感想一覧
▽感想を書く[良い点]
親と子どっちか死にそうだなぁとは思っていたけど親が死ぬほどファンタジ―じゃなく葛藤のある死神さん…
段々と心が壊れていきそうだなぁ…(´・ω・`)
親と子どっちか死にそうだなぁとは思っていたけど親が死ぬほどファンタジ―じゃなく葛藤のある死神さん…
段々と心が壊れていきそうだなぁ…(´・ω・`)
ひまぽさん、感想ありがとうございます!
お嬢は他人を慮る心を持っているだけに、死神としての生業に心が削られている面がありますからね~( ;∀;)
きっとマサムネみたいに側で支えてくれる人がいなければ、とっくに壊れていたかもですね。。。
お読みくださり、ありがとうございました!(*´꒳`*)
お嬢は他人を慮る心を持っているだけに、死神としての生業に心が削られている面がありますからね~( ;∀;)
きっとマサムネみたいに側で支えてくれる人がいなければ、とっくに壊れていたかもですね。。。
お読みくださり、ありがとうございました!(*´꒳`*)
- シンG
- 2020年 02月21日 10時22分
[良い点]
FAいいですね!
[気になる点]
マサムネがムラマサの場所が一箇所あります。
[一言]
読んでいて泣きそうになりました。
FAいいですね!
[気になる点]
マサムネがムラマサの場所が一箇所あります。
[一言]
読んでいて泣きそうになりました。
星野さん、感想ありがとうございます!
はいっ、とても素敵なFAを戴いてしまいました~( *´艸`)
お嬢と友里ちゃんをとても可愛く楽しそうに描いてくださり、何度見てもホッコリしてしまいます♪
>マサムネがムラマサの場所が一箇所あります。
おおっとぉ!?
これは失礼しましたぁ~(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾
光の速さで修正させていただきました!
ありがとうございます~♪
実は私自身、子供が絡むこういったストーリーに弱くて……作者なのに、書いている最中に涙腺が緩んでしまいました(/ω\)
その時と同じ感情を星野さんも感じてくださったと思いますと、嬉しい限りです(*´▽`*)
本作を感情を載せてお読みくださり、ありがとうございます~~( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
はいっ、とても素敵なFAを戴いてしまいました~( *´艸`)
お嬢と友里ちゃんをとても可愛く楽しそうに描いてくださり、何度見てもホッコリしてしまいます♪
>マサムネがムラマサの場所が一箇所あります。
おおっとぉ!?
これは失礼しましたぁ~(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾
光の速さで修正させていただきました!
ありがとうございます~♪
実は私自身、子供が絡むこういったストーリーに弱くて……作者なのに、書いている最中に涙腺が緩んでしまいました(/ω\)
その時と同じ感情を星野さんも感じてくださったと思いますと、嬉しい限りです(*´▽`*)
本作を感情を載せてお読みくださり、ありがとうございます~~( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
- シンG
- 2019年 12月24日 01時43分
[良い点]
( *´艸`) 丁寧で優しい文章が素敵です~♪
面白かったです (`・ω・´)ゞ ←脳筋的感想ww
( *´艸`) 丁寧で優しい文章が素敵です~♪
面白かったです (`・ω・´)ゞ ←脳筋的感想ww
黒鯛さん、感想ありがとうございます!
すみませんっ、ちょっと色々とパソコン弄れなくて、お返事が遅くなりました。゜・ (>﹏<) ・゜。
若干、物語に私自身が感情移入してしまった作品でもあるので、優しい文章と表現してくださり、嬉しいです!(*´▽`*)
ふふふ「面白かった」、この一言で十分伝わりますよ~(〃’∇’〃)ゝ
お読みくださり、ありがとうございます!!
すみませんっ、ちょっと色々とパソコン弄れなくて、お返事が遅くなりました。゜・ (>﹏<) ・゜。
若干、物語に私自身が感情移入してしまった作品でもあるので、優しい文章と表現してくださり、嬉しいです!(*´▽`*)
ふふふ「面白かった」、この一言で十分伝わりますよ~(〃’∇’〃)ゝ
お読みくださり、ありがとうございます!!
