爵の敗因
でも開拓地からの報告なんて与太話にしか聞こえん出来事山ほどあるだろうしなぁ

>案外若い頃はギルコーリオタイプだったのかも。
後でご落胤とか出てきて治世が乱れるフラグ

>こ、これは箇条書きマジックだ騙されんぞ。
真っ当な部分だけ抜き出して書くテクニック
  • 投稿者: 宿無し
  • 2024年 02月05日 00時20分
おまかんま!

>理想的な関係
こういうのはそれまでの経緯を無視できる新しい為政者でないと難しいですよね。理想的とわかっていても、過去にいざこざがあったらその手段はどうしても取れなくなってしまう。世代交代というのは、そういう時にも機能するものだと思います。

>良いツンデレ具合
ほよよ!

>転換点となった出来事
これ実質ファンレターだろ……。

>TSが流行ってる開拓地
らんまの池にぶち込もう。

>実に惜しいなぁ
おぜう様と違ってガチの権力者なので、これは一波乱ありますよ!

>真っ当な人は全部砦に行っちゃって
いい解釈だぁ……。

>終末なにしてますか?
あれはそういう話だったのか!

>だから開拓していく必要があるのね
構文みがありますねえ!(毒されている)

>その為の準備
開拓地には宇宙に上がれる技術もあるでしょうから、それを研究するためにもまずは土地の平和をしっかり守らないと。走者という超人たちの出現は、婆ちゃんにとっては朗報だったでしょう。

>生活水準落とすのは耐えられん
ランクを下げた代替品を使うならまだしも、それ自体がなくなるとかはもう不可能。ネットもゲームもPCも。

>与太話にしか聞こえん
それプラス走者たちの話ときたらもう……。

>治世が乱れるフラグ
ほよでも結局後継ぎ問題で乱れるし、いっつも乱れてんな人類。
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [435]
↑ページトップへ