感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
肝臓ぐらい無くてもいい勢い過ぎる。ドクストのひび割れ黒線は個人的に筋トレしたあとの肉割れみたいなもんだと思うんだよね...宇宙生物でも糖がエネルギー?そんで分解手段は熱?
エピソード807
コメントありがとうございます。
某さん関係の設定は、SFというかトゥルフ寄りなので話半分で受け止めて下さい。
(スウゥ……)この微生物はミトコンドリア的な核を内包してまして、アルコールに限らず様々な要因で外殻が破壊された際、その核が裏返って相転移を起こし、隣接する炭素を珪素に変質させ、余剰な電荷で次元の狭間から外世界の神的精神体を特殊召喚します。それが暴走して『ダンジョン飯』の悪魔みたいな存在が世界を滅ぼしかけたのが某さんの世界の魔王で、某さんパーティとは、魔王を元いた次元に封じるべく活動する『正義の珪素生物』の力を借りた勇者たちというわけなんですね。しかし、この生物が世界に残存していると、最終的にあらゆる炭素を珪素に変換して滅びをもたらすため、真相を知った某さんとらんどるぎあは最終的に全ての珪素生物とその業を背負って自死を選んだわけです。(メッチャ早口)
まあ要約すると、だいたい仮面ライダーアマゾンズの千翼みたいな存在なのです(あそこまで酷くはないですが)。
某さん関係の設定は、SFというかトゥルフ寄りなので話半分で受け止めて下さい。
(スウゥ……)この微生物はミトコンドリア的な核を内包してまして、アルコールに限らず様々な要因で外殻が破壊された際、その核が裏返って相転移を起こし、隣接する炭素を珪素に変質させ、余剰な電荷で次元の狭間から外世界の神的精神体を特殊召喚します。それが暴走して『ダンジョン飯』の悪魔みたいな存在が世界を滅ぼしかけたのが某さんの世界の魔王で、某さんパーティとは、魔王を元いた次元に封じるべく活動する『正義の珪素生物』の力を借りた勇者たちというわけなんですね。しかし、この生物が世界に残存していると、最終的にあらゆる炭素を珪素に変換して滅びをもたらすため、真相を知った某さんとらんどるぎあは最終的に全ての珪素生物とその業を背負って自死を選んだわけです。(メッチャ早口)
まあ要約すると、だいたい仮面ライダーアマゾンズの千翼みたいな存在なのです(あそこまで酷くはないですが)。
- ぴあ
- 2025年 08月20日 23時04分
うしとら再放送見たでしょ!
エピソード806
コメントありがとうございます。
>うしとら再放送見たでしょ!
ち、違うんだ鉄雄……! 俺はただ……!
『ぬきたし THE ANIMATION』を見ようとしたとき……筋肉少女帯の歌声が聞こえてきて……
※編注:筆者がお住いの地域ではTOKYO MXはご覧になれません (T∧T)
うしおととらは本当にいいですよね……。最近ちょっと床に伏せていたのですが、音楽代わりに流してたら、アニメと漫画の無限ループで涙と鼻水が止まらなくなりました……
※編注:ただの病原菌に対する免疫反応です
>うしとら再放送見たでしょ!
ち、違うんだ鉄雄……! 俺はただ……!
『ぬきたし THE ANIMATION』を見ようとしたとき……筋肉少女帯の歌声が聞こえてきて……
※編注:筆者がお住いの地域ではTOKYO MXはご覧になれません (T∧T)
うしおととらは本当にいいですよね……。最近ちょっと床に伏せていたのですが、音楽代わりに流してたら、アニメと漫画の無限ループで涙と鼻水が止まらなくなりました……
※編注:ただの病原菌に対する免疫反応です
- ぴあ
- 2025年 08月16日 20時10分
ギャップがいいんだろガイ!キャラ付けにはギャップが不可欠なのは、ツンデレやクールポンコツを見れば火を見るよりも明らかって、古事記にも書いてある
エピソード805
コメントありがとうございます。
実際ミルーエたん(カワイイヤッター!)はアビ・インフェルノ・ジゴクめいたジツを操り相手の口に豚足を突っ込むバイオレンス・ツンデレガールなのである。スゴク・コワイ!
