感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
こんばんは、御作を読みました。
導入が甘くないなあ、と思いきや、津波みたいにザバーと砂糖で流された気分でした。もうお腹いっぱいだよー。
二人が幸せそうで良かった!(o^^o)
こんばんは、御作を読みました。
導入が甘くないなあ、と思いきや、津波みたいにザバーと砂糖で流された気分でした。もうお腹いっぱいだよー。
二人が幸せそうで良かった!(o^^o)
エピソード168
どもです、上野史様!
連続してシリアスなシーンを書いていると、やっぱり反動が来てしまうのでした。
作者自身も、完全に「欲」に流されてますね……
辺境の娯楽に乏しい世界ですらこれなのだから、現代日本とかに転移させたら、働くとき以外ずっとデートしていられるのではなかろうか?
連続してシリアスなシーンを書いていると、やっぱり反動が来てしまうのでした。
作者自身も、完全に「欲」に流されてますね……
辺境の娯楽に乏しい世界ですらこれなのだから、現代日本とかに転移させたら、働くとき以外ずっとデートしていられるのではなかろうか?
- 南木
- 2022年 02月08日 08時35分
[良い点]
つまり、ここから『勇者様はここにいる』に繋がるのですね?
[気になる点]
或いは、家族との再会を予感しているものか。
[一言]
>結局《《それ以上》》は戻る時間で怪しまれてしまいそうなので、出来なかった。
どうせ全員分かりきっている事ですし、早く戻ったら戻ったで、アーシェラに候疑惑が増えるだけなのですから、
何一つ問題が無いのですけどねぇ……。
つまり、ここから『勇者様はここにいる』に繋がるのですね?
[気になる点]
或いは、家族との再会を予感しているものか。
[一言]
>結局《《それ以上》》は戻る時間で怪しまれてしまいそうなので、出来なかった。
どうせ全員分かりきっている事ですし、早く戻ったら戻ったで、アーシェラに候疑惑が増えるだけなのですから、
何一つ問題が無いのですけどねぇ……。
エピソード168
どもです、ジョン=ブリアン様!
仲間たちはもう「今更」と思っていますが、それはそれとしてアーシェラも体裁くらいは整えたいんじゃないかなって。
たぶん一度おっぱじめると夕方まで戻らないでしょうし……
『勇者様はここにいる』に繋がるのは、もうこの時点でほぼ確定ですね!
それと、ジョン=ブリアン様の感想で、カクヨムで下書きした際の更新部分がそのままだったことに気が付きました!
ありがとうございます!
仲間たちはもう「今更」と思っていますが、それはそれとしてアーシェラも体裁くらいは整えたいんじゃないかなって。
たぶん一度おっぱじめると夕方まで戻らないでしょうし……
『勇者様はここにいる』に繋がるのは、もうこの時点でほぼ確定ですね!
それと、ジョン=ブリアン様の感想で、カクヨムで下書きした際の更新部分がそのままだったことに気が付きました!
ありがとうございます!
- 南木
- 2022年 02月05日 21時42分
[一言]
ん? どったん??
まさかついに孕んで初期症状が起きたのかな?
ん? どったん??
まさかついに孕んで初期症状が起きたのかな?
エピソード168
さて……どうなんでしょうね……?
もしかしたらその可能性も無きにしも非ずと言ったところでしょうか。
もしかしたらその可能性も無きにしも非ずと言ったところでしょうか。
- 南木
- 2022年 02月05日 21時38分
[一言]
温石を・・温石を使うのです(明後日の方を見ながら
温石を・・温石を使うのです(明後日の方を見ながら
エピソード168
温石……温めた石を布でくるんで湯たんぽ代わりにするもの……でいいんでしょうかね?
こんなものがあるなんて、私も初めて知りました。
こんなものがあるなんて、私も初めて知りました。
- 南木
- 2022年 02月05日 21時37分
[一言]
こんばんは、南木様。御作を読みました。
探索や拠点整備も進んで、休日回ですね。牛蒡は、まあ、見た目根っこだし……調理も難しいし(ささがきとか考えたひと凄いと思う)
料理を巡る日常が微笑ましく、面白かったです。
こんばんは、南木様。御作を読みました。
探索や拠点整備も進んで、休日回ですね。牛蒡は、まあ、見た目根っこだし……調理も難しいし(ささがきとか考えたひと凄いと思う)
料理を巡る日常が微笑ましく、面白かったです。
エピソード166
どもです、上野史様!
