感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
<< Back 11
[気になる点]
改行しろ、字下げしろと言われ
70話20万字以上書いてからやって
苦労したので、やるなら早い方が良いかも
しれません
[一言]
がんばれー応援するー
改行しろ、字下げしろと言われ
70話20万字以上書いてからやって
苦労したので、やるなら早い方が良いかも
しれません
[一言]
がんばれー応援するー
エピソード20
夏樹とも様
こんばんは、ご感想をいただきありがとうございます!
改行・字下げにつきまして、配慮が至りませんで申し訳ございませんでした。
また、この作品は長く続けていきたいので、早期にご指摘を頂けましたことを非常にありがたく感じております!
夏樹様の作品を覗かせて頂き、「おお本当に地の文読み易い!」と感じましたので、積極的にご意見取り入れまして、改稿の検討を進めたいと考えております。
応援の一言も励みになります!
今後も見やすさに配慮して頑張って参りますので、何卒宜しくお願い致します!
こんばんは、ご感想をいただきありがとうございます!
改行・字下げにつきまして、配慮が至りませんで申し訳ございませんでした。
また、この作品は長く続けていきたいので、早期にご指摘を頂けましたことを非常にありがたく感じております!
夏樹様の作品を覗かせて頂き、「おお本当に地の文読み易い!」と感じましたので、積極的にご意見取り入れまして、改稿の検討を進めたいと考えております。
応援の一言も励みになります!
今後も見やすさに配慮して頑張って参りますので、何卒宜しくお願い致します!
- 堀子タツ
- 2020年 05月19日 19時36分
[良い点]
最新話まで読みました。
ステータス画面が無敵の盾と矛として使えちゃうという設定が非常に斬新で、目を見張りました。
でも上手く使わないと攻撃を受けたりするので、悠太自身もきちんと敵を見て立ち回らないといけないため、チートと戦略のバランスがほどよく取れそうな設定ですね。
世界観も主人公に決して甘くなく、殺伐としていて、ダークさも感じられます。
人を火熊に変えてしまうちょっとイカれた女性や、冷たい村人……からの、推薦状をくれたボリスや、実はライチを想っていた村人、など、ダークさの合間に人情味が挟んであり、残酷描写もある作品ながら、読んでいてスッキリしました。
また、経験値のことを「命の重さの数値化」と表しているのもいいですね。魔物相手とは言え、主人公が一定の倫理を保っているのは好感が持てます。
ライチも村人思いで頑張り屋さんの良い子で、ヒロインとしてとても好感触でした。ネピテルは悠太との掛け合いが面白いです。
今のところはライチの方が好みです笑。
集歌もとてもカッコいいですね。どうやって考えてるんでしょう?差し支えなければ教えて下さい。
[気になる点]
一話一話がちょっと長めですね。
一話の文字数に関しては、作者様のポリシー等があると思うので、差し出口になってしまいますが、一話を短くして投稿頻度を上げるのもアリかと思います。
特に第一話の「読み切り」は、分割してもいいかもしれません。隙間時間に気軽に読めないので、通勤時間や寝る前にちょこちょこっと読みたい勢には厳しいです。あと、スマホをスクロールするときにカクカクしちゃうのです。
気に障ったら大変申し訳ございません。
ただ、第一話は全体の流れを通して非常に面白く、バトルやキャラの掛け合いを通じて世界観の一端が理解できたので、読みごたえがありました。
[一言]
読み切りと第一章でヒロインが違っているので、今後何がどうなって読み切りに繋がるのかがとても気になります。
また、非常に文章力・語彙力が高いと感じました。読んでいて勉強になりました。
最新話まで読みました。
ステータス画面が無敵の盾と矛として使えちゃうという設定が非常に斬新で、目を見張りました。
でも上手く使わないと攻撃を受けたりするので、悠太自身もきちんと敵を見て立ち回らないといけないため、チートと戦略のバランスがほどよく取れそうな設定ですね。
世界観も主人公に決して甘くなく、殺伐としていて、ダークさも感じられます。
人を火熊に変えてしまうちょっとイカれた女性や、冷たい村人……からの、推薦状をくれたボリスや、実はライチを想っていた村人、など、ダークさの合間に人情味が挟んであり、残酷描写もある作品ながら、読んでいてスッキリしました。
また、経験値のことを「命の重さの数値化」と表しているのもいいですね。魔物相手とは言え、主人公が一定の倫理を保っているのは好感が持てます。
ライチも村人思いで頑張り屋さんの良い子で、ヒロインとしてとても好感触でした。ネピテルは悠太との掛け合いが面白いです。
今のところはライチの方が好みです笑。
集歌もとてもカッコいいですね。どうやって考えてるんでしょう?差し支えなければ教えて下さい。
[気になる点]
一話一話がちょっと長めですね。
一話の文字数に関しては、作者様のポリシー等があると思うので、差し出口になってしまいますが、一話を短くして投稿頻度を上げるのもアリかと思います。
特に第一話の「読み切り」は、分割してもいいかもしれません。隙間時間に気軽に読めないので、通勤時間や寝る前にちょこちょこっと読みたい勢には厳しいです。あと、スマホをスクロールするときにカクカクしちゃうのです。
気に障ったら大変申し訳ございません。
ただ、第一話は全体の流れを通して非常に面白く、バトルやキャラの掛け合いを通じて世界観の一端が理解できたので、読みごたえがありました。
[一言]
読み切りと第一章でヒロインが違っているので、今後何がどうなって読み切りに繋がるのかがとても気になります。
また、非常に文章力・語彙力が高いと感じました。読んでいて勉強になりました。
root-M様
こんにちは、ご感想をいただきありがとうございます!
先にDMにてご挨拶に伺いましたが、改めまして、初めてのご感想をいただき感無量にございます。
ステータス画面の設定や物語のダークな部分、キャラの人間味にまで目を向けて頂きましてありがとうございます!
また悠太の倫理観については、もっとリアルにウジウジさせようと思っていたので、倫理を保てているとのお言葉にホッとしております
ヒロインはライチの方がお好みとのことで、1章を書いて良かったと思いました。共にこれからも掘り下げさせて頂きます!
集歌は日本の昔話を弄ったものとなります。
火の集歌は「火男(ひょっとこ)」という昔話が元ですね。
結構火や水、風についてみたいなお話があるので、モチーフにさせて頂いております。
ご指摘の1話の長さにつきましては、今までご不便に思い至らず、申し訳ございませんでした。
なるべく多くの読み手様にアナウンスの上、分割して掲載する改善を考えております。
今後とも何卒宜しくお願い致します!
こんにちは、ご感想をいただきありがとうございます!
先にDMにてご挨拶に伺いましたが、改めまして、初めてのご感想をいただき感無量にございます。
ステータス画面の設定や物語のダークな部分、キャラの人間味にまで目を向けて頂きましてありがとうございます!
また悠太の倫理観については、もっとリアルにウジウジさせようと思っていたので、倫理を保てているとのお言葉にホッとしております
ヒロインはライチの方がお好みとのことで、1章を書いて良かったと思いました。共にこれからも掘り下げさせて頂きます!
集歌は日本の昔話を弄ったものとなります。
火の集歌は「火男(ひょっとこ)」という昔話が元ですね。
結構火や水、風についてみたいなお話があるので、モチーフにさせて頂いております。
ご指摘の1話の長さにつきましては、今までご不便に思い至らず、申し訳ございませんでした。
なるべく多くの読み手様にアナウンスの上、分割して掲載する改善を考えております。
今後とも何卒宜しくお願い致します!
- 堀子タツ
- 2020年 05月19日 10時03分
<< Back 11
― 感想を書く ―