- シンG
- 2019年 12月09日 14時20分
[良い点]
細かい描写の端々から、夏祭りの楽しさが伝わってきて、その分後に待ち受けているであろう展開に胸が締め付けられてしまいました。
一読目では気づきませんでしたが、「天使様みたいに」という表現も読者へのヒントだったんですね。
何より、最後まで名前すら登場しない死神ちゃんが物悲しいです。
きっとこの子は、誰にも名前を覚えてもらうこともなく、黙々と亡くなった子の救済を続けているのだろうと思うと、やり切れない気持ちです。
細かい描写の端々から、夏祭りの楽しさが伝わってきて、その分後に待ち受けているであろう展開に胸が締め付けられてしまいました。
一読目では気づきませんでしたが、「天使様みたいに」という表現も読者へのヒントだったんですね。
何より、最後まで名前すら登場しない死神ちゃんが物悲しいです。
きっとこの子は、誰にも名前を覚えてもらうこともなく、黙々と亡くなった子の救済を続けているのだろうと思うと、やり切れない気持ちです。
花水木さん、感想ありがとうございます!
友里ちゃんの泡沫の夢であり、お嬢の優しいゆりかごの世界を感じ入ってくださり、ありがとうございます。
天使様という表現は、友里ちゃんから見て「現実に実在する人とは思えない雰囲気」がそう思わせた……という心理描写も込めさせていただきました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
また同時に死神と言う、印象だけでいえば天使と反目する存在だというのに、お嬢はそう思わせない雰囲気を醸し出している――という意味も乗せてます(*´▽`*)
細かいところまで見ていただいて、とても嬉しいです♪
死神であるお嬢のことを想ってくださり、ありがとうございます!
花水木さんが感じてくださっている気持ちは、共に行動しているマサムネも感じているところで、彼がお嬢の意思に沿って色々と手を尽くすのも、そんなお嬢へのやりきれない思いが手伝っている……という関係になっております。(同時に背中を支えたいという思いも)
本当に細部まで読み解いてくださり、作者として嬉しいことこの上ないです!
お読みくださり、ありがとうございました~(*´꒳`*)
友里ちゃんの泡沫の夢であり、お嬢の優しいゆりかごの世界を感じ入ってくださり、ありがとうございます。
天使様という表現は、友里ちゃんから見て「現実に実在する人とは思えない雰囲気」がそう思わせた……という心理描写も込めさせていただきました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
また同時に死神と言う、印象だけでいえば天使と反目する存在だというのに、お嬢はそう思わせない雰囲気を醸し出している――という意味も乗せてます(*´▽`*)
細かいところまで見ていただいて、とても嬉しいです♪
死神であるお嬢のことを想ってくださり、ありがとうございます!
花水木さんが感じてくださっている気持ちは、共に行動しているマサムネも感じているところで、彼がお嬢の意思に沿って色々と手を尽くすのも、そんなお嬢へのやりきれない思いが手伝っている……という関係になっております。(同時に背中を支えたいという思いも)
本当に細部まで読み解いてくださり、作者として嬉しいことこの上ないです!
お読みくださり、ありがとうございました~(*´꒳`*)
- シンG
- 2019年 10月10日 10時51分
[一言]
「子供の心の安寧よりも大事なことは存在しない」という言葉を思い出しました。
まさにそのような作品になっていますね。
仕事としては優しすぎるのかもしれませんが、それを忘れてはなりません。
「子供の心の安寧よりも大事なことは存在しない」という言葉を思い出しました。
まさにそのような作品になっていますね。
仕事としては優しすぎるのかもしれませんが、それを忘れてはなりません。
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 10月09日 15時57分
管理
斎藤秋さん、感想ありがとうございます!
