感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
何故カロルさんが少し悲しそうに笑ったのか、気になります。
何故カロルさんが少し悲しそうに笑ったのか、気になります。
エピソード106
佐藤さんいらっしゃいませ。
カロルさんはマコトが望んでいるのにダンパにでられないので悲しいのです。
社交捨ててますので。
ご感想ありがとうございます。
カロルさんはマコトが望んでいるのにダンパにでられないので悲しいのです。
社交捨ててますので。
ご感想ありがとうございます。
- 川獺右端
- 2020年 06月12日 22時01分
[良い点]
光魔法が想像と全然違う!?まさか正体は伝説のチート·ロマン·的な時空魔法とはすげえです!
公爵家からの仕掛けが頻繁過ぎるの所為で、先頃はマコトさんが凄い武力を背景に出来るって忘れていたですが、今度はまたカロルさんもそれなり偉いで在る事も忘れ掛けましたwww
カロルさん、カワイイです!
確かにメリッサさん独りに出席させるのは危なっかしいかも。マコトさん優しい〜
カーチスさん、相変わらず女の子に変な呼び名を付けますねw というか、もっとエルザさんを構え!
光魔法が想像と全然違う!?まさか正体は伝説のチート·ロマン·的な時空魔法とはすげえです!
公爵家からの仕掛けが頻繁過ぎるの所為で、先頃はマコトさんが凄い武力を背景に出来るって忘れていたですが、今度はまたカロルさんもそれなり偉いで在る事も忘れ掛けましたwww
カロルさん、カワイイです!
確かにメリッサさん独りに出席させるのは危なっかしいかも。マコトさん優しい〜
カーチスさん、相変わらず女の子に変な呼び名を付けますねw というか、もっとエルザさんを構え!
エピソード105
佐藤さんいらっしゃいませ(^^)
時空間魔法はいろいろチート満載でロマンでございますね。
いまの所マコトは中級までしか使えませんがw
カロルとか、カーチスとか、エルマーも結構偉いさんたちです、意外に有力な聖女派閥であったりしますね。
カーチスは回を追うごとにチャラくなっていってお困りさまですなあ。
ご感想ありがとうございます(^^)
時空間魔法はいろいろチート満載でロマンでございますね。
いまの所マコトは中級までしか使えませんがw
カロルとか、カーチスとか、エルマーも結構偉いさんたちです、意外に有力な聖女派閥であったりしますね。
カーチスは回を追うごとにチャラくなっていってお困りさまですなあ。
ご感想ありがとうございます(^^)
- 川獺右端
- 2020年 06月12日 05時26分
[良い点]
ビビアンさんが改心は可能でしょうかね。一応、結局に友達が無事ならマコトさんは大体許してくれそうですから、和解の可能はまだゼロじゃないかも。
そして言われてみれば、ビビアンさんはマコトさん嫌いですけど、公爵家の目的は国王を倒して支配者に成る事らしいですから、実は公爵家としては執着的にマコトさんを倒しでもあまりメリット無いみたい?
メイドの里とメイドの舘とか、メイドは本当に奥深いですね!やっぱロマンチックて魅力的な超生物です(笑)
ビビアンさんが改心は可能でしょうかね。一応、結局に友達が無事ならマコトさんは大体許してくれそうですから、和解の可能はまだゼロじゃないかも。
そして言われてみれば、ビビアンさんはマコトさん嫌いですけど、公爵家の目的は国王を倒して支配者に成る事らしいですから、実は公爵家としては執着的にマコトさんを倒しでもあまりメリット無いみたい?
