エピソード51の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 Next >> 
[一言]
スキルっていつまで募集中?
もしまだ募集中なら俺も

穴掘り
能力:任意の場所に穴を掘る。
魔力に応じて要素(大きさ、深さ、形、材質など)を変更可能。
空間に対しても有効。
取得方法:人が入れる大きさの穴(落とし穴)を5個掘り、5人を穴の中に入れる。

戦闘にも日常にも有用なスキルじゃない?
スキルはいつでも募集しています!
現在、皆様が考えて頂いたものを参考にスキルや展開を考えているのでとても助かっております!
[良い点]
考えたスキル
鬼人剣
鬼人化を使える者のみが使えるスキル
効果、剣の鋭さや耐久などがup

鬼神化
鬼人化と鬼人剣を極めし者のみが使えるスキル
効果、神に近づく

スキル考えてみました(・ω・)ノシ
楽しませて貰ってます
投稿が早いと嬉しいな((ボソッ…
[気になる点]
主人公の魔力限界値がどれぐらいか分かるようにしてもらいたい(願望)(人と比べるなど)
[良い点]
サブタイがド直球w
[気になる点]
>美味しい料理は人を笑顔にする。
には全面的に同意ですし、何一つ異論は無いのですが、
前提がこれでは、どこぞの陶芸家や新聞記者では条件満たしても習得できなさそうな……。
[一言]
遅まきながら、私も大喜利に参加致します。

スキル名:忘却
効果:スキル使用の目的で対象を10秒間観察する事で、対象の記憶(現状把握能力)を3~5秒間奪う。
   一度でも視界から外れたら、再度10秒間の観察を要する。
取得方法:スキル取得を念頭に置いた上で、何らかの能動的行動を起こす直前に、その行動内容を忘れる

要は、さて、と立ち上がった瞬間に「あれ、今俺何しようとしてたんだっけ?」な効果で、習得方法もそれ
(なので、30代以上ならほぼ全員習得可能な上、本来の読みは『フォーゲット』ながら世間的には『ど忘れ』で、
効果も『物覚えが悪くなるバッドスキル』として定着しているので、好き好んで習得する者がそうそう居ない)。
見張りに奇襲を掛ける、儀式を中断させる、乗馬中の人間を落馬させる、などに有効。
ただ、その習得方法故、10代前半のリヴェルには極めて困難な上、努力で得られる訳ではないという……。
[一言]
スキル案です。
『スキル名』
 《変装》
『能力』
 親しい人物から見ても、バレない変装センスを身に付ける。
『取得方法』
 親しい人物から見てもバレない変装をする。
  • 投稿者: 寵狼
  • 2020年 03月27日 15時12分
[一言]
スキル名 傀儡
効果 自分の魔力を他人に流すことで他人を操ることができる
取得方法 魔力枯渇状態になっている人を自分の魔力で包み込むことを10回行う。

身体の使い方などを教える時に使えるかなぁ〜と思いました。悪用もできるので悪役に使わせるのもアリかなぁ〜なんて思ったり……
取得条件については日常では絶対に行わないようなことにして、多くの人が取得できないように考えました
[一言]
スキル案:憑依
効果:すでに体から離れてしまい、もう戻れない魂を自身に憑依させる。このとき、その魂の生前の能力の3~7割を引き継ぎできる。(スキルやステータスのこと。)これは使い手の技量や魔力の質、魂側の協力により、その割合が変化する。これはどんな魂にも使用可能であり、その魂の記憶を視ることもできる。しかし、魂に許可を得なければならない。また、世界から消え去った、または世界と溶け合った魂には使えない。
過去には魂と完全に一体となって世界と溶け合ってしまった者もいる。彼らが戻ってくることは無いだろう。
取得条件:死にそうになり、自身の魂と体が離れそうになる、または魂を視て、さらに交信する。これには一方的な交信も含まれる。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2020年 03月27日 08時05分
管理
[良い点]
皆からスキルの案を貰ってたんですね〜
読者と作者が一体になってる感ある!
[気になる点]
魔法案
1.ハウス(下位互換にテント、コテージ)
空間を家にする。広さはそれぞれ唯のテント、1LDK、4LDKとなる。
固定の空間を繋げるのでどこでも使用可能。概念としてはアイテムボックスと同じ。自身の仲間ならこの空間に入れる。想いなので、入れたくない者は入れない、追い出す事も可能。他の同スキル持ちと空間はそれぞれ違う。また概念的な魔法の為消費魔力は無い。超強い。

2.イマジナリーブロウ(幻術攻撃)
ブロウとは名ばかりでただイメージした攻撃を相手に伝えるだけ。
下位の魔物ならこれだけで失神可能。ただしイメージの強弱で効果が増減する。そのため自身が放てない攻撃方法も可能だが原理が分かってないと破綻する。唯のイメージ伝達の為消費魔力は安い。(但し、自身の攻撃方法を逸脱すると魔力をバカ食いする。)
[一言]
誰かが既に言ってたらごめんよ。
取り敢えず2つです。
  • 投稿者: UV
  • 30歳~39歳 男性
  • 2020年 03月27日 04時16分
[一言]
《スキル名:伸縮》
取得方法書いてなかったわー。

取得方法:伸び縮みを経験する。

魔法で誰かに妖精さんかドワーフにしてもろて、Let's冒険!
  • 投稿者: はる
  • 2020年 03月27日 02時06分
[一言]
《スキル名:伸縮》
体積を変えずに伸び縮みするスキル。
慣れないうちは伸縮の速度が遅く消費魔力の多いザコスキル。と馬鹿にされるやつ。

しかし得物がただ伸びるだけでも、紙一重で避ける達人相手に光るスキル。やつらは距離と得物の長さが身についているからね。

慣れてくると伸縮のスピードも上がり、得物に使ってよし、魔法に使ってよし、地形に使ってよし、の有用スキル。
体積がー!と言えば何でもピンチも演出できるんや。

さらに極めれば、他のスキルとの併用したり、人体の極小範囲を伸ばしてポッキーしたり、時間や空間という概念・領域まで伸縮する、ほぼ無敵の神スキル。

後で花咲く使えないスキルやで。
  • 投稿者: はる
  • 2020年 03月27日 01時58分
[良い点]
読書の人達からスキル案を貰って読書の人も制作に加われる形はとてもいいと思いました。
リヴェルがどんなスキルを覚えて行くのかワクワクします!

[気になる点]
剛ノ剣を使った後に剛ノ剣・改を直ぐ使えるのでしょうか?
剛ノ剣・改を使って3日眠ってしまったという設定が崩れていると思いました。
[一言]
楽しみに読まさせて貰ってます。
自分が書きたいと思えるものを書き続けてください!
応援してます。
  • 投稿者: 夜行蛍
  • 18歳~22歳
  • 2020年 03月27日 00時56分
<< Back 1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