「子供の心の安寧よりも大事なことは存在しない」……まさに人としての愛情を示す一つの真理ですね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
確かに「無情な現実の中でも、優しい世界を」というコンセプトで書いた作品でしたので、そういった部分が作品から読者である斎藤さんに伝わってくれて、本当に嬉しいです(*´▽`*)
とても良いお言葉を書いてくださり、ありがとうございます。
仕事は仕事ですが、その中でも許される裁量の範囲で優しさを求めるお嬢の在り様が救われるお言葉だと思います♪
お読み下さり、ありがとうございました!( *´艸`)
「子供の心の安寧よりも大事なことは存在しない」……まさに人としての愛情を示す一つの真理ですね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
確かに「無情な現実の中でも、優しい世界を」というコンセプトで書いた作品でしたので、そういった部分が作品から読者である斎藤さんに伝わってくれて、本当に嬉しいです(*´▽`*)
とても良いお言葉を書いてくださり、ありがとうございます。
仕事は仕事ですが、その中でも許される裁量の範囲で優しさを求めるお嬢の在り様が救われるお言葉だと思います♪
お読み下さり、ありがとうございました!( *´艸`)
- シンG
- 2019年 10月09日 23時51分
[良い点]
とても優しくて、じんわりする作品だと思います。
冒頭からして「あ、これは……」と覚悟したのですが、それ以上に切ない展開に胸が張り裂けそうでした。
でも、安らかに眠れて本当によかったと思います。
死神という職業(?)はメンタルがやられそうですね。
私なら一日で潰れてしまうと思います。
そんな彼女たちに、心から敬意を。
本当に素敵な作品でした。
とても優しくて、じんわりする作品だと思います。
冒頭からして「あ、これは……」と覚悟したのですが、それ以上に切ない展開に胸が張り裂けそうでした。
でも、安らかに眠れて本当によかったと思います。
死神という職業(?)はメンタルがやられそうですね。
私なら一日で潰れてしまうと思います。
そんな彼女たちに、心から敬意を。
本当に素敵な作品でした。
たこすさん、感想ありがとうございます!
この作品に込めた「優しさ」を受け取ってくださり、ありがとうございます( *´艸`)
やっぱり冒頭から察しちゃいますよね(笑)
でもこの作品は確定された未来の中で、いかに心を救えるかという作品として書いたので、その辺りはあまり隠さないで書いちゃいました(*ノωノ)
だから安らかに眠った……そのことが、たこすさんに伝わって良かったです(*´▽`*)
死神はメンタルがタフじゃないとキツイですよね~
私もおそらく一日で部屋に引きこもるほどのダメージを喰らいそうです(>_<)
ありがとうございます! その一言でお嬢もまた頑張れると思います!
たこすさんが企画に参加するにあたり、本作を見て色々と感じ入ってくれたとのコメントを見て、非常に光栄に思いました~( *´艸`)
お読み下さり、ありがとうございます!
この作品に込めた「優しさ」を受け取ってくださり、ありがとうございます( *´艸`)
やっぱり冒頭から察しちゃいますよね(笑)
でもこの作品は確定された未来の中で、いかに心を救えるかという作品として書いたので、その辺りはあまり隠さないで書いちゃいました(*ノωノ)
だから安らかに眠った……そのことが、たこすさんに伝わって良かったです(*´▽`*)
死神はメンタルがタフじゃないとキツイですよね~
私もおそらく一日で部屋に引きこもるほどのダメージを喰らいそうです(>_<)
ありがとうございます! その一言でお嬢もまた頑張れると思います!
たこすさんが企画に参加するにあたり、本作を見て色々と感じ入ってくれたとのコメントを見て、非常に光栄に思いました~( *´艸`)
お読み下さり、ありがとうございます!
- シンG
- 2019年 07月27日 22時55分
[一言]
ネタバレありの感想です。未読の方はご注意ください。
子どもたちって思ったよりも大人に気を使って生きていますよね。もっとわがままを言ってもいいはずなのに、周りをよく見ていて、自分の気持ちをぐっと抑え込んでしまったりします。たびたびお嬢に対してとても気を使っている友里さんが健気で何とも切なくなりました。だからこそ余計に、肉体に縛られることなく、自由に振る舞う友里ちゃんの輝きが印象的でした。
お嬢の優しさに最後はほろり。
なお、私の中の死神のイメージも基本的には優しい、穏やかなものです。生を一区切りさせ、穏やかな眠りを与えるものとして認識しています。(それゆえ、最後のあいさつの部分が切なくて)ただ自分の小説に出すと、どうも気味が悪いものになりがちなのですが。
ネタバレありの感想です。未読の方はご注意ください。
子どもたちって思ったよりも大人に気を使って生きていますよね。もっとわがままを言ってもいいはずなのに、周りをよく見ていて、自分の気持ちをぐっと抑え込んでしまったりします。たびたびお嬢に対してとても気を使っている友里さんが健気で何とも切なくなりました。だからこそ余計に、肉体に縛られることなく、自由に振る舞う友里ちゃんの輝きが印象的でした。
お嬢の優しさに最後はほろり。
なお、私の中の死神のイメージも基本的には優しい、穏やかなものです。生を一区切りさせ、穏やかな眠りを与えるものとして認識しています。(それゆえ、最後のあいさつの部分が切なくて)ただ自分の小説に出すと、どうも気味が悪いものになりがちなのですが。
- 投稿者: 石河 翠@4/29「運命の番を嫌う訳あり娘は拒めない」配信開始
- 2019年 07月19日 13時02分
石河さん、感想ありがとうございます!
