感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
文章は明治をモチーフにしている為、若干の硬さがあるが、使われている表現自体はわかりやすい表現を使用されているので、読みづらさは特に感じない。描写も薄くすぎることはなく、会話シーンが軽快で読み進めやすいと思う。
[気になる点]
序章で説明箇所と戦闘箇所をきっちりわけすぎに感じた。戦闘描写の中でもう少し能力の説明を補ってしまった方がいいのではと感じます。
全ページきれいに終わりすぎとも感じました。加えて次のページの始まりが読者の予測を裏切る事がないので、ページを捲るドキドキ感が薄くなってしまう。
はじめの章ては、世界観を伝えて物語を安定させるより、読者を良い意味で裏切り、読者との間にこの作品は面白いんだという信頼関係を築くべきと思う。
世界観を定着させていくのはその後で充分に間に合うと思います。
文章は明治をモチーフにしている為、若干の硬さがあるが、使われている表現自体はわかりやすい表現を使用されているので、読みづらさは特に感じない。描写も薄くすぎることはなく、会話シーンが軽快で読み進めやすいと思う。
[気になる点]
序章で説明箇所と戦闘箇所をきっちりわけすぎに感じた。戦闘描写の中でもう少し能力の説明を補ってしまった方がいいのではと感じます。
全ページきれいに終わりすぎとも感じました。加えて次のページの始まりが読者の予測を裏切る事がないので、ページを捲るドキドキ感が薄くなってしまう。
はじめの章ては、世界観を伝えて物語を安定させるより、読者を良い意味で裏切り、読者との間にこの作品は面白いんだという信頼関係を築くべきと思う。
世界観を定着させていくのはその後で充分に間に合うと思います。
エピソード21
ありがとうございます!!
とても参考になりました(^^)
本当にありがとうございます!
とても参考になりました(^^)
本当にありがとうございます!
- 和国史編纂委員会
- 2020年 09月19日 13時46分
[気になる点]
感嘆符・疑問符の後の空白は統一されないんですか?
(半角スペースと全角スペース(和字間隔)でばらばら)
(正式には和字間隔⦅全角スペース⦆「 」が使われます)
感嘆符・疑問符の後の空白は統一されないんですか?
(半角スペースと全角スペース(和字間隔)でばらばら)
(正式には和字間隔⦅全角スペース⦆「 」が使われます)
エピソード2
スマホで書いているので、その辺はバラバラになってしまうのかな?
気にはしているのですが、現段階では統一されていません_:(´ཀ`」 ∠):
いずれ統一します!
気にはしているのですが、現段階では統一されていません_:(´ཀ`」 ∠):
いずれ統一します!
- 和国史編纂委員会
- 2020年 08月27日 15時35分
[一言]
こんばんは、ツイッターから飛んできました。
和風テイストで特に刀でのシーンのところなどとても迫力がありかっこいいなと感じました。
ゆっくりにはなると思いますが続きも徐々に読んでいきますね。
こんばんは、ツイッターから飛んできました。
和風テイストで特に刀でのシーンのところなどとても迫力がありかっこいいなと感じました。
ゆっくりにはなると思いますが続きも徐々に読んでいきますね。
エピソード1
感想ありがとうございます!
お褒めいただき嬉しいであります!!
更新頻度がゆっくりなので、ゆっくり読んで頂ければ幸いです!
感想、誠にありがとうございました!
お褒めいただき嬉しいであります!!
更新頻度がゆっくりなので、ゆっくり読んで頂ければ幸いです!
感想、誠にありがとうございました!
- 和国史編纂委員会
- 2020年 07月26日 08時24分
[良い点]
こんにちは。Twitterから来ました。
史実に近い世界に+αでファンタジーが混ざっている世界観が素敵だなあと思いました。
和風な雰囲気と、歌の魔法と、これから世界大戦だっていう緊張感のあるストーリーがいい具合にマッチしてると思います。
[気になる点]
設定の都合上しかたないかと思いますが、序盤から情報量がすっごく多いのでちょっとしんどいです。
こんにちは。Twitterから来ました。
史実に近い世界に+αでファンタジーが混ざっている世界観が素敵だなあと思いました。
和風な雰囲気と、歌の魔法と、これから世界大戦だっていう緊張感のあるストーリーがいい具合にマッチしてると思います。
[気になる点]
設定の都合上しかたないかと思いますが、序盤から情報量がすっごく多いのでちょっとしんどいです。
感想、ありがとうございます( ;∀;)
情報量が多いと感じるのは、私の技量不足だと思います! 序盤で色々と詰め込みすぎました_:(´ཀ`」 ∠):
もう少し、段階に分けて情報を小出しにしていけばよかったですね!
反省です。
ご指摘ありがとうございます!!
