感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
言葉は人を縛りもするし、場合によっては殺すことさえある。
取り返しのつかない一言というものも存在する……
[一言]
喜びと悲しみを一話で両方味合わせますか(^^♪
いやぁ、まったくお見事です!
言葉は人を縛りもするし、場合によっては殺すことさえある。
取り返しのつかない一言というものも存在する……
[一言]
喜びと悲しみを一話で両方味合わせますか(^^♪
いやぁ、まったくお見事です!
エピソード48
しろきち様、またまた感想ありがとうございます!
言霊信仰ってありますが、言葉ってすごいものだと思うんです。しろきち様の作品のように(^^)
仰る通り、言葉は縛りも殺すこともできるし、取り返しのつかない言葉もあります。だけど、一方で言葉に救われることもあるんですよね。気持ちの伴った言葉は特に心に響くと思いながら書きました(^^)
言霊信仰ってありますが、言葉ってすごいものだと思うんです。しろきち様の作品のように(^^)
仰る通り、言葉は縛りも殺すこともできるし、取り返しのつかない言葉もあります。だけど、一方で言葉に救われることもあるんですよね。気持ちの伴った言葉は特に心に響くと思いながら書きました(^^)
- 海星
- 2020年 03月13日 19時50分
[良い点]
あぁ、また行き違ってしまっている……
みんな、冷静になろう('Д')
[一言]
人の感情や思惑の絡ませ方のなんとお見事なこと(^^♪
あぁ、また行き違ってしまっている……
みんな、冷静になろう('Д')
[一言]
人の感情や思惑の絡ませ方のなんとお見事なこと(^^♪
エピソード47
しろきち様、またまた感想ありがとうございます!
感情的になると、話に整合性がなくても、勝手に話が進んでいったりもしますよね。それもまた恐ろしいことです。
褒めていただき、ありがとうございます(^^)
ただ、我ながら性格悪いなと、書いていて凹んだりもしました(^^;)
感情的になると、話に整合性がなくても、勝手に話が進んでいったりもしますよね。それもまた恐ろしいことです。
褒めていただき、ありがとうございます(^^)
ただ、我ながら性格悪いなと、書いていて凹んだりもしました(^^;)
- 海星
- 2020年 03月13日 19時43分
[良い点]
この手の話の場合、女性の負うリスクの方が大きいのは事実。
それを考慮できない男は実は多い。これもまた事実。
[一言]
いつの時代も事件は男と女の業(わざ)。
という歌がありました……
この手の話の場合、女性の負うリスクの方が大きいのは事実。
それを考慮できない男は実は多い。これもまた事実。
[一言]
いつの時代も事件は男と女の業(わざ)。
という歌がありました……
エピソード46
しろきち様、またまた感想ありがとうございます!
そうなんですよね。悲しい事実です。ただ、それでもいいと思う女性がいるのもまた事実なのでしょうね……
その歌詞に覚えがあるということは、しろきち様とは同年代かもしれません(^^)
そうなんですよね。悲しい事実です。ただ、それでもいいと思う女性がいるのもまた事実なのでしょうね……
その歌詞に覚えがあるということは、しろきち様とは同年代かもしれません(^^)
- 海星
- 2020年 03月13日 19時40分
[良い点]
話を聞こうという姿勢で行けば、対決姿勢が返ってくる。
う~ん、ままならない……( ;∀;)
[気になる点]
さてさて、何が語られるんでしょうか(^^♪
[一言]
物語の根幹の予感……( ゜Д゜)
話を聞こうという姿勢で行けば、対決姿勢が返ってくる。
う~ん、ままならない……( ;∀;)
[気になる点]
さてさて、何が語られるんでしょうか(^^♪
[一言]
物語の根幹の予感……( ゜Д゜)
エピソード45
しろきち様、またまた感想ありがとうございます!
話し合いのはずなのに、どうしてか戦うような……
それだけ相手を蔑ろにしてしまったということなんですね。
そこに気づいて欲しいと思います。
鋭いですね(^^)
これがみんなにとっての闇ですね。それがあるからバラバラになってしまったという……
話し合いのはずなのに、どうしてか戦うような……
それだけ相手を蔑ろにしてしまったということなんですね。
そこに気づいて欲しいと思います。
鋭いですね(^^)
これがみんなにとっての闇ですね。それがあるからバラバラになってしまったという……
- 海星
- 2020年 03月13日 19時31分
[良い点]
お兄さんとしては心配にもなりますよね。
話を聞くなり、助言をするなりしたくなるのも当然ですよね。
責任て考えれば考えるほど重くなってくるんですよね。
[気になる点]
ユーリが一番心を開いてるように見える相手が、義母というのが面白い。
お兄さんとしては心配にもなりますよね。
話を聞くなり、助言をするなりしたくなるのも当然ですよね。
責任て考えれば考えるほど重くなってくるんですよね。
[気になる点]
ユーリが一番心を開いてるように見える相手が、義母というのが面白い。
エピソード44
しろきち様、感想ありがとうございます!
