感想一覧
▽感想を書く[良い点]
ためになるお話ありがとうございます。
勉強になりました。
[一言]
私は医療機関で働いています。
患者さんにはお手洗い使用後の手洗いをお願いしていますが、意外とやらない方が多いです。
注意すると嫌な顔をされたり、酷い時は暴言を吐かれます。
そのような方々のせいで感染症が広がるのだなと仕事をして初めて気づきました。
ためになるお話ありがとうございます。
勉強になりました。
[一言]
私は医療機関で働いています。
患者さんにはお手洗い使用後の手洗いをお願いしていますが、意外とやらない方が多いです。
注意すると嫌な顔をされたり、酷い時は暴言を吐かれます。
そのような方々のせいで感染症が広がるのだなと仕事をして初めて気づきました。
患者さんは病気になってるときは甘えが出るものかもしれませんね。そして知識が浸透していなければ、習慣に流されるのは今も昔も変わりません。
現代にもセンメルヴェイス反射はある、ということでしょうか。お疲れ様です。
現代にもセンメルヴェイス反射はある、ということでしょうか。お疲れ様です。
- NOMAR
- 2022年 11月03日 08時44分
[良い点]
センメルヴェイス・イグナーツの悲劇的な生涯。明確な根拠を示しているにもかかわらず、なかなか理解してもらえない。やはり常識に抗うのは難しいことなのですねえ。
[一言]
この当時、衛生に関する観念が未熟だったこともありますが、統計学に対する理解もなかったのでしょうね。あきらかに有意な差を示しているのに……。
センメルヴェイス・イグナーツの悲劇的な生涯。明確な根拠を示しているにもかかわらず、なかなか理解してもらえない。やはり常識に抗うのは難しいことなのですねえ。
[一言]
この当時、衛生に関する観念が未熟だったこともありますが、統計学に対する理解もなかったのでしょうね。あきらかに有意な差を示しているのに……。
常識はなかなか変えられません。ですがセンメルヴェイスのような人がいたからこそ、今では手洗いが感染予防に効果がある、という常識になりました。
統計学含めて科学を実生活に反映させるのは難しいもののようです。なぜか科学的と説明された疑似科学などにあっさりと乗っかる人がいて、科学的と科学の違いにモヤモヤしたりします。
水素水や血液クレンジングなどが人気を得てしまう現代も、あまり過去のことを笑えないのかも。
200年後には今の時代はどう言われているのやら。つい考えてしまいます。
統計学含めて科学を実生活に反映させるのは難しいもののようです。なぜか科学的と説明された疑似科学などにあっさりと乗っかる人がいて、科学的と科学の違いにモヤモヤしたりします。
水素水や血液クレンジングなどが人気を得てしまう現代も、あまり過去のことを笑えないのかも。
200年後には今の時代はどう言われているのやら。つい考えてしまいます。
- NOMAR
- 2022年 11月01日 18時15分
[一言]
センメルヴェイス先生は凄いですよね。
こないだグーグルのトップに先生がいました。
再生ボタンをクリックして手洗いの動画も見ましたよ。
凄く参考になりました。
天才はいつでも同時代の人に嘲笑される運命を背負います。しかし天才であることに変わりはないので、後世の人々にはちゃんと評価されます。
ありがとう、センメルヴェイス先生!
ありがとう、NOMAR先生!
お二人のことを尊敬しています!
センメルヴェイス先生は凄いですよね。
こないだグーグルのトップに先生がいました。
再生ボタンをクリックして手洗いの動画も見ましたよ。
凄く参考になりました。
天才はいつでも同時代の人に嘲笑される運命を背負います。しかし天才であることに変わりはないので、後世の人々にはちゃんと評価されます。
ありがとう、センメルヴェイス先生!
ありがとう、NOMAR先生!
お二人のことを尊敬しています!
