感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
「うたばん」と「野猿」懐かしいw
キャラ設定盛り過ぎると、後々きつくなるのは若いうちは気が付かんからね
デーモン閣下のようなロック系ならある程度は何とかなるけど、20代までなら兎も角40代になると確実にやっていて心が痛くなると思う
「うたばん」と「野猿」懐かしいw
キャラ設定盛り過ぎると、後々きつくなるのは若いうちは気が付かんからね
デーモン閣下のようなロック系ならある程度は何とかなるけど、20代までなら兎も角40代になると確実にやっていて心が痛くなると思う
エピソード109
感想ありがとうございます!
うたばん、よく見ていました。
今となってはかなり厳しいいじりだったみたいなので、あの手の番組はもうみれないのでしょうね。
寂しいですが、時代の流れなのでしょう。
野猿の情報を調べていると秋元康さんが関わっているのが良くわかるユニットだと感じました。
素人の方々であれだけのクオリティーを出せたのは、本当にすごいと思います。
カレンの中の人は、本当にどうなっているのか謎な人です。
まだまだ歌い続けてほしいんですけどね。
うたばん、よく見ていました。
今となってはかなり厳しいいじりだったみたいなので、あの手の番組はもうみれないのでしょうね。
寂しいですが、時代の流れなのでしょう。
野猿の情報を調べていると秋元康さんが関わっているのが良くわかるユニットだと感じました。
素人の方々であれだけのクオリティーを出せたのは、本当にすごいと思います。
カレンの中の人は、本当にどうなっているのか謎な人です。
まだまだ歌い続けてほしいんですけどね。
- 星野サダメ
- 2021年 10月24日 03時43分
[一言]
最初に特殊なキャラや衣装で売ってしまった芸能人は売れた後いつキャラ、衣装を変えられるか悩むらしいですね
ビジュアル系で注目集めてメジャーになってから歌で勝負と衣装やメイクをおとなしくすると旧来のファンが離れるなどままならないようで。
衣装はともかくキャラについては年を取れば取るほどキツくなるから今大変なら早めにキャラ転向をオススメしたいところです
最初に特殊なキャラや衣装で売ってしまった芸能人は売れた後いつキャラ、衣装を変えられるか悩むらしいですね
ビジュアル系で注目集めてメジャーになってから歌で勝負と衣装やメイクをおとなしくすると旧来のファンが離れるなどままならないようで。
衣装はともかくキャラについては年を取れば取るほどキツくなるから今大変なら早めにキャラ転向をオススメしたいところです
エピソード109
感想ありがとうございます!
アイドルやタレントを生業とされている芸能人の方々は、本当に苦労しているようですよね。
ミュージシャンは多少ましなのでしょうが、それでも厳しいのかもしれません。
カレンが今後に苦労する場面を早めに書いておきたかったので、こんな話を書いてみました。
モデルの方は、おそらく二十年ほどこのキャラでやっているようで、最近はなぜかユーチューバーみたいなこともはじめているようです。
本当にメンタル強者だと思ってしまいます。
アイドルやタレントを生業とされている芸能人の方々は、本当に苦労しているようですよね。
ミュージシャンは多少ましなのでしょうが、それでも厳しいのかもしれません。
カレンが今後に苦労する場面を早めに書いておきたかったので、こんな話を書いてみました。
モデルの方は、おそらく二十年ほどこのキャラでやっているようで、最近はなぜかユーチューバーみたいなこともはじめているようです。
本当にメンタル強者だと思ってしまいます。
- 星野サダメ
- 2021年 10月24日 03時25分
[一言]
史実の川嶋あいは実の両親とも義理の両親とも若くして死別していますから、彼女が中学生の時点で東京に義母と一緒に移住出来れば、義母とはもう少し長く一緒に居られるかもしれません
史実の川嶋あいは実の両親とも義理の両親とも若くして死別していますから、彼女が中学生の時点で東京に義母と一緒に移住出来れば、義母とはもう少し長く一緒に居られるかもしれません
エピソード108
感想ありがとうございます!