兄は亡くなった母にユーリのことを頼まれていること、たった一人の兄妹ということで心配をしてくれてます。ただ、異性ということでユーリの気持ちを正確には汲み取れないところもあるかなと思います。だからユーリは一番義母に心を開いてしまうのでしょうね。
兄の心、妹知らず、です(^^)
兄は亡くなった母にユーリのことを頼まれていること、たった一人の兄妹ということで心配をしてくれてます。ただ、異性ということでユーリの気持ちを正確には汲み取れないところもあるかなと思います。だからユーリは一番義母に心を開いてしまうのでしょうね。
兄の心、妹知らず、です(^^)
- 海星
- 2020年 03月13日 19時27分
[良い点]
目も頭も良いからこその諦め。
こういう人こそ救われてほしい。
優しく相手のことが見える人同士の会話はレベルが高くていいですね。
[一言]
嫁姑タッグ。世界最強では?(笑)
目も頭も良いからこその諦め。
こういう人こそ救われてほしい。
優しく相手のことが見える人同士の会話はレベルが高くていいですね。
[一言]
嫁姑タッグ。世界最強では?(笑)
エピソード43
しろきち様、感想ありがとうございます!
私もそう思います。だから、表面ではなく、本当の意味で救われるように、最後まで頑張ります!
嫁姑はうまくいかない場合もあるけど、そうじゃない場合もあるんですよね。共通の思いがあればこうなることもあると、実体験を入れてみました(^^;)
確かに最強ですね(笑)
私もそう思います。だから、表面ではなく、本当の意味で救われるように、最後まで頑張ります!
嫁姑はうまくいかない場合もあるけど、そうじゃない場合もあるんですよね。共通の思いがあればこうなることもあると、実体験を入れてみました(^^;)
確かに最強ですね(笑)
- 海星
- 2020年 03月13日 19時20分
[良い点]
義母の行動が、ただの憐憫とは思えません。
自分を重ねての行動だと感じますよね。
同じ道を行かないで済むようにという労わりに感じられます。
[気になる点]
きっとこの先も助けになってくれるんじゃないかなぁ。
[一言]
このお話し辺りから、深いお話しになって来るだろうと予想して、浅くなるところまで一気に読もうと待ちました。海星さんの絶妙な心理描写で、人の心の暗い所をえがかれると、引っ張られるんです。
それがいいんですが、こちらの準備ができてないと、
余韻がすごいんです。
準備万端です! 一気読みします!
義母の行動が、ただの憐憫とは思えません。
自分を重ねての行動だと感じますよね。
同じ道を行かないで済むようにという労わりに感じられます。
[気になる点]
きっとこの先も助けになってくれるんじゃないかなぁ。
[一言]
このお話し辺りから、深いお話しになって来るだろうと予想して、浅くなるところまで一気に読もうと待ちました。海星さんの絶妙な心理描写で、人の心の暗い所をえがかれると、引っ張られるんです。
それがいいんですが、こちらの準備ができてないと、
余韻がすごいんです。
準備万端です! 一気読みします!
エピソード42
しろきち様、感想ありがとうございます!
義母は自分が間違えたことを悔いているけど、どう修正していいかわからないのもあるのだと思います。この先も助けになってくれるでしょうし、反対に助けることにもなることでしょう。
どうしてもリアルな心理描写にこだわってしまうんですよね。湊かなえさんが好きだからかもしれません(^^)
無理はしないでくださいね。心もですが、体も疲れてしまいますから(^^;)
義母は自分が間違えたことを悔いているけど、どう修正していいかわからないのもあるのだと思います。この先も助けになってくれるでしょうし、反対に助けることにもなることでしょう。
どうしてもリアルな心理描写にこだわってしまうんですよね。湊かなえさんが好きだからかもしれません(^^)
無理はしないでくださいね。心もですが、体も疲れてしまいますから(^^;)
- 海星
- 2020年 03月13日 19時12分
[良い点]
それぞれが抱えていた事情や思いがようやく見えたことで、互いを理解し合おうという流れになってきて、嬉しく感じつつ拝読しています。
最後の二人の明るいやりとりに、それが集約されているようですね。
[一言]
こんにちは。
もしよろしければ、こちらのお話にも是非レビューを書かせて頂けないでしょうか?
(うまくは書けないのですが……;)
それぞれが抱えていた事情や思いがようやく見えたことで、互いを理解し合おうという流れになってきて、嬉しく感じつつ拝読しています。
最後の二人の明るいやりとりに、それが集約されているようですね。
[一言]
こんにちは。
もしよろしければ、こちらのお話にも是非レビューを書かせて頂けないでしょうか?
