感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
明けましておめでとうございます。
先程から読み始めました。
まだ4話ですが、なかなかハマるお話です。
今年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
先程から読み始めました。
まだ4話ですが、なかなかハマるお話です。
今年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
お手に取って頂けて幸いです。
こちらでもまた長いお付き合いとなれば良いなと思いながら更新していきますのでどうかごゆるりとお楽しみ下さい。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
お手に取って頂けて幸いです。
こちらでもまた長いお付き合いとなれば良いなと思いながら更新していきますのでどうかごゆるりとお楽しみ下さい。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
- あらまき
- 2021年 01月05日 17時26分
[一言]
あけましておめでとうございます!!!
今年も楽しみにしてます(。^。^。)
掘り下げキャラの話ですが一番見たいのはやはりクロスと勇者組の話になっちゃいますね~。まぁそれはメインストーリーで語られるのかなと思ってるので楽しみにとっておきます!
それ以外となるとタキナ、幼稚園組辺りが個人的に好きなので見てみたい感じあります。あとは敵キャラ?に惹かれちゃうのは不変の真理なとこありますのでアリスの話見てみたいですね。
まったく関係ない話になるんですけど、この作品にはロリータ要素が足りないと感じており、守りたくなるようなロリロリキャラが今後出てくれると、この作品におけるロリ力が上がって大変よろしいと思います('';)
あけましておめでとうございます!!!
今年も楽しみにしてます(。^。^。)
掘り下げキャラの話ですが一番見たいのはやはりクロスと勇者組の話になっちゃいますね~。まぁそれはメインストーリーで語られるのかなと思ってるので楽しみにとっておきます!
それ以外となるとタキナ、幼稚園組辺りが個人的に好きなので見てみたい感じあります。あとは敵キャラ?に惹かれちゃうのは不変の真理なとこありますのでアリスの話見てみたいですね。
まったく関係ない話になるんですけど、この作品にはロリータ要素が足りないと感じており、守りたくなるようなロリロリキャラが今後出てくれると、この作品におけるロリ力が上がって大変よろしいと思います('';)
感想ありがとうございます。
本編再会しましたので、どうかこれからもお付き合い下さい
アリスに関しては私自身相当力入れていますのでまだまだ出番はあるはずです。
プロット通りにいけばですが(´・ω・`)
ロリキャラ……守りたくなる……ふむふむ。
登場するかどうかは約束出来ませんし場合によっては別のお話になりますが参考にさせていただきます( ..)φ
本編再会しましたので、どうかこれからもお付き合い下さい
アリスに関しては私自身相当力入れていますのでまだまだ出番はあるはずです。
プロット通りにいけばですが(´・ω・`)
ロリキャラ……守りたくなる……ふむふむ。
登場するかどうかは約束出来ませんし場合によっては別のお話になりますが参考にさせていただきます( ..)φ
- あらまき
- 2021年 01月01日 23時08分
[良い点]
現行160部分まで読み終え、質の高い物語をありがとうございますという感情でいっぱいです。
具体的に言うとアタラクシア・エリーとかアマリリス編とかエリーの名を得たシナリオとか、全て尊さの極みでした。
後書きの掘り進めてほしいキャラは特にいないですね。ちゃんと本文中でこのキャラクターがこうなった理由、こう思考するようになった過去が書かれてると思いますし、あえての現在の日常編とするならキャラクター番外編ではなくクロスが関わっていられる本編中で読みたく思います。
現行160部分まで読み終え、質の高い物語をありがとうございますという感情でいっぱいです。
具体的に言うとアタラクシア・エリーとかアマリリス編とかエリーの名を得たシナリオとか、全て尊さの極みでした。
後書きの掘り進めてほしいキャラは特にいないですね。ちゃんと本文中でこのキャラクターがこうなった理由、こう思考するようになった過去が書かれてると思いますし、あえての現在の日常編とするならキャラクター番外編ではなくクロスが関わっていられる本編中で読みたく思います。
エピソード158
感想ありがとうございます。
そしてここまで追いかけて下さり本当にありがとうございます。
温かいお言葉、本当に心の支えになりモチベーションに繋がります。
現在もう一つが終わり近いのでそちらに集中していますが、そちらが終わり次第すぐにでも次の話を始めたいと思います。
ですので、申し訳ないのですがもう少々お待ち下さい_(._.)_
そしてここまで追いかけて下さり本当にありがとうございます。
温かいお言葉、本当に心の支えになりモチベーションに繋がります。
現在もう一つが終わり近いのでそちらに集中していますが、そちらが終わり次第すぐにでも次の話を始めたいと思います。
ですので、申し訳ないのですがもう少々お待ち下さい_(._.)_
- あらまき
- 2020年 12月26日 19時53分
[気になる点]
人類を守護する女神が存在してるのと神の欠片が降臨してメルクリウスが蹂躙されるレベルで世界崩壊の危機なら問答無用でクロードが来るだけになるような・・・?