感想、誠にありがとうございました!
情報量が多いと感じるのは、私の技量不足だと思います! 序盤で色々と詰め込みすぎました_:(´ཀ`」 ∠):
もう少し、段階に分けて情報を小出しにしていけばよかったですね!
反省です。
ご指摘ありがとうございます!!
感想、誠にありがとうございました!
- 和国史編纂委員会
- 2020年 07月26日 08時21分
[良い点]
Twitter企画から参りました。まずは冒頭のアクションシーンがいいですね。寒々とした風景の中で繰り広げられる死闘、そして不死ならではの「あえてくらう」戦法。場面がすっと入ってきて、違和感なく読めました。
さらに戻ってきてからの春香との掛け合いにも笑いました。お姉さんの前でのかけあいは、初対面に近いのに兄妹のような近さを感じて好きです。説明も主人公が世間に疎い、ということで無理なく展開されていました。
[気になる点]
気になった点としては、「死にたがっている」皇夜教会の刺客がなぜ逃げたのでしょうか(そのまま殺されていれば状況が把握できないため、ひとりは戻ってくる約束だったのかなと思いますが)。それに、不死だと分かっているならもっと大人数で襲えばいいのにな、と思いました。細かい点を申し訳ありません。
Twitter企画から参りました。まずは冒頭のアクションシーンがいいですね。寒々とした風景の中で繰り広げられる死闘、そして不死ならではの「あえてくらう」戦法。場面がすっと入ってきて、違和感なく読めました。
さらに戻ってきてからの春香との掛け合いにも笑いました。お姉さんの前でのかけあいは、初対面に近いのに兄妹のような近さを感じて好きです。説明も主人公が世間に疎い、ということで無理なく展開されていました。
[気になる点]
気になった点としては、「死にたがっている」皇夜教会の刺客がなぜ逃げたのでしょうか(そのまま殺されていれば状況が把握できないため、ひとりは戻ってくる約束だったのかなと思いますが)。それに、不死だと分かっているならもっと大人数で襲えばいいのにな、と思いました。細かい点を申し訳ありません。
エピソード3
感想ありがとうございます。゜(゜´ω`゜)゜。
確かに細かいところですが、気になる部分でもありますよね。
おいおい解説していきますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
今回は、感想誠にありがとうございました!!
確かに細かいところですが、気になる部分でもありますよね。
おいおい解説していきますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
今回は、感想誠にありがとうございました!!
- 和国史編纂委員会
- 2020年 07月22日 17時17分
[良い点]
一気読みさせて貰いました。Twitterにも書いたのですが、合わせて誤字報告もさせて貰いましたよ。
本当に上手く書けていると思います。キャラ然り描写然り。テンポも良く、読み易い。
募集時のTwitterでは、本当に失礼しました。タイトルに偽りなし、私的感想となりますが本当に素晴らしい作品で御座いました(*'▽')
[一言]
引き続き読ませて頂きます。微力ならが評価も入れて置きますので、体調に注意して執筆頑張って下さいね。
一気読みさせて貰いました。Twitterにも書いたのですが、合わせて誤字報告もさせて貰いましたよ。
本当に上手く書けていると思います。キャラ然り描写然り。テンポも良く、読み易い。
募集時のTwitterでは、本当に失礼しました。タイトルに偽りなし、私的感想となりますが本当に素晴らしい作品で御座いました(*'▽')
[一言]
引き続き読ませて頂きます。微力ならが評価も入れて置きますので、体調に注意して執筆頑張って下さいね。
ありがとうございます。゜(゜´Д`゜)゜。
誤字の報告も感謝であります。
お褒めいただき、とても嬉しいです! のんびりですが更新していきますので、暇なときは思い出してやってください。
感想、誠にありがとうございます!
誤字の報告も感謝であります。
お褒めいただき、とても嬉しいです! のんびりですが更新していきますので、暇なときは思い出してやってください。
感想、誠にありがとうございます!
- 和国史編纂委員会
- 2020年 07月02日 12時53分
[良い点]
魅力的な登場人物達によるテンポの良い会話と、わかりやすい描写でスラスラと読み進めることが出来、設定としましてもややこし過ぎないものでした。
[一言]
Twitterのうーです。
春香の言動がいちいち可愛いくて左近とのやり取りはニヤニヤしていました。
これからも頑張ってください。
魅力的な登場人物達によるテンポの良い会話と、わかりやすい描写でスラスラと読み進めることが出来、設定としましてもややこし過ぎないものでした。
[一言]
Twitterのうーです。
春香の言動がいちいち可愛いくて左近とのやり取りはニヤニヤしていました。
これからも頑張ってください。
感想、ありがとうございます!