子供は大人の背を見て育ちますからね~(>_<)
もちろん環境や様々な要因に左右されることもあるでしょうが、多くの場合は、やっぱり親の姿を見て育つのだと思います。友里ちゃんもそうやっていい子に育っていたのですが、それ故に最後の夏祭りを楽しむ姿は、書いている私自身にもグッと来てしまうものがありました(T_T)
石河さんも死神には優しいイメージをお持ちなんですね~(*´▽`*)
お嬢は死神の中でも特に感情移入してしまう方で、どうしても別れの瞬間は切ないものになってしまいました。
死神は死を与える存在と認識しがちですが、輪廻という概念で行けば、新たな命への橋渡しを担う者でもありますよね(*'ω'*)
石河さんの死神も見てみたいです♪
お読みくださり、ありがとうございました!(*''▽'')
子供は大人の背を見て育ちますからね~(>_<)
もちろん環境や様々な要因に左右されることもあるでしょうが、多くの場合は、やっぱり親の姿を見て育つのだと思います。友里ちゃんもそうやっていい子に育っていたのですが、それ故に最後の夏祭りを楽しむ姿は、書いている私自身にもグッと来てしまうものがありました(T_T)
石河さんも死神には優しいイメージをお持ちなんですね~(*´▽`*)
お嬢は死神の中でも特に感情移入してしまう方で、どうしても別れの瞬間は切ないものになってしまいました。
死神は死を与える存在と認識しがちですが、輪廻という概念で行けば、新たな命への橋渡しを担う者でもありますよね(*'ω'*)
石河さんの死神も見てみたいです♪
お読みくださり、ありがとうございました!(*''▽'')
- シンG
- 2019年 07月19日 13時22分
[良い点]
幼くて入院歴が長い子は、外の世界を知らない子供たちが多いです。
そんな子たちの願いを叶えてあげる優しい死神様に心があたたかくなりました。
「お祭りいきたい」の一言にいろんな友里ちゃんのメッセージが詰まっていたんだろうと思います。
本職バリバリの新人ナースですが、痛いことや辛い処置をしなくてはいけないとき、心の中でごめんねと謝りながら良くなるためにコレが必要なんだよ。と心を鬼にして泣くのを押さえつけて処置をする。
そんな日々を過ごしているよつ葉に看護の基本を再確認させてくれたような気がします。
心暖まるお話をありがとうございました。
幼くて入院歴が長い子は、外の世界を知らない子供たちが多いです。
そんな子たちの願いを叶えてあげる優しい死神様に心があたたかくなりました。
「お祭りいきたい」の一言にいろんな友里ちゃんのメッセージが詰まっていたんだろうと思います。
本職バリバリの新人ナースですが、痛いことや辛い処置をしなくてはいけないとき、心の中でごめんねと謝りながら良くなるためにコレが必要なんだよ。と心を鬼にして泣くのを押さえつけて処置をする。
そんな日々を過ごしているよつ葉に看護の基本を再確認させてくれたような気がします。
心暖まるお話をありがとうございました。
菜須さん、感想ありがとうございます!
