エピソード379の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
アッカの復讐に関して、ハクチュウ伯爵に報復すること自体は誰も否定してないけど領地まで吹っ飛ばした是非に対して割れてんのか
エピソード379
[気になる点]
人柄を把握出来てないAランクハンターを公式の場で罵倒するって、若かったで済むことじゃないだろう。
暴れるような奴ならカセイは壊滅だったろうし、リスクを考えればランリはまだしもケイは死ななければならないと思うが。
人柄を把握出来てないAランクハンターを公式の場で罵倒するって、若かったで済むことじゃないだろう。
暴れるような奴ならカセイは壊滅だったろうし、リスクを考えればランリはまだしもケイは死ななければならないと思うが。
エピソード379
[一言]
> 狐太郎は、ガイセイを思い出した。
> 越えてはいけない一線を視認し、その前で踏み越えそうになる遊びをする男。
> 仕事はする、実力はある、法律は遵守する。
> だが、決定的に、他人に好かれたいと思っていない。
狐太郎のガイセイ評ですが、「決定的に、他人に好かれたいと思っていない」のはぶっちゃけ、ガイセイ以上にリゥイ達の方だとずっと前から思ってます。
ガイセイはグレーゾーン付近でチキンレースしているだけですが、リゥイ達も合法、お目溢しの範囲で人にむき出しの怒りや嫌悪をぶちまけ噛みつき、モンスターの餌にしたりする。
とにかく排他的で、好かれようと思っていない以前に、「人を好こうとすら思っていない」。
今ある人間関係で完結していて、それを乱すものも新しく入ってくるものも等しく敵とみなすような感じ。前線基地の白血球と呼ばれていたの思い出します。
ガイセイを慕う人は少数派でしょうが、リゥイ達を慕う人ってそれより少ないんじゃないかなーって。
それに比べて、民にまで累が及ぶ遵法を疑ったり、若さ故の過ちによる連帯責任に理解があるジローは、本当にいいバランス感覚していると思います。
コゴエも「過ちは誰でも犯す。でも自浄作用が機能してれば文句はない」って言ってましたし。
失敗を前提にするのはプロ意識に欠けるかも知れませんが……失敗したやつに成長の余地を与えず毎回全部処断してたら結局誰も残らなくなる。それじゃ社会は回らない。
このあたり、他の大将軍達の意見も聞けるのかと楽しみです。色々クセのある言い分ありそうだし、次の更新が待ち遠しい!
> 狐太郎は、ガイセイを思い出した。
> 越えてはいけない一線を視認し、その前で踏み越えそうになる遊びをする男。
> 仕事はする、実力はある、法律は遵守する。
> だが、決定的に、他人に好かれたいと思っていない。
狐太郎のガイセイ評ですが、「決定的に、他人に好かれたいと思っていない」のはぶっちゃけ、ガイセイ以上にリゥイ達の方だとずっと前から思ってます。
ガイセイはグレーゾーン付近でチキンレースしているだけですが、リゥイ達も合法、お目溢しの範囲で人にむき出しの怒りや嫌悪をぶちまけ噛みつき、モンスターの餌にしたりする。
とにかく排他的で、好かれようと思っていない以前に、「人を好こうとすら思っていない」。
今ある人間関係で完結していて、それを乱すものも新しく入ってくるものも等しく敵とみなすような感じ。前線基地の白血球と呼ばれていたの思い出します。
ガイセイを慕う人は少数派でしょうが、リゥイ達を慕う人ってそれより少ないんじゃないかなーって。
それに比べて、民にまで累が及ぶ遵法を疑ったり、若さ故の過ちによる連帯責任に理解があるジローは、本当にいいバランス感覚していると思います。
コゴエも「過ちは誰でも犯す。でも自浄作用が機能してれば文句はない」って言ってましたし。
失敗を前提にするのはプロ意識に欠けるかも知れませんが……失敗したやつに成長の余地を与えず毎回全部処断してたら結局誰も残らなくなる。それじゃ社会は回らない。
このあたり、他の大将軍達の意見も聞けるのかと楽しみです。色々クセのある言い分ありそうだし、次の更新が待ち遠しい!
