感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
偶然見つけて読みましたが、面白かったです。書いて下さってありがとうございました。
偶然見つけて読みましたが、面白かったです。書いて下さってありがとうございました。
日常様の心に響く部分があったのなら幸いです。
読後の感想、とても嬉しいです。ありがとうございます。
読後の感想、とても嬉しいです。ありがとうございます。
- 大洲やっとこ
- 2021年 10月17日 06時35分
[一言]
めっちゃ面白かったけど終わりが悲しい……。
続きも気になりますが、母さんがいない世界のお話を続けて読むのもしんどい感じがするので、メンタルが回復したらまた読ませていただきます。
とりあえず、面白かった。
めっちゃ面白かったけど終わりが悲しい……。
続きも気になりますが、母さんがいない世界のお話を続けて読むのもしんどい感じがするので、メンタルが回復したらまた読ませていただきます。
とりあえず、面白かった。
はんそで様
ありがとうございます。
仰る通り、自分も書き終わった後しばらく時間が必要でした。
面白いと感じていただけたなら何より嬉しいです。
書いている間も心を擦り減らしていました。
終わってから、このままじゃアヴィが救われない。かわいそうだと思って続きを書くことにしました。
ゲイル自身は納得した結末ですが。
続編のずいぶん先で、もう一度ゲイルとアヴィの物語が結ばれます。なろう版だと四部のラストだったはず。最初から読んでいただかないとその結末に納得いただけないと思うのが申し訳ないところです。
よく主人公に感情移入して読み進めるという意見を聞きます。
私見ですが、この続編は遠い空から愛娘の進む道を見守る誰かの気持ち、そんな感じで読んでいただく方がすんなり入れるかもしれないと思っています。
もちろん読み方は人それぞれなので強いるわけではないんですけど。
はんそで様がもしよければ、続編の方も読んでいただければ幸いです。
苦難、苦境を乗り越えて納得いく物語が好きで書いています。
読んでいて悲しい気持ちにさせてしまうのは、本当に申し訳ありません。
最後まで読んでよかったと思える物語になっていると、自分では思っています。
感想をいただけるのはとても嬉しいです。ありがとうございます。
ありがとうございます。
仰る通り、自分も書き終わった後しばらく時間が必要でした。
面白いと感じていただけたなら何より嬉しいです。
書いている間も心を擦り減らしていました。
終わってから、このままじゃアヴィが救われない。かわいそうだと思って続きを書くことにしました。
ゲイル自身は納得した結末ですが。
続編のずいぶん先で、もう一度ゲイルとアヴィの物語が結ばれます。なろう版だと四部のラストだったはず。最初から読んでいただかないとその結末に納得いただけないと思うのが申し訳ないところです。
よく主人公に感情移入して読み進めるという意見を聞きます。
私見ですが、この続編は遠い空から愛娘の進む道を見守る誰かの気持ち、そんな感じで読んでいただく方がすんなり入れるかもしれないと思っています。
もちろん読み方は人それぞれなので強いるわけではないんですけど。
はんそで様がもしよければ、続編の方も読んでいただければ幸いです。
苦難、苦境を乗り越えて納得いく物語が好きで書いています。
読んでいて悲しい気持ちにさせてしまうのは、本当に申し訳ありません。
最後まで読んでよかったと思える物語になっていると、自分では思っています。
感想をいただけるのはとても嬉しいです。ありがとうございます。
- 大洲やっとこ
- 2021年 09月25日 22時53分
[良い点]
なんと!
そう来ましたか!
これは熱い展開ですね!
そしてゲイルは千年生きてたんですね!
[気になる点]
「私のせいで……あなたの、お母さん、が……」
どう見ても魔物なのにどうしてそう確信できたのか気になりました!
同族的な何か!?
[一言]
これまた今さら気づいたのですが、ゲルだからゲイルだったりするんですか!?
なんと!
そう来ましたか!
これは熱い展開ですね!
そしてゲイルは千年生きてたんですね!
[気になる点]
「私のせいで……あなたの、お母さん、が……」
どう見ても魔物なのにどうしてそう確信できたのか気になりました!
同族的な何か!?
[一言]
これまた今さら気づいたのですが、ゲルだからゲイルだったりするんですか!?