小さな子供にとっては、目の前の世界こそが全てですからね(>_<)
お嬢の気持ちを温かく理解してくださり、ありがとうございます♪
色々と我慢することを覚えてしまった友里ちゃんですが、そんな彼女の現状に対する抑えきれない心情の欠片が、祭りに行きたいという言葉に繋がってます。そこに気付いてくださり、とても嬉しいです。
私も病院で働いていた経験がある身ですので、その辺りは良く分かります。
人の苦しみや終わりに一番近い場所でもあるので、色々と悩んじゃうことがありますよね……。
世の中、どうにもならないことばかりですが、せめて一生懸命生きた人には安らかな眠りを抱いてほしい、という思いもあったので、本作を真摯に読んでくださり、とても嬉しかったです。
こちらこそ、お読み下さり、ありがとうございました!(*´▽`*)
小さな子供にとっては、目の前の世界こそが全てですからね(>_<)
お嬢の気持ちを温かく理解してくださり、ありがとうございます♪
色々と我慢することを覚えてしまった友里ちゃんですが、そんな彼女の現状に対する抑えきれない心情の欠片が、祭りに行きたいという言葉に繋がってます。そこに気付いてくださり、とても嬉しいです。
私も病院で働いていた経験がある身ですので、その辺りは良く分かります。
人の苦しみや終わりに一番近い場所でもあるので、色々と悩んじゃうことがありますよね……。
世の中、どうにもならないことばかりですが、せめて一生懸命生きた人には安らかな眠りを抱いてほしい、という思いもあったので、本作を真摯に読んでくださり、とても嬉しかったです。
こちらこそ、お読み下さり、ありがとうございました!(*´▽`*)
- シンG
- 2019年 07月15日 00時40分
[良い点]
お祭り行きたい、縁日したい!
焼きそば食べたい!
自分にもできないことだと思うとどっぷり感情移入して読みました。
友里ちゃんいい子だ、身体辛いだろうに。
いいんだよ、子どもは心配しなくて。
お母さんの想いもお嬢さんの気持ちも、同感ばかりしてました。
泣きかけたんだからねっ!
お祭り行きたい、縁日したい!
焼きそば食べたい!
自分にもできないことだと思うとどっぷり感情移入して読みました。
友里ちゃんいい子だ、身体辛いだろうに。
いいんだよ、子どもは心配しなくて。
お母さんの想いもお嬢さんの気持ちも、同感ばかりしてました。
泣きかけたんだからねっ!
陸さん、感想ありがとうございます!
感情移入してくださり、嬉しいです!(*^-^*)
お祭り~、私もあんまり行くことが無くなりましたね(笑)
ビアガーデンはちょくちょくあるのですが、これが大人になるということか……( ̄▽ ̄)
>いいんだよ、子どもは心配しなくて。
まさに私も執筆中、その気持ちのまま書かさせていただいてました(*´▽`*)
友里ちゃんにはこの瞬間ぐらいは自分のために楽しんでほしい、と。
私もお母さんやお嬢側の視点だったので、書いている最中、ちょっとヤバい時がありました~(/ω\)
泣かせにかかってしまい、すみません~(*ノωノ)
でもそこまで物語に入ってくださり、ありがとうございます♪
お読み下さり、ありがとうございました!
感情移入してくださり、嬉しいです!(*^-^*)
お祭り~、私もあんまり行くことが無くなりましたね(笑)
ビアガーデンはちょくちょくあるのですが、これが大人になるということか……( ̄▽ ̄)
>いいんだよ、子どもは心配しなくて。
まさに私も執筆中、その気持ちのまま書かさせていただいてました(*´▽`*)
友里ちゃんにはこの瞬間ぐらいは自分のために楽しんでほしい、と。
私もお母さんやお嬢側の視点だったので、書いている最中、ちょっとヤバい時がありました~(/ω\)
泣かせにかかってしまい、すみません~(*ノωノ)
でもそこまで物語に入ってくださり、ありがとうございます♪
お読み下さり、ありがとうございました!
- シンG
- 2019年 07月07日 20時50分
[良い点]
いい死神さんだね。
うちの孫を迎えにくる死神も、こういう人であってほしいな。
いい死神さんだね。
うちの孫を迎えにくる死神も、こういう人であってほしいな。
秋野さん、感想ありがとうございます!
お嬢をいい死神さんと言ってくださり、ありがとうございます~(*´▽`*)
誰であっても最期は満足した瞬間を胸に、安らかに眠りたいものですね。
私も死の間際はお嬢に来てもらって、この人生は無駄ではなかったと言われつつ、ゆっくり眠りたいです( ̄▽ ̄)
お読み下さり、ありがとうございました!(*^-^*)
お嬢をいい死神さんと言ってくださり、ありがとうございます~(*´▽`*)
誰であっても最期は満足した瞬間を胸に、安らかに眠りたいものですね。
私も死の間際はお嬢に来てもらって、この人生は無駄ではなかったと言われつつ、ゆっくり眠りたいです( ̄▽ ̄)
お読み下さり、ありがとうございました!(*^-^*)
- シンG
- 2019年 07月07日 20時45分
感想を書く場合はログインしてください。