- 投稿者: 退会済み
- 女性
- 2020年 03月25日 14時02分
管理
(* ̄∇ ̄)ノ おお、センメルヴェイス先生がついにトップに。
センメルヴェイスは悲劇の偉人。しかし、周りになんと言われようと信念を持って人を救おうとした頑固さに、感動します。
このエッセイが豆知識的にお役に立てたなら幸いです。
( ̄▽ ̄;) あ、ノマは尊敬しなくていいです。尊敬するのはセンメルヴェイス先生ですから。
センメルヴェイスは悲劇の偉人。しかし、周りになんと言われようと信念を持って人を救おうとした頑固さに、感動します。
このエッセイが豆知識的にお役に立てたなら幸いです。
( ̄▽ ̄;) あ、ノマは尊敬しなくていいです。尊敬するのはセンメルヴェイス先生ですから。
- NOMAR
- 2020年 03月25日 19時47分
[良い点]
道徳の教科書かと思うようなエッセイでした。
最初コントかと思って読み始めた自分を
恥ずかしく思っています...。
面白いエッセイをありがとうございました。
道徳の教科書かと思うようなエッセイでした。
最初コントかと思って読み始めた自分を
恥ずかしく思っています...。
面白いエッセイをありがとうございました。
タイトルで興味を持ってもらおうと思ったので、これで目を通していただきありがたいです。
現代では常識となった、手洗い、うがいもそれはここ二百年でできたものであり、その手洗いを訴えたセンメルヴェイスをリスペクトしたくて書いたエッセイです。
道徳の教科書、ですか、そんなつもりは無かったのですが。個人的には歴史に興味を持って調べられるなら、道徳の授業はあまり必要無いのではないかな、と考えています。
面白い、いただきました。ありがとうございます。
ひろまれ、センメルヴェイス・イグナーツ。
現代では常識となった、手洗い、うがいもそれはここ二百年でできたものであり、その手洗いを訴えたセンメルヴェイスをリスペクトしたくて書いたエッセイです。
道徳の教科書、ですか、そんなつもりは無かったのですが。個人的には歴史に興味を持って調べられるなら、道徳の授業はあまり必要無いのではないかな、と考えています。
面白い、いただきました。ありがとうございます。
ひろまれ、センメルヴェイス・イグナーツ。
- NOMAR
- 2020年 03月05日 23時06分
[気になる点]
当時の医者は手洗い前と手洗い後の明確なデータが有るのに不衛生の概念を理解しないとは、なら治療をどうやってしていたのでしょうか?
瀉血だの傷に小便をかけるだのをしても治らないはずなのに、何故医者を名乗れていたのか非常に不思議ですよね?
当時の医者は手洗い前と手洗い後の明確なデータが有るのに不衛生の概念を理解しないとは、なら治療をどうやってしていたのでしょうか?
瀉血だの傷に小便をかけるだのをしても治らないはずなのに、何故医者を名乗れていたのか非常に不思議ですよね?
