感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 Next >> 
[一言]
日本公共放送報道委員会今の日本にほすぃ
[良い点]
着眼点と書き方の珍しさ。日米の利権でなし崩し的にお互いの関係が深まる情勢と史実とは異なる経験をして日本が大海を知った蛙になったのは良かった。
[気になる点]
会話がなく、世界情勢、戦況と戦場の推移のみの文体で丁寧に単一戦域の詳細報告に終始する。一つ一つの戦いを偏執的に書いてるので、読むのが辛くなりヨーロッパ大陸攻略途中でギブアップ。
アメリカがフル稼働してからは、日米の物量で殴る消化試合っぽい流れなのに一つ一つの作戦、戦闘を順を追って書くので恐ろしくテンポが悪い。そのせいで尻切れトンボ的な決着が多く、その後は貧すれば鈍するズルズルのまぁそうなるなって流れ。本来の戦争はこうなると思うが分厚すぎた。
物語というより戦争ゲームの動き一つ一つを膨らませて文章に起こしたのかなと。
[一言]
第二次世界大戦になると日米がただ進軍する描写のみに終始するのが残念だった。
関係構築のやり取りや色んな他国との関係の問題点を数行で終わらせてたりするので、むしろそこが知りたい自分には合わなかった。
  • 投稿者: greendry
  • 2022年 05月09日 03時38分
[一言]
>戦争の七不思議
これRAAF(豪空軍)が米軍の忠告を聞かずに零戦相手に格闘戦ばっかり仕掛けて大惨敗したという史実が元ネタですかね?
[一言]
ジェーコブではなくジューコフでは?
いや、読み方的にはあっているのかもしれませんが
  • 投稿者: ラム肉
  • 2021年 05月23日 23時34分
[一言]
Acht-Acht=アハトアハト じゃ無い?
  • 投稿者: 大和 武
  • 男性
  • 2021年 03月12日 14時44分
[一言]
鳳翔が鳳祥になっているのが違和感。ここは鳳翔のままでもよかったのではと。
  • 投稿者:
  • 30歳~39歳 男性
  • 2020年 11月22日 13時52分
[良い点]
第三者視点なので戦局が分かりやすい、武骨な感じが出る
本当に世界中で戦うのは珍しいと思う
[気になる点]
戦後の部分は必要だとは思うけれどミリタリーとは違うドロドロとした感じが苦手だった
[一言]
第二次世界大戦系の中では最高レベルの作品だと思います
  • 投稿者: 退会済み
  • 2020年 08月15日 17時16分
管理
[一言]
今までお疲れ様です
楽しませていただきました
ありがとうございます

個人的には 氷河期時代と 素寒貧になりながら対米戦に勝利して
力尽きた世界線も期待しています
  • 投稿者: TOR
  • 2020年 06月30日 20時31分
[良い点]
完結お疲れ様でした。
中曽根大勲位が鬼籍に入った今となっては、冷戦中盤まではなろう規約に抵触せずに行けそうな気もしますが、まだゴルビーがご存命でしたね。
HPの続きも最新話まで追い付きましたが、第二次世界大戦の改変ぶりにもかかわらず、フォークランド紛争が史実と同じタイミングで発生したのはご愛嬌でしたが、イラン・イラク戦争と湾岸戦争が発生した理由がきちんと説明されていたのは見事でした。
アヤトラ・ホメイニが良い人になり過ぎていて大草原でしたが。

[一言]
HPでの続きを楽しみにしています。
  • 投稿者: 安土 舞也
  • 50歳~59歳 男性
  • 2020年 06月27日 12時04分
[良い点]
完結お疲れ様です
[一言]
続きがHPの方で読めるようで見に行ったのですが壁紙に柄物を使うとか非常に読み辛い とても読む気になれない
  • 投稿者: Schwarz_W_J
  • 2020年 06月22日 00時51分
1 2 3 4 Next >> 
↑ページトップへ