エピソード41の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 Next >> 
これまで、楽しく読ませていただいていましたが、この回は全然楽しくありませんでした。むかつきます。これまでは貴族のみが聖女となっていたため、その後の生活に困ることはなっかったのでしょうが、今回は下々から出たのですから聖女後の生活保障を前もってするのがあたりまえではないでしょうか。それをせず勝手な理屈で無給で働かされ、わずかに貯めた小遣いまで没収(返してもらう保証なし)するなど、洒落になりません。聖女活動など2度としないのが普通ではないでしょうか。
[一言]
絶対に面白いだろうと読み始めたら案の定面白いです。財産没収、婚約一直線になってしまったココがこれからどんな策を凝らして鳥籠から脱出するのか楽しみです!
  • 投稿者: 慎一
  • 40歳~49歳
  • 2024年 02月11日 12時20分
[一言]
昨日から読み始めたのですが…さすがにこの王子の行動にはドン引き…。ムカムカする。両替も善意でやったことなのは分かるけど、人様のものを壁破壊してまで勝手に持ち出して、預かっとくねニコッは人としてさすがにどうなのかと…。全くお似合いのカップルじゃないしココちゃんはこんな王子とくっついて欲しくない。
教皇も孤児っていう前例がないココなんだから、もっと柔軟に対応できないのかな?お金取り返したらこんなとこ出ていっちゃえ!ココちゃん!応援してるよ!
  • 投稿者: ねるれすと
  • 18歳~22歳 女性
  • 2022年 02月07日 12時49分
[一言]
なんてイヤな男だ、王子。(褒め言葉)
たまに飲む友達としてなら大変面白いが、日常付き合いをしたり、まして恋人になんか絶対したくないタイプ。結婚したらモラハラまっしぐらなことが今回で証明されてしまった。
生活力が有り余るココの相手役としては、ごくごく常識人の感性を持ち、主夫やってココに尽くせるタイプが向きそうだ。
  • 投稿者: 遠矢
  • 2021年 10月04日 10時22分
[一言]
「無断で借りただけ、そのうち返す」は盗人の常套句ですが。預かったになっても言ってることは変わりませんよね。受け取る時に素直に返してくれるわけじゃないみたいですし。

こんな悪辣な所行をしても周りは誰一人諫めないし、ココも受け入れて引き下がってしまうとは。物語的には許容範囲内の行動なんですね。ひどい前例が出来てしまった。

てことは、今後いつでも「また貯まったお金を追加で預かるね」と言われる可能性があるし、何なら「今月から給与は自動で全部預かるね。お金の代わりに証文渡すから。どうせ使えないし良いよね」と言われてもおかしくないわけです。

今後のココの貯蓄は全て王子のさじ加減一つで消えてなくなるものだと、この話で確定してしまった。残念。
[気になる点]
この章の結び部分は、以前のキャラクターの行動規範と矛盾しますね。

王族という権力を振りかざして、貯め込んだ銭を奪われた自立できる守銭奴は、敵を潰すでしょ。

自立できると塩干魚で再確認した直後に、一生不自由な飼い殺しされる未来を見せられたら、奪われた貯金や、その場所に未練が無くなります。
まだ恋愛感情に発展してない「憐れな王族」相手だと、冷徹に復讐し、奪い返す方向に考えるはずです。

その心理を読まない王子の行動も異常です。
周りの大人の顔色読んで黙って見てきた王子は、
壁を壊して、銭押えて、マウントとったつもりにはならんでしょ。

「王子の暴力行為があり、ここに私の居場所は無くなりました。聖女を辞められないようですので、残り任期は他の国の修道院に身を寄せます。この国に大聖堂は不要なので取り壊します」
などと「聖女に大きなミサで宣言」されたら、
一人っ子王子だろうが廃嫡され得る案件。

そこに思い至らない浅慮な「壁破り」も、王子のキャラクターとして、あり得ない。

ウォーレス、ナタリアあたりが気付かずに壁を壊させるままなのも異常。


ストーリー展開上、存在してはいけないエピソードに、モチベ下がりました。


[一言]
こういう回りくどい手を使う男はゴミだ、信用できない。預り証を目の前で破り捨てて向こうが土下座するまでよそ行きの聖女面をすべきだと思う。
  • 投稿者: 原将伸
  • 2020年 07月29日 23時11分
[気になる点]
見ててとことん腹の立つ回でした。なんていうか、なんで主人公ここまで蔑ろにされてキレないんですかね。
これ、ひょっとしてコメディかなんかのつもりですか?
[一言]
殿下の方が遥かに上手ですねー。
昨日から読み始めました!
すっごく面白いです!
[気になる点]
これ、ココ詰んだ!
おこずかい預かります!
嫁に行けば金要らない。
独立。きっと没収。

うん、魚屋になろう!
  • 投稿者: 閑話集
  • 2020年 03月13日 21時57分
1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