当時の医療を詳しく調べてみないと解りませんね。四体液説、体液病理説から、身体の中の悪いものを出して、薬と食べ物で補いバランスを保とう、というのが治療の主流のようです。
また『不衛生』という概念が、約200年かけて広まり、現代の常識になった、とも言えます。
これは今の常識もまた、200年後にどう言われるか分からないものですね。
今のところ、イギリス科学雑誌Natureが日本の再生医療を『日本は幹細胞治療の早まった販売を止めるべきだ』と、承認を批判しています。
小説家になろう、でも、ラッキー様が『薮医院へようこそ』(N6976DM)というエッセイを書かれています。日本の医療の一部の闇が書かれています。
ちゃんとした医者を探すのは、今も昔も難しいのかもしれません。
また『不衛生』という概念が、約200年かけて広まり、現代の常識になった、とも言えます。
これは今の常識もまた、200年後にどう言われるか分からないものですね。
今のところ、イギリス科学雑誌Natureが日本の再生医療を『日本は幹細胞治療の早まった販売を止めるべきだ』と、承認を批判しています。
小説家になろう、でも、ラッキー様が『薮医院へようこそ』(N6976DM)というエッセイを書かれています。日本の医療の一部の闇が書かれています。
ちゃんとした医者を探すのは、今も昔も難しいのかもしれません。
- NOMAR
- 2020年 03月01日 02時53分
[良い点]
とても良いエッセイですね。医師としての責任感と、時代の先を行ったがための理解されなさによる悲哀。報われて欲しい人ほど救われないこの世の中、少しずつでも良い方向に進めばよいのですが。
未登録だったのですが、お礼点をお渡ししたくてなろう登録しました。たくさんの人に読んで欲しいなぁ。
とても良いエッセイですね。医師としての責任感と、時代の先を行ったがための理解されなさによる悲哀。報われて欲しい人ほど救われないこの世の中、少しずつでも良い方向に進めばよいのですが。
未登録だったのですが、お礼点をお渡ししたくてなろう登録しました。たくさんの人に読んで欲しいなぁ。
とても良いいただきました、ありがとうございます。
センメルヴェイスのように正しくとも認められない人は大勢いるのでしょう。センメルヴェイスのように貫ける人は稀なのでしょうが、願わくば報われて欲しいものです。
役割を認められることで、実力を発揮できる人はまだまだいるのでしょうね。
秋田県藤里町のように、引きこもりの実態調査と福祉拠点での取り組みから、引きこもりで町起こしをするところのように。
わざわざ登録しての感想、ありがとうございます。
広まれセンメルヴェイス・イグナーツ。
センメルヴェイスのように正しくとも認められない人は大勢いるのでしょう。センメルヴェイスのように貫ける人は稀なのでしょうが、願わくば報われて欲しいものです。
役割を認められることで、実力を発揮できる人はまだまだいるのでしょうね。
秋田県藤里町のように、引きこもりの実態調査と福祉拠点での取り組みから、引きこもりで町起こしをするところのように。
わざわざ登録しての感想、ありがとうございます。
広まれセンメルヴェイス・イグナーツ。
- NOMAR
- 2020年 02月29日 17時27分
[良い点]
◎ 日間エッセイ(その他) 1位おめでとうございます。
[気になる点]
◎ センメルヴェイスを、天声人語(朝日新聞)が取り上げましたね。
本エッセイからネタを拾い⁉︎ __ まさか! Σ(・□・;K
[一言]
◎ 中身は清潔(笑)気分。あるいは、現実と乖離しても修正し難い清潔信仰だった?
【 風呂好きで清潔意識の高い「日本」】
…… よく聞く気がしますが。
現在、日本人が実際にとる行動は、自分自身、あるいは所属集団のもつ清潔と安全のイメージ。まわりの雰囲気への反応が上位にキテいます。根拠を示した専門知識、受けてきたはずの高等教育、さらに肝心の効果の評価は二の次。
自分が感染者ではなく、身近に咳き込む人もいないのに。多くの人がまず先に(手袋や手指消毒液ではなく)マスクを買い求めて。
トイレットペーパーの買い占め、予防治療のデマ情報が広まる・信じられる光景はごく身近に。
和製ミニ センメルヴェイスが、これから日本( 固定された清潔イメージがあり。清潔と健康に一家言あるひとが多くいて、同調を強く求める社会 )で、多数生まれそうです。
[このエッセイが広く読まれますように]
◎ 日間エッセイ(その他) 1位おめでとうございます。
[気になる点]
◎ センメルヴェイスを、天声人語(朝日新聞)が取り上げましたね。
本エッセイからネタを拾い⁉︎ __ まさか! Σ(・□・;K
[一言]
◎ 中身は清潔(笑)気分。あるいは、現実と乖離しても修正し難い清潔信仰だった?