エピソード20
千年の表現は途方もなくも長い時間というイメージで使っているので、正確に千年とは限らない感じです。もっと長いかもしれない。
洞窟の底でアヴィが『母さん、しっかりして母さん』って呼んでいるのを見ていたので。
あなたのお母さんが死んだのは私のせい、となったわけです。
主人公が新しい自分を名付ける際に、ゲル状だからゲイル。元の名前『|丹下英朗《たんげえいろう》』にも近いしいいんじゃないか。と考えて決めていました。
深く悩んでも仕方ないみたいな安直な発想でしたね。
この魔物、|濁塑滔《だくそとう》が生まれて生きていたのは物凄く昔から。
物語の冒頭、自我が芽生えた時点からだと二百年余りの設定になります。
今までどこかに書いた覚えはありませんが、それとほぼ同じタイミングで清廊族に特殊な男が生まれています。
続編で出てきますが、けっこう後になってしまいます。
洞窟の底でアヴィが『母さん、しっかりして母さん』って呼んでいるのを見ていたので。
あなたのお母さんが死んだのは私のせい、となったわけです。
主人公が新しい自分を名付ける際に、ゲル状だからゲイル。元の名前『|丹下英朗《たんげえいろう》』にも近いしいいんじゃないか。と考えて決めていました。
深く悩んでも仕方ないみたいな安直な発想でしたね。
この魔物、|濁塑滔《だくそとう》が生まれて生きていたのは物凄く昔から。
物語の冒頭、自我が芽生えた時点からだと二百年余りの設定になります。
今までどこかに書いた覚えはありませんが、それとほぼ同じタイミングで清廊族に特殊な男が生まれています。
続編で出てきますが、けっこう後になってしまいます。
- 大洲やっとこ
- 2021年 09月09日 16時11分
[良い点]
今さら気づきました!
アヴィとゲイルでアビゲイルなんですね!
二人で一人!
[一言]
布!
上手くすれば高質の装備が生まれそうですね!
今さら気づきました!
アヴィとゲイルでアビゲイルなんですね!
二人で一人!
[一言]
布!
上手くすれば高質の装備が生まれそうですね!
エピソード12
アヴィとゲイルの名前についてここまで特に説明を入れていなかったんですが、仰る通りです。
続編の最後の方で一言だけ書いています。
鋼よりも硬く柔軟性のある布が出来ました。
ただ織物の技術とかちゃんと知らないので、なかなかうまく出来ないのがゲイルらしいところでしょう。
感想ありがとうございます。
続編の最後の方で一言だけ書いています。
鋼よりも硬く柔軟性のある布が出来ました。
ただ織物の技術とかちゃんと知らないので、なかなかうまく出来ないのがゲイルらしいところでしょう。
感想ありがとうございます。
- 大洲やっとこ
- 2021年 09月09日 08時32分
[一言]
エッセイ読んで来ました(^O^)
一気読みしてしまいましたです。
夜の暗い沼の中から月を見上げている気分になりました。
戦記物は苦手なんですが、腹を括って読ませて頂きます。
こういう作品を無料で読めるから、この手のサイトをさ迷うのが好きです。ありがとうございます♪
エッセイ読んで来ました(^O^)
一気読みしてしまいましたです。
夜の暗い沼の中から月を見上げている気分になりました。
戦記物は苦手なんですが、腹を括って読ませて頂きます。
こういう作品を無料で読めるから、この手のサイトをさ迷うのが好きです。ありがとうございます♪
エピソード21
一気読み、ありがとうございます。
このお話はお日様から遠い物語ですね。気に入っていただけたなら嬉しいです。
あまり覚悟をして読んでいただくのも恐縮ですが、続編の終盤でゲイルとアヴィのお話はもう一度きちんと締め括られます。
そこまで読んでいただけるだけの魅力があればいいのですが、苦手なジャンルということなので。
続編も気に入っていただければ幸いです。
感想、ありがとうございます。
このお話はお日様から遠い物語ですね。気に入っていただけたなら嬉しいです。
あまり覚悟をして読んでいただくのも恐縮ですが、続編の終盤でゲイルとアヴィのお話はもう一度きちんと締め括られます。
そこまで読んでいただけるだけの魅力があればいいのですが、苦手なジャンルということなので。
続編も気に入っていただければ幸いです。
感想、ありがとうございます。
- 大洲やっとこ
- 2021年 08月27日 22時19分
[良い点]
なんと!
