感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [40]
[一言]

>お客様は神様

 「戦前生まれの三波春夫」のいう神様は日本の「八百万の神々」で、便所の神様だったり台所の神様だったりという多神教的アミニズムの人格神で死ぬ事もあるし、人よりひ弱であることさえある妖精や妖怪めいた存在ですが

 これを、聖書宗教の「唯一神」や欧州権威主義社会の「王権に連なる権威の象徴としての神」として、戦後世代のGHQの文化侵略の影響を受けた者達がとらえる事で「歪んでいった言葉」ですね。

 大企業経営者 「ビジネスにおいて、お客様は神様だ。きちんと扱わないと祟るし、きちんと対応しても感謝されようと思ってはいけない。お客様は金銭という対価で商品だけでなくサービスを買うんだ。御利益の代わりに信仰を求めるようにね」(某経済誌での社員の心構えについての発言)

 ブラック企業経営者 「いいか資本主義社会において、お客様はカモ様だ。せいぜいおだてて気分好く客が払うようにカネを絞れ、上手くやれば他のカモがネギしょってやって来る」(社内での社員への発言)

 この二人の経営者は血縁関係があって二つの企業はグループ企業なのですが、どちらも「欲望を煽って需要を創り出す禁断の錬金術」めいた商売をする昨今の企業です。

 社会的に見れば、「資源の浪費」より、「お客様の欲望を満たす事」を優先する大量消費社会に適応した行為を行い続けている事に変わりはありません。

 そういう意味では

>私達は、どのようなお客様であれ同じ人間としか認識いたしません

 というのは正しい認識なのでしょう。

 利益のために「数年で壊れる物」や、「本来必要のない機能を付加した物」や「新しい娯楽のための消費物」を造って、未来の子孫達の事など考えもせずに浪費を繰り返させて「欲望に溺れさせる宣伝商売」を行う。

 それが、当たり前になっているから、欲望に水を差すような者達を「空気を読まない」と「同調圧力で阻害しようとする商業権威」に従い、「歴史に学ぼうとする者」までも、「老害」と呼んで排斥しようとするような「資本権威主義のマインドコントロール」に気づかない若い世代もいます。

 ジェネレーションギャップと、方法論の違いによる反発のような感情的敵愾心を利用して付ける「老害」というレッテル。

 「ゆとり世代」という「愚民政策で歪められた民主主義教育」を否定する事で「民主主義教育」まで批判するレッテル。

 それらの考え方は、同じように権威主義の常識や思想を称える考え方で付けられます。

 人間同士の対等の関係の中で、歌う者と聴く者が調和した空間を作り出すという「自然の一部である人間同士の一体感」を、「お客様は神様」と表現した「三波春夫」の「もののけ姫」のような世界観。

 それを歪めて否定する解釈のみを広げていった資本権威主義の企業社会を主人公がどう思っているのかは判りませんが、「同じ人間という認識」こそが、民主主義社会では正しい解釈です。

 ただ、「弱肉強食の暴力原理」を基本として、「権力で威す暴力」を崇敬させる「権威主義カースト社会」の異世界で、「同じ人間という民主主義の考え方」を理解できる者は少ないかもしれません。

 「民主主義の主権者である人」とは、万民に王としての覚悟と責任を持たせる教育なしには創れませんが、「権威主義共和制でしかない日本国」でも、建前はともかく、「我々は平民」と考える者を創り、「一握りのエリート」や「政治に興味を持つ変人」や「世襲政治屋」が国を勝手に動かしている事を「悪事」とは考えない「常識というマインドコントロールによる認識」がマスコミによって刷り込まれていますしね。

 これは、この異世界に、「同じ人間という民主主義の平等」や「神に象徴される権威を否定する自由」を広める第一歩になるのでしょうかねぇ。

  • 投稿者: OLDTELLER
  • 70歳以上
  • 2019年 09月24日 14時38分
[一言]
お客様は神様……
つまり異世界にも三波春夫が居た可能性が(違う
  • 投稿者: ふぁむ
  • 2019年 09月24日 10時24分
[一言]
在庫(売り切れ)という一番の恐怖((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

発注ミスって怖いですよね……(白目)
感想ありがとうございます!

発注ミスは怖い…
果たして、この危機を主人公はどう回避するのか、ご期待ください(`・ω・´)
  • KK
  • 2019年 09月23日 14時26分
[良い点]
ホームセンターという縛りで異世界を渡り歩く着目点は新鮮で面白いです
[気になる点]
狙っているのだと思いますが、ホームセンターの従業員視点の為、ホームセンター利用者たるプロの水準まで至っていない技術が出てくるともどかしさを感じます
[一言]
緩急のメリハリもあり今後の展開も非常に楽しみです
[良い点]
現代人の販売宣伝戦略は中世・近世のそれを凌駕している…!
  • 投稿者: モッサ
  • 2019年 09月20日 11時34分
[良い点]
たーまーやー、否、マーコーやー!

マ「ブラドのおっさんが邪魔しに来たら水平射撃。名付けて"オペレーション・アハトアハト"!」
[一言]
オープン初日めちゃくちゃ楽しみです〜〜!!
ハエ男が出た時は出たな怪人ハエ男!と、思わず思ってしまいました^_^久々に仮面ライダー出てきて嬉しいです♡
[一言]
この戦い勝ち負けは別にして
相手チーム今後表舞台に出れなくなるような
[一言]
えい!シュッーーー
[良い点]
日本の殺虫剤最強!?

マ「錬金!ホイ◯イさん!!」
ク「なんだ、そのちっこいゴーレムは?そんなもので我輩をどうす-」
ババババッ!ザクザク!ガンガン!(銃撃、斬撃、打撃)
ク「ギャアー!!」
ガ・ウ・イ・ア「悪魔があっという間に消滅した?」
マ「地球舐めんな、ファンタジー!!」
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [40]
↑ページトップへ