なんだかやってることがシミュレーションゲームじみてきた気がします。
実は私、実際にゴボウを調理したことがないので、色々な料理の方法を見て、ある程度想像で書いていたりします……。でも、下拵えとかめんどくさそうだなとは思ってます。
なんだかやってることがシミュレーションゲームじみてきた気がします。
実は私、実際にゴボウを調理したことがないので、色々な料理の方法を見て、ある程度想像で書いていたりします……。でも、下拵えとかめんどくさそうだなとは思ってます。
- 南木
- 2022年 01月25日 06時57分
[良い点]
>「北東の森の方に向かったようだが、何をしに行っているのやら」
↓
>僕とレスカ姉さんは村長さんたちと違ってやましいことはないから大丈夫だよ
……分かってるじゃん。てか、何をしにって、ナ(以下自粛)
そう言えば、今が騎士の月20日くらいで、あの騒動が飛鷹の月10日ですから……。
[気になる点]
しかし、お互いがお互いどうにかしようと意気込んだ中での、
>「まさか、僕とレスカ姉さんは村長さんたちと違ってやましいことはないから大丈夫だよ、ねえレスカ姉さん」
って、双方にダメージ入っていません?現に、直後の
>「……まあ、そうだな。それはともかくとして(略)
の、『……』に顕著に。
[一言]
>私たちの間では、美味しいゴボウが取れたからって貴族様に献上したら、「木の根っこを食わす気か」って逆上されて処刑されたなんていう話も聞くものですから……」
極東裁判w
……いや、笑い事ではないのですが。
>果たして、こちらに向かって飛んでくるものとは――――
あ、郵便屋さんだ(多分)。
>「北東の森の方に向かったようだが、何をしに行っているのやら」
↓
>僕とレスカ姉さんは村長さんたちと違ってやましいことはないから大丈夫だよ
……分かってるじゃん。てか、何をしにって、ナ(以下自粛)
そう言えば、今が騎士の月20日くらいで、あの騒動が飛鷹の月10日ですから……。
[気になる点]
しかし、お互いがお互いどうにかしようと意気込んだ中での、
>「まさか、僕とレスカ姉さんは村長さんたちと違ってやましいことはないから大丈夫だよ、ねえレスカ姉さん」
って、双方にダメージ入っていません?現に、直後の
>「……まあ、そうだな。それはともかくとして(略)
の、『……』に顕著に。
[一言]
>私たちの間では、美味しいゴボウが取れたからって貴族様に献上したら、「木の根っこを食わす気か」って逆上されて処刑されたなんていう話も聞くものですから……」
極東裁判w
……いや、笑い事ではないのですが。
>果たして、こちらに向かって飛んでくるものとは――――
あ、郵便屋さんだ(多分)。
エピソード166
どもです、ジョン=ブリアン様!
ナニをしに行ったかは……まだ秘密♪ でも逆算すると「このあたり」なことは確かなんですがね。
でも、なんだかんだ言って二人きりの時間が欲しくなるのには違いないんでしょう……
レスカはそんな村長夫妻を羨ましいとみるべきか、厄介と見るべきか。
ゴボウ食わせて死刑は、まさしく極東裁判が元ネタですなw
あと、詳しくは覚えていないですが、古代中国でも似たようなことがあったらしく、美食三昧の貴族に農民が献上した何かが、貴族にとってクッソ不味かったらしく処刑されてしまった逸話があったりします。
ナニをしに行ったかは……まだ秘密♪ でも逆算すると「このあたり」なことは確かなんですがね。
でも、なんだかんだ言って二人きりの時間が欲しくなるのには違いないんでしょう……
レスカはそんな村長夫妻を羨ましいとみるべきか、厄介と見るべきか。
ゴボウ食わせて死刑は、まさしく極東裁判が元ネタですなw
あと、詳しくは覚えていないですが、古代中国でも似たようなことがあったらしく、美食三昧の貴族に農民が献上した何かが、貴族にとってクッソ不味かったらしく処刑されてしまった逸話があったりします。
- 南木
- 2022年 01月23日 08時05分
[一言]
メリークリスマス!
こんにちは、南木様。御作を読みました。
レスカが素直になりましたね^^
まあ姉弟からいきなり関係を変えるのは難しいかもですが、フリッツと上手くいって欲しいものです。
情勢が逼迫する中、人間関係の良いニュースは和みますね。
面白かったです。
メリークリスマス!
こんにちは、南木様。御作を読みました。
レスカが素直になりましたね^^
まあ姉弟からいきなり関係を変えるのは難しいかもですが、フリッツと上手くいって欲しいものです。
情勢が逼迫する中、人間関係の良いニュースは和みますね。
面白かったです。
エピソード161
上野史様!
こちらの感想、返信が上手くいってなかったみたいで、未返信状態でずっと放置されてました!
本当に申し訳ございません!