とても嬉しいです。
ちまちま更新して参りますので、気が向いた時などにまた読んで頂ければ幸いです(*´ω`*)
感想、誠にありがとうございます。
とても嬉しいです。
ちまちま更新して参りますので、気が向いた時などにまた読んで頂ければ幸いです(*´ω`*)
感想、誠にありがとうございます。
- 和国史編纂委員会
- 2020年 06月21日 11時30分
[良い点]
主人公一行は魅力的ですし、敵も単なるやられ役ではなく興味を惹かれます。
[一言]
現実の歴史でのモデルが色々と思い浮かび、想像したり深読みするとこの先が楽しみです。
主人公一行は魅力的ですし、敵も単なるやられ役ではなく興味を惹かれます。
[一言]
現実の歴史でのモデルが色々と思い浮かび、想像したり深読みするとこの先が楽しみです。
エピソード19
感想、ありがとうございます(*´ω`*)
登場人物が魅力的と仰っていただき、感謝感激であります。
ボチボチ更新していきますので、よろしくお願いしますm(__)m
登場人物が魅力的と仰っていただき、感謝感激であります。
ボチボチ更新していきますので、よろしくお願いしますm(__)m
- 和国史編纂委員会
- 2020年 06月19日 09時48分
[良い点]
歌魔法、歌石、歌い手という新しい魔法の表現が面白い。
戦の火種が外国まで伸びているというのも世界観に奥行きと壮大さを与えている。
描写も丁寧で、非常に読みやすかった。
面を被った不気味な敵との戦闘は迫力があって凄い。主人公の戦闘能力も最強とまではいかず、緊迫した空気にメリハリがある。不死という主人公の特性をどう活かしていくのかとても楽しみ。
主人公が何故春香たちに協力するのか、動機がはっきりしているので違和感なく読める。
全体的に目立った粗がなく、かなり面白かった。
[気になる点]
主人公の左近の容姿の描写がない。
特に世捨て人のように山奥に暮している様子や名前から壮年の男性を想像していたが、口調が思ったより若くて混乱した。
不死であり長く生きているのなら、もう少し歳を食った口調にすべきかと。
また、春香について、初対面の男性に対して余りに馴れ馴れしく礼儀を欠いているように思う。そういうキャラクターなら仕方ないが、好感は持てない。
[一言]
また読みにきます。
歌魔法、歌石、歌い手という新しい魔法の表現が面白い。
戦の火種が外国まで伸びているというのも世界観に奥行きと壮大さを与えている。
描写も丁寧で、非常に読みやすかった。
面を被った不気味な敵との戦闘は迫力があって凄い。主人公の戦闘能力も最強とまではいかず、緊迫した空気にメリハリがある。不死という主人公の特性をどう活かしていくのかとても楽しみ。
主人公が何故春香たちに協力するのか、動機がはっきりしているので違和感なく読める。
全体的に目立った粗がなく、かなり面白かった。
[気になる点]
主人公の左近の容姿の描写がない。
特に世捨て人のように山奥に暮している様子や名前から壮年の男性を想像していたが、口調が思ったより若くて混乱した。
不死であり長く生きているのなら、もう少し歳を食った口調にすべきかと。
また、春香について、初対面の男性に対して余りに馴れ馴れしく礼儀を欠いているように思う。そういうキャラクターなら仕方ないが、好感は持てない。
[一言]
また読みにきます。
- 投稿者: 退会済み
- 2020年 06月12日 01時06分
管理
エピソード7
木々歴様
感想、ありがとうございます。私が持っていなかった視点からのご指摘感謝です。
春香の言動は、ふに落ちたので修正をしたいと思います。
左近の話し方も一考いたします!
重ね重ね、感想ありがとうございます!
感想、ありがとうございます。私が持っていなかった視点からのご指摘感謝です。
春香の言動は、ふに落ちたので修正をしたいと思います。
左近の話し方も一考いたします!
重ね重ね、感想ありがとうございます!
- 和国史編纂委員会
- 2020年 06月12日 05時45分
[良い点]
Twitterよりきました。
凄く読みやすい文でまた歌石という発想もおもしろかったです。
[一言]
とりあえず公開分は全て読んだので続き待ってます☆
Twitterよりきました。
凄く読みやすい文でまた歌石という発想もおもしろかったです。
[一言]
とりあえず公開分は全て読んだので続き待ってます☆
- 投稿者: 退会済み
- 2020年 06月09日 20時46分
管理
感想ありがとうございます!
読みやすいと言っていただき、感謝の極みであります。
これからもちまちま更新していきますので、よろしくお願い申し上げます。
読みやすいと言っていただき、感謝の極みであります。
これからもちまちま更新していきますので、よろしくお願い申し上げます。
- 和国史編纂委員会
- 2020年 06月10日 03時52分
感想を書く場合はログインしてください。