感想一覧
感想絞り込み
[一言]
うーん
何を裏切られたとしてるのかよく分からないので共感しづらい。
両想いだったとかなら分かるけど見てる感じ主人公の思い込み一方通行だから余計に。
ギルドに来てから初めて能力分かるなら、能力の内容や上限値の差的にも一緒にやっていけないかもしれないという可能性を考えていなかった主人公が悪いかな。ヒーラー同士とかだったらいっそ分かりやすかったのにね。
むしろ大切な幼馴染をよろしくとパーティーに頭下げるくらいの男を見せて欲しかったと感じてしまう。
うーん
何を裏切られたとしてるのかよく分からないので共感しづらい。
両想いだったとかなら分かるけど見てる感じ主人公の思い込み一方通行だから余計に。
ギルドに来てから初めて能力分かるなら、能力の内容や上限値の差的にも一緒にやっていけないかもしれないという可能性を考えていなかった主人公が悪いかな。ヒーラー同士とかだったらいっそ分かりやすかったのにね。
むしろ大切な幼馴染をよろしくとパーティーに頭下げるくらいの男を見せて欲しかったと感じてしまう。
ありがとうございます。
皆様から同じような意見をいただいています。
冒頭部分はもっとシンプルに恋人でも良かったですね。
皆様から同じような意見をいただいています。
冒頭部分はもっとシンプルに恋人でも良かったですね。
- 亜行 蓮
- 2020年 02月21日 11時33分
[一言]
幼馴染の扱いでけっこう荒れてますね。
アレンは野心ある冒険者と思うんですけど。利用できる時だけ利用して後は捨てるような感じもあります。
リーンの視点がないと判断が出来ないので、何とも言えませんが、いきなりついていくのは、主人公と早く別れたかったと推測出来そう。
主人公ダーク系の一匹狼の方がすっきりしますけど。
幼馴染の扱いでけっこう荒れてますね。
アレンは野心ある冒険者と思うんですけど。利用できる時だけ利用して後は捨てるような感じもあります。
リーンの視点がないと判断が出来ないので、何とも言えませんが、いきなりついていくのは、主人公と早く別れたかったと推測出来そう。
主人公ダーク系の一匹狼の方がすっきりしますけど。
ありがとうございます。
本作はリーンの描写が少ないので、話をちょっと先延ばしにしてしまった感があります。そこは反省しております。
本作はリーンの描写が少ないので、話をちょっと先延ばしにしてしまった感があります。そこは反省しております。
- 亜行 蓮
- 2020年 02月21日 11時44分
[良い点]
3話にも書いてあったとおり、スキルの有用性が判明した時点で主人公が幼馴染に見捨てられたことをどうとも思っていなく、前向きに最強を目指しているところ。
主人公が一人で行動するようになった後、一度も幼馴染のことを思い出していないところが眼中にないといった感じで女々しくなくていいですよね。
[気になる点]
ギルドを利用しない、仲間をつくらないなどの行動の理由、なぜそう考えたかの説明が不足しているので、読んでる途中で疑問符がつきます。
[一言]
日間3位おめでとうございます。
3話にも書いてあったとおり、スキルの有用性が判明した時点で主人公が幼馴染に見捨てられたことをどうとも思っていなく、前向きに最強を目指しているところ。
主人公が一人で行動するようになった後、一度も幼馴染のことを思い出していないところが眼中にないといった感じで女々しくなくていいですよね。
[気になる点]
ギルドを利用しない、仲間をつくらないなどの行動の理由、なぜそう考えたかの説明が不足しているので、読んでる途中で疑問符がつきます。
[一言]
日間3位おめでとうございます。
ありがとうございます。
確かに主人公の感情についてあまり詳しく書いていないので、そういった点について多くの方からも同じような意見をいただきました。
大変参考になります。
確かに主人公の感情についてあまり詳しく書いていないので、そういった点について多くの方からも同じような意見をいただきました。
大変参考になります。
- 亜行 蓮
- 2020年 02月21日 11時46分
[気になる点]
元々が見込み0ってことだったからとっとと諦めさせたほうがいい案件なわけでリーンの対応はとても妥当な気が
たまたま強いってのが判明しただけで主人公自身も当初はゴミスキルレベル制限1って認識してたわけだし
クズ女ってのは違う気がする、命もかかってるわけだし
前情報で考えると実質寄生しようとした主人公の逆恨みに近い状態のような
元々が見込み0ってことだったからとっとと諦めさせたほうがいい案件なわけでリーンの対応はとても妥当な気が
たまたま強いってのが判明しただけで主人公自身も当初はゴミスキルレベル制限1って認識してたわけだし
クズ女ってのは違う気がする、命もかかってるわけだし
前情報で考えると実質寄生しようとした主人公の逆恨みに近い状態のような
ありがとうございます。
確かにおっしゃる通りで、他の方からも同様の意見をいただいております。初期設定が中途半端だったことは反省します。ありがとうございます。