【 風呂好きで清潔意識の高い「日本」】
…… よく聞く気がしますが。
現在、日本人が実際にとる行動は、自分自身、あるいは所属集団のもつ清潔と安全のイメージ。まわりの雰囲気への反応が上位にキテいます。根拠を示した専門知識、受けてきたはずの高等教育、さらに肝心の効果の評価は二の次。
自分が感染者ではなく、身近に咳き込む人もいないのに。多くの人がまず先に(手袋や手指消毒液ではなく)マスクを買い求めて。
トイレットペーパーの買い占め、予防治療のデマ情報が広まる・信じられる光景はごく身近に。
和製ミニ センメルヴェイスが、これから日本( 固定された清潔イメージがあり。清潔と健康に一家言あるひとが多くいて、同調を強く求める社会 )で、多数生まれそうです。
[このエッセイが広く読まれますように]
- 投稿者: K John・Smith
- 2020年 02月29日 11時43分
追記
( ̄▽ ̄;) 次は誰かが、ナイチンゲールでエッセイ書かないかな? 今が旬かも? なんて。
( ̄▽ ̄;) 次は誰かが、ナイチンゲールでエッセイ書かないかな? 今が旬かも? なんて。
- NOMAR
- 2020年 02月29日 13時41分
(* ̄∇ ̄)ノ 日間エッセイ一位、ありがとうございます。これでセンメルヴェイスの偉業を知る人が増えるといいな、と願っています。
コロナウィルスが流行する中で、手洗い推奨の為にも、その手洗いを訴えたセンメルヴェイスを豆知識として、というのは新聞や週刊誌でやって欲しいところです。
日本は風呂好きにくわえ、お寺に神社で手を清めるというのもあるので、そこはヨーロッパとは文化風習が異なるとこかも。
ただ、見た目のイメージに引っ張られるので、どうしてもデマに踊らされますね。マスクを転売目的で盗んだりなど。
日本人は病気でも無いのにマスクをするので、これが外国人から不気味に見られる、ということには無関心だったりとか。マスクをするのは、私は病人です、とアピールしてるようなものなのですが。
また、日本の現代の医療にも不安が高まります。
血液クレンジングがいっとき話題になりました。科学的根拠(エビデンス)は無くとも、医師から見るとリスクは少なく、利益率の高い治療法を推進する病院などがあります。
リスクの少ない歯科が増え、リスクの高い小児科、産婦人科が数を減らすなど。
資本主義リアリズムが蔓延する中で、『益の為に実を捨てるか』『実の為に益を捨てるか』が試されているような気がします。
現代の医療もまた、200年後には嘲笑の的となるのかもしれません。
( ̄▽ ̄;) 私がかつて働いていた食品工場なんて、清潔とはほど遠いものでしたね。それでもスーパーに並んだ商品を見れば、どんな作り方してるかなんて分からないもの。見た目だけとりつくろってもねえ。
清潔と健康は正しく理解して。
いろんな情報がネットで簡単に拾える時代、どれが信用できる正しい情報か、見抜く目が必要とされています。
同調圧力とか、空気を読むとか、それは誰のために? 何のために? なんてたまには考えてみるのも。
朝日新聞の記事、読んでみます。
(* ̄∇ ̄)ノ 手を洗うときは、心の中でセンメルヴェイス・イグナーツ、と呟きながらしっかり手を洗いましょう。
コロナウィルスが流行する中で、手洗い推奨の為にも、その手洗いを訴えたセンメルヴェイスを豆知識として、というのは新聞や週刊誌でやって欲しいところです。
日本は風呂好きにくわえ、お寺に神社で手を清めるというのもあるので、そこはヨーロッパとは文化風習が異なるとこかも。
ただ、見た目のイメージに引っ張られるので、どうしてもデマに踊らされますね。マスクを転売目的で盗んだりなど。
日本人は病気でも無いのにマスクをするので、これが外国人から不気味に見られる、ということには無関心だったりとか。マスクをするのは、私は病人です、とアピールしてるようなものなのですが。