それに流石に世界滅亡の危機級の出来事っていうこれだけの状況で任務優先じゃなくてメルクリウスとクロスの個人感情優先させるとは思えないのがなあ・・・
あと一般人のグラノスを抑えるのでも無く煽る軍属のシンカって・・・
メルクリウスが命令違反起こしたばかりで再度不祥事を起こす軍属って形になるとアウラの管理不行き届き所か影響力の低下を本気で周りからも元老院からも疑問視されかねないのでは?
再度周りをアウラが勝手をさせるとはとても思えない・・・むしろ勝手に動く部下って兵士としてはかなり最悪の兵士では
まだ有能な指揮官、エリー級の頭脳を持つ相手とかなら分かるけどクロスとメルクリウスとシンカってどう考えても指揮官級では無いような・・・
そしてこれ状況的にもメルクリウスが命令違反した後ちゃんと状況をアウラに伝えているか怪しいと思ったけど、前に出た機械狂信者の発言を伝えてるって前提だったら若干作戦的にもおかしい気がする
>>肉体全てを機械にする様な小さな事が目的ではない。そう、違うとも! 私はもっと現実主義的なのだ! この世界に神はいない。いや、魔物を愛する神はいない。そんな事、わかりきっている!
って語ってる台詞もあるからただただ神をこの世界に呼び寄せる為の交信機だけを作ってるとも思えないのがなあ
むしろその時計人間だけじゃなくて制御とか支配するための機構、もしくは別の時計人間までいそうだからこれを探るための命令を伝えてなかったりしてるとこんなのがまともな物であることなんてまずあり得ないし、取り逃したり探しきれなかったら大分大惨事じゃ・・・
こう言う状況で不確定要素のメルクリウスを信用したり任務失敗したときの可能性まで考えるとクロスとかメルクリウスとか正直前回命令違反と失敗した人員だけに任務に就かせるっていう選択はあり得ないと思う
割と部下の統制も出来てないというか勝手な行動起こしてるみたいだし・・・
人類を守護する女神が存在してるのと神の欠片が降臨してメルクリウスが蹂躙されるレベルで世界崩壊の危機なら問答無用でクロードが来るだけになるような・・・?
それに流石に世界滅亡の危機級の出来事っていうこれだけの状況で任務優先じゃなくてメルクリウスとクロスの個人感情優先させるとは思えないのがなあ・・・
あと一般人のグラノスを抑えるのでも無く煽る軍属のシンカって・・・
メルクリウスが命令違反起こしたばかりで再度不祥事を起こす軍属って形になるとアウラの管理不行き届き所か影響力の低下を本気で周りからも元老院からも疑問視されかねないのでは?
