感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 81 82 83 84 85 Next >> [85]
[良い点]
・ヒロインが魅力的
・テンポが良い
[気になる点]
06話の親指と人差し指で円を作るジェスチャーは、「西洋式」ではOKの意味で、お金は意味しないと思います。西洋式でお金は、片手で親指と人差し指・中指をこするようにして、お札を数えるジェスチャー。
[一言]
読みやすく、面白いです。こういう作品が上位になってくれれば、もっとランキングを参考にするんだけど。

ハルヒ?
ありがとうございます。
そして『西洋式の~』部分、削って修正しました。ありがとうございます。西洋式って順手(横手)がOK、逆手がマニーだと思ってましたよー。この作品は読者さまのデバッグによって支えられています。

>ハルヒ
アニメは全部見ましたが、原作小説を読んだことありません。やりたい放題のヒロインと狂言回しで常識人な主人公?という形はいっしょですねほんと。
しかしハルヒさんは本物の超人だしなぁー。うちのはとてもとても。あとあっちの方はちゃんとラブコメ要素が要所要所で入ってくるので、そこんとこ見習いたいです。
ハルヒの野球回、「軟式の金属バットで硬球打ったらあんな感じになるな…」と、魔法のバットを見ていて思った記憶があります。
[良い点]
面白いこと
ヒロインのキャラがたっていること


[気になる点]
前世設定の掘り下げがまだないことですが、いずれでそうではありますね、はい。

[一言]
古い小説ですが『ひとりぼっちの王様とサイドスローのお姫様』というのが女子が高校野球をやるという点では先駆者でして、そちらも面白かったので読んでみると参考になるところもあるかもしれません。


あと現実で山崎南琉さんという女性が高校野球で悔しい思いをされてまして、奇縁だなと思いました。
  • 投稿者: 有友美琴
  • 18歳~22歳 男性
  • 2019年 07月26日 00時28分
読んでいただき、ありがとうございます。
前世関係は想い出なりなんなりの語りになると思います。で、人によっては「げっ」「思ってたのとちがった」みたいな事になるかもしれないので、現状の話が一段落するまでちょい待ち状態ですー。
『ひとりぼっちの~』は、知りませんでした。いずれ読ませていただきます。
ですが現状、なろうの関係は特にですが、他の野球ものは読まないようにしています。
なぜかというと、自分の芸風を見失っちゃうので。すぐ影響受けるから!
なんかもうすぐ鬱やシリアスに流されるんですよね!正統派の努力友情ものとか読んだ日にぁしばらく書けなくなる事必至。

あと登場人物の名前はできるだけ普通にそこら辺にいる名字とかになるようにしています。そのため「山咲 桜」これは狙いすぎ→「山崎 桜」てな感じだったのですが…現実の山崎さんホント悲しいですね。
現実の高校野球は女子は女子、男子は男子、甲子園は男子のものだからなぁー
実力さえありゃ別にいいじゃん!とか思いますけどね。それゆえのフィクション設定です。
[良い点]
嫌いじゃないよ、こんな感じの話w
いや、むしろ好きかもww
いえ、大好きです!
[一言]
巨乳は尊い!乳は貧しくても偉大なり!
気に入っていだだけて幸いです。今後ともよろしくお願いします。

貧乳はステータスだと。巨乳は資産だと誰かが言いました。それぞれに別の価値があるものです。なお、R15が保険についているのは、登場人物が事あるごとに、おっぱいおっぱい言うのが問題になるかどうか分からないためだったりします。
性的興奮を想起させる表現って、幅が広すぎですもんね。
残虐表現はいまのところ無いなぁ(小学4年の件は流血描写がないのでノーカン)
[良い点]
面白かった。特にコミカルなやり取りが。無双系じゃなくても楽しく読めると思う。
[一言]
F県? A県じゃないのか(青森には県内で1,2を争う進学校の弘前高校が実在します)
  • 投稿者: 紺崎
  • 2019年 07月24日 11時26分
読んで下さり、ありがとうございます。気に入っていただければ幸いです。
地名や校名などは、現実のものとは合致しないようにしたいと思っています。ですので例え校名が合致していても県名の頭文字が合致していたりいなかったり。

フィクションですから。フィクションですから!
たとえ何やら文中で何かを批判するような記述があっても将来的に出てきても、それはフィクションなのです。あくまで現実野球をベースにしたオマージュ的なものです。

お気楽にお楽しみいただけると幸いです。
[良い点]
・ヒロインが謳い文句通りに終始無敵な所が素敵。
無敵といっておいて実は苦戦する作品をよく見るので、余計にそう感じるのかもしれません。

・圧倒的更新力。
すごい。
[一言]
面白いです。

ヒロインに隠れて影が薄いですが、(多分)主人公も十分強いですよね。
私的には可愛い幼馴染みに振り回されて色々と感覚マヒしてる彼は、大変美味しいポジションだなぁと思いました。
この主人公が超人ヒロインの心を射貫く日は来るのだろうか?