川嶋さんの経歴は繊細なところがあるので、こんな感じの登場になりました。
義母さんとも高校生の時に死別してしまうそうなんですよね。
二人で一緒に東京で暮らしてもらえば、少しは長く一緒にいられるんじゃないかと思って書きました。
モデルありのフィクションですが、フィキションだからこそ、幸せが良いですね。
路上ライブを基本的にやらない方針でいるので、どんな売り出し方をするべきか悩みどころです。
川嶋さんの経歴は繊細なところがあるので、こんな感じの登場になりました。
義母さんとも高校生の時に死別してしまうそうなんですよね。
二人で一緒に東京で暮らしてもらえば、少しは長く一緒にいられるんじゃないかと思って書きました。
モデルありのフィクションですが、フィキションだからこそ、幸せが良いですね。
路上ライブを基本的にやらない方針でいるので、どんな売り出し方をするべきか悩みどころです。
- 星野サダメ
- 2021年 10月21日 23時06分
[一言]
更新楽しみにしていました。
活動報告も観させてもらいました。お元気そうでよかったです。
ノエマ先生のこの物語がスゴく大好きです。
ゆっくりでいいので完結まで書き続けてほしいです。
応援してます!
更新楽しみにしていました。
活動報告も観させてもらいました。お元気そうでよかったです。
ノエマ先生のこの物語がスゴく大好きです。
ゆっくりでいいので完結まで書き続けてほしいです。
応援してます!
エピソード106
感想ありがとうございます!
この物語を気に入って頂けて本当にうれしいです♪
平成時代って、私たちにとって歴史でありヒューマンドラマであり、自分たちなんだと思うんですよね。
平成時代をもっと真剣に見つめなおせば令和時代を少しは生きやすくなるんじゃないかなって思ったりします。
史実と離れすぎないように、かといって少しは史実を少し幸せにしたり、そんな物語を書き続けたいですね。
この物語を気に入って頂けて本当にうれしいです♪
平成時代って、私たちにとって歴史でありヒューマンドラマであり、自分たちなんだと思うんですよね。
平成時代をもっと真剣に見つめなおせば令和時代を少しは生きやすくなるんじゃないかなって思ったりします。
史実と離れすぎないように、かといって少しは史実を少し幸せにしたり、そんな物語を書き続けたいですね。
- 星野サダメ
- 2021年 10月17日 00時51分
[一言]
この日は、彼ら大勢にとって特別ではなく、昨日と同じ今日で済みましたか
ジャニーズのマラソン
まさか今年もTOKIOのリーダーが走るとはw
あの人もう50歳で、嫁の母親は自分よりも年下だというのにw
この日は、彼ら大勢にとって特別ではなく、昨日と同じ今日で済みましたか
ジャニーズのマラソン
まさか今年もTOKIOのリーダーが走るとはw
あの人もう50歳で、嫁の母親は自分よりも年下だというのにw
エピソード106
感想ありがとうございます!
何も変わらないただの日常にこの日をしました。
いろいろと悩んで歴史通りにするか歴史を変えるか本当に悩みました。
あくまでフィクションの物語と割り切って、歴史を変えることにしました。
この先、彼と彼の音楽は、どうなっていくのでしょうね。
シゲおじさんwww
去年、走っていたんですね!
とても真面目で一生懸命な方と言う印象があります。
この先も走り続けてほしいですね!
何も変わらないただの日常にこの日をしました。
いろいろと悩んで歴史通りにするか歴史を変えるか本当に悩みました。
あくまでフィクションの物語と割り切って、歴史を変えることにしました。
この先、彼と彼の音楽は、どうなっていくのでしょうね。
シゲおじさんwww
去年、走っていたんですね!
とても真面目で一生懸命な方と言う印象があります。
この先も走り続けてほしいですね!
