感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 11 12 13 14 15 16 Next >> 
[一言]
私は、一生懸命頑張ってる作者さんを見ると色々と応援したくなるんですよ笑、誰でもそうでないでしょうか・・・?汗

人によっては余計なお世話・お節介だとハネ付けられた事もありますが・・・冷汗。読者に意見言われて不快に感じるならなぜ、感想欄を置いてるんだろ?と不思議に思った相手の方も居ましたが・・・

しかし、ギャグだけに走らず料理法や素材の事も詳しく描かれてて本当にタメになる作品です。私のアイディアで良ければ活用して下さい、私のPCはこちらのサイトに投稿できない様ですのでその分、頑張ってる作者様方へ良ければアイディアと情報を提供して活用して欲しいです・・・

では、お仕事大変でしょうが創作も是非頑張って下さい!
  • 投稿者: タキシード仮面
  • 2010年 10月31日 00時18分
そうでしたかf^_^;

人それぞれ考え方は違うとは思いますが、より良い作品にしていきたいので私の場合は読者様の意見を尊重したいですね(^_^)

色々とありがとうございます!
仕事と小説共に頑張りますm(__)m
[一言]
追加です・・・言い忘れましたが、汗

香辛料を調合して作るなら分量を量る為の計量秤(ハカリ)と大小の計量スプーン(みたいな物)、材料の素材や完成した調味料を入れて置く為の小鉢と保存用のビン等も揃えては・・・?
何となく、薬局の調合室みたいですが・・・笑

処で提案ですが、

技能を使って資金稼ぎするなら、保存、焼き方、冷凍、乾燥の技能がある訳ですが・・・

昔の服の仕立て屋さんみたいに、素材と料金を持ってくればお望みの状態に加工・料理して提供するサービス始めれば素材も相手が持って来てくれる訳だから、素材や調味料探しも楽出来て、資金稼ぎにもなるんでは・・・?

こんな案は如何ですか?。しかし、冷凍魔法で作れる物と言ったらアイスやアイスクリーム、カキ氷、シャーベット位なのに先に書いた方が居ると使えないでは窮屈ですね・・・?大汗

応用範囲の狭い魔法の活用法考えたら結論が似通うのは仕方ないと思いますが・・・?これは盗作では無いと思いますよ。それとも盗作云々言う人は冷凍魔法で神戸牛のステーキでも作れると言えるんでしょうか・・・?笑・呆れ

カキ氷やシャーベット使っても問題無いと思いますよ、

  • 投稿者: タキシード仮面
  • 2010年 10月30日 11時17分
たくさんの提案ありがとうございます!

計量については完全に見落としてました…こりゃ栄養士失格だ(笑
ハカリ等計量する道具と保存容器は早めに揃えさせます。

食材の加工や調理をサービスにするのは非常に魅力的ですね!一石三鳥以上の効果を得られそう!これはいただいちゃいますよ?良いんですか??

なるほど。
たしかに限られた範囲内で似通うのは仕方がないことですよね。まぁ、私自身のエゴがあるのも事実ですが。
分かりました。いずれアイス類は使います!


あぁ、執筆する時間がない!ほんと申し訳ないですm(__)m更新しばらくお待ちください。
[一言]
調味料を開発するなら香辛料みたいに数種類のスパイスを調合して作る訳だから、素材になるスパイスの収集と昔の漢方医が使ってた矢舷(薬草をすり潰して薬を作る三日月型の道具)とすり鉢や小型のすり鉢も買って置いた方が良いかも・・・?

処で、ギルドで仕事請負ってお金稼ぐのも一法だけど、自分の魔法でお金稼いでも良いんでは・・・?

冷凍の魔法、氷の計り売り・カキ氷・アイス・シャーベッド売り等・・・

乾燥の魔法、干し肉・干し魚・干し貝・スモークサーモン作り等・・・

技能でも資金作りできるんでない?
  • 投稿者: タキシード仮面
  • 2010年 10月29日 21時54分
色々とご意見ありがとうございます。

まず調味料については考えてあることがあります。香辛料と道具については参考にさせていただきます!

