感想一覧
▽感想を書く[一言]
そうなんですよね~。
私は作品愛(人の作品)が深いが故にレビューを書けないタイプなんで、気軽に書ける人が羨ましいです。
なので、あまりに心の籠ってないレビューはちょっとイラッとはしますね~。
好きな気持ちから、人にも勧めたくて書いたレビューが流れちゃうからです。
それで一時期モヤっとはしてたんですけど、レビュー投下自体はやっぱり頻繁に行われていた方がいいかな、と。
ただ、同作者や同作品に対するレビューはちょっと時間を置いて欲しいですけどね……(´・ω・`)
レビューから読む人にとっては迷惑ですし、作者さん的にもあんまり旨味がないんじゃないかな。
作者さんや作品を勧める気持ちで書いたなら、一作品に1回しか書けないんだから投下タイミングは考えた方がいいのにな~。……と思う出来事は割とあります。
……ちょっとこのエッセイの謂わんとしてることとは異なりますね。(笑)
基本的にはKeiさんの『レビューは活性化されているべき』という意見に賛成です。
そうなんですよね~。
私は作品愛(人の作品)が深いが故にレビューを書けないタイプなんで、気軽に書ける人が羨ましいです。
なので、あまりに心の籠ってないレビューはちょっとイラッとはしますね~。
好きな気持ちから、人にも勧めたくて書いたレビューが流れちゃうからです。
それで一時期モヤっとはしてたんですけど、レビュー投下自体はやっぱり頻繁に行われていた方がいいかな、と。
ただ、同作者や同作品に対するレビューはちょっと時間を置いて欲しいですけどね……(´・ω・`)
レビューから読む人にとっては迷惑ですし、作者さん的にもあんまり旨味がないんじゃないかな。
作者さんや作品を勧める気持ちで書いたなら、一作品に1回しか書けないんだから投下タイミングは考えた方がいいのにな~。……と思う出来事は割とあります。
……ちょっとこのエッセイの謂わんとしてることとは異なりますね。(笑)
基本的にはKeiさんの『レビューは活性化されているべき』という意見に賛成です。
砂臥 環 様
感想ありがとうございます。
レビューについては、書き方とか思想はほんと自由でいいと思うんですよ。それに愛が深いが故に書かない、というスタンスも全然OKです。
ただ傍から見てあまりにもあんまりな(あえて言葉を濁す)内容だと「あーこのレビュワー別に作品が好きで書いてねぇんだな」ってわかってしまうこともありますね。
しかしレビューが書かれたということは新着レビューのところへ載るわけで、そこからスコップする読者の目には届く。なので内容がショボいレビューでも作品にとっては何らかの恩恵を与えることは出来るんですよね。理想を言えば、愛に溢れたレビューか、しっかりと宣伝文句が考えられた高品質のレビューがいいですが。
僕はレビュー書く時はタイトルに注力します。レビューの顔なので。
このエッセイ自体は最近の話題に乗っかった形なので(笑)、みんなレビューを気軽に書こうよ!の部分だけでも賛同頂けたら有り難いです。
感想ありがとうございます。
レビューについては、書き方とか思想はほんと自由でいいと思うんですよ。それに愛が深いが故に書かない、というスタンスも全然OKです。
ただ傍から見てあまりにもあんまりな(あえて言葉を濁す)内容だと「あーこのレビュワー別に作品が好きで書いてねぇんだな」ってわかってしまうこともありますね。
しかしレビューが書かれたということは新着レビューのところへ載るわけで、そこからスコップする読者の目には届く。なので内容がショボいレビューでも作品にとっては何らかの恩恵を与えることは出来るんですよね。理想を言えば、愛に溢れたレビューか、しっかりと宣伝文句が考えられた高品質のレビューがいいですが。
僕はレビュー書く時はタイトルに注力します。レビューの顔なので。
このエッセイ自体は最近の話題に乗っかった形なので(笑)、みんなレビューを気軽に書こうよ!の部分だけでも賛同頂けたら有り難いです。
- Kei.ThaWest
- 2020年 02月23日 13時19分
感想を書く場合はログインしてください。