感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
ただのおっさんな事。
[気になる点]
修理ドックが少ないなぁ~。
[一言]
頑張れ!
こっちは楽しく待ってるから。
  • 投稿者: 悪党
  • 2020年 01月08日 11時29分
コメントありがとうございます。


主人公は、ガチでとこにでもいるレベルのおっさんですw


修理ドックは今後をご期待って事でお願いします。

今後も、楽しんで頂ける様に頑張りますので、よろしくお願いします!
  • 八鶴ペンギン
  • 2020年 01月08日 20時47分
[気になる点]
> 元々、数が少なかったからな。この様な数ても質でも圧倒されている状況で
ても

あと少ししたの段で
数でも質でも圧倒
の繰り返しがあるのでくどいかと
圧倒的な戦力差の中
みたいに言い換えてみた方がましょう減るかと思います

コメントありがとうございます。



確かに、改めて読み返してみると、仰る通り繰り返しになってくどいですね。
該当部分を、是正させて頂きました。

ありがとうございました。
  • 八鶴ペンギン
  • 2020年 01月05日 16時24分
[気になる点]
爆雷は潜水艦に投下、投擲する兵器。この場合は機雷では無いのかな?
コメントありがとうございます。

仰る通り、本来ならば爆雷では無く機雷の方が正しいです。
ただ、作者として某SF小説の機動爆雷をイメージしているので、爆雷表記を使用しております。
  • 八鶴ペンギン
  • 2019年 12月24日 20時57分
[気になる点]
 現在、ガルメデアコロニーには先の戦闘で会得した元共和国の駆逐艦2隻と補給艦が6隻ある。


 会得 > 鹵獲
[一言]
 軍港拡張や初戦艦建造などのポイント回収も管理者的に遅延なのかな?
  • 投稿者: 童帝
  • 2019年 12月20日 10時08分
コメントありがとうございます。


ご指摘の誤字に付いて、修正させて頂きました。

ポイントに付いては、管理者(或いは作者)的に遅延しております。
申し訳ございません、次回ポイント関連に触れる際に追加致します。

ありがとうございました。
  • 八鶴ペンギン
  • 2019年 12月21日 11時31分
[一言]
このくそ星女、助ける価値はあるのだろうか?
  • 投稿者: まるく
  • 2019年 12月09日 07時11分
コメントありがとうございます。


助けます。主人公は何だかんだお人好しなので……。
普通なら見捨てるかもしれませんね。
  • 八鶴ペンギン
  • 2019年 12月09日 20時37分
[気になる点]
船長を尋問して、僅か5分で司令官登場。
ここまで世界観をグダグダ説明して来たくせに、その非常識な展開にゲンナリ。
[一言]
うーん、一気に醒めた。設定が嫌いじゃないからここまで読んできたのに…。

先に全員、尋問しろよ!!って思う。

補佐官の顔を変更し、わざわざ新たな人格を登場させるために『ソフィーを特定されない』なんて理由付けをしたくせに、同じ12話で、補佐官のたった数度の尋問のみをもって、司令官をしゃしゃり出させようとするその組み立て、矛盾してないか?

話の流れ的には補佐官を万能にしてしまうと、主人公の存在価値がなくなるってのは解るけど…。

そこはそれ。文章で『補佐官に一回り尋問させたけど、拿捕された館長や乗客が粘り強く交渉を行い、確証を得られなかった』なんて設定にして貰わないと。

大体、疑問がいっぱい!!
乗客は完全黙秘なのか?それともどこに向かうか全く知らせれていなかったのか?例えそうだとしても、乗客が自分の素性を知らないとかは無いよねw乗客よりも艦長の方が与しやすかったのか?
他の乗組員はどうなんだ?どこに向かっていたか知らなかったのか?目的地は知っていたとして乗客の素性だけを知らなかったのか?軍属だと仮定したからもう、乗組員は無視なのか?