技能で資金調達をするのが次かその次あたりの話でやろうかと思ってます。
ちなみにシャーベットとかき氷は、他の小説作品とかぶってしまうので無しにしてます。
それと、主人公はギルドで資金調達しようとは思ってなかったりしますf^_^;
[一言]
でも・・・、考えてみたら調理器具や基本的調味料なんかは必要経費として神様が揃えてくれないんですか・・・?汗
  • 投稿者: タキシード仮面
  • 2010年 10月28日 15時44分
神様はユタカに全てを丸投げしたので(笑
調理器具は主人公のが自ら集めた方がいいかなと私が思ったものでして。
調味料に関しては奥が深いので開発からさせてます。
作者の御都合主義ということでお願いします(^人^)
[一言]
ジュースやゼリーなら果物の果糖をそのまま使えるんですが・・・。料理に塗ったり、調味料に使うならジャムに加工しますか?

ヤシの実と言えば、私の父が昔、サイパンに行ってヤシの実の食べ方を教えられそれによると、

1、ヤシの実に穴を空けて中の水分をジュースとして飲む。

2、ジュース空っぽになったヤシの実を割って中の身をすくって食べるとバターのような感じで美味しいそうです。

南国ならトロピカルジュースなんて良いんでは?
  • 投稿者: タキシード仮面
  • 2010年 10月26日 22時13分
なるほど!色々とご意見ありがとうございます!
参考にさせていただきます。ジャムとゼリーはそのうち登場させると思います。

ココナッツの果肉はそのような味がするんですか。ヤシの水分は何回か飲んだことはありますが果肉は食べたことないですねー。
[一言]
劇中の舞台が南国ならば椰子の木からも糖は取れますね by焼きたて!!ジャぱん
後作るとすれば定番のカレーでしょうか?
  • 投稿者: meo
  • 30歳~39歳 男性
  • 2010年 10月26日 16時59分
ご意見ありがとうございます!
現在地としては南国のような暖かい気候ではないんです。日本で言うと秋くらいの気温です。
カレーですか、参考にさせていただきます!
[一言]
江戸時代の日本は干し柿の粉を集めて砂糖代りにしたり、小豆に塩を少々入れて甘くしたりとか工夫してましたが・・・。

後にはサトウキビの黒糖から砂糖も作りましたが、黒い砂糖でした。ヨーロッパでは寒冷地のドイツでもテンサイ(ビート)で砂糖作りましたがサトウキビとのコスト競争に負けて廃れました。

今では家畜のエサです・・・笑
  • 投稿者: タキシード仮面
  • 2010年 10月25日 17時27分
なるほど!
詳しいですね(^_^)

てんさいが家畜のエサになっているとは知りませんでした。

参考にさせていただきます!
[良い点]
ほのぼのホンワカな所
[気になる点]
食を発展させる行動が少し薄い感じがします。
[一言]
シロップの続きに期待です。
  • 投稿者:
  • 30歳~39歳 男性
  • 2010年 10月25日 17時06分
感想ご指摘ありがとうございます。

面白くなるよう努めます!
[一言]
面白いです。
焦っていないのんびり気分の感じが好きです。
諸国漫遊か貴族料理か次はやっぱりスイーツだよね。続きを期待し応援しています。

  • 投稿者: 詠み人
  • 男性
  • 2010年 10月25日 10時05分
感想ありがとうございます!
はい、おそらくその方向でいくと思います。

応援してくださるとやる気がでて更新が早くなると思うので頑張ります。
[一言]
始めまして、タキシード仮面と申します。

異世界と神様と料理の作品は多いですが、この作品は本当に面白いです、笑

少年ジャンプなんかで「包丁人ユタカ」なんてマンガの原作になりそう!。これからも頑張って下さい!
  • 投稿者: タキシード仮面
  • 2010年 10月24日 23時54分
はじめまして。感想ありがとうございます!

面白いと言ってくださるとやる気が出ます!

漫画の原作ですか…「包丁人ユタカ」面白そうですね!
<< Back 11 12 13 14 15 16 Next >> 
↑ページトップへ