エピソード379
[一言]
更新お疲れ様です。
役職の仕事がごっちゃで草。
更新お疲れ様です。
役職の仕事がごっちゃで草。
エピソード379
[良い点]
ジローさんの言うことも一理あるんだけれども
でも結局、王都にアッカ、カセイに狐太郎を置き央土は守られたんで前大王とジューガーの正しさは証明されちゃったんだよな
ハクチュウ伯領が滅んだのも東の将軍が処刑されたのも目先の利益に過ぎなかったと
ジローさんの言うことも一理あるんだけれども
でも結局、王都にアッカ、カセイに狐太郎を置き央土は守られたんで前大王とジューガーの正しさは証明されちゃったんだよな
ハクチュウ伯領が滅んだのも東の将軍が処刑されたのも目先の利益に過ぎなかったと
エピソード379
[良い点]
面白い その愚直なまでの誠実さで狐太郎と信頼関係を結んだジューガーも
別視点ではけちょんけちょん
[気になる点]
ササゲだけはアッカに理解しめすんじゃないの?
契約と対価 実際森で戦って15年の対価の重みわかるはずだし
あと悪いのは明白にハクチュウ伯爵では?
15年詰めでチェックメイトくらったのに投了しなかったせいで実際に領地という玉を物理的にとられるまでやってしまった
投了して娘を渡すとした上で一家心中するのが最適解だったでしょ
どう考えても巻き込まれた領民が事情知ったら、
「おまえら一家、娘渡した時より不幸にしてやる 俺にはその権利どころか義務がある」
と思うに違いない きっと現在そうなってるでしょ
[一言]
ジローさんも理解できるけどなお、寝言言ってるとしか思えないな
当時の大公の血の叫び「誰もカセイを守ってくれなかった!」を聞いてしまってはさ
お前かガクヒがアッカの権利取得を妨害して討伐隊やればよかったじゃんかと
座視しておいて、そしてギリギリまでそれを防げる方法を持ってたハクチュウ伯爵がいたのに何恨んでるのかと
正直言ってハクチュウ伯爵にあそこまで舐められたら(貴族捨ててでも法律は守らん!)
別に先代今代大王でなくても貴族なら領地吹き飛ばさないわけにはいかないと思うんだよね
悪魔のササゲもその契約なら意地でも領地は吹き飛ばすというと思う
面白い その愚直なまでの誠実さで狐太郎と信頼関係を結んだジューガーも
別視点ではけちょんけちょん
[気になる点]
ササゲだけはアッカに理解しめすんじゃないの?
契約と対価 実際森で戦って15年の対価の重みわかるはずだし
あと悪いのは明白にハクチュウ伯爵では?
15年詰めでチェックメイトくらったのに投了しなかったせいで実際に領地という玉を物理的にとられるまでやってしまった
投了して娘を渡すとした上で一家心中するのが最適解だったでしょ
どう考えても巻き込まれた領民が事情知ったら、
「おまえら一家、娘渡した時より不幸にしてやる 俺にはその権利どころか義務がある」
と思うに違いない きっと現在そうなってるでしょ
[一言]
ジローさんも理解できるけどなお、寝言言ってるとしか思えないな
当時の大公の血の叫び「誰もカセイを守ってくれなかった!」を聞いてしまってはさ
お前かガクヒがアッカの権利取得を妨害して討伐隊やればよかったじゃんかと
座視しておいて、そしてギリギリまでそれを防げる方法を持ってたハクチュウ伯爵がいたのに何恨んでるのかと
正直言ってハクチュウ伯爵にあそこまで舐められたら(貴族捨ててでも法律は守らん!)