スナワチ、奥ゆかしい主人公はそのオチャメ・インシデントと決断的アトモスフィアによってヤモト=サン同様のクールポンコツと自称するのもセイシンテキなんだ。グフフッ、ゴウランガ!
( ◎ )『 欺瞞!! 』
実際ミルーエたん(カワイイヤッター!)はアビ・インフェルノ・ジゴクめいたジツを操り相手の口に豚足を突っ込むバイオレンス・ツンデレガールなのである。スゴク・コワイ!
スナワチ、奥ゆかしい主人公はそのオチャメ・インシデントと決断的アトモスフィアによってヤモト=サン同様のクールポンコツと自称するのもセイシンテキなんだ。グフフッ、ゴウランガ!
( ◎ )『 欺瞞!! 』
- ぴあ
- 2025年 08月07日 00時55分
LANに直繋ぎしてんじゃねぇっ!!せめて暗号化しろっ!!なお三つ編みはアクセスポイント
エピソード804
コメントありがとうございます。
オタク女「LAN……ランちゃんのことスか……? 暗号化……とは……?」
↑ 理系のクセにパソコンの知識皆無で兄貴に全部設定してもらったウーマン
ランちゃん『我々のコミュニケーションをネットワークと捉えた場合、日記帳との対話をサーバーとの直結で、ゲストの三つ編みをそのアクセスポイントで例えたのは、言い得て妙な比喩と言えるでしょう。さしずめ、ゲスト自身はこの世界の攻性防壁と言ったところですね』
オタク女「ギニャーッ!?」(エルザに脳みそを焼かれた音)
オタク女「LAN……ランちゃんのことスか……? 暗号化……とは……?」
↑ 理系のクセにパソコンの知識皆無で兄貴に全部設定してもらったウーマン
ランちゃん『我々のコミュニケーションをネットワークと捉えた場合、日記帳との対話をサーバーとの直結で、ゲストの三つ編みをそのアクセスポイントで例えたのは、言い得て妙な比喩と言えるでしょう。さしずめ、ゲスト自身はこの世界の攻性防壁と言ったところですね』
オタク女「ギニャーッ!?」(エルザに脳みそを焼かれた音)
- ぴあ
- 2025年 08月05日 12時31分
腕がガチャガチャ変形するタイプの009!ロケットパンチ、機関銃、ランチャーとドリルはロマンやんねぇ!
エピソード802
コメントありがとうございます。
「滅相もございません。私などせいぜい阿頼耶識みたいなシステムでパワードアーマーを装着して成層圏からの高高度降下で敵地を強襲するしか能がないただの一歩兵でして……」
『この姉ちゃん、意外とノリがいいんだよな』
「あ、でも電磁加速式のアームパンチは使えます♪ あと銃器やロケットを内蔵することも実際出来なくはないです♪」
『実際出来なくはないんだぁ……(ドン引き)』
「滅相もございません。私などせいぜい阿頼耶識みたいなシステムでパワードアーマーを装着して成層圏からの高高度降下で敵地を強襲するしか能がないただの一歩兵でして……」
『この姉ちゃん、意外とノリがいいんだよな』
「あ、でも電磁加速式のアームパンチは使えます♪ あと銃器やロケットを内蔵することも実際出来なくはないです♪」
『実際出来なくはないんだぁ……(ドン引き)』
- ぴあ
- 2025年 07月27日 18時18分
強者特有の傲慢によるイキリが出ちゃうフォウリー様かわええなぁ。ゲーム的に言うと終盤はステータス特化型のエネミーを出すことによって難易度の維持をする必要があるから、魔法特化型は間違いではないし、今回も結果的にいえばクローンメイドが傭兵由来の格闘使えるし実はバランスがいい
エピソード801
コメントありがとうございます!