メイドの里とメイドの舘とか、メイドは本当に奥深いですね!やっぱロマンチックて魅力的な超生物です(笑)
エピソード104
佐藤さんいらっしゃいませ。
ビビアンさまが改心可能でも、ドナルドお父さんが屑なのでw
いろいろ大変ですね。
マコトとしては、あまり人死にが出ないようにしたいようですが。
公爵家としては、マコトを倒す意味はあまりありませんね、ビビアンさまがマコトの事が気にくわないだけの事ですw 本当の敵は、国王派閥のビビアンさまとケビンさまの結婚をじゃましようという、ジェラルドあたりですな(^^)
メイドはロマンですw
ごかんそうありがとうございました(^^)
ビビアンさまが改心可能でも、ドナルドお父さんが屑なのでw
いろいろ大変ですね。
マコトとしては、あまり人死にが出ないようにしたいようですが。
公爵家としては、マコトを倒す意味はあまりありませんね、ビビアンさまがマコトの事が気にくわないだけの事ですw 本当の敵は、国王派閥のビビアンさまとケビンさまの結婚をじゃましようという、ジェラルドあたりですな(^^)
メイドはロマンですw
ごかんそうありがとうございました(^^)
- 川獺右端
- 2020年 06月11日 15時29分
[良い点]
ヲタク感が出てる。主人公のキャラ設定。
異世界の設定に期待がもてる。
[気になる点]
主人公の現世界の社会との触れ合い。
とがった部分が少ない。
100話読ませるなら、章立てを。
[一言]
総合評価は 良 です。
ヲタク感が出てる。主人公のキャラ設定。
異世界の設定に期待がもてる。
[気になる点]
主人公の現世界の社会との触れ合い。
とがった部分が少ない。
100話読ませるなら、章立てを。
[一言]
総合評価は 良 です。
エピソード1
Yukiさまいらっしゃいませ(^^)
お褒めいただき嬉しゅうございますよ。
主人公と現実社会とのふれあいが薄い感じですか、何か補強してみますかね。
とがった部分もおいおい考えていきますね。
たしかに章だてはそろそろ考えないといけませんね。
一学期が終わったらとか思ってましたが、なかなか終わらないので。
ご感想ありがとうございました。
お褒めいただき嬉しゅうございますよ。
主人公と現実社会とのふれあいが薄い感じですか、何か補強してみますかね。
とがった部分もおいおい考えていきますね。
たしかに章だてはそろそろ考えないといけませんね。
一学期が終わったらとか思ってましたが、なかなか終わらないので。
ご感想ありがとうございました。
- 川獺右端
- 2020年 06月11日 05時12分
[良い点]
作者さん、更新はお疲れ様です!
マコトさん、まさかジェームス翁との縁も有ったとは、凄い人縁です!感服します〜
それにしても、自分が怪我を背負うまで敵を救って、抱き締めたのか。感動的です!
噂の執事はジェームス翁の息子さんか、なら厄介て当然でしょうね。
しかしジェームス翁は孫娘さんの安全に十分気に掛けても、流石は孫娘さんの性格まで手を出せないのようですね。。。
ビビアンさんとマコトさんが仲良くするルート、勿論有ったら最高ですが、残念ながら、難し過ぎて最早ほぼ無理だと思います。
作者さん、更新はお疲れ様です!
マコトさん、まさかジェームス翁との縁も有ったとは、凄い人縁です!感服します〜
それにしても、自分が怪我を背負うまで敵を救って、抱き締めたのか。感動的です!
噂の執事はジェームス翁の息子さんか、なら厄介て当然でしょうね。
しかしジェームス翁は孫娘さんの安全に十分気に掛けても、流石は孫娘さんの性格まで手を出せないのようですね。。。
ビビアンさんとマコトさんが仲良くするルート、勿論有ったら最高ですが、残念ながら、難し過ぎて最早ほぼ無理だと思います。
エピソード103
佐藤さんいらっしゃい(^^)
毒殺執事ヴィクター君は、だいたいマコトたちと同年代。十傑衆のまとめ役です(^^)
ビビアン様は領地で甘やかされまくりまして、ああなりました(^^)
ジェームズ翁があと十年長生きして、マコトを公爵家に取り込めれば、チャンスもありましたが、こうなってはねえ。
ご感想ありがとうございました(^^)
毒殺執事ヴィクター君は、だいたいマコトたちと同年代。十傑衆のまとめ役です(^^)
ビビアン様は領地で甘やかされまくりまして、ああなりました(^^)
ジェームズ翁があと十年長生きして、マコトを公爵家に取り込めれば、チャンスもありましたが、こうなってはねえ。
ご感想ありがとうございました(^^)
- 川獺右端
- 2020年 06月10日 20時18分
[良い点]
伝説の英雄ジェームズ翁、てっきり亡くなったのはもっと遠い昔の事だと思っていた。意外に最近まで良く生きていましたね、案外に子孫への教育に気を回らなかったようですが。
多分、英雄みたいの人物は子孫を幸せにしたいこそあれ、特別に大きな権力を子孫に残したいとは思わなかったかも知れません。
子狐丸、できますね!