- 星野サダメ
- 2021年 10月17日 00時38分
[気になる点]
更新されてたので最初の方から読み返してみたら会話になんとも言えない違和感があって
良く言えば演劇っぽい
悪く言えばしらじらしい、台本読んでる感じ
そんな印象をうけました
説明じみた台詞もあり、それもあって演劇っぽく思えたのかもしれません
だからどうという訳ではないのですが気になったので
更新されてたので最初の方から読み返してみたら会話になんとも言えない違和感があって
良く言えば演劇っぽい
悪く言えばしらじらしい、台本読んでる感じ
そんな印象をうけました
説明じみた台詞もあり、それもあって演劇っぽく思えたのかもしれません
だからどうという訳ではないのですが気になったので
読み返しをして頂けたようで、本当にありがとうございます!
このお話は、元々ノベル風と言うのか、この手の文章を書くことに不慣れすぎる私が無理なく書き続けられる題材はないかと考えあぐねた結果、書き始めた物語なんですよね。
本来の私の得意な文章は、論文的な書き方で書き分けができるほど器用さも持ち合わせていないようです。
それでも書き続けたらいつかは掛けるはずと信じて、書き続けていました。
ちなみに、この物語の前にも、書いてはいるんですが、書き続ける難しさを痛感する結果で終わっています。
いつか、この物語が終わることができたなら、書き直しをしてみたいですね。
特に序盤は、構成から書き直したいです。
そもそもプロ志向が低い私ですので、のんびりとお付き合いして頂けたら幸いです。
このお話は、元々ノベル風と言うのか、この手の文章を書くことに不慣れすぎる私が無理なく書き続けられる題材はないかと考えあぐねた結果、書き始めた物語なんですよね。
本来の私の得意な文章は、論文的な書き方で書き分けができるほど器用さも持ち合わせていないようです。
それでも書き続けたらいつかは掛けるはずと信じて、書き続けていました。
ちなみに、この物語の前にも、書いてはいるんですが、書き続ける難しさを痛感する結果で終わっています。
いつか、この物語が終わることができたなら、書き直しをしてみたいですね。
特に序盤は、構成から書き直したいです。
そもそもプロ志向が低い私ですので、のんびりとお付き合いして頂けたら幸いです。
- 星野サダメ
- 2021年 10月08日 19時12分
[一言]
この御時世ですから安否は随分気にしておりましたが、無事で何よりでした
アジア通貨危機
ウォール街の連中は奪うだけ奪って放置ですから、日本の半マッチポンプじみたやり方はまだマシな方か
何もしなかったらもっと酷い目に合うのだけど、現地の人はそんな事知らんか
この御時世ですから安否は随分気にしておりましたが、無事で何よりでした
アジア通貨危機
ウォール街の連中は奪うだけ奪って放置ですから、日本の半マッチポンプじみたやり方はまだマシな方か
何もしなかったらもっと酷い目に合うのだけど、現地の人はそんな事知らんか
エピソード105
御心配おかけしました。
私自身は、とても元気です!
ですが、ちょっと問題が起きてもいたのでお休みをしていました。
休み過ぎたのでリハビリ気分からの再会です!
アジア金融危機は、理解して行けばするほど、理不尽に感じてしまうんですよね。
外から悪さをしていた奴らは、血も涙もないのか!
って思ってしまいます。
私なりの救済案と言うのか未来知識を使ってのアプローチはこんな感じにしてみました。
日本経済は、あえて不景気のままでいてほしいので一部の企業たちが儲けを得た感じかなと思います。
感想ありがとうございました!
私自身は、とても元気です!
ですが、ちょっと問題が起きてもいたのでお休みをしていました。
休み過ぎたのでリハビリ気分からの再会です!
アジア金融危機は、理解して行けばするほど、理不尽に感じてしまうんですよね。
外から悪さをしていた奴らは、血も涙もないのか!
って思ってしまいます。
私なりの救済案と言うのか未来知識を使ってのアプローチはこんな感じにしてみました。
日本経済は、あえて不景気のままでいてほしいので一部の企業たちが儲けを得た感じかなと思います。
感想ありがとうございました!
- 星野サダメ
- 2021年 10月08日 18時57分
[一言]
ご無事なようです何よりでした
続きを楽しみにしています
ご無事なようです何よりでした
続きを楽しみにしています
エピソード105
御心配をおかけしました。
元気にしております!