しかし、レスカとフリッツ君は初めから距離が近すぎることが、却って遠慮する要因になっているのが問題ですね。
なので、二人にはいったん別々に話を聞いていく必要があったわけです。
人間って本当に複雑ですねぇ。
そんなわけで、この二人が今後どうなるのか、お楽しみに!
こちらの感想、返信が上手くいってなかったみたいで、未返信状態でずっと放置されてました!
本当に申し訳ございません!
しかし、レスカとフリッツ君は初めから距離が近すぎることが、却って遠慮する要因になっているのが問題ですね。
なので、二人にはいったん別々に話を聞いていく必要があったわけです。
人間って本当に複雑ですねぇ。
そんなわけで、この二人が今後どうなるのか、お楽しみに!
- 南木
- 2022年 02月05日 21時46分
[一言]
てれってー「リーズはシェラの弱点を発見した!」
てれってー「リーズはシェラの弱点を発見した!」
エピソード159
自分から弱点を申告するということは、つまり弱点を突いてほしいんですね。さすが村長さんは誘い受けが上手いですね(笑)
でも、アーシェラに限らず、リーズの声で耳元でささやかれたら、誰だってこうなってしまうのも無理はない気がします。
でも、アーシェラに限らず、リーズの声で耳元でささやかれたら、誰だってこうなってしまうのも無理はない気がします。
- 南木
- 2021年 12月09日 18時44分
[一言]
こんばんは、御作を読みました。
荷駄車の改良というのは素敵ですね。
他にも地形を生かしたさまざまな視点が語られていて、今話は実にワクワクしました。情勢は悪化していますが、無事解決できるかな? 面白かったです。
こんばんは、御作を読みました。
荷駄車の改良というのは素敵ですね。
他にも地形を生かしたさまざまな視点が語られていて、今話は実にワクワクしました。情勢は悪化していますが、無事解決できるかな? 面白かったです。
エピソード157
どもです、上野史様!
前回の探索はおおむね成功と言っていいですが、成功したからと言って慢心せず「あの時荷物が多かったからもっと大きくしないと」という発想こそが、彼らの力の源なんだと思います。
もっとも、今後は運搬用の動物の確保をしなきゃとなりそうですが。
平和に見えても、問題は雪だるま式に増えるばかり……
臨機応変が比較的得意そうなアーシェラも、流石に想定外が多くて困惑しているだろうと思われますが、こんなのはまだ序の口に過ぎないのでした♪
前回の探索はおおむね成功と言っていいですが、成功したからと言って慢心せず「あの時荷物が多かったからもっと大きくしないと」という発想こそが、彼らの力の源なんだと思います。
もっとも、今後は運搬用の動物の確保をしなきゃとなりそうですが。
平和に見えても、問題は雪だるま式に増えるばかり……
臨機応変が比較的得意そうなアーシェラも、流石に想定外が多くて困惑しているだろうと思われますが、こんなのはまだ序の口に過ぎないのでした♪
- 南木
- 2021年 11月29日 22時12分
[一言]
こんばんは、南木様。御作を読みました。
もう放置しといてー、とは言えないのがシェラ君達の立場。
しかし、王国は第二王子も第三王子もめちゃめちゃで救いがないですね。
自主自立に力を注げば、リーズちゃんに頼らなくてもなんとかなると思うんだ……。
国も組織も内ゲバで滅ぶ。歴史上よくある光景ですが、家族まで巻き込まれている以上、どうなることやら。ハラハラしつつ、面白かったです。
こんばんは、南木様。御作を読みました。
もう放置しといてー、とは言えないのがシェラ君達の立場。
しかし、王国は第二王子も第三王子もめちゃめちゃで救いがないですね。
自主自立に力を注げば、リーズちゃんに頼らなくてもなんとかなると思うんだ……。
国も組織も内ゲバで滅ぶ。歴史上よくある光景ですが、家族まで巻き込まれている以上、どうなることやら。ハラハラしつつ、面白かったです。
エピソード155
どもです、上野文様!
アーシェラも政治のことが嫌だから山奥に逃げたというのに、なんだかんだで関わらざるを得ないし、一度やりだすと中途半端に投げ出せないのが困ったところ……
王国自身に自力で立ち直る力はあるのですが、首脳部が脳死状態なのでリセットするしかなさそうです。
そんなリーズの家族たちは、いまいずこ?
アーシェラも政治のことが嫌だから山奥に逃げたというのに、なんだかんだで関わらざるを得ないし、一度やりだすと中途半端に投げ出せないのが困ったところ……
王国自身に自力で立ち直る力はあるのですが、首脳部が脳死状態なのでリセットするしかなさそうです。
そんなリーズの家族たちは、いまいずこ?
- 南木
- 2021年 11月21日 22時16分
― 感想を書く ―