再度周りをアウラが勝手をさせるとはとても思えない・・・むしろ勝手に動く部下って兵士としてはかなり最悪の兵士では
まだ有能な指揮官、エリー級の頭脳を持つ相手とかなら分かるけどクロスとメルクリウスとシンカってどう考えても指揮官級では無いような・・・
そしてこれ状況的にもメルクリウスが命令違反した後ちゃんと状況をアウラに伝えているか怪しいと思ったけど、前に出た機械狂信者の発言を伝えてるって前提だったら若干作戦的にもおかしい気がする
>>肉体全てを機械にする様な小さな事が目的ではない。そう、違うとも! 私はもっと現実主義的なのだ! この世界に神はいない。いや、魔物を愛する神はいない。そんな事、わかりきっている!
って語ってる台詞もあるからただただ神をこの世界に呼び寄せる為の交信機だけを作ってるとも思えないのがなあ
むしろその時計人間だけじゃなくて制御とか支配するための機構、もしくは別の時計人間までいそうだからこれを探るための命令を伝えてなかったりしてるとこんなのがまともな物であることなんてまずあり得ないし、取り逃したり探しきれなかったら大分大惨事じゃ・・・
こう言う状況で不確定要素のメルクリウスを信用したり任務失敗したときの可能性まで考えるとクロスとかメルクリウスとか正直前回命令違反と失敗した人員だけに任務に就かせるっていう選択はあり得ないと思う
割と部下の統制も出来てないというか勝手な行動起こしてるみたいだし・・・
エピソード148
感想ありがとうござます。
どこまでがネタバレになるかわからないのであまり答えられないのですが。
まず、アウラは自分含めて全員の個人的感情は度外視しています。
クロスを使いたくないというのも個人的感情です。
もう一つはクロードは今回の事を一切知りません。
魔王国と人間界はテクノロジーや情報等あらゆる物に差があり壁の様に遮断されているからです。
他にも幾つかあるのですが答えにくい質問ですので、申し訳ありませんが答えずにいさせていただきます。
どこまでがネタバレになるかわからないのであまり答えられないのですが。
まず、アウラは自分含めて全員の個人的感情は度外視しています。
クロスを使いたくないというのも個人的感情です。
もう一つはクロードは今回の事を一切知りません。
魔王国と人間界はテクノロジーや情報等あらゆる物に差があり壁の様に遮断されているからです。
他にも幾つかあるのですが答えにくい質問ですので、申し訳ありませんが答えずにいさせていただきます。
- あらまき
- 2020年 11月29日 18時33分
[良い点]
>>「クロス様は、つい最近まで幼稚園児であったという噂だ……」
「……なんと……おいたわしや……。あの容姿、能力で幼稚園とは……。法という物は例外に対し厳しい物なんだな……」
「うむ。我々位はクロス様に対し偏見の目を持たぬようにしなければ……」
そんな事を兵士達は話、納得した様子でクロスの背に同情の目を向けた。
そんなことを言われながら超速で同情されるくろすくんっていいな!
>>『え? スパイだったの? かっこいいじゃん……。でも詳しく聞いたら悪いよね。黙っておこう』
なんて無言の尊敬が増えて好感度が増した位である。
やっぱクロスはシリアスシーンよりもこう言うアホの子らしさを見せつけていくスタイルの方がほんと好き
>>ただし男相手には割とすぐ切れるが。
割と短気側に本気で属してそうでちょっと笑った
>>「クロス様は、つい最近まで幼稚園児であったという噂だ……」
「……なんと……おいたわしや……。あの容姿、能力で幼稚園とは……。法という物は例外に対し厳しい物なんだな……」
「うむ。我々位はクロス様に対し偏見の目を持たぬようにしなければ……」
そんな事を兵士達は話、納得した様子でクロスの背に同情の目を向けた。
そんなことを言われながら超速で同情されるくろすくんっていいな!