伝説の英雄ジェームズ翁、てっきり亡くなったのはもっと遠い昔の事だと思っていた。意外に最近まで良く生きていましたね、案外に子孫への教育に気を回らなかったようですが。
多分、英雄みたいの人物は子孫を幸せにしたいこそあれ、特別に大きな権力を子孫に残したいとは思わなかったかも知れません。
子狐丸、できますね!
エピソード102
佐藤さんいらっしゃいませ。
ジェームズ翁が死んだのは去年ぐらいですよ。
そのせいでポッティンジャー公爵家派閥が揺らいでいます。
生きていたら、今のような状況にはなっていませんなw
ちなみに、息子のドナルドに聖女候補を懐柔してこいと命令したら、一話目のていたらくでございましたぞ。
子狐丸は良い子です(^^)
ご感想ありがとうございました。
ジェームズ翁が死んだのは去年ぐらいですよ。
そのせいでポッティンジャー公爵家派閥が揺らいでいます。
生きていたら、今のような状況にはなっていませんなw
ちなみに、息子のドナルドに聖女候補を懐柔してこいと命令したら、一話目のていたらくでございましたぞ。
子狐丸は良い子です(^^)
ご感想ありがとうございました。
- 川獺右端
- 2020年 06月10日 14時10分
[良い点]
作者さん、更新はお疲れ様です!
投稿百回突破はおめでとうございます〜
そういえば、マコトさんが優し過ぎだから忘れる所でしたが、マコトさんはちゃんと十分大きな対抗勢力を持つですね。何度も殺されそうな所なのに、本当によく反抗さずにずっと我慢続け耐えて来ましたね。
というか、まさか聖女にそんなチートスキル持つですか!?マコトさんも使わなかったんですけど、今迄の敵意持つの連中達がよくどんどんマコトさんにちょっかいを出して来ましたよね!?どんだけ愚かまた恐れ知らずでしょう。。。
でも、カロルさんも危ないという事を私は忘れてしまった。。。確かにこれは何よりも一番大事な問題ですね!私もカロルさんの為になら聖戦もやぶさかでは無いだと思いますし、またマコトさんの気持ちが尊いだと思います〜
しかし学院長、聖戦を発動する勇気が有るか、という問題はおかしい。優しいマコトさんはともかく、普通、殺されそうなら抗うでしょう?勇気とほぼ関係ないだと思う。。。
それにしても、意外に学園長がBLでした。主人公マコトさんのそういうのも興味満々でしょう、思ったより年上の人ですけどw
ちなみに私個人は百合百合が大好きですw
作者さん、更新はお疲れ様です!
投稿百回突破はおめでとうございます〜
そういえば、マコトさんが優し過ぎだから忘れる所でしたが、マコトさんはちゃんと十分大きな対抗勢力を持つですね。何度も殺されそうな所なのに、本当によく反抗さずにずっと我慢続け耐えて来ましたね。
というか、まさか聖女にそんなチートスキル持つですか!?マコトさんも使わなかったんですけど、今迄の敵意持つの連中達がよくどんどんマコトさんにちょっかいを出して来ましたよね!?どんだけ愚かまた恐れ知らずでしょう。。。
でも、カロルさんも危ないという事を私は忘れてしまった。。。確かにこれは何よりも一番大事な問題ですね!私もカロルさんの為になら聖戦もやぶさかでは無いだと思いますし、またマコトさんの気持ちが尊いだと思います〜
しかし学院長、聖戦を発動する勇気が有るか、という問題はおかしい。優しいマコトさんはともかく、普通、殺されそうなら抗うでしょう?勇気とほぼ関係ないだと思う。。。
それにしても、意外に学園長がBLでした。主人公マコトさんのそういうのも興味満々でしょう、思ったより年上の人ですけどw
ちなみに私個人は百合百合が大好きですw
エピソード101
佐藤さんいらっしゃいませ。
あれ、百番はあと一回、と思って居たら、エーミール戦で番号かぶりしておりましたw、しらない間に百番突破でした(^^)
この世界の聖女というのは、女性の勇者なので結構チートなんですな。
先代のマリアさまは魔王をぶっとばしましたし。
聖戦(ジハード)の勇気があるか、という問いは、これまで百年発動してない聖戦を掛けられるのか、という問いですね。
殺されそうなら当然というのは正常な感覚と思いますよ。
