感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 Next >> 
[良い点]
更新お疲れ様です(^-^)
オキシの意外な面が見られた気もするが、微生物オンリーだったら意外では無かったw

普通の食事回のように見えて絵面をイメージするとかなり不思議な光景になってるというw
  • 投稿者:
  • 2016年 09月09日 20時24分
いつもありがとうございます。

キノコじゃなかったら、妖精に運ばせて警備の人にポイです、きっと。


食事の絵面。
たぶん、見た目に普通の料理を食べているのは妖精だけと言うw
[良い点]
更新お疲れ様です(^-^)/
[一言]
帰りには大量の落ち葉だのなんだのを持って、より怪しさが爆発する勢いだなw
  • 投稿者:
  • 2016年 07月08日 00時40分
いつもありがとうございます。

あやしげなオキシの荷物。
興味本位で中身を見てはならない。
耐性がない者が見れば、見なきゃ良かったと後悔する、恐ろしい荷物w
[一言]
ぶんかいしゃ
  • 投稿者:
  • 2016年 07月08日 00時13分
ぶんかいしゃ の りかいしゃ
[良い点]
更新お疲れ様です(^-^)/
[一言]
そういや貰った能力は顕微鏡の眼だけじゃなかったんだよね、オキシの非常識行動やら思考やらですっかり忘れてたわw
  • 投稿者:
  • 2016年 06月16日 19時34分
コメントありがとうございました。

疲れない。
チート主人公ものの最初の方で、地球にいた時よりも疲れない、体力が上がっている?という描写があって、それ以降は出てこない扱いの忘れ去られてしまう
能力。
忘れるのも仕方がない運命なのかもしれないw

[一言]
誤字報告
2・真空世界に存在する神は微小の生物なのか。
>電子に影響を受えない環境
→電子に影響を受けない環境
>それもまたひとつの捕らえ方ではあるな
→それもまたひとつの捉え方ではあるな

3・草原は生き物の宝庫。
>このような雨の後に薫る土の匂いは、微生物たちの働きによる香りである。
→このような雨の後に香る土の匂いは、微生物たちの働きによる香りである。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2016年 05月15日 22時22分
管理
誤字報告ありがとうございます。

自分ではなかなか気づかなくて、助かります。
[良い点]
更新お疲れ様です(´▽`)
[一言]
>妖精たちを引きはがし放り投げているオキシを見て
扱い酷いなw
  • 投稿者:
  • 2016年 05月15日 15時43分
読んで下さってありがとうございます。


妖精1(服にくっつくと投げてくれる。ポーンってたのしー)
妖精2(なげてー、もっとなげて)
妖精3(あそぶ、あそぶ)

オキシ(妖精たちは、そういう遊びだとおもっているな……諦)
[一言]
(自宅)警備員ちゃんと仕事してますね。
  • 投稿者:
  • 2016年 04月14日 11時12分
読んで下さってありがとうございます。

普段、警備員は自宅兼仕事場に待機しているに違いありません。
[一言]
微生物の研究は何にも勝るが故に普通の説教は通じないよなぁw
  • 投稿者:
  • 2016年 04月14日 08時12分
読んで下さってありがとうございます。

オキシに反省を促せる説教ができそうなのは、ロゲンハイドとキセノンくらいでしょうかねぇw
[良い点]
オキシちゃんがすごく生き生きしていて読んでて楽しいです。
所謂人間が中心じゃなかったりするところとか、恋愛が絡まないところとかとても好きです!
[一言]
球体説や地動説はまだメジャーじゃないんでしょうか?世界一周とかした人もまだいないのかな?
 読んで下さってありがとうございました。
 嬉しい感想、励みになります。

 今後もオキシが微生物を溺愛することはあっても、誰かと恋愛をする予定はないので、安心してくださいね。(笑)


 球体説や地動説は学者の中では一般的な説、民間ではそういう本を読む人くらいにしか浸透はしていない設定はあります。宇宙感は宗教や神話に引っ張られつつも、人それぞれなところはあります。

 世界一周をした人はいないですが、一地方のスペシャリストは何人かいます。世界地図はそんな人たちの話から作られたものなので、世界をそこそこ網羅しています。

 一地方のスペシャリスト、近いうちに登場させたいと思っているので、楽しみにしてくださいね。(更新が遅いので、気長にお待ちください)
[一言]
空を飛んで子供をさらい孤島に監禁して大人になったら虐殺する邪悪な妖精、それがピーターパン。
大人になりたくない願望をあらわすピーターパンシンドロームという病名(?)の元にもなった。
  • 投稿者:
  • 2016年 03月03日 23時13分
 本当は怖いネバーランド……

 物語の登場人物を元にした病名?は、たまに見かけますよね。たいてい、いい意味ではないようですが。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 Next >> 
↑ページトップへ