確かにおっしゃる通りで、他の方からも同様の意見をいただいております。初期設定が中途半端だったことは反省します。ありがとうございます。
- 亜行 蓮
- 2020年 02月21日 11時54分
[気になる点]
急にアレン出てきて誰だっけこいつって…(´・ω・`)完全に存在忘れてたわ…
[一言]
急な視点変更すぎてちょっと戸惑ったです(´・ω・`)
急にアレン出てきて誰だっけこいつって…(´・ω・`)完全に存在忘れてたわ…
[一言]
急な視点変更すぎてちょっと戸惑ったです(´・ω・`)
エピソード10
ありがとうございます。
アレン忘れちゃいましたか。影が薄くてごめんなさい。
視点変更時には前書きか何かに書いた方がいいですかね。
アレン忘れちゃいましたか。影が薄くてごめんなさい。
視点変更時には前書きか何かに書いた方がいいですかね。
- 亜行 蓮
- 2020年 02月21日 11時55分
[一言]
鍵が何なのか分かりませんが何の説明もなく広大な領地と公爵位とかあからさまに怪しすぎる。公爵位とか王家の親戚とかがなるものだと思っていたのですが…
いくら何でも良く分らない功績でのポッと出に与えるには大きすぎます。鍵の説明しないのなら普通に男爵位~子爵位あたりで充分なのではありませんか?もちろん最初から鍵を手に入れられれば始末するつもりならありなんですけどね(笑)
でもその場合貴重(多分)なSランクを使い捨てなのでやはり子爵位あたりで手を打っておいた方がいいような?
鍵が何なのか分かりませんが何の説明もなく広大な領地と公爵位とかあからさまに怪しすぎる。公爵位とか王家の親戚とかがなるものだと思っていたのですが…
いくら何でも良く分らない功績でのポッと出に与えるには大きすぎます。鍵の説明しないのなら普通に男爵位~子爵位あたりで充分なのではありませんか?もちろん最初から鍵を手に入れられれば始末するつもりならありなんですけどね(笑)
でもその場合貴重(多分)なSランクを使い捨てなのでやはり子爵位あたりで手を打っておいた方がいいような?
エピソード10
ありがとうございます。
現実での公爵位は本当に雲の上みたいな存在ですよね。
アレン自身も信じてはいなさそうです。
現実での公爵位は本当に雲の上みたいな存在ですよね。
アレン自身も信じてはいなさそうです。
- 亜行 蓮
- 2020年 02月21日 11時58分
[良い点]
面白いです
面白いです
ありがとうございます。そう言っていただけると本当に嬉しいです。
私の方からも応援しております。
私の方からも応援しております。
- 亜行 蓮
- 2020年 02月21日 12時16分
[一言]
リーン、最終的には美味しく食べられそうな、もしくはイイトコでポイって予感w
でもそれほどアレンは悪役でも無く普通の冒険者らしいですねぇ
さぁ、主人公がんばれ~
リーン、最終的には美味しく食べられそうな、もしくはイイトコでポイって予感w
でもそれほどアレンは悪役でも無く普通の冒険者らしいですねぇ
さぁ、主人公がんばれ~
エピソード10
ありがとうございます。
アレンの設定はいささか悩みました。
リーンはもうアレですが、主人公にはがんばってほしいですね。
アレンの設定はいささか悩みました。
リーンはもうアレですが、主人公にはがんばってほしいですね。
- 亜行 蓮
- 2020年 02月21日 12時19分
[気になる点]
クマの一撃をガード出来る時点で鬼強なんですが、何かの伏線?
弱さがあやふやに感じますけど気にしすぎかな
ディティールが気になっただけなので、このまま読ませてもらいます
頑張ってください!
クマの一撃をガード出来る時点で鬼強なんですが、何かの伏線?
弱さがあやふやに感じますけど気にしすぎかな
ディティールが気になっただけなので、このまま読ませてもらいます
頑張ってください!
エピソード2
ありがとうございます。
すいません、本当に運良くHP1でギリギリ生き残ったみたいな感じです。これからの各モンスターの強さの参考にさせていただきます。
すいません、本当に運良くHP1でギリギリ生き残ったみたいな感じです。これからの各モンスターの強さの参考にさせていただきます。
- 亜行 蓮
- 2020年 02月21日 12時22分
[一言]
さて、チャラ男にあっさりついていったクズ女は
救済(話の組み立てがが超ハード)と鉄槌(どちらかと言えばイージーモード)どちらが与えられるのか
さて、チャラ男にあっさりついていったクズ女は
救済(話の組み立てがが超ハード)と鉄槌(どちらかと言えばイージーモード)どちらが与えられるのか
エピソード1
ありがとうございます。
彼女についてはいずれ白黒付ける時が訪れます。
それまでお読みいただけると嬉しいです。
彼女についてはいずれ白黒付ける時が訪れます。
それまでお読みいただけると嬉しいです。
- 亜行 蓮
- 2020年 02月21日 12時38分
感想は受け付けておりません。