エピソード167の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 Next >> 
[気になる点]
読み直していてやっと気づきました。
ウェンディとアルマークは大きな渦の中にあるという意味が
そしてウェンディとアルマークの持つマルスの杖に大きな関わりがあることが。。。
モーゲンが今後どのように関わってくるのかが楽しみでしょうがないです
この先の展開を想像しながら
毎日更新を楽しみに、読んでいます!
応援してます!
おお……!
まあそんなすごい話ではありませんので、どうかハードルは低めに設定しておいていただければ……
[一言]
貨幣の魔術師たちがアルマークに、門でもないのになんだこの魔力は
とか言ってましたね。
門というと何か大きな力の出入り口のような感じも。
ウォリスとウェンディ、あと一人が門だったりするのかな?
他の小なる16も絡んできそう。
ふむふむ。その辺りはいずれ明らかになると思いますので、楽しみにしていただければ。
[一言]

「君には何度も驚かされる。君の前では、運命という言葉も陳腐に聞こえるな」
の台詞を読んで、
マイケル・ジョーダンの『運命よ、そこをどけ。オレが通る』の名言を思い出しました(W
御主人公にある様な名言だと思いました

『ゴーレムを使う』
先生、大正解です(何)
魔法攻撃にはからきし弱いけど、それ以外強いゴーレム使いはそのキャラクターです
・・・一週目は、資金も戦力もなく普通に真面目にして
良くクリアできたなと思うほど苦労しましたが、あるゲーム関連雑誌なんかでとある方法を偶然に目にしたあるパスワードを使い、二週目は圧倒的な軍資金と圧倒的な最強装備で序盤無双しました(遠い眼)
今更思いますが、約三年・・・四年以内に金なし武器なし
仲間無しで何処かの勢力にくみして大陸統一しろなんて・・・無茶すぎませんかね!?
・・・あの圧倒的な資金と圧倒的な武器防具は、養父の
遺産だろうなぁ・・・
ザクセン勢力での統一と聖剣二刀流が出来なかったのが心残りです



  • 投稿者: 大介丸
  • 男性
  • 2020年 03月31日 19時44分
ゼルドナーシルトは名作ですよね。うちはPS2が現役なので、またやろうかなぁ……
[一言]
マルスの杖を通して魔法を使うだなんてとんでもない
それは頑丈な打撃武器ですよイルミス先生
  • 投稿者: sayself
  • 2020年 03月31日 07時01分
ありがとうございます。
今のところ、そのようにしか扱われておりません。
[一言]
ラノベのクオリティじゃない仕上がりになってきた予感、世界観込みでハリポタのようw というか、今後の展開次第じゃハリポタ超えるか?
  • 投稿者: あべっち
  • 男性
  • 2020年 03月30日 11時30分
ありがとうございます。世界観とかはずぶずぶですので、色々と多目に見ていただければ。
[良い点]
アルマーク、死にかけるの当たり前になり過ぎて「慣れてるから試練ばっちこい!」とか言えちゃうの危ういけど好き過ぎる。
[一言]
でも、アルマークが大切に思ってるように、アルマークを大切に思ってる人も居るのだから無茶し過ぎるなと言いたい。
他人の力を信じて力を借りるのもまた、自力ゆえ。
  • 投稿者: たかお
  • 2020年 03月30日 11時21分
ありがとうございます。
自分のことはいくら粗末に扱っても構わない、という思いは、幼さでもあり、強い自負の表れでもあり。
難しいですね。
[一言]
> 「なぜ、アルマークに真実を告げないのです」
>  その言葉に、ヨーログはちらりとイルミスを見る。

ヨーログ「真実」
アルマーク「?」
ヨーログ「告げたぞい」
イルミス「小学生か!?」
  • 投稿者: みつる
  • 2020年 03月30日 07時55分
アルマーク「ま……真実!?」
[良い点]
古き良きRPGのような、大きな物語が動き出した予感。アルマークがこれからどう成長していくのか楽しみです。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2020年 03月30日 07時34分
管理
ありがとうございます。
背景が見えるまでにずいぶんかかってしまいました。
ここまで付き合ってくださった皆様に感謝です。
[良い点]
なるほど、杖はこれからどんどん固い棍棒になっていくと。
孫悟空の如意棒のように伸縮自在機能まで発現したりしないでしょうかね。

学院長は覚悟されてるお方でしたか。
指揮官的な思考も多分に持ち合わせていらっしゃるように感じました。犠牲と成果をギリギリまで冷静に受け止められそうな
  • 投稿者: 瀬谷正敏
  • 30歳~39歳 男性
  • 2020年 03月30日 00時22分
マルスの杖の能力については、また今後の展開をお待ちいただければ!
[良い点]
1日2話更新俺出なきゃ見逃しちゃうね!(違う

アルマークが頼もしい

他の人の感想にもあったけど、アルマークにキュンキュンする女生徒多そう。



[一言]
二人の先生も、皇太子がちょっと黒いって感づき始めたか
そもそも、瓜二つの顔を持つ生徒が闇の力持っているのを知らないわけないな……。
ありがとうございます!
そうでしょうか、アルマークみたいなタイプってもてるのでしょうか……
1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