>>『え? スパイだったの? かっこいいじゃん……。でも詳しく聞いたら悪いよね。黙っておこう』
なんて無言の尊敬が増えて好感度が増した位である。
やっぱクロスはシリアスシーンよりもこう言うアホの子らしさを見せつけていくスタイルの方がほんと好き
>>ただし男相手には割とすぐ切れるが。
割と短気側に本気で属してそうでちょっと笑った
エピソード147
[気になる点]
やっぱりクロス側がこういう判断するのは分かると言えば分かるけど・・・
国家規模の問題に首突っ込むのは普通に状況的にも失敗したときの危険度的にも無理だよなあ、普通に
やっぱりクロス側がこういう判断するのは分かると言えば分かるけど・・・
国家規模の問題に首突っ込むのは普通に状況的にも失敗したときの危険度的にも無理だよなあ、普通に
エピソード146
[気になる点]
>>罪悪感からクロスの意思関係なく戦いを遠ざけようとするアウラも。
クロスの意思こそ確認しているが自分の都合でクロスをアリスの前に出したメルクリウスも。
等しく自分本位であり、それは明らかな間違いだと言っても良いだろう。
でもこれ指名手配犯に対するやり口として考えたらアウラは徹底的に簒奪を警戒して相手を強化しないように考えてたって事だからむしろメルクリウスの命令違反は普通に国を揺るがすレベルの大不祥事だしアウラの治世が根幹から揺らぐレベルだよね・・・
正直それを罪に問わないのは不可能だろうし現状罪に問わなくてもはっきり言ってアリスを徹底的に作戦で無力化したうえでなぶり殺すような作戦に従事させた上で多少の減刑させたあとの厳罰ってレベルの話になるような・・・
最低でもクロスやメルクリウスが納得するような1:1のアリス含めて納得する形での決闘、みたいなことは魔王、国の体制、民の心情や法の状況から言っても虹の賢者の異名の意味も考えてあり得ないのでは・・・?
>>罪悪感からクロスの意思関係なく戦いを遠ざけようとするアウラも。
クロスの意思こそ確認しているが自分の都合でクロスをアリスの前に出したメルクリウスも。
等しく自分本位であり、それは明らかな間違いだと言っても良いだろう。
でもこれ指名手配犯に対するやり口として考えたらアウラは徹底的に簒奪を警戒して相手を強化しないように考えてたって事だからむしろメルクリウスの命令違反は普通に国を揺るがすレベルの大不祥事だしアウラの治世が根幹から揺らぐレベルだよね・・・
正直それを罪に問わないのは不可能だろうし現状罪に問わなくてもはっきり言ってアリスを徹底的に作戦で無力化したうえでなぶり殺すような作戦に従事させた上で多少の減刑させたあとの厳罰ってレベルの話になるような・・・
最低でもクロスやメルクリウスが納得するような1:1のアリス含めて納得する形での決闘、みたいなことは魔王、国の体制、民の心情や法の状況から言っても虹の賢者の異名の意味も考えてあり得ないのでは・・・?
エピソード144
[気になる点]
うーん、最後メルクリウスが何もしないのはどうなんだろう?
結局の所元々軍属で現状では女王のメイドとして仮の主がクロスなんだったら最低限仮の主より女王の僕としての役割を重要視するような・・・
偏執的なまでに自分の嗜好を優先するメルクリウスならそれでクロスが死んだとしてもめちゃくちゃ後悔しようとちゃんと役割を果たすために逃げようとするアリスと時計職人おじさんに攻撃くらいかますような・・・?
クロスの命を惜しんでクロスを優先して職務を放棄する生き方してるかなあ・・・むしろそれで死んでたなら自らの英雄としては落第って納得しそうな気もするけど
あとやっぱりこの状況でも戦闘している情報を外部に伝えられていないのは致命的過ぎて優秀な従者シリーズと魔王がいてって状況だと違和感を感じるなあ・・・
エリーとかだとどうせクロスが何かするでしょってこんなことでもあろうかとみたいな状況を察知する手段や伝える手段持ってそうなのにこの状況っていうのも凄い違和感を感じる
うーん、最後メルクリウスが何もしないのはどうなんだろう?