別に先代今代大王でなくても貴族なら領地吹き飛ばさないわけにはいかないと思うんだよね
悪魔のササゲもその契約なら意地でも領地は吹き飛ばすというと思う
- 投稿者: なまけもん@なまけ中
- 2021年 02月21日 05時51分
エピソード379
[一言]
狐さんは「力の裏付けが必要な役職全部受け持ってね」って言われて押し付けられただけで役職の中身に付いてはほぼ説明も無かったようなもんだしねぇ…
今対応させられてるのはその結果でくっついてきたオマケみたいなもんだし、どの役職の仕事なのかっていうより全部の役職がくっついた結果の仕事なんだよなw
狐さんは「力の裏付けが必要な役職全部受け持ってね」って言われて押し付けられただけで役職の中身に付いてはほぼ説明も無かったようなもんだしねぇ…
今対応させられてるのはその結果でくっついてきたオマケみたいなもんだし、どの役職の仕事なのかっていうより全部の役職がくっついた結果の仕事なんだよなw
エピソード379
[良い点]
>「信義信条は、ひとそれぞれ。それ故国家には法があり、それを皆が守ることで成立している。しかし……合法なら何をしてもいいというわけではない。少なくとも、そう思う者は現れる」
確か彩雲国物語でヒロインさまが、どんなに気に食わなくとも権力で法を曲げてはいけないとか言ってたような? 嫌なら新たに法を作れとも。
なら、ソレを疎む以上ソレを禁じる法を打ち立てるしかないのではなかろうか?
[気になる点]
>「そんな輩、殺されても文句は言えない……ですが、領民へ被害を及ぼしたことは許せない。そしてそれを、先代様や大王様が許可したこと……奨励したことが許せない!」
奨励と言うか、まず賛同した法に従うだろうと判断してたような?
馬鹿な奴等だと怒ってましたよ?
アッカもなんのかんの言って再三に渡りチャンスは与えてましたし……その結果は無残なもであろうと、少なくとも選択肢だけは常に与えていました(なのに義弟も両親も関心があれば彼は隠して無いので追放後の動向や言動を探る機会は幾らでもあったがなぜか無関心。報復の危険性も、いやそもそも彼が主張するようにその場で暴れだす危険性だってあったのに)。
>「信義信条は、ひとそれぞれ。それ故国家には法があり、それを皆が守ることで成立している。しかし……合法なら何をしてもいいというわけではない。少なくとも、そう思う者は現れる」
確か彩雲国物語でヒロインさまが、どんなに気に食わなくとも権力で法を曲げてはいけないとか言ってたような? 嫌なら新たに法を作れとも。
なら、ソレを疎む以上ソレを禁じる法を打ち立てるしかないのではなかろうか?
[気になる点]
>「そんな輩、殺されても文句は言えない……ですが、領民へ被害を及ぼしたことは許せない。そしてそれを、先代様や大王様が許可したこと……奨励したことが許せない!」
奨励と言うか、まず賛同した法に従うだろうと判断してたような?
馬鹿な奴等だと怒ってましたよ?
アッカもなんのかんの言って再三に渡りチャンスは与えてましたし……その結果は無残なもであろうと、少なくとも選択肢だけは常に与えていました(なのに義弟も両親も関心があれば彼は隠して無いので追放後の動向や言動を探る機会は幾らでもあったがなぜか無関心。報復の危険性も、いやそもそも彼が主張するようにその場で暴れだす危険性だってあったのに)。
エピソード379
[一言]
領地吹き飛ばして領民散り散りとか税収と復興費用がヤバそうだし身内のみ越えてるでしょ
領民なんも悪いことしてないし
上を殺すだけなら引き継ぎが大変でも頭変えるだけでいいのに
領地吹き飛ばして領民散り散りとか税収と復興費用がヤバそうだし身内のみ越えてるでしょ
領民なんも悪いことしてないし
上を殺すだけなら引き継ぎが大変でも頭変えるだけでいいのに
- 投稿者: sannjuulou
- 2021年 02月21日 01時06分
エピソード379
[良い点]
>「……お前さん、マジで大変だったんだな。すげーよ」
>「誠、誠に……お見事でございました」
仲の悪いAランクハンター2人から同じ感想引き出すのはなかなか出来ることじゃないですね
[一言]
ジローさんのキャラが一気に立ってきましたね
3人の大将軍にも期待
>「……お前さん、マジで大変だったんだな。すげーよ」
>「誠、誠に……お見事でございました」
仲の悪いAランクハンター2人から同じ感想引き出すのはなかなか出来ることじゃないですね
[一言]
ジローさんのキャラが一気に立ってきましたね
3人の大将軍にも期待
エピソード379
― 感想を書く ―