感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
主人公って多重人格?ってくらい違和感がある
元の世界では周りからハブられていても気にしない程の精神力があったけど異世界に渡ってからいきなり精神最弱になりイジメっ子が怖いって。元の世界では相手にもしてなかった相手に対して異世界にわたりいきなり苦手意識に芽生え怖がる。強い力があるけど本人弱いから強くなる成長過程を書きたい見たいだけど違和感が半端ない。
主人公って多重人格?ってくらい違和感がある
元の世界では周りからハブられていても気にしない程の精神力があったけど異世界に渡ってからいきなり精神最弱になりイジメっ子が怖いって。元の世界では相手にもしてなかった相手に対して異世界にわたりいきなり苦手意識に芽生え怖がる。強い力があるけど本人弱いから強くなる成長過程を書きたい見たいだけど違和感が半端ない。
エピソード9
[気になる点]
主人公の心情が理解不能で気持ち悪い。
心が強い弱いじゃなくて、憎しみも怯えも方向が見えずとっちらかってて本当はどう考えているのか何も見えない。
[一言]
パンドラの明人がポン助経由して心がタフになった感じじゃなくて、異世界に直接たたき込まれてその道をたどる話みたいなかと思ってたけど、現状話に方向が見えなくて気持ち悪い感じ。
黒騎士と精神的折り合いつけてすかっと一発逆転ってのは相当先だろうけど、ホットスタートで状況掴めないままモヤモヤが続くだけなのは読んでてキツいかな。
主人公の心情が理解不能で気持ち悪い。
心が強い弱いじゃなくて、憎しみも怯えも方向が見えずとっちらかってて本当はどう考えているのか何も見えない。
[一言]
パンドラの明人がポン助経由して心がタフになった感じじゃなくて、異世界に直接たたき込まれてその道をたどる話みたいなかと思ってたけど、現状話に方向が見えなくて気持ち悪い感じ。
黒騎士と精神的折り合いつけてすかっと一発逆転ってのは相当先だろうけど、ホットスタートで状況掴めないままモヤモヤが続くだけなのは読んでてキツいかな。
エピソード9
[一言]
ある種異世界ものに対するアンチテーゼだと思いました。異世界ものって、ご都合主義的なものが多いんですけど、これは色々と厳しく、特に価値観の違いの対比が凄い。異世界はパラダイスではないなと思いしらされました。三嶋先生の作品はこういうパターンが多く、それが魅力なのですが、この作品は一番その傾向が強いなと思いました。
ある種異世界ものに対するアンチテーゼだと思いました。異世界ものって、ご都合主義的なものが多いんですけど、これは色々と厳しく、特に価値観の違いの対比が凄い。異世界はパラダイスではないなと思いしらされました。三嶋先生の作品はこういうパターンが多く、それが魅力なのですが、この作品は一番その傾向が強いなと思いました。
[一言]
実際問題として何故パワードスーツの戦闘力を自分の力と同一視出来ないのか
要は航空兵や戦車兵みたいなもんだと思えば道具の力だと卑下する必要はない。
実際問題として何故パワードスーツの戦闘力を自分の力と同一視出来ないのか
要は航空兵や戦車兵みたいなもんだと思えば道具の力だと卑下する必要はない。
[気になる点]
>ロングソード。
>両手持ちの剣だ
ロングソードを両手持ちの剣と呼称するのは違和感が
ゲームでは両手持ち出来る事が多いですが実際の所は
重心バランス的な問題で「使えなくもない」程度なので
バスタードソードか両手持ち大剣の名称にすべきでは?
>ロングソード。
>両手持ちの剣だ
ロングソードを両手持ちの剣と呼称するのは違和感が
ゲームでは両手持ち出来る事が多いですが実際の所は
重心バランス的な問題で「使えなくもない」程度なので
バスタードソードか両手持ち大剣の名称にすべきでは?
エピソード6
[良い点]
瀬田の件を受けてか誠太郎が変わろうとしている所、
特に無闇な努力とか根性論ではなく、
効率的に強くなろうとしているところは好感が持てます。
[気になる点]
序盤の話数でストレスかけ過ぎなのでは?
[一言]
浦辺たちと美緒パイセンをどう扱うのか?
ってところに期待が高まりますねw
瀬田達の扱いが気になりますし、シリーズを通して出てくるのであれば、
序盤であれだけストレス与えた甲斐はあるのかな…とは思います。
でもストレスが吹き飛んだ一番の原因は誠太郎の変化でしょうね。
瀬田の件を受けてか誠太郎が変わろうとしている所、
特に無闇な努力とか根性論ではなく、
効率的に強くなろうとしているところは好感が持てます。
[気になる点]
序盤の話数でストレスかけ過ぎなのでは?
[一言]
浦辺たちと美緒パイセンをどう扱うのか?
ってところに期待が高まりますねw
瀬田達の扱いが気になりますし、シリーズを通して出てくるのであれば、
序盤であれだけストレス与えた甲斐はあるのかな…とは思います。
でもストレスが吹き飛んだ一番の原因は誠太郎の変化でしょうね。
[一言]
この幼馴染は可愛さ(とくに可愛いいとは思ってないだろうけど)余って憎さ百倍という言葉を知らないのかな?
この幼馴染は可愛さ(とくに可愛いいとは思ってないだろうけど)余って憎さ百倍という言葉を知らないのかな?
エピソード9
[一言]
ゴドウィン氏、魔法使いだけでなく異能研究者という側面もあるってことかな?
そういや他のフィギュアも転移前にガチャで当ててたけど、白騎士はまた別のスーツになるとして雑魚キャラ達もスーツになるのかな?それとも使い魔ポジで召喚するのかな?
ゴドウィン氏、魔法使いだけでなく異能研究者という側面もあるってことかな?
そういや他のフィギュアも転移前にガチャで当ててたけど、白騎士はまた別のスーツになるとして雑魚キャラ達もスーツになるのかな?それとも使い魔ポジで召喚するのかな?
エピソード9
感想を書く場合はログインしてください。