(うまくは書けないのですが……;)
エピソード54
K・t様、感想ありがとうございます。
相手のためといって、言わないことが正しいことだとは限らないんですよね。ずっと目を背けていて突きつけられる方が、より傷は深くなると思いました。それでも前を向いて進んでいく様子が伝わって私も嬉しく思います(^^)
まさかレビューの申し出をいただけるとは思いませんでした!
恐れ多い気もしますが、嬉しく思いますし、そのご配慮に感謝します。
よろしければお願いします(^^)
相手のためといって、言わないことが正しいことだとは限らないんですよね。ずっと目を背けていて突きつけられる方が、より傷は深くなると思いました。それでも前を向いて進んでいく様子が伝わって私も嬉しく思います(^^)
まさかレビューの申し出をいただけるとは思いませんでした!
恐れ多い気もしますが、嬉しく思いますし、そのご配慮に感謝します。
よろしければお願いします(^^)
- 海星
- 2020年 03月13日 19時06分
[一言]
ずっと読んでいました。
いたたまれないような、どれもこれも
自分の思いだけで動いてしまって
目の前の人を蔑ろにしていた結果ですね。
何年も前から積み重なっていたものが
崩壊したというか。
一番の元凶は子爵なので、この人が
今の現状をどう思うか、が気になります。
ずっと読んでいました。
いたたまれないような、どれもこれも
自分の思いだけで動いてしまって
目の前の人を蔑ろにしていた結果ですね。
何年も前から積み重なっていたものが
崩壊したというか。
一番の元凶は子爵なので、この人が
今の現状をどう思うか、が気になります。
stella様、感想ありがとうございます。
全ての元凶は確かに子爵ですね。彼の妻への思い、男爵夫人への思い、コンラートへの思い、子爵家当主としての役割、そこにもまた闇があります。彼がこれからどうするかも、ここからのストーリーに大きく関わってきます。
一度壊れたら元の形には戻りません。でも、新たな形を作り上げることができるとも思い、そんな結末を考えています。
まだしばらくお付き合いしていただければ幸いです。
改めてありがとうございました。
全ての元凶は確かに子爵ですね。彼の妻への思い、男爵夫人への思い、コンラートへの思い、子爵家当主としての役割、そこにもまた闇があります。彼がこれからどうするかも、ここからのストーリーに大きく関わってきます。
一度壊れたら元の形には戻りません。でも、新たな形を作り上げることができるとも思い、そんな結末を考えています。
まだしばらくお付き合いしていただければ幸いです。
改めてありがとうございました。
- 海星
- 2020年 03月08日 13時45分
[良い点]
たびたびの書き込み、失礼します。
最新話まで拝読しました。
読ませて頂き、サラの人柄が素敵だなと思いました。
あんなに自分を気にかけてくれる人が傍にいたら、辛いことがあっても乗り越えられそうですね。
[一言]
真実が明かされてようやく良い方向へ向かうかと思いきや、なにやら不穏な雰囲気にどきどきしています。
また続きも読ませてやってください。失礼します。
たびたびの書き込み、失礼します。
最新話まで拝読しました。
読ませて頂き、サラの人柄が素敵だなと思いました。
あんなに自分を気にかけてくれる人が傍にいたら、辛いことがあっても乗り越えられそうですね。
[一言]
真実が明かされてようやく良い方向へ向かうかと思いきや、なにやら不穏な雰囲気にどきどきしています。
また続きも読ませてやってください。失礼します。
エピソード48
K・t様、感想ありがとうございます!
サラを褒めてくださって嬉しいです。サラはユーリに影響を与える人という役目を果たしてくれている、私にとっても大切な人なのです(^^)
真実が明らかになったことで、子爵家の闇が浮き彫りになってしまい、そのせいでこれまで目を背けていたものに目を向けなければいけなくなりました。それは痛みを伴いますが、同時に光が差し込むことでもあると思うんです。それぞれが癒されていく過程も、これから描きたいと思っています。
読ませてやるなんてとんでもないことです!
読んでいただき、こうして感想までいただいて、反対に申し訳ない気がします。
読んでくださって本当にありがとうございます(^^)
改めてありがとうございました。
サラを褒めてくださって嬉しいです。サラはユーリに影響を与える人という役目を果たしてくれている、私にとっても大切な人なのです(^^)
真実が明らかになったことで、子爵家の闇が浮き彫りになってしまい、そのせいでこれまで目を背けていたものに目を向けなければいけなくなりました。それは痛みを伴いますが、同時に光が差し込むことでもあると思うんです。それぞれが癒されていく過程も、これから描きたいと思っています。
読ませてやるなんてとんでもないことです!
読んでいただき、こうして感想までいただいて、反対に申し訳ない気がします。
読んでくださって本当にありがとうございます(^^)
改めてありがとうございました。
- 海星
- 2020年 03月07日 13時41分
感想を書く場合はログインしてください。