>実はバランスがいい
お気づきになられましたか(ニチャア)
種族特徴のおかげで肉弾戦も行える分、生半可な状況は自力で打開できると考えてしまうタイプな一方、戦闘スタイルが完全に魔法を起点としているので、メタを張られると下手な魔法使いよりドツボに嵌っちゃうのですね。
これがミルーエだったら、魔法が使えないとき用の武器やマジックアイテムを忍ばせていたり、そもそも多人数に囲まれる虎穴なんかに飛び込んだりしなかったことでしょう。主人公が絡むとポンコツになるだけで、戦術眼的な直感力も実はミルーエの方が高いのです。
だから剣と鎖帷子くらい装備しといてよねってお願いしてるのに (エルザ談)
「だからお姉さんをメイドにして連れ歩かせる必要があったんスね」 (豚談)
>実はバランスがいい
お気づきになられましたか(ニチャア)
種族特徴のおかげで肉弾戦も行える分、生半可な状況は自力で打開できると考えてしまうタイプな一方、戦闘スタイルが完全に魔法を起点としているので、メタを張られると下手な魔法使いよりドツボに嵌っちゃうのですね。
これがミルーエだったら、魔法が使えないとき用の武器やマジックアイテムを忍ばせていたり、そもそも多人数に囲まれる虎穴なんかに飛び込んだりしなかったことでしょう。主人公が絡むとポンコツになるだけで、戦術眼的な直感力も実はミルーエの方が高いのです。
だから剣と鎖帷子くらい装備しといてよねってお願いしてるのに (エルザ談)
「だからお姉さんをメイドにして連れ歩かせる必要があったんスね」 (豚談)
- ぴあ
- 2025年 07月24日 13時09分
圧倒的布石ッ!!武器とか装備になるバッグといえばキングスマンのランチャーとかアイアンマンのスーツ、あとは仮面ライダー555にもあった気がする?
エピソード800
コメントありがとうございます。
>キングスマンのランチャーとかアイアンマンのスーツ
そ、その手があったか!?(コメントから着想を得る創作者の屑)
あそこが次の展開の布石であることは間違いないのですが……期待を裏切ってしまうため、この場でネタバレしてしまいますが、あの鞄は本当にただの鞄なんです。デスペラードみたいにロケット弾を発射したり隠し銃も内臓されていません。余計な期待をさせてしまい、申し訳ございませんでした。
それとは別に、世界観的にお姉さんのパワードスーツをそのまま出すのは難しいかと思い込んでおりましたが、目から鱗が落ちました。今回のエピソードには間に合わないかもしれませんが、ぜひ今後の話作りの参考にさせて頂きます。
>キングスマンのランチャーとかアイアンマンのスーツ
そ、その手があったか!?(コメントから着想を得る創作者の屑)
あそこが次の展開の布石であることは間違いないのですが……期待を裏切ってしまうため、この場でネタバレしてしまいますが、あの鞄は本当にただの鞄なんです。デスペラードみたいにロケット弾を発射したり隠し銃も内臓されていません。余計な期待をさせてしまい、申し訳ございませんでした。
それとは別に、世界観的にお姉さんのパワードスーツをそのまま出すのは難しいかと思い込んでおりましたが、目から鱗が落ちました。今回のエピソードには間に合わないかもしれませんが、ぜひ今後の話作りの参考にさせて頂きます。
- ぴあ
- 2025年 07月21日 18時06分
クローン(電子機器搭載型)メイドおねったまとは...閃くスピードが早すぎて、もはや自分で通報するまであるね。手始めに...某宇宙警備官の語尾である「ぽよ」が着いてしまうウイルスなどいかが?
エピソード799
コメントありがとうございます!
