感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
非戦闘民もぎょうさんおったエルフを滅ぼしておいてなんで自分らの非戦闘民を殺傷するのに怒るのか普通に謎よね
エピソード286
[良い点]
レイチェルキャンセルにより、作品のレーティングはR15で維持された。
ある意味グッジョブ。ある意味、超暴投。
まあ、これも「良い」思い出になることだろう。
「じれじれ」が有ってこそ、作者様の「あまあま」が高密度に加速するのだから。
フィニス夫婦よ、永遠なれ──。
[一言]
(後書きを読んで)
遂に、製本したかぁ………。しかも、この見た目の本を………。
(エッセイを読んでの感想)
この製作記、とても気合いの入った内容ですので文章量はかなりのものですが、面白いです。
病毒の王本編完結で甘さに浸りきった脳内を、作者様のいつもの情熱(狂気)でリセットできる…、かもしれません?(笑)
レイチェルキャンセルにより、作品のレーティングはR15で維持された。
ある意味グッジョブ。ある意味、超暴投。
まあ、これも「良い」思い出になることだろう。
「じれじれ」が有ってこそ、作者様の「あまあま」が高密度に加速するのだから。
フィニス夫婦よ、永遠なれ──。
[一言]
(後書きを読んで)
遂に、製本したかぁ………。しかも、この見た目の本を………。
(エッセイを読んでの感想)
この製作記、とても気合いの入った内容ですので文章量はかなりのものですが、面白いです。
病毒の王本編完結で甘さに浸りきった脳内を、作者様のいつもの情熱(狂気)でリセットできる…、かもしれません?(笑)
エピソード574
[良い点]
お孫さんの、危機を察知する本能がきちんと生きていること。
うん、別にクローゼットにデストラップが仕掛けられている訳じゃないんだ。
ただ、中を見たら、R18的な意味でも・予算的な意味でも・デザイン的な意味でも・全体量的な意味でも、ありとあらゆる「非常識」が襲ってきて精神がお亡くなりになるんだ。
おばあちゃんの正体云々とかに関わらず、成人したての娘さんにはオーバーキルな刺激の山なのでね、見なくて正解。
[気になる点]
やっぱり視線の正体は、影に潜んでいるバーゲスト達だろうなぁ。
彼女の為を思って警告してくれたのかな? 優しい。
魔獣師団の取材の時に、ハンドラー達のバーゲストが言うことを聞かなかったのは、「あ、いつものお孫ちゃんだ! 撫でて!」って興奮してたからなんだろうし。
しかし、「おばあちゃんの黒犬さん」とは見た目違うんだ(笑)
あちらがだらけ過ぎているのか、バーゲストの表情を読み取れるほどに彼女の理解が深いと言うべきか。どちらだろう?(笑)
お孫さんの、危機を察知する本能がきちんと生きていること。
うん、別にクローゼットにデストラップが仕掛けられている訳じゃないんだ。
ただ、中を見たら、R18的な意味でも・予算的な意味でも・デザイン的な意味でも・全体量的な意味でも、ありとあらゆる「非常識」が襲ってきて精神がお亡くなりになるんだ。
おばあちゃんの正体云々とかに関わらず、成人したての娘さんにはオーバーキルな刺激の山なのでね、見なくて正解。
[気になる点]
やっぱり視線の正体は、影に潜んでいるバーゲスト達だろうなぁ。
彼女の為を思って警告してくれたのかな? 優しい。
魔獣師団の取材の時に、ハンドラー達のバーゲストが言うことを聞かなかったのは、「あ、いつものお孫ちゃんだ! 撫でて!」って興奮してたからなんだろうし。
しかし、「おばあちゃんの黒犬さん」とは見た目違うんだ(笑)
あちらがだらけ過ぎているのか、バーゲストの表情を読み取れるほどに彼女の理解が深いと言うべきか。どちらだろう?(笑)
エピソード560
[良い点]
バーゲストが、救助犬・警察犬として当たり前になった新時代。病毒の王が成した功績の中でも最たるもの。
死神として「畏怖」されていた以前と比べて、「便利な道具」として日常に溶け込んでいる存在となったバーゲスト。恐怖で遠巻きにされるのではなく、稀な例とは言え、道具として見下される世界になるとはなぁ。感慨深い…。
見下したバカを直接潰したりせず、社会的にきっちり殺している辺りも流石。
バーゲストが、救助犬・警察犬として当たり前になった新時代。病毒の王が成した功績の中でも最たるもの。
死神として「畏怖」されていた以前と比べて、「便利な道具」として日常に溶け込んでいる存在となったバーゲスト。恐怖で遠巻きにされるのではなく、稀な例とは言え、道具として見下される世界になるとはなぁ。感慨深い…。
見下したバカを直接潰したりせず、社会的にきっちり殺している辺りも流石。
エピソード547
[良い点]
戦前を、「本来のドッペルゲンガー」の立場を知らない、新世代。
彼女がそれを肌で感じることがなかったほどに、制度と国民の意識が変わっていて、「同族」から大切に愛されてきたのですねぇ…。
これぞ、平和の証。
戦前を、「本来のドッペルゲンガー」の立場を知らない、新世代。
彼女がそれを肌で感じることがなかったほどに、制度と国民の意識が変わっていて、「同族」から大切に愛されてきたのですねぇ…。
これぞ、平和の証。
エピソード544
[良い点]
しっぽり温泉旅行。
[気になる点]
上位死霊「病毒の王」のなれはて…。
普通に考えたら、それこそ魔王陛下の『流星』が直撃してさえ死なない化け物が生まれるだろう。
しかし、何故だろう?
頭に浮かぶのは、「全身から触手を無数に生やし、レベッカやレイラを縛りあげ、ぐへへと笑う変質者」の姿なんだよなぁ…。
至る「先」が何かおかしい。
[一言]
リーズリットさん、これからも、デイジーさんをデイジーさんたらしめるリミッターとして、末永く爆発してください。
しっぽり温泉旅行。
[気になる点]
上位死霊「病毒の王」のなれはて…。
普通に考えたら、それこそ魔王陛下の『流星』が直撃してさえ死なない化け物が生まれるだろう。
しかし、何故だろう?
頭に浮かぶのは、「全身から触手を無数に生やし、レベッカやレイラを縛りあげ、ぐへへと笑う変質者」の姿なんだよなぁ…。
至る「先」が何かおかしい。
[一言]
リーズリットさん、これからも、デイジーさんをデイジーさんたらしめるリミッターとして、末永く爆発してください。
エピソード536
[一言]
.__
,.._,/ /〉 ___o ○
// / //── ∧_∧ ──ァ / |
// / //~~'(‐∀‐,)/ / |
// /_// "'''"'" / / |
//_《_》′──────/./ |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /
| | /
|___________|/
(下書き画面と送信画面で、アスキーアートが必ずバグる…。私は悲しい…。ポロロロン…)
.__
,.._,/ /〉 ___o ○
// / //── ∧_∧ ──ァ / |
// / //~~'(‐∀‐,)/ / |
// /_// "'''"'" / / |
//_《_》′──────/./ |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /
| | /
|___________|/
(下書き画面と送信画面で、アスキーアートが必ずバグる…。私は悲しい…。ポロロロン…)
エピソード529
― 感想を書く ―