エピソード171の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[一言]
ワインって数百年前のとかはあるよね
でも家に保存しとくと数十年で赤ワインが分離する
[一言]
酒を年月重ねたら良くなる、なんて思ってるのは知識のない証拠かな。物書きなら知識増やすか最低限下調べくらいはしましょう。
それと現実世界にあるものを異世界で再現、「すげー」「天才」なワンパターンの繰り返しやその発想自体なろう系に多すぎて独創性がないね
そろそろ飽きてきた
[気になる点]
ま、まて、そんな凄い素材ならリユースリデュースリサイクルですよ。

まあ、異世界に素材プレゼントと考えると何かストーリーが湧く気がしなくもない。
[一言]
後で捨てるんだろうな、でも風吹いたら飛んじゃうな。

 というのが起点なのだから、自動掃除器か簡易ゴミ置き場結界、または物を風に飛ばされないローコスト結界がおすすめ。
粉砕異界送りとかよりは収集分別物資変換とかへの二段変身を期待する、とか書いてる暇はない試験前。
[気になる点]
>ダストボックスの中からタルを取りだして、二人に渡した。
>「あれはさっき俺が渡したぶどう酒。ダストボックスの中で1000年分経過したもの。あの瓶のように、いくらダストボックスの中に入れても朽ちないものがあるから」

タルを渡したのに瓶に変わってるのはなぜ?
[気になる点]
シュレッダー魔法で処理したゴミ資源は次元の狭間に捨てられ回収されないままで、この世界の資源量がその分減りますよね。このシュレッダーを十年、百年、千年と使い続けたら、世界の資源は減少し、後世の人々は資源を採集するのにいずれ困る事になる。ゴミの有効活用ができる方法に改めるべきだと思いますが、如何?
[気になる点]
次元を超えてしてちゃうと、この世界の資源が永久に消えてしまう。
再利用とかしないのかな?
[一言]
面白い。
  • 投稿者: じ-た
  • 60歳~69歳 男性
  • 2020年 10月03日 18時05分
[一言]
1000年モノって既に酒じゃなくて酢だよ。
あるいはそれも通り越してそれ以外の何か。
  • 投稿者: ニケ
  • 2020年 10月02日 05時42分
[一言]
待ってたよー
  • 投稿者: 鳩啼
  • 2020年 09月30日 23時29分
[気になる点]
ガラス瓶なんかリサイクルどころか洗って再利用するリユースの範疇じゃんよ
もったいないもったいない
  • 投稿者: 電波犬
  • 2020年 09月30日 23時20分
1 2 Next >> 
↑ページトップへ