新作映画、ホント待ち遠しいですポヨ(さすがに警視殿は登場難しいんやろなぁ……)
なお、クローンお姉さんはサイボーグではあるけど、脳は生身だし機械部分もちゃんとシーリングされてるのでハッキング攻撃にはメッポウ強いぞ!でも身体に直接高圧電流を流されたらくっ殺しちゃうんだ! 閃きがはかどるね☆
そして完全に余談だけど、クローンお姉さんは再生の工程を簡略化するため、用意されたサイボーグの骨格を軸に、人型へ肉を流し込むみたいな感覚で雑に製造されているんだ! 通報がはかどるね☆
新作映画、ホント待ち遠しいですポヨ(さすがに警視殿は登場難しいんやろなぁ……)
なお、クローンお姉さんはサイボーグではあるけど、脳は生身だし機械部分もちゃんとシーリングされてるのでハッキング攻撃にはメッポウ強いぞ!でも身体に直接高圧電流を流されたらくっ殺しちゃうんだ! 閃きがはかどるね☆
そして完全に余談だけど、クローンお姉さんは再生の工程を簡略化するため、用意されたサイボーグの骨格を軸に、人型へ肉を流し込むみたいな感覚で雑に製造されているんだ! 通報がはかどるね☆
- ぴあ
- 2025年 07月14日 23時38分
アリシアはぶっちゃけ、そこはかとないキモさを感じる
エピソード798
コメントありがとうございます。
アリシアの気持ち悪さはおそらく、彼女が“純粋な狂人”だからかと思われます。(『この小説そんな奴ばっかだな』)
物語中でもちょくちょく片鱗を見せてましたが、アリシアは敬虔な信者であり『罪を憎んで人を憎まず』を完璧に実行してる狂信者です。自分がどんな目に遭おうと、目の前で誰が殺されようと、罪は憎むけど人は決して憎まないキャラなのです。
彼女にとって神は尊く、神に産み出された人間も貴く、人間の犯した罪は仕方のない生まれ持ってのサガです。もっと言えば、たとえどんな大罪人でも「あ、そんな重い罪を犯されたのですね。じゃあ懺悔して次に活かしましょう☆」で全てを無かったことに出来てしまうわけです。
エルザは『その物語を無条件に受け入れる』ことで悪逆の覇王の信頼を勝ち得ましたが、アリシアは『その罪状を全肯定して受け入れる』ことでお爺ちゃんの困惑を負け得たわけです。
話が長くなったためカットした過去話では、アリシアはギルマスの野心や下心を察した上で、彼と罪を分かち合うために修道院を脱走しました。FATE/EXTRAというゲームのラスボスさん(のサーバント)のように、ギルマスさんが抱えた罪に対して、傍に寄り添い慈悲を示そうとしたわけですね。
……で、ギルマスさんは無事裁かれることになったため、今度は間近に現れた“罪の塊”覇王のお爺ちゃんにターゲットを切り替えたというのが、この話の裏事情にして顛末となります。
つまり、今回のエピソードで一番ヤバかったのはアリシアだったというオチ。
アリシアの気持ち悪さはおそらく、彼女が“純粋な狂人”だからかと思われます。(『この小説そんな奴ばっかだな』)
物語中でもちょくちょく片鱗を見せてましたが、アリシアは敬虔な信者であり『罪を憎んで人を憎まず』を完璧に実行してる狂信者です。自分がどんな目に遭おうと、目の前で誰が殺されようと、罪は憎むけど人は決して憎まないキャラなのです。
彼女にとって神は尊く、神に産み出された人間も貴く、人間の犯した罪は仕方のない生まれ持ってのサガです。もっと言えば、たとえどんな大罪人でも「あ、そんな重い罪を犯されたのですね。じゃあ懺悔して次に活かしましょう☆」で全てを無かったことに出来てしまうわけです。
エルザは『その物語を無条件に受け入れる』ことで悪逆の覇王の信頼を勝ち得ましたが、アリシアは『その罪状を全肯定して受け入れる』ことでお爺ちゃんの困惑を負け得たわけです。
話が長くなったためカットした過去話では、アリシアはギルマスの野心や下心を察した上で、彼と罪を分かち合うために修道院を脱走しました。FATE/EXTRAというゲームのラスボスさん(のサーバント)のように、ギルマスさんが抱えた罪に対して、傍に寄り添い慈悲を示そうとしたわけですね。
……で、ギルマスさんは無事裁かれることになったため、今度は間近に現れた“罪の塊”覇王のお爺ちゃんにターゲットを切り替えたというのが、この話の裏事情にして顛末となります。
つまり、今回のエピソードで一番ヤバかったのはアリシアだったというオチ。
- ぴあ
- 2025年 07月13日 17時38分
なろう系に出てくる手下付きの宗教家、9割9分9厘でゲスだと私のなろうレコードに記述があります
エピソード796
コメントありがとうございます。
はて、それは本当になろう系だけの話なのでしょうかねえ?(ボブ訝)
「宗教は発明品」とどこぞの妖精さんも仰ってましたし、作った人には最後まで責任を持って管理して頂きたいところですよね☆(多少主語を大きくしてもバレんやろの精神)
はて、それは本当になろう系だけの話なのでしょうかねえ?(ボブ訝)
「宗教は発明品」とどこぞの妖精さんも仰ってましたし、作った人には最後まで責任を持って管理して頂きたいところですよね☆(多少主語を大きくしてもバレんやろの精神)
- ぴあ
- 2025年 07月08日 22時04分
感想を書く場合はログインしてください。