また、日本の現代の医療にも不安が高まります。
血液クレンジングがいっとき話題になりました。科学的根拠(エビデンス)は無くとも、医師から見るとリスクは少なく、利益率の高い治療法を推進する病院などがあります。
リスクの少ない歯科が増え、リスクの高い小児科、産婦人科が数を減らすなど。
資本主義リアリズムが蔓延する中で、『益の為に実を捨てるか』『実の為に益を捨てるか』が試されているような気がします。
現代の医療もまた、200年後には嘲笑の的となるのかもしれません。
( ̄▽ ̄;) 私がかつて働いていた食品工場なんて、清潔とはほど遠いものでしたね。それでもスーパーに並んだ商品を見れば、どんな作り方してるかなんて分からないもの。見た目だけとりつくろってもねえ。
清潔と健康は正しく理解して。
いろんな情報がネットで簡単に拾える時代、どれが信用できる正しい情報か、見抜く目が必要とされています。
同調圧力とか、空気を読むとか、それは誰のために? 何のために? なんてたまには考えてみるのも。
朝日新聞の記事、読んでみます。
(* ̄∇ ̄)ノ 手を洗うときは、心の中でセンメルヴェイス・イグナーツ、と呟きながらしっかり手を洗いましょう。
- NOMAR
- 2020年 02月29日 13時25分
[良い点]
正しい知識と正しい啓蒙は別。それを教えてくれる悲しい逸話ですね。
知識チートは難しい。
[一言]
・精神病院に入院した経緯(「キミのいうことは正しかった。ぜひ新しい機関へ来てくれ」と騙され呼び出しに応じた)
・死因の敗血症になった経緯(騙されたことに気付いて逃げ出すも、衛兵に暴行されて強制入院となった傷。あと入院中の虐待。とはいえ当時の精神病治療としては標準的な気もしますが……)
あたりもあると良かったかなとは思いますが、刺激が強すぎるかも。
正しい知識と正しい啓蒙は別。それを教えてくれる悲しい逸話ですね。
知識チートは難しい。
[一言]
・精神病院に入院した経緯(「キミのいうことは正しかった。ぜひ新しい機関へ来てくれ」と騙され呼び出しに応じた)
・死因の敗血症になった経緯(騙されたことに気付いて逃げ出すも、衛兵に暴行されて強制入院となった傷。あと入院中の虐待。とはいえ当時の精神病治療としては標準的な気もしますが……)
あたりもあると良かったかなとは思いますが、刺激が強すぎるかも。
知識チートを実現させるには、いくつものハードルがありそうです。啓蒙とは難しいものなのでしょう。
現代でも、自動車運転について、例えば60歳以上をAT車禁止、マニュアル車のみ、とすればアクセルとブレーキを踏み間違えて暴走する事故を防げます。自動ブレーキ装置とか開発しなくても。ですが実現は不可能でしょう。
革新的な真実は、いつも権威と通説に都合が悪いものなのでしょう。
センメルヴェイスの晩年については、妻に精神病院に入れられた、いやその妻が他の医師とグルだった、といくつかあるようです。
センメルヴェイスの症状は、アルツハイマー病であるとも、数千人の女性を無料で診療した当時の産科医が、よく感染した梅毒の第三期の症状であるとも。
また、それを理由にこじつけての、他の医師達の謀略だとも言われています。
この辺りは調べきれませんでした。
現代でも、自動車運転について、例えば60歳以上をAT車禁止、マニュアル車のみ、とすればアクセルとブレーキを踏み間違えて暴走する事故を防げます。自動ブレーキ装置とか開発しなくても。ですが実現は不可能でしょう。
革新的な真実は、いつも権威と通説に都合が悪いものなのでしょう。
センメルヴェイスの晩年については、妻に精神病院に入れられた、いやその妻が他の医師とグルだった、といくつかあるようです。