結局の所元々軍属で現状では女王のメイドとして仮の主がクロスなんだったら最低限仮の主より女王の僕としての役割を重要視するような・・・
偏執的なまでに自分の嗜好を優先するメルクリウスならそれでクロスが死んだとしてもめちゃくちゃ後悔しようとちゃんと役割を果たすために逃げようとするアリスと時計職人おじさんに攻撃くらいかますような・・・?
クロスの命を惜しんでクロスを優先して職務を放棄する生き方してるかなあ・・・むしろそれで死んでたなら自らの英雄としては落第って納得しそうな気もするけど
あとやっぱりこの状況でも戦闘している情報を外部に伝えられていないのは致命的過ぎて優秀な従者シリーズと魔王がいてって状況だと違和感を感じるなあ・・・
エリーとかだとどうせクロスが何かするでしょってこんなことでもあろうかとみたいな状況を察知する手段や伝える手段持ってそうなのにこの状況っていうのも凄い違和感を感じる
エピソード143
[気になる点]
アリスの能力が『簒奪』でアウラと同等の実力を持っていて条件付けでもメルクリウスに勝てる能力がありアウラがアリスを出現するのをある程度予測してて緊急的にもメルクリウスが連絡をつけられないって言うのが正直考えにくい様な・・・
罪悪感を持っているクロスが居るって言う状態なら余計にいざという時の介入する護衛者か監視者位はいるだろうし・・・流石にそこまでアウラが無策でも保険をかけない性格でもないだろうしなあ
正直簒奪能力持ちで準魔王級の相手からでも能力を簒奪して強化出来るなら都市崩しどころか国崩しの相手なんだし速攻で少数精鋭が向かえるように待機や高速移動手段で増援に向かってこないのは違和感あるかなあ
せめてアリスが隠密行動で速攻しかけて速攻で逃げるとかなら分かるけど相手側が明らかにアリスを警戒して指名手配して探ってる状況だったのに戦闘続行というのもよく分からない状況
アリスの能力が『簒奪』でアウラと同等の実力を持っていて条件付けでもメルクリウスに勝てる能力がありアウラがアリスを出現するのをある程度予測してて緊急的にもメルクリウスが連絡をつけられないって言うのが正直考えにくい様な・・・
罪悪感を持っているクロスが居るって言う状態なら余計にいざという時の介入する護衛者か監視者位はいるだろうし・・・流石にそこまでアウラが無策でも保険をかけない性格でもないだろうしなあ
正直簒奪能力持ちで準魔王級の相手からでも能力を簒奪して強化出来るなら都市崩しどころか国崩しの相手なんだし速攻で少数精鋭が向かえるように待機や高速移動手段で増援に向かってこないのは違和感あるかなあ
せめてアリスが隠密行動で速攻しかけて速攻で逃げるとかなら分かるけど相手側が明らかにアリスを警戒して指名手配して探ってる状況だったのに戦闘続行というのもよく分からない状況
エピソード141
[良い点]
>>私の分身はめちゃくちゃ高価な上に値段の上限を気にせず改造しまくっている
ドラゴンってスペックを考えるとモンスタースペックのマシンでも自分の身体機能で押さえ込めるって所はえげつないよなあ
改造っていうか違法改造ブッチぎってそうではあるけども
魔王様公認で公道走れるドラッグカーって事か・・・?超特殊車両だから免許もえげつなさそうな許可制?
>>私の分身はめちゃくちゃ高価な上に値段の上限を気にせず改造しまくっている
ドラゴンってスペックを考えるとモンスタースペックのマシンでも自分の身体機能で押さえ込めるって所はえげつないよなあ
改造っていうか違法改造ブッチぎってそうではあるけども
魔王様公認で公道走れるドラッグカーって事か・・・?超特殊車両だから免許もえげつなさそうな許可制?
エピソード138
感想を書く場合はログインしてください。