感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
正義とは何か、教えてくれた。
[気になる点]
タグの“ほのぼの”。
ほのぼのって何でしたっけ?
正義とは何か、教えてくれた。
[気になる点]
タグの“ほのぼの”。
ほのぼのって何でしたっけ?
[良い点]
今日は更新があったこと
[気になる点]
嫌味皮肉言われたくらいでぶちギレとか初心者すぎるね
貴族のお嬢様の罵声プレイを一回で止めてしまうなんて
[一言]
ところで昨日更新が無かった件についての説明がありませんが
今日は更新があったこと
[気になる点]
嫌味皮肉言われたくらいでぶちギレとか初心者すぎるね
貴族のお嬢様の罵声プレイを一回で止めてしまうなんて
[一言]
ところで昨日更新が無かった件についての説明がありませんが
[良い点]
今話もツッコミ所(=気になる点)満載な点。
[気になる点]
>城勤めといえばそれなり以上の家柄がないとなれない
元を辿れば、現実世界でも「それなり以上の家柄」の始祖は、
人間同士の凄惨な殺し合いを暴力や権謀術数の限りを尽くして生き延びたであろう事が容易に推察できるので、
主人公が味方に貴族や官職の権限を付与するのは歴史的にも正しい描写ですな!(←ヲイ待テ)
>戦争で殺人にハマった住民どもを起用
「なんということをしてくれたのでしょう」(棒読み)
…….ま、まあ、日本の戦国時代でも、戦国大名の中にはDQNが多かったって言うし!(目逸らし)
>家族全員皆殺しにして一族断絶
う、うん、現実の地球の歴史でも散々繰り返された事(ロマノフ王朝とか漢民族の王朝とか)だから、問題無いよね!(白目)
>『貴族を殺した奴を貴族にする』って法律
どう考えても『修羅の国』化不可避(乾笑)。
国の名前が『ジュデッカ帝国』(※)だから、名実一致だ! やったね!
(※「ジュデッカ」はイスカリオテのユダに由来し、ダンテの『神曲』で描かれた地獄の最奥の名前でもあるが、イタリアに実在する島の名前でもある)
[一言]
>レインくんのこれまでの活動記録:殺した人間16万5980人(暗黒政策による二次被害者含む)
「ン万人殺せば英雄」って言葉があるから!間違い無く英雄だね!
現実の地球にはまだ殺戮数が億に届いた人間はいない(はず)だから、
目指せ! 前人未到の領域!(錯乱)
今話もツッコミ所(=気になる点)満載な点。
[気になる点]
>城勤めといえばそれなり以上の家柄がないとなれない
元を辿れば、現実世界でも「それなり以上の家柄」の始祖は、
人間同士の凄惨な殺し合いを暴力や権謀術数の限りを尽くして生き延びたであろう事が容易に推察できるので、
主人公が味方に貴族や官職の権限を付与するのは歴史的にも正しい描写ですな!(←ヲイ待テ)
>戦争で殺人にハマった住民どもを起用
「なんということをしてくれたのでしょう」(棒読み)
…….ま、まあ、日本の戦国時代でも、戦国大名の中にはDQNが多かったって言うし!(目逸らし)
>家族全員皆殺しにして一族断絶
う、うん、現実の地球の歴史でも散々繰り返された事(ロマノフ王朝とか漢民族の王朝とか)だから、問題無いよね!(白目)
>『貴族を殺した奴を貴族にする』って法律
どう考えても『修羅の国』化不可避(乾笑)。
国の名前が『ジュデッカ帝国』(※)だから、名実一致だ! やったね!
(※「ジュデッカ」はイスカリオテのユダに由来し、ダンテの『神曲』で描かれた地獄の最奥の名前でもあるが、イタリアに実在する島の名前でもある)
[一言]
>レインくんのこれまでの活動記録:殺した人間16万5980人(暗黒政策による二次被害者含む)
「ン万人殺せば英雄」って言葉があるから!間違い無く英雄だね!
現実の地球にはまだ殺戮数が億に届いた人間はいない(はず)だから、
目指せ! 前人未到の領域!(錯乱)
[一言]
主人公であるレインが特別に破格の強さを持っているのかもしれないないが
ブラッドフォール一族としての知名度や異名悪名が響き渡っている点からして傑物が多数排出されている強者の一族なのは想像出来るのに
物語開始の時点でレインがマトモな抵抗も出来ず全てを奪われるのを目の当たりにしながら逃亡を選択したり
傑物揃いのブラッドフォール一族であるレインの親もサクッと捕らえて処刑まで持っていってるという
少し考えただけで元居た国の騎士団や戦力のぶっ飛び具合が理解出来て今からレインが復讐する時の戦争描写の期待で脳が震えるわ〜
レインの描写がインフレして行けば行くほど余裕でそれ以上の存在が揃っていた元の国の戦力や層の厚さの描写も凄い事になるんだろうなー^^
主人公であるレインが特別に破格の強さを持っているのかもしれないないが
ブラッドフォール一族としての知名度や異名悪名が響き渡っている点からして傑物が多数排出されている強者の一族なのは想像出来るのに
物語開始の時点でレインがマトモな抵抗も出来ず全てを奪われるのを目の当たりにしながら逃亡を選択したり
傑物揃いのブラッドフォール一族であるレインの親もサクッと捕らえて処刑まで持っていってるという
少し考えただけで元居た国の騎士団や戦力のぶっ飛び具合が理解出来て今からレインが復讐する時の戦争描写の期待で脳が震えるわ〜
レインの描写がインフレして行けば行くほど余裕でそれ以上の存在が揃っていた元の国の戦力や層の厚さの描写も凄い事になるんだろうなー^^
きききききききききききききききききき期待しててください!
- 馬路まんじ@サイン受付中~~~~
- 2019年 09月22日 05時25分
[気になる点]
レイン君はタイトルで止まら無いと言っているのに
21日に更新がありませんでした、これはレイン君が止まった事になるではないのでしょうか
説明と謝罪と更新を求めます
レイン君はタイトルで止まら無いと言っているのに
21日に更新がありませんでした、これはレイン君が止まった事になるではないのでしょうか
説明と謝罪と更新を求めます
更新うらああああ!(´;ω;`)
- 馬路まんじ@サイン受付中~~~~
- 2019年 09月22日 05時26分
感想を書く場合はログインしてください。