マコト氏、BL好きですからねえw
ご感想ありがとうございました(^^)
あれ、百番はあと一回、と思って居たら、エーミール戦で番号かぶりしておりましたw、しらない間に百番突破でした(^^)
この世界の聖女というのは、女性の勇者なので結構チートなんですな。
先代のマリアさまは魔王をぶっとばしましたし。
聖戦(ジハード)の勇気があるか、という問いは、これまで百年発動してない聖戦を掛けられるのか、という問いですね。
殺されそうなら当然というのは正常な感覚と思いますよ。
マコト氏、BL好きですからねえw
ご感想ありがとうございました(^^)
- 川獺右端
- 2020年 06月10日 04時48分
[良い点]
尊かったです(合掌)
[気になる点]
この後コリンナちゃんがお給料で眼鏡を買い換える展開を期待
[一言]
おもしろいです(おもしろい)
尊かったです(合掌)
[気になる点]
この後コリンナちゃんがお給料で眼鏡を買い換える展開を期待
[一言]
おもしろいです(おもしろい)
エピソード56
つこさんいらっしゃいませ。
メガネはですね、しばらく引っ張るのですよw
ジェラルドとのすれ違いをお楽しみください(^^)
ご感想ありがとうございました(^^)
メガネはですね、しばらく引っ張るのですよw
ジェラルドとのすれ違いをお楽しみください(^^)
ご感想ありがとうございました(^^)
- 川獺右端
- 2020年 06月09日 19時16分
[良い点]
作者さん、更新はお疲れ様です!
先生がツンデレだw
マコトさんの入学は国家指定ぽいですから、下手に退学すると騒ぎが出るじゃない?まぁ、確かに何度も死にそうですね。
しかし、学院長自ら贔屓していると認めたので、誠実ではあるけど説得は難しそうです。
でも、ジェームズは偉大な男だからって子孫が必ず偉大とは限らないじゃん。あんな知恵と能力で、王様に成った後はどうするつもりでしょうかね。。。というか、ジェームズの孫を敬愛するとか言って、あんな能力や性格に成るようの教育をさせて、敬愛したと言えないでしょうか。。。寧ろ失脚するようにわざと悪い教育をしたというのは割とアリかもw
作者さん、更新はお疲れ様です!
先生がツンデレだw
マコトさんの入学は国家指定ぽいですから、下手に退学すると騒ぎが出るじゃない?まぁ、確かに何度も死にそうですね。
しかし、学院長自ら贔屓していると認めたので、誠実ではあるけど説得は難しそうです。
でも、ジェームズは偉大な男だからって子孫が必ず偉大とは限らないじゃん。あんな知恵と能力で、王様に成った後はどうするつもりでしょうかね。。。というか、ジェームズの孫を敬愛するとか言って、あんな能力や性格に成るようの教育をさせて、敬愛したと言えないでしょうか。。。寧ろ失脚するようにわざと悪い教育をしたというのは割とアリかもw
エピソード100
佐藤さんいらっしゃいませ(^^)
国家指定ではないんですな、ちゃんと入試受けてますし。
ただまあ、王国派の反発は必至ですなあ。
王国施設なんで。
この学園は小等、中等、高等とありまして、王子とか、カーチス兄ちゃんとかは一貫して通ってますが、ビビアンさまは高等入りなんすな、領地でわがままに育ってます(^^)
ご感想ありがとうございました(^^)
国家指定ではないんですな、ちゃんと入試受けてますし。
ただまあ、王国派の反発は必至ですなあ。
王国施設なんで。
この学園は小等、中等、高等とありまして、王子とか、カーチス兄ちゃんとかは一貫して通ってますが、ビビアンさまは高等入りなんすな、領地でわがままに育ってます(^^)
ご感想ありがとうございました(^^)
- 川獺右端
- 2020年 06月09日 15時02分
[良い点]
>「ジェームズ翁が死んだ瞬間に王者の道は途絶えましたよ、ビビアンさま」
ヒルダ様、こんなの絶対強いしカッコいいってなっちゃう…
ゆりゆり先輩と表から裏から聖女派閥を支えてくれそうな女傑の双璧です。
まだ一週間なんだよなあ。
[気になる点]
侯爵家派閥はちょっと思った以上にガタガタでびっくりしました……