これから仲間になるであろう、新たな登場人物の肉付けにもならないし、何より主人公が|初めて能動的《・・・・・・》に行動する場面なのに、前提条件を確りと描写せずに矢面に出そうとしてしまった事で、きっちりと作り上げられた世界観が、一気に幼稚でチャチでグダグダな世界に変化してしまった。

と、ここまで書いて12話を見直すと…

『貴方。軍人でしょ? しかも、元では無く、現役の』
『どの道、乗客も尋問するわ。
『嘘だな。指揮官自身が態々尋問など行わん』
どちらかと言うと予定調和のやり取り
アイザフ船長の方が一枚上手と見るべきか

なんて描写もあるので、作者さまも思う所は同じなのかも。
脳内変換して続きを楽しませてもらいます。
  • 投稿者: 烏龍お茶
  • 40歳~49歳 男性
  • 2019年 11月29日 20時04分
コメントありがとうございます。

ご期待に応えられず、すみません。
  • 八鶴ペンギン
  • 2019年 11月29日 21時44分
[良い点]
割りと細かい設定書いてくれてて楽しんでます。
基本無料重課金(命Bet)は程ほどに
[気になる点]
1-20「駆逐艦ボールダーがフリーダムと所属不明艦との間に艦体を滑り込ませてしまった為に、身代わりの様な形で犠牲となっていた。」

今回
 『敵駆逐艦に命中弾、複数。続けて、敵駆逐……いえ巡洋艦に命中弾、複数』
 「……今のは、庇ったのか!?」
 「それは、どうでしょうか? 偶発的に射線上へと入ってしまったのでは?」

違う艦です?
  • 投稿者: アイキス
  • 30歳~39歳 男性
  • 2019年 11月15日 23時07分
コメントありがとうございます。


設定考えると楽しくてついやり過ぎる癖が……。自重します。



ご指摘の点、完全に書き間違いです。


×『敵駆逐艦に命中弾、複数。続けて、敵駆逐……いえ巡洋艦に命中弾、複数』

〇『敵駆逐艦に命中弾、複数。続けて、敵巡洋……いえ駆逐艦に命中弾、複数』

訂正させて頂きます。ありがとうございました。
  • 八鶴ペンギン
  • 2019年 11月16日 10時08分
[良い点]
スペースオペラ+育成ゲームみたいで面白かったです。
[一言]
主人公の目的に対して王女という特大の火種を受け入れる理由がさっぱり分かりません。
どう考えてもリスクにしかならなず、得られる可能性のある味方と敵の釣り合いが取れなさすぎる。

  • 投稿者: ST
  • 男性
  • 2019年 11月14日 18時41分
コメントありがとうございます。

面白いと言って頂けて、作者としてとても嬉しいです。

王女と言う事ですが、ナターシャ嬢の事でしょうか。彼女は、首相の娘という立場なので、王女と言った立場程は厄介では無いです。貴い身分のやんごとなき御方って訳でも無いですしね。

受け入れ理由としては、共和国と戦端を開く為の大義名分を得る事が最大の理由となります。現状では、共和国を始めとした三大勢力へと仕掛ける大義が主人公側にはありませんので。
あくまで管理者の要請は、主人公側の一方的な都合です。ですので、強引ではありますが、星系での争乱へ道義的に介入出来る切っ掛けとして彼女が必要でした。
  • 八鶴ペンギン
  • 2019年 11月14日 20時24分
[良い点]
補助艦艇をしっかり増やせるオッサンは良い司令官だと思う。
[気になる点]
いつまでも機動兵器を曳航するのもあれだし、宇宙版航空巡洋艦みたいな艦艇が増えると、現状だとすごく便利そう。
[一言]
章タイトル的に戦艦が増えるのかな。
前弩級戦艦相当のものだと予想してみる。
コメントありがとうございます。


今後ますます長距離での作戦行動が増えますので、各種補助艦艇は外せませんね。艦隊の規模に合わせて増備していきます。

機動兵器は、流石に犬の散歩状態だとアレなので派生型(将来的には空母)でカバーしていきます。

戦艦は、悩んでます。いきなり弩級戦艦にすべきか、その手前の前弩級クラスを採用すべきか。物語の兼ね合いも含めて、実装をお待ち頂けたら幸いです。

ありがとうございました。
  • 八鶴ペンギン
  • 2019年 11月13日 23時13分
[気になる点]
潜水艦と言う艦種だと水中に潜るためだけの艦だと感じました。
例えば潜航艦とか別の単語にした方がわかりやすいと思います。

[一言]
面白そうな設定で楽しみにしています。
  • 投稿者: ゴゴン3
  • 2019年 11月13日 13時13分
コメントありがとうございます。


実は、自分も悩みました。仰る通り、宇宙空間だと水中に潜るってのもアレですね。ご提案頂いた、潜航艦も含めて検討してみます。

ありがとうございました。
  • 八鶴ペンギン
  • 2019年 11月13日 23時15分
↑ページトップへ