センメルヴェイスの症状は、アルツハイマー病であるとも、数千人の女性を無料で診療した当時の産科医が、よく感染した梅毒の第三期の症状であるとも。
また、それを理由にこじつけての、他の医師達の謀略だとも言われています。
この辺りは調べきれませんでした。
- NOMAR
- 2020年 02月28日 12時02分
[良い点]
マイナーな人の偉業では面白い。
[気になる点]
エッセイなのか?ってところだけど歴史にしても違う。
でも、エッセイジャンルに新しい形を持ち込めてるからいいかな。
マイナーな人の偉業では面白い。
[気になる点]
エッセイなのか?ってところだけど歴史にしても違う。
でも、エッセイジャンルに新しい形を持ち込めてるからいいかな。
マイナー系偉人ですが、その生涯に感銘を受けたので、こうしてご紹介エッセイに。
歴史ジャンルよりも、コロナウィルス蔓延中の中で、手洗い推奨のためにもジャンルはエッセイかな、と。
歴史ジャンルよりも、コロナウィルス蔓延中の中で、手洗い推奨のためにもジャンルはエッセイかな、と。
- NOMAR
- 2020年 02月28日 11時25分
[一言]
今でこそインフルエンザウイルスも手荒いで防げるという常識がありますが、ウイルスが発見されたのは今から約120年前ですからね。
1890年代です。
それより50年前では変人扱いでしたでしょうね。
健康のために血を抜くのが良いとも言われてましたし(笑)
流水の手荒いで99%のウイルスは流れ落ちます。
手洗いは大切ですね。
今でこそインフルエンザウイルスも手荒いで防げるという常識がありますが、ウイルスが発見されたのは今から約120年前ですからね。
1890年代です。
それより50年前では変人扱いでしたでしょうね。
健康のために血を抜くのが良いとも言われてましたし(笑)
流水の手荒いで99%のウイルスは流れ落ちます。
手洗いは大切ですね。
手洗いは大切です。
その手洗いを推奨するつもりのエッセイがこうなりました。
ウィルスが発見されなかった時代、センメルヴェイスの消毒法は科学的根拠が無いと責め立てられました。
健康の為に血を抜く。当時は瀉血が治療法として普及する時代ですしね。
失恋した心の傷を癒すのには、心不全になるまで血を抜くのがいい、と言った医師もいるそうな。
( ̄▽ ̄;) 現代でも、抜いた血にオゾンを混ぜて体内に戻す血液クレンジングという治療法があります。医師にとってはリスクが少なく、稼げる治療法と注目されたりなど。黒ずんだ血を赤くして体内に戻す見た目が、これは効きそうだ、と科学的根拠が無いまま信じる人がいて、国内でやってたりします。
(* ̄∇ ̄)ノ 手洗いは大切。その手洗い消毒法の産みの親、センメルヴェイスをリスペクト。
手を洗うときは、センメルヴェイス・イグナーツと、心の中で彼を讃えながら手を洗いましょう。
その手洗いを推奨するつもりのエッセイがこうなりました。
ウィルスが発見されなかった時代、センメルヴェイスの消毒法は科学的根拠が無いと責め立てられました。
健康の為に血を抜く。当時は瀉血が治療法として普及する時代ですしね。
失恋した心の傷を癒すのには、心不全になるまで血を抜くのがいい、と言った医師もいるそうな。
( ̄▽ ̄;) 現代でも、抜いた血にオゾンを混ぜて体内に戻す血液クレンジングという治療法があります。医師にとってはリスクが少なく、稼げる治療法と注目されたりなど。黒ずんだ血を赤くして体内に戻す見た目が、これは効きそうだ、と科学的根拠が無いまま信じる人がいて、国内でやってたりします。
(* ̄∇ ̄)ノ 手洗いは大切。その手洗い消毒法の産みの親、センメルヴェイスをリスペクト。
手を洗うときは、センメルヴェイス・イグナーツと、心の中で彼を讃えながら手を洗いましょう。
- NOMAR
- 2020年 02月27日 11時27分
感想を書く場合はログインしてください。