書き続けていないと書き方から忘れてしまうようでリハビリからの再開です。
どこまで書き続けられるかわかりませんが、まだまだ気力はありますので、のんびりとお付き合いして頂けたらと思います。
書き込みありがとうございました!
元気にしております!
書き続けていないと書き方から忘れてしまうようでリハビリからの再開です。
どこまで書き続けられるかわかりませんが、まだまだ気力はありますので、のんびりとお付き合いして頂けたらと思います。
書き込みありがとうございました!
- 星野サダメ
- 2021年 10月08日 19時36分
[良い点]
未来知識を活かしたり前とは逆の人生を歩むのは面白いと思う
[気になる点]
DTMが初登場したのは1988年ですがDAW環境がパソコンで利用可能になるのは2000年代以降です。
[一言]
DTMを使わせるにせよDAWの登場を早めるにしても、窓OSが登場していきなり機材が揃い環境が整うのは無理があるのでリンゴOSの方が無難だと思います。
未来知識を活かしたり前とは逆の人生を歩むのは面白いと思う
[気になる点]
DTMが初登場したのは1988年ですがDAW環境がパソコンで利用可能になるのは2000年代以降です。
[一言]
DTMを使わせるにせよDAWの登場を早めるにしても、窓OSが登場していきなり機材が揃い環境が整うのは無理があるのでリンゴOSの方が無難だと思います。
半年ほどお休みしておりました。
遅くなりましたが、お返事書かせて頂きます。
DTMとDAWのことは語り始めると一万字を軽く超えてしまうので、あまり熱心に書いていません。
DTMはともかくとしてDAWは、今の時代でも使われているような環境とは全く違う環境を想定しています。
あえて言うなら、文中に出てくるDAWは概念的な環境となります。
窓ズのことは指摘の通りのところもあるのでノリでかいてしまっていますね。
とは言え桐峯君たちの装備は、基本的に全て業務用の装備なので、結果的に文中の通りになりました。
遅くなりましたが、お返事書かせて頂きます。
DTMとDAWのことは語り始めると一万字を軽く超えてしまうので、あまり熱心に書いていません。
DTMはともかくとしてDAWは、今の時代でも使われているような環境とは全く違う環境を想定しています。
あえて言うなら、文中に出てくるDAWは概念的な環境となります。
窓ズのことは指摘の通りのところもあるのでノリでかいてしまっていますね。
とは言え桐峯君たちの装備は、基本的に全て業務用の装備なので、結果的に文中の通りになりました。
- 星野サダメ
- 2021年 10月08日 18時41分
[一言]
ナルトやコードギアスの歴代OPや、エウレカセブンのOP歌っていたFLOWですね
確かにこの時期はまだメジャーになる前だから、下積み・修行期間として事務所に所属ですか
テイク氏の中の人は、この投稿のほんの少し前に一般人女性と結婚したそうですから、話題としては非常にタイムリーw
ナルトやコードギアスの歴代OPや、エウレカセブンのOP歌っていたFLOWですね
確かにこの時期はまだメジャーになる前だから、下積み・修行期間として事務所に所属ですか
テイク氏の中の人は、この投稿のほんの少し前に一般人女性と結婚したそうですから、話題としては非常にタイムリーw
エピソード104
半年以上のお休みをしておりました。
一応の復帰のお知らせということでお返事を書かせて頂きます。
フローは好きなバンドです。
レーベルの問題が新たなミュージシャンを出すたびに考え込んでしまうのですが、フローも難しいバンドでした。
インディーズ時代の扱いやメジャー後の扱いが難しい立ち位置にいるのに見事な活動実績がありますよね。
今後の彼らがどうなるのか期待したいところです。
感想ありがとうございました。
一応の復帰のお知らせということでお返事を書かせて頂きます。
フローは好きなバンドです。
レーベルの問題が新たなミュージシャンを出すたびに考え込んでしまうのですが、フローも難しいバンドでした。
インディーズ時代の扱いやメジャー後の扱いが難しい立ち位置にいるのに見事な活動実績がありますよね。
今後の彼らがどうなるのか期待したいところです。
感想ありがとうございました。
- 星野サダメ
- 2021年 10月06日 00時03分
感想を書く場合はログインしてください。