こんなところでヒロインが!?
面白くなってきましたね!
なんと!
こんなところでヒロインが!?
面白くなってきましたね!
エピソード5
物語が動き出すのがここからになります。
魔物として生まれ変わった主人公がヒロインとの関係で自分がどういう考え方、生き方をしていくのか選択していく。
ここまではただの魔物として生存本能だけで生きていたので。
最後までお付き合いいただければ嬉しいです。
読んでいただいての感想、ありがとうございます。
魔物として生まれ変わった主人公がヒロインとの関係で自分がどういう考え方、生き方をしていくのか選択していく。
ここまではただの魔物として生存本能だけで生きていたので。
最後までお付き合いいただければ嬉しいです。
読んでいただいての感想、ありがとうございます。
- 大洲やっとこ
- 2021年 08月24日 19時24分
[一言]
カクヨムからこちらにきて感想書かせてもらってます。
最初は人外もので無双かヒロインの女の子と外に行くのかと思ってましたが、まさか最後はこうなるとは思いませんでした。
ゲルの人外主人公も娘も辛い過去があり、最初は打算や成り行きでの関係から出発して互いに思いやる関係になり、本物の家族になれたのが素晴らしかったです。
そして人外と娘の最後の別れが、固くなに母親であることを最後まで否定した主人公が最後が娘を思う母親みたいなのが、悲しいが美しく素晴らしい最後でしたね。
本当に面白い物語でした。
カクヨムからこちらにきて感想書かせてもらってます。
最初は人外もので無双かヒロインの女の子と外に行くのかと思ってましたが、まさか最後はこうなるとは思いませんでした。
ゲルの人外主人公も娘も辛い過去があり、最初は打算や成り行きでの関係から出発して互いに思いやる関係になり、本物の家族になれたのが素晴らしかったです。
そして人外と娘の最後の別れが、固くなに母親であることを最後まで否定した主人公が最後が娘を思う母親みたいなのが、悲しいが美しく素晴らしい最後でしたね。
本当に面白い物語でした。
ありがとうございます。
感想をいただけるととても救われます。
人外の魔物らしく、でも元人間であることもちゃんと表現したいと思って書きました。
ただ魔物の弱肉強食だけではない物語にするためにヒロインを登場させて、彼の人生は救われて完結したと思います。
でも、残された娘があまりに不憫なままだったので、続編をかくことにしました。
長いですが、四部まで読んでいただいたら、またひとつの答えになっているのではないかと。
よろしければ続けてお付き合い下さい。
本当に、感想コメントありがとうございます。
読んでいただいたことに心より感謝を申し上げます。
感想をいただけるととても救われます。
人外の魔物らしく、でも元人間であることもちゃんと表現したいと思って書きました。
ただ魔物の弱肉強食だけではない物語にするためにヒロインを登場させて、彼の人生は救われて完結したと思います。
でも、残された娘があまりに不憫なままだったので、続編をかくことにしました。
長いですが、四部まで読んでいただいたら、またひとつの答えになっているのではないかと。
よろしければ続けてお付き合い下さい。
本当に、感想コメントありがとうございます。
読んでいただいたことに心より感謝を申し上げます。
- 大洲やっとこ
- 2021年 02月23日 16時52分
[良い点]
あくまでゲルとしての一生をまっとうしたのに人の心を持って生き抜いた主人公が印象的でした!
読み終わってみればまさにあらすじで書いてあった通りの話だとすごく納得させられたのに、実際に読んでいるときは次の展開が気になってどんどん読み進めてしまったので構成力と筆力が高いなあと思わせられます
特に人の魔手での視点変更は完全に不意を突かれてまさに群像劇ならではって感じで楽しかったです
それと雑草の下りもとてもよかった!お互いが決して器用でないなりに思いやりあっているのが簡潔ながらもありありと描写されていて非常によろしい!
ここに限らず作品の文章全体で、各キャラの行動や思考の端々から「こいつはこういうやつなんだ」っていうのがすっと入ってくる(キャラに説得力がある)のでよくまとまった作品に感じるんですかね!?
感想の方がまとまらなくなったのでもうやめます
面白い作品をありがとうございました
あくまでゲルとしての一生をまっとうしたのに人の心を持って生き抜いた主人公が印象的でした!
