感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
ロルフ、普通に頭のキレる少年だったんだな。もっと酷い扱いで前線放り込まれてそれでああいう性格になったのかと思ったら、軍師ポジでの参戦だったとは。
やる気が無いのは今も昔もう変わらんが
やる気が無いのは今も昔もう変わらんが
エピソード417
ロルフが、お爺ちゃんじゃないだなんて…!!!
エピソード417
え、ロルフ18歳⋯ですか⋯?
1311年現在40代なんですか⋯?!
1311年現在40代なんですか⋯?!
エピソード416
うわぁ・・・人たらしで、超有能で、がっつり入り込んでる;
おじさんたち(当時の若者)が歪んじゃったのも分かる気がする
ちょっと気の毒w
おじさんたち(当時の若者)が歪んじゃったのも分かる気がする
ちょっと気の毒w
エピソード413
>どうしたらいいんでしょう?
陛下のお父さん感がひしひしと。。
陛下のお父さん感がひしひしと。。
エピソード412
>僕の望みは、竜神ラーヴェの采配を信じ、ラーヴェ帝国の行く末をこの手で守り作ることです。あとはまあ、いつか子どもがほしいです
これを皇族(成り代わり一族)の目の前で言うのは、事情を知ってる読者側からするとどうしようもない得体の知れなさを感じますね。
腫れ物のように扱われているここからどうなって陛下誕生まで行っちゃうのでしょう。
これを皇族(成り代わり一族)の目の前で言うのは、事情を知ってる読者側からするとどうしようもない得体の知れなさを感じますね。
腫れ物のように扱われているここからどうなって陛下誕生まで行っちゃうのでしょう。
エピソード412
[良い点]
今回の本編があれだっただけに、ジルとハディスが手をつなぐのは良かったです。
[一言]
ジルが望んだからそれに付き合ってる、その気持ちを利用された云々ってちゃんと書かれてるのに勘違いしてる人いるんですね。
必要ないからと無視するのではなくジルの親に挨拶をするのはむしろ真摯だと思う。書籍書き下ろし見ると甘いぐらい。
悪意を悪意として受け止めてくれて責任も背負ってくれる陛下いい(違った面では器が小さいかもで面倒くさいけど個人的にはそこもいい)。ジルは最終的にはかっこよくて可愛い。
今回の本編があれだっただけに、ジルとハディスが手をつなぐのは良かったです。
[一言]
ジルが望んだからそれに付き合ってる、その気持ちを利用された云々ってちゃんと書かれてるのに勘違いしてる人いるんですね。
必要ないからと無視するのではなくジルの親に挨拶をするのはむしろ真摯だと思う。書籍書き下ろし見ると甘いぐらい。
悪意を悪意として受け止めてくれて責任も背負ってくれる陛下いい(違った面では器が小さいかもで面倒くさいけど個人的にはそこもいい)。ジルは最終的にはかっこよくて可愛い。
エピソード235
今気づいたのですが、、!
以前この漫画版を読んで凄く胸キュンしました!
もちろんなろうのお話も読んでいたのですが、まさか私がなろうで読んだ初めての連載版、悪ラスの作者さんと同じだったとは、、! ますます永瀬さんのファンになりました!!!
以前この漫画版を読んで凄く胸キュンしました!
もちろんなろうのお話も読んでいたのですが、まさか私がなろうで読んだ初めての連載版、悪ラスの作者さんと同じだったとは、、! ますます永瀬さんのファンになりました!!!
ラストはハディスの父親でしょうか?瞳の色が銀なんですね。ゲオルグがいち早く自分達が竜帝の直系でないと気付いたのは彼と会った事があったからだったんですね。
エピソード410
正史で辛くなるとコミカライズ読みます。連載のフリーダ様癒し❤️
についていこうと思います。
についていこうと思います。
- 投稿者: akanekokurota
- 50歳~59歳
- 2025年 02月01日 11時22分
エピソード405
感想を書く場合はログインしてください。