さすがにこのレベルだとゆりゆり先輩の去る1年後どころか、夏休み前(あるかはさておいて)になるであろう3か月後すら心配です。
あまり戦力差が開きすぎても消化試合になってしまいますゆえ(なろう的にどうなのかは分かりませんが)
[一言]
リンダさんならきっと一人でも聖戦やっちゃうので、止めて正解でしたよ、うん。
特に印象的なのは、やはりカトレア視点でしょうか。そこまでに比べていきなり引き締まった話に。
「剣を振るだけの存在でありたい」という思いは純粋でありすぎる分、権力者にとっては都合が良すぎるのでここで派閥から抜けてほっと一安心。
そういう意味では、カーチスの横ってすごく理想的なのかもしれませんね。よき剣よき妾として、カーチスは大切にしてくれるだろうし。
とはいえ剣とはやはり力であるので、政治を嫌うのと目を背けるのはまた違う。何のための剣なのかを常に考える必要がやがて彼女の人生に現れてくるかもしれません。
聖女派閥と新しい主君、そして良き友との出会いでそういう目が開くのか。ヒルダ様との活躍が楽しみですね。
47話~68話の感想です。
>「ジェームズ翁が死んだ瞬間に王者の道は途絶えましたよ、ビビアンさま」
ヒルダ様、こんなの絶対強いしカッコいいってなっちゃう…
ゆりゆり先輩と表から裏から聖女派閥を支えてくれそうな女傑の双璧です。
まだ一週間なんだよなあ。
[気になる点]
侯爵家派閥はちょっと思った以上にガタガタでびっくりしました……
さすがにこのレベルだとゆりゆり先輩の去る1年後どころか、夏休み前(あるかはさておいて)になるであろう3か月後すら心配です。
あまり戦力差が開きすぎても消化試合になってしまいますゆえ(なろう的にどうなのかは分かりませんが)
[一言]
リンダさんならきっと一人でも聖戦やっちゃうので、止めて正解でしたよ、うん。
特に印象的なのは、やはりカトレア視点でしょうか。そこまでに比べていきなり引き締まった話に。
「剣を振るだけの存在でありたい」という思いは純粋でありすぎる分、権力者にとっては都合が良すぎるのでここで派閥から抜けてほっと一安心。
そういう意味では、カーチスの横ってすごく理想的なのかもしれませんね。よき剣よき妾として、カーチスは大切にしてくれるだろうし。
とはいえ剣とはやはり力であるので、政治を嫌うのと目を背けるのはまた違う。何のための剣なのかを常に考える必要がやがて彼女の人生に現れてくるかもしれません。
聖女派閥と新しい主君、そして良き友との出会いでそういう目が開くのか。ヒルダ様との活躍が楽しみですね。
47話~68話の感想です。
エピソード68
陸道さんいらっしゃいませ。
ヒルダさんは自分で書いていても毒蜘蛛格好いいですよ(^^)
カトレア視点は自分でも引き締まった展開でびっくりしました。
やっぱりね、馬鹿のベクトルが違う騎士キャラは緊張感がでますね。
カトレア嬢はこの後ヒルダさんちで暗闘を覚えて、騎士として一回りも二回りも大きくなる予定ですな。
派閥が強力になりすぎるのは悩みの種ですねえ。
なんだか、超A級ユニットが集まったシミュレーションみたいになってます。
三国志ゲームで有力武将をスカウトする感じw
とはいえ、二年になるとくせ者揃いのポティ派暗闘部隊が来ますので、ビビアン側も補強されると思います、それまで我慢ですぞ、ビビアンさま。
ヒルダさんは自分で書いていても毒蜘蛛格好いいですよ(^^)
カトレア視点は自分でも引き締まった展開でびっくりしました。
やっぱりね、馬鹿のベクトルが違う騎士キャラは緊張感がでますね。
カトレア嬢はこの後ヒルダさんちで暗闘を覚えて、騎士として一回りも二回りも大きくなる予定ですな。
派閥が強力になりすぎるのは悩みの種ですねえ。
なんだか、超A級ユニットが集まったシミュレーションみたいになってます。
三国志ゲームで有力武将をスカウトする感じw
とはいえ、二年になるとくせ者揃いのポティ派暗闘部隊が来ますので、ビビアン側も補強されると思います、それまで我慢ですぞ、ビビアンさま。
- 川獺右端
- 2020年 06月09日 03時19分
― 感想を書く ―