彼ら野球部の活躍を楽しみにしてます!
  • 投稿者: ジャイル
  • 男性
  • 2019年 07月22日 23時37分
読んでいただき、ありがとうございます。
超能力者ではないので不可能な事は不可能ですが、だからといって彼女をやすやすとどうにかできる存在は現れない、的な「リアル系無敵超人」の方向でいきたいと思っています(私が好きなだけです)。インチキアクロバット的な理論武装は世界の現実設定なので超能力ではありませんし(修行次第で身につける事ができる「技術」)。北島くんのスキル(習得技術の意)は微妙に書かれているものも含めて他にもあるので、いずれ披露する機会があるかも。

気長にお付き合いください。更新頻度はほんと安定しません。
[良い点]
どこまで活躍するのかワクワクしながら読んでます
[気になる点]
ヒロインがヒロインしてないのが少し…
ちょっとはデレてもいいのよ?
  • 投稿者: ikato
  • 2019年 07月22日 10時20分
保険かけてあるラブコメ要素を…っ!?
過去エピソードとかで、そこら辺なんとかできれば…とは思うんですけどねぇ。ラブラブべったりなのではないですし、作者の能力的にはいちばん難しいところです。ところどころにそういう要素も放り込んでいければいいなぁ…努力目標として心に留めておきます。今後ともよろしくです。
[良い点]
サクサク読める一方、ちゃんと会話とかに面白さがある点
主人公にちゃんと個性がある
  • 投稿者: 茶飲み
  • 2019年 07月22日 00時19分
ありがとうございます。脇役にもちゃんと考え方が見えてくるように書ければいいと思っています。あと読みやすさは試行錯誤の連続で…
今後ともよろしくお願いします。飽きない文章にできれば最高なんですけどね。
[良い点]
お金を稼ぐためにプロ野球選手って考え方
[一言]
プロ野球選手って男子限定じゃないんですね・・・
甲子園なんかも女子マネ? がグラウンドに入ったから抗議とかいろいろ記事になっていたのでびっくりしました。

これからの山崎さんの活躍に期待します。
まだ一年生だけど・・・

これからも頑張ってください。
  • 投稿者: 天翔
  • 2019年 07月21日 20時16分
応援ありがとうございます。頑張ります。
現実世界の規約は流動的なので、拙作のフィクション世界では、とりあえずそうなって(そのままで)います。近年になって女子プロリーグが立ちあがったりして、規約の改正とかも起きるでしょうしね。
甲子園のグラウンドは「選手と作業する人間のみ入ってOK」というルールになってますので、選手登録されていないマネージャーは即ルール違反扱いのはず。ちなみに監督はプレイヤーではないけど選手扱いだったりします。塁コーチOK。
女子は近年までベンチ入りも禁止でしたし。あと現実世界の甲子園関係は「男子高校野球」で男子のみって事になってたはずですし。いろいろ厳しいですね。女子硬式野球はまだまだこれからですよねぇ。まずはチーム数が増えないと…
[良い点]
相変わらず掛け合いが軽妙で読みやすく面白い
ヒロイン(……?)の山崎のキャラクターが良く、チートな能力ですが嫌味を感じさせないです
文章も読みやすいですし、続きをかなり楽しみにしています
[一言]
何かきっかけがあれば、お気に入りとか評価が伸びそうなんですが……
  • 投稿者: 橙色
  • 2019年 07月18日 01時27分
ありがとうございます。書きたい感と読みやすさが両立できればいいと思っています。ご期待に添えるかわかりませんが、お気楽にお付き合いください。
お気に入りとか評価入力は、以前は私も入力方法すら理解してなかったので、まぁお気持ちとラッキーかな、と思っています。そこら辺は母数ですよねー。
…そしてその母数が簡単に伸びないのが草の根新人作家の常。まぁまだ20話あまり。気長にいきましょー。ベテランさんはいっぱい書いてますので。
[良い点]
すごく面白いです。
ここから快進撃が始まると思うとこの先が楽しみです。
[一言]
流行りの転生スポーツものの中でもすごく面白いのに今日ランキングに載ってなくてびっくりしました。
ブクマMAXでランキングから見に来てたので一瞬慌てました。
ありがとうございます。ランキングは広告能力とかその他もろもろも関係していると思うので、初心者の草の根作家だと、たまにラッキーで入ればいい方かと思っています。本当は「スポーツもの」というカテゴリがあってもいいと思うのですが、なんでか存在しないんですよね。
どれくらいご期待に添えるか分かりませんが、気楽にお楽しみください。
[1] << Back 81 82 83 84 85 Next >> [85]
↑ページトップへ