読み終わってみればまさにあらすじで書いてあった通りの話だとすごく納得させられたのに、実際に読んでいるときは次の展開が気になってどんどん読み進めてしまったので構成力と筆力が高いなあと思わせられます
特に人の魔手での視点変更は完全に不意を突かれてまさに群像劇ならではって感じで楽しかったです
それと雑草の下りもとてもよかった!お互いが決して器用でないなりに思いやりあっているのが簡潔ながらもありありと描写されていて非常によろしい!
ここに限らず作品の文章全体で、各キャラの行動や思考の端々から「こいつはこういうやつなんだ」っていうのがすっと入ってくる(キャラに説得力がある)のでよくまとまった作品に感じるんですかね!?
感想の方がまとまらなくなったのでもうやめます
面白い作品をありがとうございました
ありがとうございます。
まとまらなくなったなんてとんでもない。
一つ一つの場面でどう感じられたのか伝わってきて、筆者としてとても嬉しい感想です。
雑草の場面は、読み返してみて自分でもよいやりとりだと自画自賛していましたが、具体的に言ってもらえたのは初めてな気がします。
もしかしてこの感想の為だけにユーザー登録していただいたのでしょうか。
投稿している作者は、私以外もたぶん、気に入ったという感想をもらえるととても喜ぶと思います。
本当にありがとうございます。
温かいお言葉が、次を書く活力になります。今後もお付き合いいただければ何よりです。
まとまらなくなったなんてとんでもない。
一つ一つの場面でどう感じられたのか伝わってきて、筆者としてとても嬉しい感想です。
雑草の場面は、読み返してみて自分でもよいやりとりだと自画自賛していましたが、具体的に言ってもらえたのは初めてな気がします。
もしかしてこの感想の為だけにユーザー登録していただいたのでしょうか。
投稿している作者は、私以外もたぶん、気に入ったという感想をもらえるととても喜ぶと思います。
本当にありがとうございます。
温かいお言葉が、次を書く活力になります。今後もお付き合いいただければ何よりです。
- 大洲やっとこ
- 2021年 02月05日 07時17分
[良い点]
面白くて一気読みしてしまいました。
冒頭で主人公が自身のことを「救われない生き物」だと語っていたのが印象的でしたが、誰かを愛して、愛されることで救われるのがとても良かったです。
面白くて一気読みしてしまいました。
冒頭で主人公が自身のことを「救われない生き物」だと語っていたのが印象的でしたが、誰かを愛して、愛されることで救われるのがとても良かったです。
エピソード21
ありがとうございます。
感想いただけて嬉しいです。
仰る通り、惰性のように生きていた主人公が大切なものを見つけて救われるお話でした。
深町様の心のどこかに響く部分があったなら嬉しいです。
書き終わった後、これではアヴィが救われないと思って続きを書くことにしました。
長編で、ガールズラブ要素強めの設定にしてしまったので重いかもしれませんが、もしよければそちらもご覧ください。
本当に、読者様から何かコメントをいただけるのはとても嬉しいです。
心から御礼申し上げます。
感想いただけて嬉しいです。
仰る通り、惰性のように生きていた主人公が大切なものを見つけて救われるお話でした。
深町様の心のどこかに響く部分があったなら嬉しいです。
書き終わった後、これではアヴィが救われないと思って続きを書くことにしました。
長編で、ガールズラブ要素強めの設定にしてしまったので重いかもしれませんが、もしよければそちらもご覧ください。
本当に、読者様から何かコメントをいただけるのはとても嬉しいです。
心から御礼申し上げます。
- 大洲やっとこ
- 2021年 02月03日 21時14分
[一言]
最後まで読んで良かった、確かにそう思わせてくれる作品でした。
最後まで読んで良かった、確かにそう思わせてくれる作品でした。
エピソード21
ありがとうございます。
とても嬉しいお言葉です。
ゲイルの物語はこれで締め括っていますが、アヴィを救いたい気持ちで続編を書いております。
よろしければまたお付き合い下さい。
感想、ありがとうございました。
読んで下さったことに心からの感謝を。
とても嬉しいお言葉です。
ゲイルの物語はこれで締め括っていますが、アヴィを救いたい気持ちで続編を書いております。
よろしければまたお付き合い下さい。
感想、ありがとうございました。
読んで下さったことに心からの感謝を。
- 大洲やっとこ
- 2021年 01月27日 06時41分
感想を書く場合はログインしてください。